X



トップページ電気・電子
1002コメント360KB

3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:27:13.74ID:idIf2GcI
個人で買えそう・作れそうな3Dプリンタの情報の交換やその他雑談スレです

過去スレ
その54
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1564974073/
0175167
垢版 |
2019/09/18(水) 08:42:19.34ID:fSMspDBV
>>172
resありがと
proのマグネットシートはPLAならば初心者がそのまま(ケープとかノリとか使わなくても)やっても剥がれずに出力できるけど(ノズルの温度は標準+10度)、ABSは隅がめくれるどころか定着しない(ノズルの温度とかかなり上げないとだめかも)。
マグネットシートはあまり温度上げないほうがいいかもしれないときいたので、ちょっと躊躇してる。
それと、周辺に比べて中央(特に奥の方)が凹んでる。(yutubeにもこの辺を検証した動画があった)
凹みを考えるとガラスにしたくなる
0176147
垢版 |
2019/09/18(水) 08:45:55.56ID:XK3pUv0B
>>147です。
解決しました。
原因は>>168のYベルトテンション(高過ぎ)でした。

過去に可動式のベルトテンショナーが破損してから、高めのテンションで固定に変更し、200時間ほど問題なく動いていたのですが、
交換したベルトが縮んだのか、高テンションによりフレームが歪んだのか、知らぬ間にY軸に負担を掛けていたようです。

もう諦めてEnder3かMEGA-Sでも買ってAnetA8は部品取りに回しちゃうかなー…と、頭を過ぎっていたのですが、まだ現役で頑張れそうです。
このスレの皆さまのお陰で解決するに至りました。ありがとうございました。

これにて名無しに戻りますm(_ _)m
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/18(水) 14:06:42.21ID:PwDHtZVB
>>176
A8系はY軸のテンション調整が難しいんだよ
張りすぎたらフレーム歪むし
緩すぎてもダメだし
だから、テンション張ってもフレームが
持っていかれないように
板に固定したりカスタムしてる人が多い
0179774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/18(水) 16:23:38.79ID:9we+gME7
>>174
長篠の鉄砲隊みたいに順繰り行きたいから厚みが変わると面倒なんよ。
>>175
マグシートは触っただけなのでわからないけど、材質的にも熱には強くなさそう。磁石自体熱にあまり強くないし。
平滑でガチガチという意味ではガラスが一番かもね。
ただちょい重いので高速動作が心配。60mm/sくらいなら問題になったことはないけどね。
ベースのマグシートの上に3mmのガラス乗せても良いと思うので、ガラスあとで買っても良いんじゃない?
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/18(水) 16:37:05.22ID:FXp2cXzd
SimplifyやCURAのサポート設定の角度
(しきい値)ってベッド基準0度なん?
0度で入力だとスライサ側の自動だったと思うけど、
90度にするとオーバーハング部分全部にサポートって感じで合ってる?
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:04:26.51ID:PwDHtZVB
>>180
良くわかんないけど
simplyfy3dだと、自動でサポート付けるのも
手動で個別に付けるのもどっちもできるよ
角度設定もできる
curaは忘れたけど、サポートは自動で付けるか
付けないかしかないかったはず
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:37:07.47ID:PwDHtZVB
>>182
A8系はアクリルでもアルミでも
Y軸の前側のシャフト受の強度が弱いんだよ
全ネジボルトとスライドシャフトだけで
強度出す構造だから…
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:40:55.25ID:AK12Lshf
>>181
良くわかんないじゃなくて全く質問を理解してなくて笑うw

>>180
逆。垂線を基準にオーバーハングが何度傾いてる面までをサポ対象にさせるか?でいいよ。
言葉じゃわかりにくいと思うので実際にモデル作ってスライスしてみたから画像で理解して。
(スライサに入れる前に作ったモデルなのでベッド面を0度の基準に10度ずつ傾けている)

それぞれの数字が自動サポート生成のしきい値で入力したもの。
(Simplifyでは、サポート材>自動配置>最大オーバーハングの項目)

もう長いことFlashPrintやZ-suite、それに光造形しか使ってなくてS3D思い出せんかったわ。
Curaは使ってないから知らない。Flashも同じだったので他も同じ考え方じゃない?

https://imgur.com/moTqEjG
https://imgur.com/30ZgYSw
https://imgur.com/YeOEonO
https://imgur.com/RBPINGX
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:14:28.61ID:PwDHtZVB
>>185

そういゆことか
一般的には45度までならサポート要らなかったはず
simplyfy3dでもそういう所に意味わからんサポートは付けてきたりすることあるから
自分で消すけど…
おバーハング態勢上げたいたいときは
外周の巻き数上げたらいいよ
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:38:09.05ID:PwDHtZVB
>>184
シャフトは簡単に曲がっちゃうよ
全ネジボルトの絞め具合とか
ベルトのテンションとかでさ
うちの3dプリンターA8のアルミだけど
それで困って
プリンター置いてるテーブルに固定してる
0191147
垢版 |
2019/09/19(木) 11:58:11.27ID:xKkgjzaR
名無しに戻ると言いながら出戻りですみません。症状再発です('A`)

Y軸モーターがロックして完全に沈黙>>163のX軸に沿った壁を生産する機械状態です。

ベルトテンションは前回完走した時と同じ。
ただ、今までおよそ90x40x40mmサイズのプリントで2度の積層ズレが発生していたのを解消出来たので、アプローチの仕方は合ってたのかな?と思っています。

もしかしたら、200時間くらい高テンションで回し続けてたからモーターがイカれたのかなぁ…と。それか、配線異常か…
死活確認するにもモーターと配線の買い増しは確認作業の効率アップの意味でも良いのかなぁ…と思いました。

>>147の質問に戻りますがモーターのオススメあったら教えてくださいm(_ _)m
0193147
垢版 |
2019/09/19(木) 13:05:47.78ID:xKkgjzaR
>>192
ありがとうございます。ちょっと漁ってみますね。
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/19(木) 14:44:00.62ID:UlKfQIFG
アマゾンで新品のモーター売ってる
オリマイの中古は論外だよ
新品も高すぎるし、見る価値なし
同じスペックのモーターが欲しいならコイルの抵抗値測ってくだせー
0195147
垢版 |
2019/09/19(木) 15:56:02.39ID:xKkgjzaR
>>194
そうなんですか?調べてみるとここを使ってCNCや3Dプリンタなんかも作ってる人がいて少し面白かったですが…(笑)

コイルの抵抗値は分かりませんが、モーターには
42shdc3025-24b
と印字してあります。

ただ、ヒートベッドの上にAnycubicのビルドプレートを乗せて重量が増していますので、その辺も踏まえてトルクアップも考えた方が良いのか。と悩んでおります。
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/19(木) 16:16:21.62ID:OlC2MdwW
POM(ポリアセタール)を印刷したことある人?
どんな感じか教えて
PETGで強度不足を感じてナイロンかPOM、最終的にはPCを試してみようかと思って
温度センサ変更ありきで
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/19(木) 17:07:31.27ID:DK10YOOy
強度不足だけならカーボンファイバー入りを使っちゃうな
POM ナイロン PC どれも条件出しが厳しい上に保温チャンバーも本格的に必要で、素材本来の強度を出すことがとても難しかったよ
個人用のを改造するのに限界を感じてムトーの業務用を使っちゃった
それ以来高難易度素材には手を付けてない
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/19(木) 17:15:22.33ID:xGb2dzOX
カーボンファイバーそんなに強いんだ!?
ABSでも?
だけどステンレスノズルでも削れちゃう?
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/19(木) 17:51:44.80ID:GiDug73B
ステンはブラスより持つけど結局削れる
印刷しまくるなら結局ルビーがコスパ良い
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/19(木) 17:54:11.94ID:DK10YOOy
>>195
The model type is 42SHDC3025-24B with the specs (found in google) :

Angle/step 1.8°
Angle accuracy 5%
Voltage 3.96V
Current/phase 0.9A
Number of phases 2
Rezistance 4.4Ω +- 10%
Max temperature 80K
Operating temperature -20°C 50°C
Max humidity 90%
Isolation resistance 100MΩ Min 500VDC
Isolation class B
Holding torque 0.4N/m
Weight 280g
and the height is ony 37.25mm (checked with my caliper)
とグーグル先生が見つけて来た

おそらく全く同じ物も入手可能だろうし、似たスペックの物を買っても問題ないよ
0.4N/mのトルクなら弱くはない
0.9A仕様のようなので、モーター温度が異常にならない範囲内で電流上げてみたらどうかな
自分の持ち物なら1.2Aまでは挑戦する
最大でも1.8Aまで
手で到底触れない温度になったらそこでやめる
Y軸のベッド可動方式の場合は、スライサーで加速度上限を下げれば慣性質量が大きくても問題ないよ
問題になるのは500mm角を採用してるCR10S5とかの巨大マシンだけなので、250mm角程度なら普通に印刷できるし普通の品質は期待できる
印刷時にレイヤーシフトするのはモーターがヘタってるのではなく、他の機構部が原因だと思う
だって、X軸とY軸を交換して正常に回ったのでしょう?
もちろん、大トルクのモーターに交換して全ての問題が解決するならそれでもいいよ
ただし同じサイズのモーターで大トルク品は期待できない
元が40mmのようだから48mmや最大でも60mmまでで1.5倍のトルクを狙える程度ですね
0202774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/19(木) 18:47:57.29ID:OlC2MdwW
>>197
ありがとうございます。
やっぱりカーボンを勧められると思っていました。
きっと流通しまくっているベースがPLAの物ですよね。
選択肢はアリや日尼で売っている中華フィラメントで、
強度なんて適当で全く分からないから困りものです。
PETGフィラメントだってガラスがどのくらい入っているのか分かりません。
日本のフィラメントメーカーは総撤退で、
物性保証してくれるものが手に入れ難いです。
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/19(木) 18:55:31.24ID:RvIRV2d9
モーターの事は、モーターコレクター兄貴に聞くのが一番だね。
最近息してるかは不明だけど。
0204774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/19(木) 19:07:41.38ID:DK10YOOy
>>202
定番だから今更情報かもだけど
CarbonX TM PETG filament
750g $49.95
少量サンプルは$8
カーボンファイバー入りを使う場合は強度重視なら、
0.5mmや0.6mmノズルで積層厚も大きめの0.2-0.35mm
が良好な結果だったよ
0.4mmノズルの0.25mm積層でも良いかも
0.1mm積層は強度が10%以上落ちた
印刷設定はPETG設定を元に少し変更する程度で楽だったよ
ノズルが削れまくるからステンレスノズル等の高耐久が欲しくなると思う
普通のノズルでも擦り切れたら交換すれば問題ないけど
ベッドレベルを頻繁に要調整です
ルビーノズルは飾りなので不要
0205774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/19(木) 19:09:23.37ID:DK10YOOy
>>201
買ったのか
過去に持ってたけど手放しちゃった
印刷品質には期待できないけども
500mm角のビッグサイト
0206147
垢版 |
2019/09/19(木) 19:11:38.76ID:xKkgjzaR
>>200
とても詳しくありがとうございますm(_ _)m
なるほど、ベッドの重量は加速させなければそれほど関係ないんですね。
Amazon辺りでもNEMA17?規格のモーターは買えるみたいなのでその辺も見てみようと思います。
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/19(木) 19:16:52.42ID:DK10YOOy
途中で送ってしまった
ビッグサイズをワンピースで造形する必要がある場合には、他に手頃な機種が少ないんだよね
60mmモーターがY軸に付いてるけども、フレームとモーターを繋ぐ金具がたわむ程の負荷がかかる
そしてヒーターの加熱に問題が
別途購入のACヒーター750Wでも使わないと予熱時間が30分とかになる
CoreXYメカの500mm角もあるにはあるけど微妙です
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:52:31.48ID:D10/rN0w
>>206
ちゃんと読んだの?
モーターが原因じゃないんじゃないの?
って書いてあるじゃん
ベルト外してテーブルがスルスル動くように調整しないと
ベルト張りすぎもそうだけど
左右が捻れてても重たくなるよ
A8系は、本体ちょっと動かしだけでも
簡単に歪むから
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:18:34.91ID:kGOxjivx
JGAURARO 3D PLAフィラメント Accuracy1.75 +/-が、3dプリンター フィラメント 、0.05mm 1kgのSpool,透明

ama眺めてたらやっすい透明PLAフィラメント↑が目に止まって注文してみた
レビュー眺めると何だか普通のPLAと特性が違う感じだけどどんなもんなのかな
0211774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:43:57.79ID:iNq4L77R
電子器具の受け具、横から入れてしなる先につけた出っ張りでカチッと止まるようにしてたんだけど、その出っ張りがついてるところが曲がってしまってカチッとしなくなってしまった。
PLAなんだけど曲げ耐性に弱い素材なん?それとも熱で沿った?
0212774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:59:24.14ID:kGOxjivx
根元折れてない?
その手の爪?作る場合は必ず根元をフィレットで太くする様にしてる
0214774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/20(金) 00:37:29.42ID:+BgVyDOR
>>212
1.6mmぐらいの厚さの板状なんだけど折れてる風じゃない
曲がった跡がついてる風なのかなぁ

その表だとdurabilityとかになるのかな?
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/20(金) 01:05:45.81ID:54srluEo
PLAは硬くて折れる時はパキッと折れる
60℃以上の高温に弱い
素材自体を曲げてカチッとさせるならABSが向いてると思うな
その次がPETG
0216147
垢版 |
2019/09/20(金) 07:56:02.35ID:fr+hUKug
>>209
ありがとうございます。ちゃんと読んでますよ。
ベルト外してスルスルスライドするのは結構最初の発症してシャフトとブッシュを交換した時、一時的に改善した、ベルトのテンション調整した時にもやってます。
ベルトのテンション緩めて一旦改善したので、おっ?と思ったものの、同じテンションで再発してしまったので、
あー、こりゃやっぱりモーターか配線…最悪基盤の可能性もあるかなー、予備パーツ、買っとくかなぁ…となったのですが、そんなに変な判断ですかね?^^;
0217147
垢版 |
2019/09/20(金) 10:18:33.24ID:3Fv9Pkmu
動かないのも困りますが、元々安い機械に無駄金使うのも本意では無いですし、このままではまともな出力も出来ないので、
長時間出力で動作検証してなかったX軸Y軸の配線交換時の動作を徹底的に検証してみることにしました。

Xモーター↔Yモーター、Xスイッチ↔Yスイッチをそれぞれ入れ替えて出力が90度回転(Gコード上は横長だけど縦長になる)する感じです。

これで、
@今まで通りY軸動作がストップしてX軸に沿って失敗壁ができる→フレーム歪み、Y軸基盤から先の配線、Yモーター、Yプーリー、Yベルト
A90度回転してX軸が停止し、Y軸に沿って失敗壁ができる→X軸に繋ぎ変えた基盤のY軸コネクタ
B失敗壁できない→失敗壁が生産されるまで当面このまま動かす(笑)

の切り分けが出来るんではないかと思います。
邪魔でなければまた来ますm(_ _)m
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/20(金) 11:55:37.77ID:O7/wvadY
昨日行ってた曲がっちゃうって奴だけどこんな
ので後ろに写ってるただ上から入れるやつにしたけど家で試した時はこれでいいかなと思ったけどコードとかついてると引っ張られてすぐ外れちゃうな
のでテープでとりあえず固定…
https://i.imgur.com/04cYDGq.jpg
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/20(金) 12:09:46.26ID:O7/wvadY
3dプリンタ に向いた作成が難しくないはめる仕組みとかあったら教えてたもれ
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/20(金) 14:55:07.80ID:8syCiZUY
部品の横に耳モデリングしてM3ネジ&ナットで接合とかの方が楽かもね
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/20(金) 15:27:51.12ID:N/A0NGHE
>>218
そういうの考えるの一応得意なんだが、
シルバーの機器?の取り付け向きなど細かいところがわからない。(せっかく考えても、それじゃ意味がないと言われがち)
平面の側がゴーグルに沿うのかな?
横からケーブルが出てると。
作成したパーツはなんらかの方法でゴーグルには貼り付けるけどシルバーの機器は着脱したい。と、そういうわけ?
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/20(金) 17:21:58.94ID:Unwo83xY
ちょっと何を言ってるのかわからないですね



さっさと説明しろや
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/20(金) 17:36:48.88ID:O7/wvadY
>>222
そういう感じ
認識がたまにおかしくなるので左右どちらにケーブルが出てもいいようにセットできるようにしたい
簡単に外せて簡単にセットできるといい
手で持ってるやつは横から差し込んで出っ張りがカチッとするとこまで差し込めば固定できて曲がらなければとてもいい感じに使えてて完璧だと思ってたんだけどなぁ…
0225774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/20(金) 17:40:15.84ID:O7/wvadY
まあ知りたいのはこれに限らず簡単にモデリングできてなおかつ動作する諸々の仕組みなんだが
例えばピルケースみたいなカチッとはめる仕組みいいなと思ったんだけど、その穴の部分とか自分のプリンタだと精度悪いしなんか同じように結局曲がったりでずっと使うには向かなそうだよね?
https://i.imgur.com/6OFETLA.jpg
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/20(金) 19:02:28.81ID:8syCiZUY
自分でやってみた範囲だとフタ固定とかによくあるラッチ形状はほぼ問題なくて
LEGOブロックの嵌合部の渋み調節までモデリング時点での数値設定が反映されてた
少しゆるめ、とか、嵌めたら通常のLEGOより外しにくい、まで指定できる感じ
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/20(金) 19:23:09.55ID:MyCQTnB0
これで手書きの図でも出てきたら
こぼさないモスの食い方スレの様相を呈するなw
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/20(金) 19:29:47.63ID:U7USH/HZ
そういうのは共立で聞けばいいのでは。
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/20(金) 21:10:17.20ID:P+c6xvmf
>>218
PLAは硬くてしならないから
肉薄くしてるんだろうけど
薄すぎ

パッチンならABSとかPETGとかの方が
しなるから、そっちで肉厚くして
強度上げた方がいいかもよ
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/20(金) 21:42:09.33ID:NsNq9xD1
>>230
とりあえずPLA前提で頼む
PLAでパッチンは無理と言うならそれはそれで理解する。
薄くしてるのは言われる通り硬いからだけど、そこで薄すぎというのは薄いと何がまずいのか教えてたもれ

薄くても少なくとも平面の部分がベッドと水平になるように印刷してるので割れるとかにはならないと思うけど、曲げたり伸ばしたりすると結局PLAはダメって話ならこういうのは靭性といえばいいのかの?
それが素材としてないからダメってことで薄さとも関係ないのかと思うのだけれど
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/20(金) 21:50:32.26ID:P+c6xvmf
>>231
どうしてもPLAでいきたいんなら
硬くてしならないんだからパッチンの抵抗は最小限に…
そんで、曲げ応力かけ続けたら
変形するから
一時的に曲げても収まった所でピッタリしっくり
来るような設計が求められる

結構、難易度高い
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:41:17.77ID:rvK+RxVX
>>231
PLAでパッチンできるよ
後ほどupするけど期待しないでね
ってか汎用モデル印刷しただけだから
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/21(土) 01:50:46.68ID:IhHEmJ0+
>>236
うーん、こういう感じではめる時にしか力加わらないやつならまがり気にしなくてもいいのかなあ
0240774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/21(土) 03:17:00.46ID:Au+XQT/+
https://i.imgur.com/9gqmyJN.jpg
これに丸い物を嵌めてリューターのマンドレル軸にセットしてヤスリに押し付けてたら
これがヤスリに接触して、意図せず初めてPLAを回転工具で削った様な感じに
なったんだけど、PLAってホントに被削性?悪いのな

対象の嵌めた方は綺麗に削れたのに、接触した所は何かがっさがさで汚くなっただけ
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/21(土) 06:09:00.55ID:RI1q+1mc
>>243
同じくender3持ちだけど
そんな汚くならないよ
ノズル温度は230℃前後で十分
スピード1層目は10〜20mm/s
それ以降は30mm/sが限界だよ
あとはretractionちょっといじるくらい
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/21(土) 06:36:00.66ID:FpIEYZ5F
PETGはフィラメント次第っすね
納豆かよって程糸引くのもあれば
PLA級に糸引かないのもあるから
もちろん糸引かないのはお高いです
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/21(土) 10:49:06.51ID:2l1C1mGE
>>243
そのPETGフィラメント湿気ってない?
糸引きとテカテカは素材上仕方がないけど
うちでは届いてすぐ使ったときにはボソボソにならずにきれいに出せてたけど、
5ヶ月後ぐらいに久しぶりに使ってみたらこんな感じになったわ。

1時間90度で乾燥させても変わらんだので、次は3時間ぐらい乾燥させてみようかと考えてる
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/21(土) 12:37:45.06ID:IhHEmJ0+
>>241
一応水平方向は厚み2mmにしてる
…どうだろう
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:59:41.58ID:1Lp81s+H
>>251
垂直のツメ部分は積層方向だろうから、簡単にポキッっと逝きそうだね〜
ツメの部分だけ別部品にして、後からアクリサンデーなんかで接着する工夫があればベストなんじゃない?
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:26:16.24ID:IhHEmJ0+
とりあえず出してみた
爪の部分は厚さ2mmだけど、力加わってもそこがしなるから大丈夫な気がする。
そこまで曲げないし。
とりあえず試してみたけどいい感じな気がする。
嵌める時も上からの想定だったけど嵌めるのは横からで外すのは上のノッチ外してって感じで行けそう
これもまた曲がる懸念はあるけれど前よりも爪の部分が大きめだからなんとかなってくれないかと期待
https://i.imgur.com/qctjBpn.jpg
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:00:06.45ID:Au+XQT/+
前の奴の爪部分に手で力を加えてどんな感じに折れるか確認してみたら良いんじゃないか
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:08:41.81ID:IhHEmJ0+
>>255
前のやつは折れるってよりも曲がってる状態の癖がついてしまうような感じだった。
ただ向こうは爪がちょっぴりしかなかったのでこっちでは曲がりによる問題はしばらく発生しない…と思いたい
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:10:38.07ID:IhHEmJ0+
別のもの印刷してるけど8時間長い(´・ω・`)
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:19:23.82ID:8Voh9ttN
みんなどんくらいのスピードで印刷してるん?
うちの子は早すぎたり細かいところで高速で動いたりするとy軸脱調するから30くらいでやってる
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/21(土) 21:22:14.47ID:IhHEmJ0+
MegaSだけど80mm/s

ところでfusion360からのエクスポート、クラウドでの計算しないでCuraにそのまま食わせられるやつってあるの?
よくわからないで毎回objに変換してもらってたんだけど
0260774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/21(土) 21:53:08.21ID:2l1C1mGE
なにやってんだ。
ボディーなりコンポーネント右クリックのSTL形式で保存でいいんやで
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/21(土) 22:30:34.09ID:Au+XQT/+
fusionと言えば暫く前に久しぶりに起動したらUIががらっと変わってて嫌になった
自動アップデート殺せないのが辛い
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/21(土) 23:18:29.58ID:mUBE179Q
>>260
ボディやコンポ右クリでも出来るし、
ツールメニューの「make」でも
スライサ起動させれSTL直接流し込めるよね。
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/22(日) 00:17:38.20ID:oTFQvptR
試すのもリスクなんでもし経験あったら教えて欲しいんだけど、いつもABSは265℃の110℃で印刷してたのね。Ender3Proはスペック上255℃110℃ってなってるけど、それ以上あげると緊急停止するファームになってたりする?
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/22(日) 02:35:47.38ID:3djZT/WZ
>>260
ファイルのエクスポートからやっててstlにしてもクラウドで変換とかしてるからんじゃobjでいーわってやってたわ

右クリで保存素晴らしい。あなたが神か(´・ω・`)
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/22(日) 03:43:41.87ID:axcAej2P
>>264
質問とは違う回答ですが。
その温度(265℃110℃)で綺麗にプリント出来たのはその機械の話として
Ender3Proのスペックがそれなら、スペックの温度以下でABSの最適解が有ると思います
プリンターの設定温度なんて、校正されてない温度計で測ってるんだから目安だと思ってます
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/22(日) 10:05:52.89ID:BLRTDqYc
>>264
Ender-3(Creality製の話、他のはどうだか知らない)のファームウェア上では、

// When temperature exceeds max temp, your heater will be switched off.
#define HEATER_0_MAXTEMP 275

となっているから、緊急停止するのは275℃

だけど、ノズルと接するPTFEチューブの使用温度が260℃までだから、
265℃での常用が適切な使い方でないのは確か
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/22(日) 10:33:25.95ID:T9xnJX+K
ABSも含めてフィラメント各種に最適印刷温度範囲が書かれているよ
一般的な2000円/kg級のフィラメントなら250℃まででしょう
265℃は高温過ぎるから温度計の異常だと思う
https://www.simplify3d.com/support/materials-guide/abs/
Extruder
Temperature: 220-250 °C
No special hot-end required

Ender3はボーデンチューブを差し込む方式だから、購入状態ではPTFEチューブの耐熱温度を超えての使用は不可ですね
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/22(日) 14:36:33.05ID:3RJc8R5c
こんな感じにY軸だけズレてしまうのが2回連続で起こっちまった
http://factoryinhome.com/factory/wp-content/uploads/2017/08/Layer-Shifting.jpg
ステッピングモータが熱でやられちゃってるらしいが
ender3のうるさいモータドライバからTMCの静かなやつにしたら発熱も抑えられたりするかな?
ヒートシンクとりあえず買うつもりだが
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/22(日) 14:43:08.86ID:NWxkAF2N
その手のズレ、一度だけZ方向でなった事あるけど何が原因だったのかよく解らん
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/22(日) 14:51:57.44ID:NUj9Akk/
そんな風にズレたこと一度もない
ズレも大きいからちょっとした不具合ってんじゃなくて
バグやノイズによる誤動作なんかじゃないの?
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/22(日) 15:57:57.80ID:c7Fpsx/v
ズレた後はちゃん印刷してるのね
造形中に触ったりしてない?
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/22(日) 16:34:06.47ID:3djZT/WZ
物理的かバグなどで電子的に一度だけずれてそのあと平常運転してるのかね
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/22(日) 16:34:25.74ID:3djZT/WZ
それかスライサー?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況