猫避け器(ユタカメイク・ガーデンバリア)が壊れたので修理した。
 焦電センサで猫を検出すると高周波音(周波数15KHz程度、デューティ30%程度)を
 圧電スピーカーから一定時間出力する。
調べたら8ピンPICが信号出力せず。
https://i.imgur.com/nvDcPhs.jpg
CPUを手持ちのtiny2313に変更し、センサも含め、ほぼ全面的にゼロから作り直した。
プログラムはチョー簡単で、これまで作ってきたものの中でツートップか?
プログラム設計時にもしかしたらとやってみたら、
ホントにスタックメモリを使わなくてすんだw