X



トップページ電気・電子
1002コメント360KB

3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:27:13.74ID:idIf2GcI
個人で買えそう・作れそうな3Dプリンタの情報の交換やその他雑談スレです

過去スレ
その54
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1564974073/
0464774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/01(火) 09:43:55.83ID:tVzv2GiQ
こんな高級なホットエンドを使って
さぞ価値があるものを作るのですよね
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/01(火) 10:52:23.23ID:x3V4zng+
>>464
じゃあ君は並のhotendでガラクタばかり作っているのかい?
高級かな?値段は多少高いけど、良さそうに見えるから実際に試してみたいだけだよ。
0467774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/01(火) 16:11:38.25ID:1MTF4tSt
普通のホットエンドも使いこなせないのが値段だけ高いの買おうとしてて笑う
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/01(火) 18:03:31.52ID:aFBIhhnY
ああ金ね
技術無ければ物届いてもさっぱりだろうなぁ
純正品と中華コピーと両方試したけど
がんばってくれ
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/01(火) 18:57:29.85ID:6cKvZCql
>>468
金しかない無能www
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/01(火) 21:22:34.80ID:hkWMyj9J
本物と中華の両方をエア購入した嘘つき野郎は、嘘じゃないなら2つ並べてidと一緒に写真とって貼ってみろってんだ。
使い物にならないから既に処分したとかいう詭弁は無しだぜw
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/01(火) 23:16:18.44ID:IG+VOg5p
バクサイとかみんカラ級の民度ですな
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/01(火) 23:28:21.95ID:4r+o0Cf2
短絡すると無駄に消費する辺りはさすが電気・電子板だと思う
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/02(水) 00:46:16.33ID:dpfJ666u
5Gに興味はありませんが、3Pには興味があります・・・・
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/02(水) 03:45:10.65ID:kFDHl0hc
嘘付いてるだろ証拠写真を出せ!中学生かよ
金持ってるなら自分で買って試して技術の無さに後悔しろよ
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/02(水) 03:55:30.78ID:1Pb4xTAE
データと証拠の区別もつかないんだなあ

まあ一号の言い逃れなんだろうけど
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/02(水) 07:35:11.18ID:YVOtcox8
嘘つきさんおはよう
今日はエアプリンターで何出力するの?
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/02(水) 07:59:45.71ID:XbtA3lrv
仮面プリンターモーター(のみ)の一号、ボート(最初だけ)の二号
0496774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/02(水) 11:34:36.55ID:6Gc0R6A9
>>469
試したけど、どうしたの?
手に入れたとは書いてないから、ひょっとして頭の中で試したの?
ならば納得
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/02(水) 15:05:31.89ID:6mm+xp7Y
3ヶ月半ぶりにender2を稼働させてみた。
ABS保温のため囲って酷使してきたが、今日は囲いなしでPLA。

やっぱ可愛いわ(親バカ)
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/02(水) 15:09:09.49ID:NpHNMywZ
印刷するものなくなっちゃって1週間ほど稼働してない
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/02(水) 19:55:50.85ID:ZpK3hY6j
guider2ヒドすぎないかw
ノズルが0.4のままなのか
おもしろそうだからウチでもやってみよ
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:20:35.71ID:NkqPInnK
今時、そう言うのを出したければ光造形使うんじゃ?
3万円からあるし
0517774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:06:14.31ID:ZpK3hY6j
うちには0.3ノズルまでしかなかったのでそれで印刷中

光造形の方がいいのは当たり前やで

確かにトップレイヤーはどうしたって感じだね。
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:13:14.92ID:KyLAbiyr
>>517
0.3ノズルって
バランスイイよね
大きくて荒くてもイイから
とっとと印刷したい場合は
0.2ピッチで時短とか
0519774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:46:22.63ID:86pzl3UF
ステマ狙って薮蛇
5万円のプリンターに劣る数十万円を誰が買うのか楽しみだな
率直に言って指輪とか小物作るなら光造形一択だしな
テストモデル選択時点でトウシロ
同業他社はFDMならではの利点を訴求してるのに
素人騙そうとか悪質だよね
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 00:22:55.14ID:PVhliCW5
大体10万くらいでEnder3Dより精度いいオススメの機種ってある...?
いまんとこ Original Prusa 買おうかなって思ってるんだけど
0521774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 00:56:20.76ID:rFg656gX
スマホのズームで画質がやばいけど、許してください。

機種はmega-sで0.3ノズル出力。
0.2ノズル使えば普通に同等の品質で出せそうだぞ。

https://imgur.com/a/W5JDOOh

エッジがガタついてるのはサポート角度ケチったからでサポート増やしたら直ると思われ
0523774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 01:42:01.20ID:z0TrGHHu
ドロドロをこすりつけて熱歪も出るのに
スライダーだけ無駄に高い精度のものを使ってもしょうがないでしょ
重くなるからモーターも大容量になりフレームの剛性も必要
組み立て精度も必要になる
0524774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 01:52:27.66ID:cLSBQiH6
今は亡き俊雄君の自作プリンタが台形ネジじゃなかったっけ
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 04:21:09.21ID:xC39LOiP
>>522
前スレか前々スレで同じ話題出てつべ動画も出てるけどまずベルトよりステップあたりの移動距離で下がるから遅いうえうるさい
でもって全体の精度はよくても最終的な位置決めじゃリードの遊び分が出るからぼんやりグリップしてるベルトよりいいかというと微妙な感じよ
メンテと安定性は上がるんだろうけど
0526774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 06:03:05.50ID:HbMRxcV/
だから今の中華のprusaクローンって
そこらへんのコストとスペックと精度のバランスが絶妙なんだよなぁ
ちょっといじるとバランスが崩れてしまう。
0527774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 07:55:35.56ID:9OacnPLB
トライナスが三軸ともネジ駆動だったよね
小物専用ならアリか
0528774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 08:48:38.89ID:xC39LOiP
メリットのうち小型化だけは小サイズでも活きるけど他は大型造形でこそだと思うよ
ただボールスクリューだと小径のないんだよな
0529774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 13:06:53.33ID:YvwaQJSs
小径小型のボールネジはあるよ
個人で買うような物じゃないけどね
0530774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 13:12:21.02ID:YvwaQJSs
>>527
トライナスもだが3軸ネジ式は圧倒的に綺麗に印刷できるぜ
位置決め精度も高いからクリアランスギリギリを狙えるしな
速度と音に関しては精度優先なら許せる範囲だよ
造形サイズはsnapmakerの新型が解決するんじゃないかな
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 13:16:30.59ID:PVhliCW5
>>526
original prusa 持ってないからわからないけど、
prusaのコピーとあんまり変わらないのかな...?
もしそうならあんまり買う気しないなぁ...
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 13:36:05.11ID:ozFN6/u8
>>530
そのつもりで、トライナス買って
色々頑張ったけど精度出ず
埃被ってる
0536774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 14:02:58.36ID:m4AwW1A2
Trinusは当時買う気満々だったけどここで届くの遅い報告相次いだし
届いた人もどんどんフェードアウトしていくの見てヤバそうと思って
結局見送って中華の箱型買った
0538774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:04:31.04ID:YvwaQJSs
どんな機種買っても使いこなせるかは所有者次第なんだよね
あの機種がいいとかこの機種がいいとか、興味持つのはニワカが多いな
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:20:12.11ID:WiQ/kF5b
>>538
そーかい
より良いモノを求めて調べたり金貯めたりする努力はニワカも玄人も変わらないのでは
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:30:56.08ID:kn+uU+1Y
中華の箱型キット買ってうなりながら作ってわ〜い喜んだし、
中華デルタキットでウネウネおもしれ〜楽しんだし、
ゾトラックス買ってやっぱ高いのは違うな〜感心して、
光学式いいな〜思うてフォトン買ってこっちのほうがキレイじゃんてなって、
シャッホウ買って値段違うと作りも違うし出力も納得し、
別にどれも無駄じゃなかったしそれぞれ勉強できたし
いまでも全部使ってるから満足でいいのだ。
さて次は何買おうかな、、、。
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:37:33.53ID:YvwaQJSs
調べるのはいいさ
ただほんの些細なことで絶対に埋められない差があるかのように機種の優劣をつけたがるのは購入者に自信が無いからだろうなぁ
Ender3とi3MegaとOriginal prusaのどれがいいとか悪いとかさ
レビュー記事が山ほどあるんだから、それ見てさっさと決めて買って実機触った方が勉強できるのに、買って満足ってのが多いのかね
購入後の印刷画像もあまり出てこないし、買って印刷したが他人に見せるような物は出来なかったションボリってことかと想像
まー改造すれば大抵のことはどうにでもなるし
ベッド移動式でベルト駆動なら、どれも大差ない
ただしネジ駆動式は、使う人が使えば明確な差が出るよ
ベルト式をいくら調整しても越えられない壁は確かにある
宝の持ち腐れしてる方はご愁傷様ってことで
ネジのは機種も少ないし価格も高すぎなんだけどさ
買う人が少なくてインテリア的な格好良さで買って後続も無くってパターン
ホットエンドがオリジナルで酷いのが多いのも原因だろう
0545774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:48:44.03ID:VB8sMgEP
機種でなくフィーチャーで同じことやってりゃ世話はない
それなら総体としての製品で評価した方がよほどマシ
0546774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:52:16.44ID:YvwaQJSs
>>541
そこまで買ったらTransformでしょ
5.5inchじゃ小さすぎだし
今からXLも面白くない。みんな持ってるしね
292mm x 165mm x 400mm
76um resolution
小型のFDMがまるっと入る程度の造形領域
ほぼほぼCR10の半分のボリュームを造形できる
0547774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:08:59.59ID:orzeA29N
Trinus持ちだけど付属電源(12V10A)が貧弱過ぎたね
電源交換したけどABS,PET-G出力時の電流値は
(ヒーテッドベッド込みで)17A位
あとノズルが独自規格なのが扱い難い
問題点は、それくらいかな

今買うとしたら選択しないだろうけどw
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:09:47.46ID:rFg656gX
今年のMFTokyoでもろたPrusament使ってみたらきれいやなぁ。
中華でないフィラメントつかったことないから感心したよ。
3Dプリントフィニッシュで販売目的ならちゃんとフィラメント使おと思いました。
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:40:00.75ID:YvwaQJSs
>>549
ああ、そうだな
大型光造形に関してはニワカなんで
このクラスを日常的に使ってる人の話を聞きたいね
(除くXL D8)
こっちにもあっちにも誰一人いないからさ
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:52:48.60ID:SmxxEE/+
プリンタの基本的な使い方とか使い勝手とか学ぶには最初は中華で良いんじゃない。
使っててこれ以上はハード変えないと無理だなってなったら買えばいいし。
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 19:07:17.86ID:Fr50GVYn
486名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 13:20:57.16ID:EOKfICmu
Transformの物理形状はすぐに解析されるだろ
信号はHDMIをラズパイから貰ってるだけだよ
5.5inchモードの場合は分配してるだけだし
中身はまんまNanoDLPで情報公開度は高いな
Phrozenは保守パーツもバラ売りしてるから改造のベースには向いてるな
改造する余地がない程デラックスな作りだが

このめっちゃ語ってるのタイミングと文体でおじさんだとばかり思ったてわ
こんなの何人もいるとかこわ…戸締まりすとこ
0554774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:24:27.01ID:hZiLbveW
とりあえず何か作りたい(目的が決まってない)
他人に自慢できる金額の機種にしたい
失敗したくない(学ぶこともできればしたくない)

機種選びも難しいねえ
0555774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:12:22.37ID:G0xfffP/
2次創作、オリジナルのメカを出力したい
安さを自慢して他人にも薦めたい
失敗どんとこい死屍累々

機種選びはテキトーに
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:51:22.04ID:x2RF8Qp4
Ender3で結論で
Pre-orderで入手以降コスパ機種でEnder超え登場せずですよ
他人に自慢用はクホリアで
現時点で唯一の個人向け国産メーカーの老舗か
0557774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:05:52.58ID:z0TrGHHu
買って組み立てるだけで自慢するような奴って何も作ってなさそうだよね
使いこなせるレベルの奴は自分で作れるしな
0558774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:18:48.73ID:JtK1ea+Q
ガンダムを与えられてもバルカン撃つ方法しか知らないのと似てるね
0559774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:39:34.51ID:SmxxEE/+
3Dプリンタなんてそれこそ試行錯誤の繰り返しだと思うんだが...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況