X



トップページ電気・電子
1002コメント303KB

シーケンサ・PLCラダー総合スレ 19台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:41:24.88ID:34CfN9rG
シーケンスラダーについて語り合いましょう
FA用タッチパネルについてもこのスレの範疇ということで

三菱電機 MELSEC
http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/index.html
オムロンSYSMAC
http://www.fa.omron.co.jp/product/category/26.html
富士電機
http://www.fujielectric.co.jp/products/plc/
IDEC(和泉電気)
http://www.idec.com/jpja/products/Catalogs/PLC/plc.html
安川電機(モーションコントローラと併合してシーケンサ単体は保守品のみ)
http://www.e-mechatronics.com/product/controller/index.jsp
ジェイテクト TOYOPUC
http://www.jtekt.co.jp/products/OfcTpTop.php
キーエンス
http://www.keyence.co.jp
連枝(PIC用シーケンスラダー)
http://www8.plala.or.jp/renri/index.html
横河電機
ttp://www.yokogawa.co.jp/itc/itc-index-ja.htm
シャープ
ttp://www.sharp.co.jp/sms/plc/frame.html


※前スレ
シーケンサ・PLCラダー総合スレ 18台目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1550543928/
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/09(水) 20:32:57.14ID:FSKB8y0S
最近、アームロボットのみで終わりそうな案件か、小さい工場だけど「この工場全部ロボット化したい」って案件ばかりだ。
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:37:58.46ID:ESkqmc87
少子化で人居ないからどんどん儲かりそう
過労で死ななければ
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:58:39.33ID:yzXbe2uR
ボストンダイナミクス見てると
人がやってる工場内作業は人型ロボットで問題なくなりそう
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/10(木) 11:24:30.57ID:EtyE5PLQ
>>78
それが主流や
PLCなくても出来まっせって普通にどこのロボットメーカーもやってる
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/17(木) 07:25:48.79ID:mIFJlrdh
今、DCアナログサーボって用途あるんだろうか
制御手法(位置決めや速度制御)は別としてモーター側のシステムとして
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/17(木) 09:35:03.46ID:XahbVziY
今、産業で、専用プロトコル通信よりもパルス列CW/CCW使う意義ってあるだろうか
通信機能を持たないシンプルなステッピングドライバとかは別にして
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/17(木) 21:51:01.14ID:/9+ETnXE
うちもその使い方してるな
巻取り軸がちょいちょい変わったり条件や変動の大きい巻取り装置で
等速巻取りをエンコーダのパルスを基準にフィードバックさせるだけだから
コストダウンの為にCPU内蔵位置決め使ってるわ
モーター1個だけだからツイストペアケーブルで繋げばいいだけだし
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/18(金) 00:05:18.66ID:ugO7tmpJ
パルスタイプなんて絶滅危惧種だと思ってたわ
機能的には通信タイプのほうが圧倒的に上だしトラブルシュートも楽
何よりドライバ単位なら価格差はほとんど無くなってきてる
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/18(金) 05:17:18.13ID:PB8m3AUC
>>94
そのわずかな価格差で、安い方を選定させ直す仕入れ担当や
文系の担当さんがいたりする
その選定し直し書き直しの工数コストで差がマイナスになるはずなんだけど
それは設計ミス扱いってことでノーカウントだったり
そのあとの配線やプログラムの手間も
違ってくるのにね
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/18(金) 13:07:37.04ID:SS7HNUZ+
作り安さってもっとちゃんと考慮すべきだと思うわ
客の要求だけ聞いてゴミ仕様作る馬鹿ばっかり
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/18(金) 17:40:47.14ID:AsJghvcL
コメント入力にエクセル使ってる人に聞きたいんだけど
オートフィルで連番作成する時、数字の後がスペースしかない場合スペースが削除されてしまう
解決策わかる人いませんか
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/18(金) 18:27:57.75ID:ach4pjnQ
コードの世界では一つの文体にスペースを使うこと自体が文法上ありえないわけだから区切りたいならアンダーバー使うのが妥当。
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/18(金) 19:20:11.36ID:odQR74C6
>>98
スペースにしたいところにaaとか適当な文字いれてオートフィルした後にスペースに置換
連番は別のセルにいれてTEXT関数使う
お好きな方をどうぞ
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/21(月) 13:08:54.49ID:bbxIdbFC
オムロンとキーエンスのコメントはスペースを入れると改行表示する機能があるんだが
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/25(金) 13:25:52.66ID:RfIlaxLP
ゲートになってる部分を通る品物が毎回高さが違うからそれに合わせてゲートの大きさを変えにゃならんのにインバータとリミットスイッチでどうにかしてくれとか無茶言う所もあるしなー
高さ違いが数CM単位で20種類ぐらいあって新品種が出る可能性もあるのにアボカドバナナと
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/25(金) 13:38:24.95ID:O3ouQrq8
>>103
ゲートのエッジに長い棒を付けたリミットを付ける
倣いで必要な分だけ開ける
スタンドにある洗車機のエアーナイフの昇降のように
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/25(金) 17:49:56.17ID:ZErsOmAh
追従装置を縦置きにするのが安くて手っ取り早いんじゃないかな。
高さが不規則なのにリミットスイッチでやるのは確かに馬鹿げてるよね。
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/25(金) 17:53:59.99ID:q3wpgzVT
>>103
品種追加のたびにリミットも増やすつもりなんだろうか
リミットだと昇降も常に一方から合わせるようにしないと位置変わるし、エンコーダの方がよいのでは?
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/25(金) 21:35:07.07ID:mNLjoevl
>>104-107
客がそういう提案してきて営業が馬鹿正直にそれで持ってきたから流石に俺が出張ったわ
客が言うにはゲート前にリミット付けてそれに合わせてゲート側のリミット叩くまでゲートのモーターを動かすとかリミット何個使うんだよよよ

上流で品種データを持ってるみたいだからそこからデータはもらってそれに合わせてサーボで動かすで決着した
危うく営業の知識不足でこっちが振り回される所だった
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/26(土) 02:00:15.42ID:8NByVKKo
最近のインバータはサーボライクに位置制御使えるからエンコーダがあれば無理ではないけどね
リミットスイッチは流石に原始時代の発想
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/28(月) 00:35:42.24ID:YjCnQmoU
インバータだとゲイン調整がツールでできないので意外と難易度が高い
サーボでできることはサーボにやらしたほうがよい
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/31(木) 12:38:41.01ID:WoaP9PtD
趣味でFAやってるんですが
FX5の位置決め使ってパルスサインモードでサーボ組んでるんですがJOGや原復で逆回転しないのですが理由わかります?
メーカー指定の回転方向コイルをオンオフしても正回転しかしない。サインをYで直接オンすれば逆回転します。パラメータ設定で原復方向を変えても正回転のみ。
でも相対移動だとマイナス方向にアドレス打てば普通に逆回転するんですよね。
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/31(木) 19:31:54.03ID:pkUbLsvs
何で三菱に電話しないのだろうか
馬鹿だからかな

原因は本人が無能だからでFA
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/01(金) 01:28:42.23ID:Zy5+iOTG
趣味でFAって成り立つんだな
まぁモノタロウである程度は買えるけど
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/01(金) 09:07:20.76ID:be65dy3b
よほどの重量物搬送で無ければアルミフレームで充分だし今時のは付随する稼動系アフターパーツが豊富過ぎて逆に驚くほどだよ。
ハッキリ言って金属加工の出番などほとんど無いし資金さえあればモノタロウだけで大概の装置作成は全部完結できると思う。
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/01(金) 12:48:11.69ID:l+SlaUOW
>>113
三菱って電話のサポート繋がる?
いつも繋がらなくてメールか代理店経由でやってるわ
受話器外してるのかって思うくらい
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/02(土) 11:16:38.87ID:5K0+kxTb
三菱のサポートは比較的マトモな部類だと思うが
ドコモショップ並みの対応を期待してはダメだぞw
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/02(土) 11:36:11.07ID:j2BRZlpi
相談窓口がフリーダイヤルじゃないのは大手では三菱だけ
しかも掛けて内線に切り替わった時点で料金が発生するから「混雑してますのでしばらくお待ちください」を聴き続けると通話料がとんでもない料金になったりする
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/02(土) 20:16:20.10ID:5lGEQ3Z8
キーエンスのレーザー変位センサって使ってる奴いる?
コンベア上の認識させるのにペラペラの非金属が対象でベルトの色も指定で製品と同じなんだな。
カラーセンサーも使えそうにないしカメラアプリだと予算増えすぎるからキーエンスの奴はどうなのかなと。
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/03(日) 02:21:38.10ID:W3svPXUk
>>122
ワークが何mmかわらからんけどペラペラと書くくらいなんだからそんな厚みないだろうからちょっとした振動とかで誤検出連発しそう
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/05(火) 13:41:25.71ID:x1L1kYwN
そもそも平ベルト上の極めて検出が難しいワークを見ようとしたら
レーザーセンサーの検出能力に金かけるより、それこそタイミングベルトを
裏返しにしてワークの部分だけ検出タイミングで見るくらいの発想の転換が必要
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:29:33.87ID:/8a5EP2V
出来ないことを無理にするより金かけて適したセンサ使う方がよっぽどいい
一回トラブル対応したらそれだけで費用逆転するだろ
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/06(水) 00:29:05.50ID:/J9cqbUt
仕様もわからずセンサの選定なんて出来ません
キーエンスオムロン三菱の営業に見せたら何か案くれるだろうよ
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/06(水) 00:33:10.68ID:/J9cqbUt
三菱の凄いらしいレーザ変位センサでフィルムとベルトの差分取ったら
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/06(水) 11:04:55.07ID:u8EihC5R
選定出来ないって自分で言っておいてすぐ選定しちゃう老害
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/06(水) 11:35:21.06ID:K0i4LgaY
適当な事言っただけだけどこの程度の戯言で選定って言えるのか
楽な仕事してんな
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/06(水) 11:41:28.14ID:6Bo3TPfM
事実言われてシュバババババ
情けない
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/06(水) 11:48:15.48ID:K0i4LgaY
>>132
常時ベルト面見るセンサと検出対象見るセンサの2つの差分を取るってことね
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/06(水) 17:07:42.12ID:fYff2hYz
AIほどいい加減なものは無いような気が。
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/06(水) 22:19:14.82ID:KK/YMbHz
AIとか言うのやめようや。あんなものは知能でもなんでもない単なる高速マッチングに過ぎないのだから。
記憶層切り離しても判断出来るまでは知能じゃないのよ。
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/07(木) 01:03:32.37ID:9q++H4BY
人間の知能もそうなん?
記憶域無ければ単純な反射の集合でとても知能とは言えないと思うけど。
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/07(木) 07:33:37.45ID:gfnVJNH5
AIに仕事奪われるとか、人間が高速で細かい制御に困ってる部分にAIで一発解決なんて思ってる人が普通にいるよね
ニュー速とかのAI関係のニュース見てるとびっくりする
どこまでが本気なのだろうと
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/07(木) 07:44:23.62ID:Y8qwErDZ
ニュー速ですらというと語弊あるかもしれんが
ましてや一般人の認識はそういうレベルだと思う
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/07(木) 08:09:10.17ID:P/V26SXq
「一発解決なんてない」は間違っていないけれど
「従来は人間がやってきたことが機械に移行している分野もある」も間違いではない。
「AI仕事を奪われる」と危惧している人に
「それは間違っている。あなたから仕事を奪うのはAIじゃなくて普通のFAだから」って言っても意味ないし。

自分自身が単純労働が苦手で、長時間にわたって絶え間なく一定水準の集中力を維持するのが困難だから
製造、監視、検査なんかの分野で機械に置き換える仕事を担ってきた。
これからはそういう置換はもっと加速すると思う。

でも、もっと人間は創造的な分野で仕事をすればいい、というのはある種の欺瞞でもあるよね。
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/07(木) 08:16:58.91ID:3BLaC7K9
デジタル機器や自動運転などの進化の速さを見ていると、今後数十年で劇的に変ると思うけどね。
FA業界は30年前から何も変らんけど。
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/07(木) 09:47:45.77ID:2D8QWOYz
オムのニューモデルCP2Eなかなかの神コスパじゃね
お得感がFX5UCに匹敵する
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/07(木) 10:24:59.48ID:jPCH5Hzg
展示会とか行っても顔触れがあんまり変わらないのは確か
こんな事出来るのか!って驚きはあんまりないな
まぁ金かけりゃ出来るんじゃねってものばっかり
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/07(木) 13:13:26.00ID:2484tB/y
30年って数字が見えないらしい
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/07(木) 13:22:48.12ID:2484tB/y
ただのガイジだった
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/07(木) 15:23:41.79ID:iY2PVNcf
30年前なら
ROM焼きから1.2MのFDDにデータを保存できるという超絶マルチな
FIT-10というスーパーツールがOMRONにはあったな
1台100万円もしたけど
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/07(木) 15:26:48.37ID:8v30xBDx
100万じゃホビーにはなかなか手が出ないな。
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/08(金) 00:57:27.20ID:b+f1+hwM
使う製品の機能や性能が向上してもプログラムの組み方は相変わらずのベタ書きの一本モノ
使う側は全く進歩してない
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/08(金) 07:33:52.53ID:TnDp5S9F
性能や機能が向上した製品を選ぶ、という点においては、使う側も進歩してるんじゃないですかね。

たとえば、俺が働き始めたころは、まだリレーシーケンスがわりとあって、ちょっとした
組み換えでもすごく時間がかかっていて、今と比べるとすごく生産性が低かったはずです。

たいていの場合、進歩していないところだけに目をつければ、必ず、進歩していないという指摘はできますが。
0156774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:15:31.60ID:j/Fh5l6Z
スキャンタイム短縮と画像処理系とデータ系は進歩してるかな
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/08(金) 10:26:23.35ID:+Dgnh6cA
ハード的には配線糞楽になったし、ソフト的にはEthernetIPとかで楽にモニタや命令できるようになったしいい時代になってまわ
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/08(金) 11:45:12.13ID:au5ekFyL
https://i.imgur.com/fO04eqk.png
https://i.imgur.com/U4wj78q.png
https://i.imgur.com/6k9F56B.jpg
https://i.imgur.com/UPv77ej.jpg
https://i.imgur.com/0Jy5fnH.gif
https://i.imgur.com/UnnBrCA.png
https://i.imgur.com/FFuhEoz.png
https://i.imgur.com/sGg3nxT.jpg
https://i.imgur.com/jznIJv4.gif
https://i.imgur.com/GCd6z9u.gif
https://i.imgur.com/vs3ixik.gif
https://i.imgur.com/YHiMk7W.jpg
https://i.imgur.com/qnRtezJ.gif
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/08(金) 12:03:36.94ID:IXT2+6PH
>>122
ズバリそういう用途だから。
いろんなメーカーから出てるけど厚みが0.1ミリくらいまでなら3万円クラスのCMOSでも余裕でいけますよ。
対象にあわせてスペックあげていけばOK。
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/09(土) 00:19:32.43ID:QjiZCiwz
FX5UのAC電源モデルとDC電源モデルの使い分けってどうしてる?
なんとなくDCモデル選んでるけど世間一般ではACが一般的なのかな
動力から適当にCP噛まして200V突っ込んて良いものか
個人的にあの端子台ピッチに200Vを突っ込むのはなんとなく抵抗がある
どっすか?
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/09(土) 03:02:47.08ID:josmzmmf
>>160
俺は大体ACで組むけど他所さんのFXはDCモデル良く見ますよ。
確かに端子台小さいけどそれ言い出したら電線そのものも似たような状態かと。
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:51:45.77ID:bleFnbBu
今までPLCでDC電源にしてる盤見たことないけどDCにするメリットって何かあるの?
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/09(土) 16:07:57.86ID:x+naT7hm
たいていの場合モーター用にDC24V電源が同居しているのでDCモデルを選択します。センサーとかFXのサービス電源で賄える範囲の消費電流の時はACモデルを選択することになります。端子台は沿面距離も絶縁カバーも何ら問題ないと思います。
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:44:24.87ID:QfYT045T
端子カバーってなんでこんなに爪が馬鹿みたいにポキッと逝くんや
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:13:30.02ID:2REbGLcy
客によっては200V直接入れるなって言うとこあるな
100なら可だけどトランス載せたくない場合はDC選択
逆に200OKでDCの容量節約したいときはAC選択
トランス載せろって言われたらAC100V選択
AC入れるときはノイズフィルタ入れる
0168160
垢版 |
2019/11/09(土) 23:48:44.58ID:VvrN59zp
そっかAC多いみたいだね
なんとなくあまり具体的な理由は無いけど
100Vに落としたい欲求に刈られてトランス乗せてコストかかっちゃう
50W、100W、150Wのパワーサプライの値段ってそんなに変わらないから尚更
まあ元々うちのところはFX5UCの方がメインだから強制でDCなんだよね

MCの駆動とか直動の電磁弁も24Vと100Vと200Vで悩むわ
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/10(日) 08:41:42.00ID:F1k8LsjA
サーボ使う必要無い単純な回転動力でも保安兼ねてたいていインバータかますしパワーサプライからモーター電源とる必要性が無いんだよな。エネ効率も悪いし。
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/10(日) 14:17:26.58ID:bvg0Sxpb
>>155 作業性のまぁ一番の改善はコピペができるようになったこと、そして一括変換

職人技ってのはマップをどれだけ綺麗にまとまめてるか?で、あとは新しい命令を
少々使うくらいだから、実は昔とびっくりするほど変わっちゃいないかも

若いやつ:B接-B接------/------<OUT> 何でこんなことするんですか?
俺:昔ね、画面が小さいからA接andにするとスクロール大変だろ?、だからB接+NOTにしたんだよ

若いやつ:今じゃ画面が広いからA接でも良いんですよね?変えちゃってもいいですか?
俺:お好きなように・・・
若いやつ:よし!一括変換
若いやつ:やべ!動かなくなった・・・

俺:なんでもいいけど、今日中にデバッグ終わらせてね、次も詰まってるから
若いやつ:スミマセン、元に戻してもいいですか?
俺:お好きなように・・・

まぁこれを20年くらい繰り返しているんだけど、この若いやつが歳をとっても繰り返すんだろうな
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/10(日) 14:39:37.00ID:r5XcvTPm
A接OR→NOT(B接AND)だろ

まさに>>154の言った進歩してない利用者だな
ろくな新人がきていないみたいだからその職場で下克上されることはないだろうけど
進んでるところはどんどん新しい技術を取り入れてるよ、コピペとか置換じゃなくてね
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/10(日) 15:14:50.68ID:r5XcvTPm
>俺:昔ね、画面が小さいからA接andにするとスクロール大変だろ?、だからB接+NOTにしたんだよ

この部分、A接andじゃなくてA接ORのことを言ってるんだろ、てことね
0174774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/10(日) 15:22:09.96ID:rAgud8t0
あー、そこか
確かに言葉通りに説明してたらおかしくなるわな
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/10(日) 18:34:28.99ID:RGSem3CI
こんなんちょっと考えればわかるような事聞く奴が成長する訳ない
実際社員からは聞かれたこと無いしな
派遣からはある
0176774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/10(日) 18:35:01.34ID:AMexvHMf
電気保全を15年やってきて、何の因果か設計に転職する事になった。5〜10kステップくらいの内製設備やらリレーシーケンス盤は作ってたけど本職の設計としてどこまで通用するのか・・・
三菱とキーエンス主体、後はオムロン少し齧ってるくらいなんだよなあ。
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/11(月) 00:56:37.68ID:1mjR8r94
棒端子って使います?
最初に組むときは楽でいいけど後から機器追加するときにそのまま渡り線追加できないからイラつく
海外の機器とかほぼ棒端子だけどどう運用してるのかな
0179774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/11(月) 09:00:19.12ID:G4lvyM1+
直流は大体棒端子に移行してるかな、まあ結局は納品先の仕様で決まっちゃうけど
お付き合いある同業他社も大体棒端子やね
電源用の端子台の目測あやまること多いからいつも多めに買ってるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況