X



トップページ電気・電子
1002コメント307KB

使える100均ショップのグッズin電気電子板 28軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/26(木) 15:04:17.48ID:SjLWiJNw
ダイソー、セリア、キャンドゥーなど、100円ショップで売られている
機器、工具、材料、部品、電池などについて語り合いましょう。

●100均マップ
全国の100円ショップ店舗一覧・地図検索
https://100yenshop.jp/
日本全国百円ショップマップ
https://hyakkin.geomedian.com/

百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いかも。必要なら以下のアップローダあたりを使って
・WAZAMONO コンピュータ画像掲示板 http://img.wazamono.jp/pc/
・gazo.cc - 画像アップローダー http://www.gazo.cc/
・イメピク http://imepic.jp/
・imgur: the simple image sharer http://imgur.com/
 ↑左上の[New post]をクリックして画面上にドラックするだけ。
 ドラックしたら少し待ち、画像の右上のにURLがでたら横のcopyを押し貼り付ける
 画像があればより的確に伝わりますが
 無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されないですよ。

前スレ
使える100均ショップのグッズin電気電子板 27軒目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1558105201/
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/24(木) 00:58:13.20ID:I4xra1rb
>>243
やっぱりクレですかね。
確かに中身が分からないのは使ってみないと、ですね。
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/24(木) 01:15:48.55ID:6363DG7L
いや逆に化学合成の物って作れる所が限られているので普通にどこかのOEMのような気がしますが?
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/25(金) 02:17:16.65ID:9KgqKlWk
>>244
SDSに大まかな含有量すら書けない会社はダメ
ダイソーはちょろっとお漏らししてたぞ
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/26(土) 03:23:34.04ID:8NByVKKo
スチールラックと結束バンドの相性は最強
収納性がかなり上がる
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:51:01.06ID:Kb/ZAdj2
スチールラックの脇にワイヤーネットを結束バンドで固定してワイヤーネット用収納かごや棚で縦方向に収納増やせるで
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/26(土) 23:23:28.34ID:79aqb6YJ
電気じゃ無いけど台所で使う取手付きの樹脂製のザル 窓際の棚に置いてたが1年も
しないうちに最初は取手部分が割れてすぐに手で外枠持っただけでバリバリに亀裂が入って
壊れた。
紫外線だろうが弱すぎる
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/27(日) 00:07:59.33ID:r1r7c2E0
100円も払ったんだから10年は使いたいよな。
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/27(日) 00:48:31.84ID:As2WjZtp
そういえば、車用のバッテリーでPP使ってるやつを屋外に放置すると、
同じようなことになるってことかな?
結構見かけるけど
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/27(日) 05:29:47.59ID:xFrSzUt0
解体屋の取り外し品とか整備屋の廃バッテリだろ
あれは中古で売るか雑品屋の回収待ち
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/28(月) 09:57:50.08ID:uiIc+ljf
200円の1AUSB充電器また入荷されてた
販売終了てわけでは無いんだな
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/29(火) 17:11:17.54ID:ZG7ba3zr
販売終了と言えば、ダイソーの横L字のUSB-Cケーブル、回収されてから販売再開されてないっぽい?
縦L字はセリアとかにあるけど使いづらい・・・
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/29(火) 17:31:47.68ID:zicwtX8O
横ハメ 縦ハメ ホテルの小部屋〜
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/29(火) 20:13:59.37ID:MHLtZF07
ダイソーに行ったけど、Micro Bコネクタの充電ケーブルの数が減ってType-Cが増えてるね。
自分のスマホがMicro Bなので、取り扱いが無くなると困るのだが。
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/29(火) 20:29:22.51ID:fh1d+sR7
モバイルバッテリーをはじめまだまだMicroBの機器も多いし
MiniBみたいに特定分野以外じゃほぼ絶滅
なんてことにはならないと思うよ
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/29(火) 20:33:24.29ID:+KYNK6mv
無くならなければ良いけれどね。
1mのものが置いてあるのって近くだとダイソーだけなんだよね。
セリアとキャンドゥとローソン100もあるけれど50cmしか無くて。
ワッツもできたみたいだけれど、見てない。
考えてみたら、最近出たオリンパスの新しい一眼カメラのコネクタもMicro Bだとか。
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/01(金) 08:39:16.10ID:tHVGEZho
無水エタノールって手に入らないの?
amazonとかだと500mlで1000円とかだけどそこまで容量いらないんだけど
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/01(金) 10:03:08.24ID:+WwW+RqQ
無水エタノール100mlのがあるよ。薬局で探してみたら?ただ割高なんだよね。
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/01(金) 17:50:02.31ID:entr0Q24
どっちにしろ100均にあるはずはないねw
薬局ならどこでも買えるのによく趣旨がわかんない質問だよね
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:58:14.30ID:LXsTWkVp
無駄に揮発させてるから、目薬程度で十分だったな
薄めても塗装を痛めるから掃除には使わないし…
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:24:36.17ID:entr0Q24
今時あるかどうかわからんけど、
湿式のCD/VHS/Cカセットのクリーナーがあれば
あれに付いてるクリーニング液が無水エタノールかもしれん

大昔VHSのヘッドクリーナーをダイソーで見たような記憶もあるけど
今もあるんだろうか
0276774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:32:45.01ID:DETPKK4Z
消毒用エタノールとかだったら100均にあったようなきあす
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:39:50.22ID:Fr+9b1Sm
かわからんけど、
かもしれん
ような記憶もあるけど
あるんだろうか

よく趣旨がわかんない回答だよね
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:16:03.06ID:xOipLl00
ダイソーのではないが30年物な湿式のカセット用(ナガオカ)とビデオ用(マクセル)のを
気分で残してあるけど、クリーニング液の成分は一切書いてないな。当然液は揮発済み
オーディオ用で金属部用・ゴム部用の二本セットなヘッドクリーナーセット(もっと古いが瓶詰めで中身残ってた)も記載無し
ググればダイソーの湿式FDクリーナーがすぐ出るけど、書いてあるようには見えない。素直に薬局で現物探せって思う
0281774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:29:33.86ID:Z0IC8Ztr
>>280

ヘッド用・ローラー用の2本は違う色を付けてるだけで成分は同じだよ。
無水アルコールと言われてるけどね。

ローラー掃除した綿棒をヘッドに付けて余計な成分で汚れを付けないように色分けしてる。
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:01:19.28ID:1iZ4jM7B
カセットのクリーナー液はIPAで、無水でもない
かつてダイソーで売ってた消毒液はエタ80%
新型インフル騒ぎの2008年〜2011年頃だけでもうない
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:37:29.52ID:3niGnoD2
検索してみたら100均にあると出たけれど、読んでみたらキビキビだったw
むしろキビキビをダイソーで見かけた事がない。
売っていれば消毒用に買うのに。
0285774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/02(土) 00:00:22.54ID:ihePsjZu
>>283
そうなの?
わざわざ有毒な方をあえて使うかね。

っていうか、エタノールの臭いがする製品しか使ったことないな
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/02(土) 00:01:30.85ID:ihePsjZu
あ、手消毒のアルコールは無水じゃないよ
無水だと殺菌力がかえって落ちるんだとさ
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/02(土) 00:49:28.18ID:s1EdNzlt
殺菌する間もなく揮発してしまう。
水混ぜてゆっくり蒸発させないと効かない。
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/02(土) 01:22:53.43ID:h23dJ45O
濃度が高すぎると細胞膜が収斂しちゃって破壊できないんだっけ
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/02(土) 02:48:16.07ID:O/LLQUj/
インスリン注射の消毒ウエッティはエタノール80
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/02(土) 05:56:29.41ID:/t3ivydo
そもそもエタノールの使い道に依るな

プラスチック表面が加水分解でベトベトになった時のベトベト取りなら、自動車用品のブレーキオイルやキャンプ用品やアルコールランプ用の燃料用アルコールが使い安いし入手しやすい。実際にはメタノールであっても問題無い
テープデッキのベッドもok

CD やDVD のレンズは専用品か薬局の消毒用(消毒用の他の薬品の入っていない、純粋アルコール)が良い

つまり、光学用は混ぜ物が無く乾いても変な物が残らない物を、単純な洗浄は身近な安価な物でok

100均の消毒用アルコールは水で薄められているので、プラスチック表面のベトベトは取れない
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/02(土) 06:10:09.34ID:/t3ivydo
なお、分子量の低いアルコールはゴムを溶かすのでピンチローラーやゴムベルトにはブチルアルコールが良かったと思う(間違ってたらゴメン)
メタやエタノールはメンテ用には不可
また逆に溶かすから、古くて溶けてしまったゴムベルトの掃除・除去には使える。


昔のテープデッキのクリーニングキットは目的に合わせて二種類のアルコール系溶剤が入っていた
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/02(土) 07:12:01.80ID:MJzVBaBp
ベトベトは100均のマニュキュアのリムーバーで除去できたわ。
0295774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/02(土) 07:49:48.23ID:eZ/dfqgm
>>291
メンテナンスキットに複数のボトルが収まっていたのは
オープンリールデッキ時代には定番だったけれど
カセットデッキになってレコードショップや電器店に並ぶ
廉価なクリーニングキットは一液が殆どだったね
デガウスキットとかは高くて手が出なかった想い出…
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/02(土) 09:27:06.58ID:RqqptJF6
それでカセットデッキは赤と青っぽい2種類が入っていたのか。
加水分解は自転車のブレーキワイヤーだと無水エタノールで取ってシリコンスプレーで拭いたけどこれで良いものなのか。
テントとか登山用リュックサックの加水分解は重曹でと言うのを多く見かけるな。
自宅にあるBDレコのレンズクリーナーやカメラのレンズクリーナーを見るとアルコール類は入っていないみたい。
ただBDの読み込みが甘いので調べてみたらワコーズのパーツクリーナー使っている人がいた。
うちのはアルコールで掃除して良いものなのか。
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/02(土) 11:43:40.35ID:8AkMuSlF
磁気ヘッドとピックアップレンズじゃそもそもが違う 
脂レンズの上特定波長透過コーティングしてあり溶剤は避けるべき
レンズを刷毛でホコリ取るやつもあるけどあれも感じ悪いね
カメラレンズクリーナはかつてはIPAだったけど今はやめたのかな
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:02:25.76ID:QAAeq3+h
ピックアップレンズはやっぱりそれだよね。
だから掃除した人はプラスチックセーフのパーツクリーナーを選んだのだと思った。
でもプラスチックセーフのだと値段が高くなるね。
他に良いものあるかな。
カメラのレンズはコーティングが剥がれちゃう事があると聞いたことがある。
そもそもほとんど拭くことはしないけれどね。
指で触ってしまったときくらいで。
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:57:13.60ID:BQtnYvW1
アクリル板を無水エタノールで拭いたらヒビが入った思い出
いくら安いからってメタノールを使うのは感心しないな
0301774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/02(土) 16:56:23.42ID:MJzVBaBp
アクリル板の注意書きでアルコールは使うなってあったな。アルコールの方の注意書きだったかな。

セリアで万能オイルを買ってきたんで30年以上使ってるジョイスティックの分解清掃した。
まだまだ使えるな。さすがは古き良き時代のMADE IN JAPANだわ。
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/02(土) 18:55:33.90ID:QAAeq3+h
ピックアップレンズならダイソーのメガネのレンズクリーナーでどうかと思って調べたらIPAって書いてあるみたい。
でもメガネレンズで大丈夫なら使える?
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/02(土) 19:50:55.50ID:nWwsXVU0
買い物帰りにダイソーの500円マウス(ゲーム用)を見てきた。デザインは・・・上海問屋に卸してる所から奪った?な感じ
どこぞのまとめサイトで記事になってからどっかにスレはあるんだろうって事で写真は撮らず
横にあった平たいマウスよりは気持ち大きめでホイールはゴムっぽいのがあり。てっきりALLプラと思ってた
冬まで残ってたら買ってバラして遊んでみようかな
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/02(土) 19:53:42.32ID:2KNmcfSa
>>281
teacのは赤はヘッドでアルコール臭がする、青はラバークリーナーで帯電防止機能でアルコール臭なし、洗剤の臭いがする

消毒用アルコールなら、手拭き消毒用の小包装パックがある。
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:06:03.22ID:a8uHRt46
ちなみにセリアのとは違って磁石にはくっつかない銅線だった
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:59:21.39ID:ihePsjZu
鉄の導線って昔は結構見た気がする
あるいはUTPなのにシールドしてあるとかw
銅じゃなくて鉄でシールドする意味があるのかよく知らんけど
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/02(土) 22:51:50.88ID:e372Vt02
銅メッキ鉄線っていうやつか。
引張力が掛かる屋外空中線では低廉な線としてメジャーだ。
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:12:08.15ID:8AkMuSlF
手元に銅メッキ鉄線のLAN何本もある
固いので曲げ伸ばし癖つけにいいがあんまやると折れそう
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:39:18.37ID:ihePsjZu
へーそんなのあるのか。
ナイロン糸に銅を蒸着したようなやつがあるけど、あれは高いのかな
0315774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/03(日) 05:07:51.63ID:0whRc4Lj
>>304
手拭きのやつはエタノール20%くらいで消毒用ではないね。水がほとんどなので普通のウェットティッシュみたいに拭き跡が残る。
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/03(日) 08:58:54.47ID:WnmooczQ
そういやインターホンなんかに使われてる硬いケーブルは何だろう?
あれも鉄線?
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/03(日) 09:38:05.14ID:Du9oA1Hq
>>315
それではない。アルコール消毒綿 エタノール(76.9〜81.4vol%)含浸綿
結構べちゃべちゃ、搾ったらしたたるほど染みてる。
0318774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/03(日) 11:05:37.57ID:QDoXUQU1
三協化学のエレクリーン100ってのかなり前に買ったけど
殆ど使ってないのにボトルの底から5ミリくらいしか残ってなくて悲しい
0319774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/03(日) 14:18:48.27ID:Q9772ISB
100均スレいくつか覗いているけど
アルコール関連の書き込み多いなw
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/04(月) 03:53:20.33ID:DpyFM8t7
撚り線を半田コートしてるのも固いけど、昔ながらのベル線は銅単線で
壁にステップルで固定するのに都合いい固さにしてるもね
0323774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/04(月) 07:22:06.04ID:NpZvYxJv
家電のコードが固くなると冬が近づいてきたと思う
0324774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:59:02.84ID:1bg4zQtp
風情がないなw
せめてオリオン座とか何とかw
0325774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:04:52.19ID:4YsxvBNv
最寄りのセリアにはあまり電気グッズはないなあ。
Lanケーブルもない
0326774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:49:37.54ID:cxaWyrdz
LANケーブルはコスト上昇じゃないかなあ
うちの近所にセリア2店あるけど品切れ
0327774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:52:31.39ID:kMnDzb6+
IPA(イソプロピルアルコール)は、自動車用品の水抜剤として安価に売っている。これが安くて良い。
ホームセンターで200円以下。
ほんの少し防錆剤も入ってるので、ねんのためレンズなどのクリーニングの場合、後で水で防錆剤を拭き取れば問題無い。
0328774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:59:57.39ID:kMnDzb6+
>>302

そう、プラスチックのレンズはメガネだけで無くCD,DVD、ブルーレイのレンズにはIPA (イソプロピルアルコール、別名イソプロパノール)が定番のクリーニング液
0329774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/04(月) 20:02:02.30ID:cfPvR4PL
また新しいマウス出たのな

【速攻レビュー】ダイソーからゲーミングマウスが出た!?早速買って分解してみた!【500円】
https://youtu.be/_ZTMRJdgY90

ケーブルのUSB線接続は4芯だけでシールド線は無いみたいだね
見つけたら2個ほど買ってみようと思ってるけど
マウスホイールのラバー部分が経年劣化したらベトベトになりそうなイヨカン
0330774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/04(月) 20:07:02.81ID:kMnDzb6+
この辺、間違えるとレンズが侵されて曇ってダメにしちゃうし、ゴム部品はベトベトまたはくっ着いちゃうので、くれぐれも間違えないでね。
0331774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/05(火) 16:24:09.60ID:fmGoJwee
湯気で湿らせた綿棒で拭いたこともあった
DHMO最強
からぶきを忘れないように
0332774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:39:10.95ID:bbiCkVkS
レンズもスマホもディスプレーも
は〜っと息を吹きかけて
トレシーで拭きあげる
これ以上はない
ヒト由来のDHMOと未来素材のコラボレーション
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/06(水) 02:12:22.91ID:rqmC9QKr
お前らのくせにいろいろ発見したり応用してるんだな勉強になります良スレ認定!
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/06(水) 03:27:43.65ID:HnWxR9+C
繰り言ボケ老人参上!!!まで読んだ
0338774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/10(日) 11:33:43.12ID:JaQOU1dI
小物の電源には500円のバッテリーが良いと見かけて、初めて一つ買ってみた
カットオフ電流?が小さくて電力消費少ないマイコンでも切れにくいとか
0339774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/11(月) 01:01:39.38ID:1mjR8r94
ダイソーに配線束ねるチューブがあったんだけど、なんか進化してた
クリップで線挟んでからクリップにチューブを引き込むと一気にまとめて束ねてくれる
何言ってるかわからないと思うけどスゲー便利だから一回探してみてほしい
0341774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/11(月) 01:36:30.10ID:6lSzYgyZ
>>339のヒントを手がかりに全国ダイソーのどこかに隠された宝を探す子供も大人も楽しめる体験型の宝探しゲームだろ
写真見たらツマンナイぞ
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/11(月) 01:50:07.07ID:OGOMl/LU
モノは知らんが伝わるぞ
まきまきしなくてもギューンと引っ張ってカブせられるんだね
0343774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/11(月) 01:56:02.54ID:27EkWhsN
スリットチューブの挿入治具かな?100均でも手に入る様になったんだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています