X



トップページ電気・電子
628コメント217KB
Arduino互換機 2枚目 [転載禁止](c)2ch.net
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/02(金) 00:44:41.68ID:CPKxdNS8
Arduino互換機全般について語りましょう!


・前スレ
Arduino互換機 [転載禁止](c)2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1434990927/


・関連スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1554776918/

Arduinoオリジナル全般スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1547275328/

Arduino互換 Lazurite [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1458041731/

学研マイコン Japanino ジャパニーノで遊ぶスレ 3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1286354827/

aitendo利用者達のスレ その13 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1540892481/
(あちゃんでいいの[adino]、コレでいいの、ぶれぼでいいの…)


・互換機のメーカや販売店
スイッチサイエンス
https://www.switch-science.com

Adafruit
https://www.adafruit.com

Sparkfun
https://www.sparkfun.com

digiStump(Digispark)
http://digistump.com/products/1

ESPRESSIF(ESP8266 WROOM(Wi-fi))
https://www.espressif.com/en/products/hardware/esp-wroom-02/overview


0366774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:58:29.79ID:Mfh/N6YD
有名な互換機ってどんなのがある?
本家には無くて互換機の互換機が出ちゃうようなw
0367774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/13(月) 22:08:18.25ID:nYperSgL
「互換機」ってどういう定義かなあ?
Arduino IDEからスケッチが書き込めるけどarduino.ccの商品じゃない物ってこと?
たくさんあって逆に絞れないなあ。
例えばESP系のボードは全部該当する。
0368774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/14(火) 17:12:34.66ID:XMJMqe62
AT互換機の頃も本家IBM/PCは殆ど売れてなかった、
DOS/V互換機に至ってはもう本家関係なくなってた
Macも互換機あったけどすぐに滅びた

ArduinoIDEの手軽さ、豊富なライブラリで数行書けばすぐ動くってのがウケてるんだろ
IDEといいながら宣言元にジャンプするような機能も無いほぼメモ帖
デバッグ用リリース用で構成切り替えるとかまったくできない、ボタン押せばコンパイルするというだけ
それに文字コード切り替も無いターミナルがついてるだけ
出来ることが少ないから迷うことも少ない
冷静に見ると決して良い開発環境では無いと思うんだがなんで長年支持されてるんだろう
0370774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/14(火) 17:34:13.57ID:UrXsftwG
まあArduinoはド素人をターゲットにしているからIDEの機能は最低限、ライブラリ内には最大公約数的なおせっかいルーチンをできるだけ詰め込んである
0371774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/14(火) 18:54:45.10ID:GV83Uad4
初心者の心をわしづかみ

Arduinoまでこういうの無かったんだね。
メーカー謹製の機能てんこ盛りの糞でかいIDEをうん十万で買うか、
黒画面でテキストファイルと格闘するしかなかった。
0372774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/14(火) 19:00:05.02ID:P48HveY3
ピカソの画を子供の落書きかよと馬鹿にするようなものだ!
ピカソは静物画もちゃんと書けるし、絵画の基礎も会得してる。
それをあえて、あのような誰でも描けるような子供のような画風で表現してるんだよ!

ArduinoIDEとはそういうことだ!
0373774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/14(火) 19:02:06.78ID:P48HveY3
一部の高度なマニアックな人に支持されるより
大勢の人に広く受け入れられる物の方が、遥かに難しい!
0374774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/14(火) 19:08:42.94ID:GV83Uad4
しかしArduinoのIDEは不便すぎるのも事実
とりあえず編集作業はVSCodeでやっているが、、、
0375774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/14(火) 19:15:46.45ID:XMJMqe62
基本シンプルでわかりやすいのはOKなんだけど
外部エディタ
外部シリアルターミナル
構成マネージャー
ボードマネージャー
ライブラリマネージャー
これらがプラグインで差し替え可能ならかなりの発展があったろうに
それが残念でならないよ
0377774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/14(火) 21:01:31.49ID:ynRQyjQK
他のアプリでソース更新しても、なにもしてくれないしな
酷いもんだぜw
0378774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/14(火) 22:33:59.13ID:vjWwjy4S
「ソースが更新されました」って通知はしてくれるよ
ソースフォルダに無いライブラリを更新した時クリーンナップやリビルドしたいと思ってもできない
-Fオプションで強制的に書き込めますとか出てくるけど、それ指定する箇所も無い
コンパイル時やアップロード時にSHIFTキー押してるとダイアログが出てきてオプション指定できるとか
その程度のものはあってもよかったんじゃないかと思う
0380774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/15(水) 06:05:53.21ID:XvPe24I7
「外部のエディタを使う」にチェックすればいんじゃないか
0381774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:03:08.81ID:GfuhjTks
それ
「内部エディタを無効にする」が正しい表現で、
外部エディタを起動してソースを開いたり、エラー箇所に飛ぶような機能は失われる
0383774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/21(火) 19:46:49.56ID:mo5ouZed
せっかくエディタに指定行へ飛ぶオプションがあるのになぁ(´・ω・`)
0384774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/22(水) 16:24:49.74ID:3s3SF9ut
ぷろみにの互換機?
リセットボタンがシルバーで丸いのと、赤で細長いので先頭のシリアル部分のピンアサインが違っててハマったわ…

pcbつくっちゃったよ…
0386774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/23(木) 12:14:58.93ID:StxwTMyc
俺は延長ケーブルを作ってひっくり返して対応した
荒ぶるUSBケーブルに振り回される事も無くなった
0387774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/23(木) 12:34:00.52ID:wjqev0Ma
>>386
めちゃギリギリサイズのケースに詰め込むから諦めて正しい方の買い直したわ20個
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/25(火) 13:29:52.88ID:gpzQ8ChP
アマゾンで買ったOSOYOOの互換機、
本物とほぼ同じシルク印刷で(良く見るとフォントがしょぼい)
ARDUINOのロゴとかWWW.ARDUINO.CCとかMADE IN ITARYとか書いてあるんだけど
中華製は何でもありだなw
0389774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:42:30.90ID:36rV3W6e
ALIでLGT8FのSSOP版を注文してみた
この値段なら単純な物の組み込みにも気兼ねなく使えるかなぁ

555でさえソケット使って隙あらば抜こうとする人間だけど
0391774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/28(金) 21:08:29.43ID:jGHNIdeY
UNO互換ってどういう意味で?

搭載マイコンのことを指すのか、例のあの形状のことを指すのか
(HAL有りで)全く同じスケッチが動かせるものを指すのか

本家UNOはATmega328Pを積んだ物のことを指し、UNO互換と名乗るならMCUは同じ328Pになるのでは・・・?
0396774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/28(金) 22:23:40.01ID:PjD7RIhJ
シールドがそのまま乗っかるし
メモリが多ければいいので
値段的に安ければさらに好ましいけど
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/28(金) 22:38:49.09ID:wl9JVlNP
>>397
> 5 V系デバイス接続用に全入力に入力分割用抵抗パターンを配置
一応そこはやってるらしい
0399774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/28(金) 22:42:39.56ID:jGHNIdeY
>>398
それも含めてそのままって意味で書いた
手軽に差し替えできるのがシールドの利点だと思うし
抵抗半田付けするならそのままじゃないかなって
0400774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/28(金) 23:12:38.28ID:jGHNIdeY
読み返したらなんか否定的な書き方になってしまった
自分がそう思っただけで>>398のような配慮のあるボード及びその記述を引用してくれた>>398を否定するわけではないです
ごめんよ
0401774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/28(金) 23:21:05.49ID:PjD7RIhJ
なるほど抵抗半田付けですと
確かにそのままではないですね
シールドにはお手軽さを求めるので
半田付けはちょっと面倒ですね
0402774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/09(水) 23:48:38.95ID:X0QPOmyL
Aliexpressがどんどん送料高くなってしまって、arduino nano互換機もATmega328Pのは以前は送料込みで200円しなかったのに200円以内なのはもう見当たらない。
送料含めて一番安いnano相当互換機はLGT8F328Pあたり?(以前は送料含めて100円しなかったよね…)
STM32F103C8T6のもそこそこ安いよね。
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/10(木) 00:49:17.53ID:YB4lxLlZ
>>402
しょうしき、足元を見る見始めたのだと思う
0404774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/10(木) 00:50:00.47ID:YB4lxLlZ
>>402
正直、足元を見る見始めたのだと思う
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/10(木) 01:28:58.45ID:FmZpQNNE
STM32Fは安いね
自分は103C8T6と030F4P6を3枚ずつ持ってるけどまだ手が付けられてない
これもコンパチやリマークが結構あるらしいマーキングが明らかに違えば(STM32FじゃなくてCS32FとかCKS32F)わかるけどSTM32Fのまま中身が違うとわけわからなくなる
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/10(木) 07:49:07.26ID:rPepYd9A
送料が上がったら「業者が消費者の足元をみてる」と考える人がいるんだね。自己中心の典型だな。
0407774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:02:17.05ID:zq2HCTBY
ATmega328のnano互換機は生産量減って入手難なってる感じだな
160円くらいのSTM32F103C8T6がほぼ性能4倍で圧倒的すぐる
生チップも90円くらいだし組み込みもほとんどSTMになってきてる
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:10:00.19ID:DiS0RqpV
多分今は送料自体よりも、補償的な物で高くなってるんじゃないかな
重量よりも金額で送料が設定されてる感じがする
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:12:50.40ID:DiS0RqpV
STM32気になるけど、何かに組み込むにはでか過ぎてな…
nanoサイズでもでかくてSSOPのLGT8F買った
0412774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/11(金) 02:49:19.05ID:k2E3fzgf
LGT8F328P-SSOP20は全部がそうなのか分からないけど、パターンが曲線なのが気持ち悪いw
なんか手書き感がある
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/11(金) 04:52:45.76ID:RicYj2ej
esp-idfのi2cドライバはインストール後にアクセスするデバイスに合わせて周波数を変更する事、
ArduinoのWire.setClock相当の事は出来無いんですかね
0415774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/02(金) 23:47:50.83ID:NsSwsbgU
値段安い
RAM大きい
クロック高速

国内店舗で買えるおまえらのおすすめ教えろくだちい
0416774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/03(土) 11:44:43.94ID:tFoX3WNd
259 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/09/16(水) 13:35:31.72 ID:XdGKdrqv0
大阪さんの言動を否定的にみてる人ってのは悪人どころか逆に規律やルールを守る人だと思うけど
0417774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:36:18.41ID:s7AuCssv
>>415
高いって言われそうだけどオレ的にはTeensy 4.1が超おすすめ
無茶苦茶速い。Unoの100倍ぐらい。
今までGPIOのレジスタ直接叩くようなコーディングしてたのをdigitalWriteで書いても十分速い。
値段は海外で$30ぐらい、日本だとSwitch scienceで4177円。
https://www.switch-science.com/catalog/6377/
DigikeyやMouserだと今は品切れ再入荷待ち。
高いって言われそうだけど、この性能でこの価格なら満足。
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/03(土) 18:42:41.03ID:7IvtpUiY
>>417
値段はともかく、
色々入っててすごいなこれw

RAMも大きくて何も考えずにstring使えそう
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:18:46.45ID:butFO+/x
その価格帯だと 64bit デュアルコア AIプロセッサ のK210だな
ttps://www.switch-science.com/catalog/5707/
ArduinoもMicroPythonもどっちもいける
Arduinoに拘らなければRaspberry-piとかNano-pi系のがOS乗ってるし速くて開発も楽なんじゃね
手軽なマイコンということならESP32だろうね
0420774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:04:14.72ID:c8iyMzcB
raspiのlinuxとかだと起動に時間がかかるし、ブッツリ電源落とすと壊れたりするし。
動かしぱなしなら関係ないけど
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:16:01.48ID:rt2OqLmO
arduino ideのボードマネージャでサードベンダーのjsonファイル指定するところ、複数追加できないのですかね?
esp32,esp8266,seeduinoなど同時に扱得ればいいかなと
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/08(木) 12:23:48.15ID:zqqmr14V
Cortex-M7 600MHz x 2.14DMIPS/MHz = 1284DMIPS
BCM2835 1GHz x 1.25DMIPS/MHz = 1250DMIPS
処理能力はほぼ同じに思えるが…
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/08(木) 19:09:00.92ID:PNTXrMcx
>>419
Maixduino、試しに買ってみて今使い始めたんだけど、
Arduino IDEだとライブラリのバグが放置されてたり、サンプルスケッチが動かなかったり、
全然使えない感じだったよ。
MaixPy IDEってやつを使えばいいのかな。
0433774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/08(木) 19:31:31.75ID:OHqFEtj6
>>431
実際にDhrystone 2.1やってみた結果
Teensy 4.0の方が1.2倍くらい速い
Teensy 4.0の512KBの密結合メモリが効いてるのかも

実測値

Raspberry Pi Zero gcc version 8.3.0
Option -O3
Dhrystone値 2173913.0

Teensy 4.0 gcc version 7.2.1 Platform IO IDE
Option -O3
Dhrystone値 2690303.5
0435774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/08(木) 19:41:05.63ID:OHqFEtj6
サンプルスケッチはMaixduinoじゃないほかのMaix用のも含まれてて
Maixduinoだと動かないのもある
特にWiFi関連はMaix Go用のサンプルスケッチでMaixduinoでは動かない
それはMaixduinoはSPIでESP32がつながれているが
Maix GoはシリアルでESP8285が接続されてるから動くわけないわな
Maixduinoは公式にはArduinoではWiFiは使えない
MaixduinoのオンボードのESP32はMaixduino専用版のWiFiNINAのファームウエアが書き込まれてるので
WiFiNINA用のライブラリを少し変更してやると
MaixduinoでWiFiがArduinoで使えるようになる
その場合、サンプルスケッチもWiFiNINA用のサンプルスケッチを使う
やり方はこの板のK210のスレに書かれてるよ
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/08(木) 20:30:38.45ID:PNTXrMcx
>>434
Arduino15/packages/Maixduino/hardware/k210/0.3.11/libraries/Sipeed_OV2640/src/Sipeed_OV2640.cpp
のソースにお粗末な誤植があって、コンパイル時にエラー
× void Sipeed_OV2640::setRotaion(uint8_t rotation)
○ void Sipeed_OV2640::setRotation(uint8_t rotation)
これはいろいろググってわかったんだけど、去年から放置されてるっぽい。
これを直してコンパイルは通るようになったんだけど、依然としてカメラは動かず。
Arduino IDEはあきらめてMaixPy IDEにしたんだけど、
そっちはそっちで最新リリース版のファームウェア(0.3.2_full)だとIDEとボードがポート接続できず、
開発中バージョンのファームウェア(0.5.1_103)でやっと接続。
こっちだとカメラも動いて顔認識のサンプルも動いた。
ファームが原因だったのかと思ってArduino IDEに戻って再度試したけどそっちでは
依然としてカメラ動かず。という状態。
もこのボードでいろいろ開発する気にはなれないなあ。っていう第一印象になってしまった。
とりあえずK210のスレも見てみます。
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/08(木) 21:17:24.05ID:FpWj94Dg
LGT8F328Pは内部基準電圧1V2V4Vを設定出来るそうですが、この電圧をREFピン等から出力する事は出来るのでしょうか
0438774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/08(木) 21:47:30.69ID:OHqFEtj6
Maixduinoでカメラは普段使ってないけど、以前0.3.10や0.3.11ではダメで
0.3.9ならうまくいったことあるな
0439774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/08(木) 22:10:39.26ID:OHqFEtj6
0.3.9と0.3.11のカメラのライブラリを比較したところ
Camera.h
79行目
virtual void setRotation(uint8_t rotation) = 0;
ここだけを中途半端にsetRotaionからsetRotationに修正してあってそれが原因でエラーが出てる模様


下記も修正するとうまくいく
Sipeed_OV2640.h
60行目
virtual void setRotaion(uint8_t rotation);
これを下記に修正
virtual void setRotation(uint8_t rotation);



Sipeed_OV2640.cpp
724行目
void Sipeed_OV2640::setRotaion(uint8_t rotation)
これを下記に修正
void Sipeed_OV2640::setRotation(uint8_t rotation)
0440774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/08(木) 22:14:09.91ID:PNTXrMcx
Maixduinoのカメラがarduino IDEで動かない問題ですが、いろいろググって答えが見つかりました。

camera snap fail
https://github.com/sipeed/Maixduino/issues/73

OV2640用のライブラリをGC0328のカメラ用のライブラリに差し替える必要があるようでした。
これで動くようになりました。
0441774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/08(木) 22:15:45.67ID:PNTXrMcx
>>439
ありがとうございます。
それでコンパイルエラーは回避できるのですが、ちゃんと動くようにするには
>>440のURLに書いてあるライブラリの差替えが必要なようでした。
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/08(木) 22:52:56.50ID:OHqFEtj6
新しいのはカメラ変わってるのかな?
自分のは去年買ったやつなので>>439で動きましたが
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/08(木) 23:05:17.12ID:PNTXrMcx
新しいのが変わってるかどうかはよくわからないのですが、
ネット上の情報を見る限り、混在しているのは確かなようです。
セットで販売されているものでこんなはまり方をすると
この会社の製品はもう使いたくないなという印象を持ちました。
0446774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:05:01.89ID:D6Wnc/Bi
Maixduinoのカメラの違いでトラブっていた者です。
GC0328用にいろいろ書き直して物体認識のサンプルがかろうじて動くところまで行ったんですが、
認識結果が滅茶苦茶で、何が悪いのか切り分けが面倒だったので、
結局OV2640のカメラを買って付け替えました。
そしたら認識結果が多少はまともになったような気がする。
0447774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/24(土) 07:25:38.63ID:kDVIZ4x7
ああああ LGT8F328Pのnanoをおそらく5VピンとGNDのショートで破壊してしまった

USBコネクタからの給電を受け付けず、5Vピンに直接5Vを給電するとUSBも認識して普通に
使えるのですが、何処が飛んだのか…
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/24(土) 14:35:29.70ID:kDVIZ4x7
>>449
有り難う御座います 不通確認出来ました
普段使いは辞めて何かに組み込んでしまう事にします
0451774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/25(日) 08:20:57.16ID:K8cbwX3h
https://www.netlib.org/benchmark/whetstone.c
ここのwhetstone.cをある程度RAMのあるArduino互換機で動くようにして
Teensy 4.0で計測してみました
PlatformIOで下記オプションを指定
build_unflags = -Os
build_flags = -O3 -mcpu=cortex-m7 -mfloat-abi=hard -mfpu=fpv5-d16
500000回で計測
結果は1590.6 MIPS

Raspberry Pi Zeroでもgccで-O3のオプションを付けて計測してみた
200000回で計測
結果は1666.7 MIPS

Raspberry Pi4Bでも
2500000回で計測
結果は7575.8 MIPS

Teensy 4.0はRaspberry Pi Zero並みの浮動小数点演算性能あるね
Cortex-M7 600MHzすごいわ

Whetstone.cのArduino互換機用のソース(PlatformIO IDE用)
main.cpp
https://pastebin.com/AfdU9rbi

mylib.cpp
https://pastebin.com/LqFD9GBW

whetstone.c
https://pastebin.com/x6HFC051

使い方
ターミナル上で小文字の"s"キーを押すとスタートします

Teensy 4.0でビルドしてRAM、Flashの使用量はこんな感じなので
ある程度RAMのあるArduino互換機ではないと動作しないです
Advanced Memory Usage is available via "PlatformIO Home > Project Inspect"
RAM: [= ] 8.7% (used 45748 bytes from 524288 bytes)
Flash: [ ] 1.8% (used 37152 bytes from 2031616 bytes)
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/25(日) 09:07:15.32ID:K8cbwX3h
ESP32 Dev Moduleでもwhetstoneの計測してみました
20000回計測
結果は60.4 MIPS
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/25(日) 09:27:54.20ID:K8cbwX3h
Maixduinoでもwhetstoneの計測してみました

platformio.iniに下記のオプションを指定
build_unflags = -Os
build_flags = -O3
50000回計測
結果は78.9 MIPS

platformio.iniに下記のオプションを指定
build_unflags = -Os -march=rv64imafc
build_flags = -O3 -mabi=lp64f -march=rv64gc
50000回計測
結果は216.3 MIPS

Maixduinoは
build_unflags = -march=rv64imafc
build_flags = -mabi=lp64f -march=rv64gc
のオプションを指定しないとdouble型に関してはFPUの命令を使わず
ソフトウェアで倍精度浮動小数点を計算するようです
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/25(日) 13:46:04.31ID:K8cbwX3h
Dhrystone 2.1もArduinoで実行できるようにしてみました(PlatformIO IDE用)
Dhrystones per Secondを1757で割るとDhrystoneMIPSが出ます

Teensy 4.0
60000000回で計測
platformio.iniに下記のオプションを指定
build_unflags = -Os
build_flags = -O3 -mcpu=cortex-m7 -mfloat-abi=hard -mfpu=fpv5-d16

Microseconds for one run through Dhrystone:  0.4
Dhrystones per Second:               2642939.0
DMIPS                          1504.2


Maixduino
30000000回で計測
platformio.iniに下記のオプションを指定
build_unflags = -Os -march=rv64imafc
build_flags = -O3 -mabi=lp64f -march=rv64gc

Microseconds for one run through Dhrystone:  0.8
Dhrystones per Second:               1279372.2
DMIPS                          728.1


ESP32DevModule
15000000回で計測
platformio.iniに下記のオプションを指定
build_unflags = -Os
build_flags = -O3

Microseconds for one run through Dhrystone:  2.4
Dhrystones per Second:               410666.4
DMIPS                          233.7

ソースコードは後で貼ります
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/25(日) 17:22:15.00ID:K8cbwX3h
Arduino IDEでも試してみました
Arduino IDEでもmain.cppを.inoのファイルにすることで
そのまま動くようです
デフォルトのオプションのままで実行してみました

Teensy4.0
dhrystone
60000000回で計測
Microseconds for one run through Dhrystone: 0.4
Dhrystones per Second: 2642938.5

whetstone
Loops: 500000, Iterations: 1, Duration: 31.532001 sec.
C Converted Double Precision Whetstones: 1585.7 MIPS


Maixduino
dhrystone
30000000回で計測
Microseconds for one run through Dhrystone: 1.5
Dhrystones per Second: 650801.5

whetstone
Loops: 7000, Iterations: 1, Duration: 23.251999 sec.
C Converted Double Precision Whetstones: 30.1 MIPS

Teensy4.0はArduino IDEでもほとんど性能は変わらないです
Maixduinoは大幅に性能が低下します
最適化オプションによってかなり性能が変わってしまうようです
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/25(日) 17:28:00.55ID:K8cbwX3h
Arduino互換機用Dhrystone 2.1のソースコード(PlatformIO IDE用)

main.cpp
https://pastebin.com/r4apdxaA

mylib.cpp
https://pastebin.com/MRkdRitB

dhry.h
https://pastebin.com/cwTrL2Ex

dhry_1.c
https://pastebin.com/n2AbNiRc

dhry_2.c
https://pastebin.com/TusHM9X6


ターミナル上で小文字の"s"キーを押すとスタートします

Arduino IDEでもmain.cppを.inoファイルにすることで
そのままで動作するようです
0457774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/25(日) 17:52:03.52ID:K8cbwX3h
ESP32DevModuleのdhtystoneとwhetstoneを
Arduino IDEでビルドして計測してみました
オプションはデフォルトのままです

ESP32DevModule
dhrystone
15000000回で計測
Microseconds for one run through Dhrystone: 3.5
Dhrystones per Second: 284203.9

whetstone
Loops: 20000, Iterations: 1, Duration: 125.021996 sec.
C Converted Double Precision Whetstones: 16.0 MIPS

こちらもPlatformIOで-O3のオプションをつけたときと比べると
性能が大きく落ちてるようです
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:52:17.33ID:3FNQlp8P
Aruino IDEでコンパイラオプションを変更して
Maixduinoでdhrystoneとwhetstoneを実行してみました
(オプションを変更したら一度ソースファイルすべてを保存して保存日時を更新してください、
そうしないと再ビルドされないかもしれません)

オプション変更前(-mabi=lp64f -march=rv64imafc -Os)

dhrystone
Microseconds for one run through Dhrystone: 1.5
Dhrystones per Second: 650801.5

whetstone
Loops: 7000, Iterations: 1, Duration: 23.251999 sec.
C Converted Double Precision Whetstones: 30.1 MIPS


オプション変更後(-mabi=lp64f -march=rv64imafc -O2)

dhrystone
Microseconds for one run through Dhrystone: 0.8
Dhrystones per Second: 1279344.9


whetstone
Loops: 50000, Iterations: 1, Duration: 23.533020 sec.
C Converted Double Precision Whetstones: 212.5 MIPS


大幅に実行速度が速くなりました


Arduino IDEでMaixシリーズのコンパイラオプションを変更する方法はこちらです
(自己責任でお願いします)
https://pastebin.com/E66j9e7f
0459774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/27(火) 22:29:09.41ID:/1A65A/J
LGT8F328PのSSOP20買った人はちゃんと使ってるのかなぁ?
Lチカの少しステップアップしたやつやってみたら出力できるポートとそうでないポートがある
こりゃ全部調べないといきなり完成形に持っていくのはリスクがあるな
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/08(日) 20:48:00.65ID:Ot6aRTB1
>>459
それなりに使ってるつもりだけど、まだ問題らしい問題にぶち当たってない
Lチカのステップアップて何なの
0463774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/23(水) 06:14:55.55ID:Uh0Ujo2A
SWDを使ってデバッグしたい俺は
SparkFun RedBoard Turbo (SAMD21)を買ったの!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況