X



トップページ電気・電子
1002コメント317KB

【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ15【Pine64】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/26(水) 03:05:25.77ID:qYWSR8XL
RaspberryPi,BeagleBone,pcDuino,OrangePi,NanoPi,ODROID,Pine64などAndroid・Linux等が動く
様々なCPUが搭載された主に$200以下程度のワンボードPCについて語らうスレです。

http://www.raspberrypi.org/
http://beagleboard.org/
http://cubieboard.org/
http://www.orangepi.org/
http://www.friendlyarm.com/
http://www.hardkernel.com/
https://www.pine64.org/

前スレ
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ14【Pine64】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1543826274/
0566774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:54:39.38ID:28BBUttb
技適なんで申請すれば必ず通過が分かりきってんだろ
じゃあ気にしないから早く輸入販売しろ
0567774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/09(水) 15:10:23.65ID:cZSm7ycm
NanoPI NEO2 Black Allwinner H5 SBC Adds an eMMC flash Module, Up to 1GB RAM
https://www.cnx-software.com/2019/10/08/nanopi-neo2-black-allwinner-h5-sbc-emmc-flash-module-1gb-ram/

NanoPi NEO2 Black SBC specifications

    SoC Allwinner H5 quad-core Cortex A53 processor with an ARM Mali-450MP GPU
    System Memory 512 MB or 1GB DDR3
    Storage MicroSD card slot, eMMC flash module connector
    Connectivity Gigabit Ethernet (via RTL8211E-VB-CG chip)
    USB 1x USB 2.0 host port, 1x micro USB OTG port, 2x 1x USB via headers
    Expansion headers
        10-pin header with I2C, 2x UART, SPI, GPIOs, PWM, and power signals (5V in/out + GND)
        6-pin header with 1x USB, Line Out (stereo), 1x GPIO, I2S
        5-pin audio header with microphone and LINE out signals
    Debugging 4-pin 2-pin unpopulated header for serial console / debugging
    Misc Power and system LEDs
    Power Supply 5V via micro USB port or VDD pin on headers.
    Dimensions 40 x 40 mm
    Weight ~16 grams
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/09(水) 15:29:14.61ID:cZSm7ycm
>>563
Raspberry Pi 3からUSBからのブートに対応してるからね
それ以前のRaspberry Piでもフラッシュからカーネルを読み込んだ後、
USBのHDDやSDDをルートにすることができる

やり方はこのあたりか
ttp://ytyaru.hate%6E%61%62log.com/entry/2016/12/21/100000
(注意このやり方だとSSDやHDDの内容は削除されます)
/dev/sda1とじかにしていしているが
複数のHDDを付ける場合はroot=PARTUUID=bbc81aaf-05という感じでpartuuidを指定するといいかも
SSDやHDDのPARTUUIDはls -l /dev/disk/by-partuuid/で確認できます
cmdline.txtを編集するときはかならず後で戻せるように別名でコピーしておくこと
/etc/fstabの編集で間違えるとシングルユーザモードで起動してネットワークが使えなくなるので注意
そのときはPCでバックアップしてあったcmdline.txtを元に戻して
Flashから起動してSSD、HDD側の/etc/fstabを編集しなおすとよい
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/10(木) 16:01:45.80ID:SojXWr1+
Rock Pi S mini SBC Now Available for $15 with 512MB RAM, 512MB SD NAND Flash, WiFi & Bluetooth
https://www.cnx-software.com/2019/10/10/buy-rock-pi-s-rk3308-mini-sbc/

Rock Pi S specifications as currently sold on Seeed Studio:

   SoC Rockchip RK3308 quad-core Arm Cortex-A35 processor
      with built-in VAD (Voice Activity Detector)
   System Memory 512MB RAM
   Storage MicroSD card for OS storage media,
        4-Gbit onboard SD NAND storage
   Connectivity
      100Mbps Ethernet with optional PoE (additional HAT required)
      802.11 b/g/n WiFi 4 + Bluetooth 4.0
         (via RTL8723BS) with external antenna
   USB 1x USB 2.0 OTG Type-C port, 1x USB 2.0 host type-A port
   Expansion
      26-pin Pi GPIO header with 4x I2C,
         3x PWM, 2x SPI interfaces, 3x UART, GPIO
      26-pin voice/audio header with I2S
   Misc Maskrom and reset keys
   Power Supply 5V via USB-C port
   Dimensions 3.8 x 3.8 cm
0572774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/10(木) 16:42:21.43ID:4494LvDv
仕様まで貼らなくていいのに
ページタイトルとURLだけでいい
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:39:37.10ID:DrE4lRBE
なにかコメントあったほうが興味をもてるかもなー

Pi4比較してみるとか
従来製品との比較とか
買える店、通販先とか
0574774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:21:21.31ID:HnwbFBHX
荒らすつもりがないなら、
面倒くさい流れになるようなのはスルーしろ
0575774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:50:18.22ID:K/0oxWCP
ラズパイ以外のSBCももっと盛り上がってほしいね
tinker boardとか興味あってもあまり情報がなくて手が出せない人多そう
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/12(土) 18:51:47.54ID:eHp4JoLv
ロックパイそんなに安くはないんだよな
そそる機能があるわけでもなく
じゃあオレンジかナノかパインでええんちゃうかってなる
0577774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:01:55.29ID:QYqo6uvJ
SBCが家にいっぱいあるけどふつーの家にあって便利な物ってつくれないよな
0579774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:20:22.86ID:ibx2yohw
>>577
普通の家にあって便利な物って
冷蔵庫・掃除機・電子レンジくらいしか思いつかない。
0581774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:16:46.12ID:eHp4JoLv
tinkerはAliを日本語にして見てると
いじくりボード
て翻訳されててクスッとする
0582774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/13(日) 06:50:54.67ID:EO4Ez2iy
kinky
0584774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/13(日) 07:37:13.21ID:nTq6CwKD
tinko
0586774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/13(日) 14:12:33.59ID:L7qIzTuo
RasPiでプログラムでカメラの画像をディスプレイに描画する場合何を使えば
描画能力をフルに発揮できるかってどっかで紹介されとらん?
OpenGLのテクスチャで描画してるが解像度もFPSもあんま上げられん
H.264のデコードはかなり高速に処理されるんだけどなあ
0588774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:22:01.06ID:+Yeiu/jG
>>586
OpenCV のサンプルコード読めば済む話のような気が。あるいは、OpenCV-Python のソースコード。
0589774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/13(日) 17:55:27.63ID:L7qIzTuo
>>587
その辺調べると上げ下げOpenGLじゃなくOpenGLES2使うと有効なのかな

>>588
OpenCVでの描画は高解像度高FPSで行けるという事?
0591774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:41:41.63ID:+Yeiu/jG
>>589
描画だけの高速化と理解したのだが、そうすると処理内容は単なるメモリコピーに近い。
多分 プリフェッチを入れてNEON を使うのが高速だと思われるが、その程度のこと普通のライブラリに実装されていると思われる。
なので、普通どうやってるのか調べるだけで十分だろう。
0593774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:24:22.07ID:eGWhr9VD
初心者ですが教えてください
ラテパンダ4G /64Gで専用のIPSディスプレイ(FIT0477)で映像を映すと画面の
焼きつきがひどくて使えたもんじゃないんですが同様の現象が出ているかたいますか?
2個買って2回とも発生しました。
0594774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/23(水) 00:48:51.50ID:/08sDQZ9
そりゃIPSは映しクセは付きやすいわな
本当の焼き付きじゃないから描き換えまくれば直るんじゃない?
0595774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:19:12.88ID:Yf6MDl5U
そもそも焼きつきとボード関係ねえだろ
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/26(土) 07:24:24.46ID:nNNdhT5X
中華はLinux入れられるRISC-Vボード作ってくれ
0598774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/26(土) 08:28:13.10ID:8EP+lMk4
MIPSであれだけハメられたのに
なぜまたOS開発者がチップのデバッグをしなきゃならんのだ。
0599774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/26(土) 09:27:58.39ID:Hpnan8J5
違うCPUへの移植って大変なの?
Cコンパイラぐらいができるまではアセンブラでガリガリやるの?
0602774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/27(日) 00:48:20.79ID:vRviyL2z
>>601
その翻訳が面倒なんですよ。
Cで書けるなら再コンパイル一発で終わるのに
0604774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/27(日) 10:38:08.07ID:gBN0w6KL
開発は全部クロスでやる。gcc や Linux はクロス開発できるようになっている。
普通エミュレータも用意して実機での評価は最終段階。楽ではないが、気軽ではある。
しかし、ディストリをゼロから構築してセルフで開発できるようにするだけで非常に手間がかかる。
開発環境を構築するのに開発環境が必要という状況で数百パッケージをビルドしないといけない。
0605774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/27(日) 11:08:49.77ID:EIkxEUrd
あまり、クロスを過信せん方が ええぞ
モノによっては <x86>のバイナリを混ぜて出力してくれるヤツも有るからな

大方はクロス(こっちの方が圧倒的に速いからな)、だが 最後だけはセルフで締める
0606774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/27(日) 11:26:15.15ID:aP4/zuko
新アーキのチップで問題なのはエラッタの多さ。仕様どおりに動かない。
とくにRISC陣営は仕様はオープン、実装は丸投げ。結果、矛盾仕様、曖昧仕様は実装者側が決めてしまう。
エミュの開発すら困難。
0608774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/27(日) 14:38:16.56ID:VPJ5rhd0
>>605
> モノによっては <x86>のバイナリを混ぜて出力してくれるヤツも有るからな
そんなアホ環境で批判されても失笑するしかないんだが…
0609774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/27(日) 15:11:25.89ID:aP4/zuko
Cのソースにインラインアセンブラで埋め込まれてるとかよくある。
0610774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/27(日) 15:40:49.57ID:EIkxEUrd
手軽だからな、しばらく使ってないとアセンブラ特有の Syntax とか忘れてしまう
0611774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:13:45.98ID:zDqIUXxe
Ubuntu 18.04ならRISC-Vの64bit版のクロスコンパイラ(gcc、g++、gfortran)がaptで簡単に入れられるから
QEMUを自分でビルドすれば簡単にクロスコンパイル環境が手に入るぞ
0612774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:26:53.73ID:aFuN99kh
翻訳作業ってクロス対応のコンパイラならどのホストで動かしても一緒だよね?
それともホストのCPUが翻訳に直接関わるとかあんの?
0613774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/29(火) 03:12:00.95ID:tYFbG8Kv
オブジェクトを吐く段階で何もしないと暗黙的にエンディアンが実行環境のものになるとかはありそう
x86のバイナリを混ぜて吐くはあり得ない
インラインアセンブリでx86のコードが書いてあるなら、実行環境を変えても吐かれるバイナリは変わらない
たとえばインラインでx86のコードが掛かれたソースをARM環境でコンパイルすればARMバイナリに変わるとかは無い
0614774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/29(火) 06:40:19.99ID:bhQvmKqp
今は新しいCPUはみんなリトルエンディアンだからな
RISC-Vもリトルエンディアンだし、64bitのARMもリトルエンディアン

リトルエンディアンの方が下位のビットが下位のアドレスに来て自然だし
x86やx86_64がリトルエンディアンで、Linuxで一番普及してるのがx86_64だし
Linuxでの互換性を考えてのことだろうな
64bitのPOWERはビッグエンディアン固定だったのに
Linux用にPOWER8からリトルエンディアンも扱えるようになった
0615774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/29(火) 07:49:44.65ID:bhQvmKqp
Ubuntuが現在対応してるのはすべてリトルエンディアン
Debianも64bitのCPUはリトルエンディアンのみサポート
0618774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/29(火) 10:32:50.78ID:loWCuMyH
>>612
aptで簡単に入れられって書いてるし
クラスコンパイラ環境構築できないだけでは
VM構築するよりクロスコンパイラ環境構築する方が自分は楽だと思うけど人によって違うのかな
0619774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/29(火) 10:37:41.32ID:4e/9U93I
またMIPS君が活動始めたのか。嘘ばかりだから信用しないほうがいいぞ。
0620774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/29(火) 11:29:22.78ID:5GhWPkZC
>>614
68000 なんかが流行った時はビッグエンディアンの方が自然だと言われてて腑に落ちなかったが、リトルエンディアンの方が利にかなってて自然だよな。
多バイト演算でもアドレスの小さい方から計算してキャリーしていけるし。
しいて言えば、多バイト値の比較についてはビッグエンディアンの方が結果を速く出せそうではあるな。
0621774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/29(火) 12:35:57.85ID:P5BTe7pe
>>620
68000以前によく売れたメインフレームとかはビックエンディアンだったから
マシンから見たらリトルの方がいいんだけどダンプリストはビックの方が見易い
まあダンプリストなんて見る機会が激減してるから正直どっちでもいいや
0623774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:38:59.59ID:gBFv91un
>>620
マシン語手書きする時代なら確かにビッグエンディアンが自然で書きやすい。
その時代のソフトと互換性を持たせる必要があるなら、ビッグエンディアンのCPUにもメリットはあっただろう。

マシン語なんて誰も書かなくなり、コンパイラの最適化の方が速くなった今はバイトオーダーなんて何でもいい

つまり、論理回路の作りやすいリトルエンディアンに収斂していく。
0624774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:57:59.43ID:FuQHMI2D
エンディアンが関係するのは、ファイルシステムやネットワークかな。CPUのエンディアンとは逆になる場合がある。
しかし普通はエンディアン変換命令があるから今は性能上の影響はない。
0625774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/29(火) 22:20:11.43ID:j0sxt8FJ
拡張性から言えばリトルエンディアンだけどまあ一般人の考え方とは異なるよな


って何のスレ?
0627774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/29(火) 23:12:46.75ID:wg9vh5Av
エンディアン嘘つかない
0628774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/30(水) 07:55:32.29ID:zgzAl6Ax
Ubuntu 18.04でのQemu 2.12.1のビルド方法
sudo apt install gcc g++
sudo apt install autoconf autotools-dev autoconf-doc libltdl-dev libtool automake build-essential
sudo apt install pkg-config flex bison gettext libgettextpo-dev libgettextpo0 zlib1g-dev libpixman-1-dev
sudo apt install libgbm-dev libsdl2-dev libgtk-3-dev libgles2-mesa-dev

mkdir work
cd work
wget http://wiki.qemu-project.org/download/qemu-2.12.1.tar.bz2
tar jxvf qemu-2.12.1.tar.bz2
cd qemu-2.12.1

export CC=gcc
export CXX=g++
./configure --prefix=/usr/local --target-list="riscv64-softmmu riscv32-softmmu riscv64-linux-user riscv32-linux-user" --with-sdlabi=2.0 --audio-drv-list=pa,sdl,alsa,oss --with-sdlabi=2.0 --enable-gtk --with-gtkabi=3.0

make
sudo make install

(aptで入れられるのは64bit版のみ32bit版の場合はaptでは入れられません
32bit版をやりたい人はここ参照
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0505?page=1)

Ubuntu 18.04でのRISC-Vクロスコンパイラのインストール方法
sudo apt install gcc-riscv64-linux-gnu g++-riscv64-linux-gnu gfortran-riscv64-linux-gnu

64bitRISC-Vのコンパイル
riscv64-linux-gnu-gcc -march=rv64imafdc -mabi=lp64d -O2 -o hogehoge hogehoge.c

64bitRISC-Vバイナリの実行
/usr/local/bin/qemu-riscv64 -L /usr/riscv64-linux-gnu/ hogehoge
0629774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/30(水) 08:08:43.06ID:zgzAl6Ax
chrootで環境を構築したい方は共有ライブラリをスタティックリンクしたQEMUの実行ファイルを作ればできます
./configure --prefix=/usr/local --target-list="riscv64-linux-user riscv32-linux-user" --static --disable-system
make
sudo make install
0633774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/30(水) 16:22:31.78ID:95S4fQIU
2.12.1 って古くね?
0634774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/30(水) 18:23:58.54ID:SbIEx8vL
>>627
エイドリア〜ン
0635774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/31(木) 08:18:59.55ID:dS3UqoBZ
>>633
Qemu 4.1.0ならこれでいいんじゃね、しらんけど

sudo apt install gcc g++
sudo apt install autoconf autotools-dev autoconf-doc libltdl-dev libtool automake build-essential
sudo apt install pkg-config flex bison gettext libgettextpo-dev libgettextpo0 zlib1g-dev libpixman-1-dev
sudo apt install libgbm-dev libsdl2-dev libgtk-3-dev libgles2-mesa-dev
wget https://download.qemu.org/qemu-4.1.0.tar.xz
xz -dc qemu-4.1.0.tar.xz | tar xfv -
cd qemu-4.1.0
export CC=gcc
export CXX=g++
./configure --prefix=/usr/local --target-list="riscv64-softmmu riscv32-softmmu riscv64-linux-user riscv32-linux-user" --audio-drv-list=pa,sdl,alsa,oss --enable-gtk
make
sudo make install
0636774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/31(木) 17:50:47.04ID:2PRzzN90
>>634
海老ドリア〜
0640774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/02(土) 10:27:13.01ID:Vg96W5S1
raspi4は国内で使っちゃダメなの?
おまいら教えてちょんまげ
0641774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/02(土) 10:50:59.06ID:Mbo1mqsa
>>640
知識がないやつは、新しいものに飛びついてはいけない。
せめて技適ありのが出回るまで待って買え。
0642774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/02(土) 11:10:12.13ID:oQmwf6j7
>>640
まだ技適マークの付いたPi4は出てないはずだから使えない。まず基板にマークあるか確認な。
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/02(土) 19:54:21.92ID:Mbo1mqsa
>>644
出さないだけではダメなのだよ。出せないことが明らかでないと。
Wifi のファームウェアを削除しておくなら OK かもね。
0647774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/02(土) 20:37:49.42ID:Mbo1mqsa
>>646
総合通信局へ問い合わせると「無線局の設置」でダメなんだそうだよ。
いつでも使える状態にしておいて「使ってない」はちょっと無理がある。
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:00:29.20ID:8cNb6Miz
>>647
どう問い合わせたのか知らんけど、公式見解はこれな

技適マークが付いていない無線機は、「免許を受けられない/違法になる」恐れがあります
https://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/

としか書けない、別に技適マークなんぞ無くてもきちんと申請すればいいだけだから
(ただし技適受けるよりマシとは言えめちゃ面倒だけどね)
0649774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/03(日) 00:24:11.50ID:zqZKn2pe
>>648
他の無線機同様にWiFiも申請して検査受けて免許をもらうって出来るんだろうがな。
うちの会社のアマチュア無線大好きおじさんは、技適適応外の無線機(ハイパワー局)免許を
もらうのに申請・検査を何回かやっている。
アマチュア無線も技適通っている無線機だと楽らだと言ってたな。
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/03(日) 06:09:35.39ID:jY7E//qQ
無線機の技術的な内容を伴う申請が有った時、個々の役人にその内容を審査する技術力はあるのかな
0652774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/03(日) 09:12:17.50ID:yAH5Dr4m
>>649
Wifi は、ハードウェアだけで機能を定義できない。チップは世界共通だから、日本では違法な電波を出すことも出来る。
ファームウェアの技術的な情報を提出できないと審査は無理だと思うが。
5GHz帯とか他とかぶる周波数帯があるんだよね。出さないってどうやって証明する?
0653774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/03(日) 09:40:57.27ID:8UhGHIeE
調べると、既に技適通った(令和元年9月4日)って出てくるから
年内にでも国内発売されるんじゃないか
0655774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/03(日) 11:39:49.01ID:Q9772ISB
電波出さなきゃいいってゴムしてればいいってのと似てるな
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/03(日) 15:52:13.10ID:kHWHGKqU
>>647
本当にそんなこと言ったの?
申請してない中古無線機とかアンテナとか持ってたらダメとかシャレにならんのだけど。
0660774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/03(日) 17:00:41.14ID:jHDDYwd2
>>649
簡易無線機のFWを書き換えてアマ無用とする場合
書き換え用の線を物理的に破壊しないと申請が通らないと聞いたことがある
制度上は可能でも通る例はほとんどないんだろな
0665774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/04(月) 06:31:35.98ID:ULEmSpTX
刃物を持ち歩いて、「使いません」と言ったところで通らないのと同じ。
ピッキングして「カギをあけただけです」も通らないな。不正アクセスも本来この考え方。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況