数年ぶりの久々にPICKit4を使おうとしたら、
Transmission on endpoint 2 failed (err = -109)
のエラーで全く使い物にならない。

以前使えていた時は同じパソコン筐体でWindow7で、USBポート(ドライバー)が3.0非対応だから2.0で通信していた。
今はWindow10にしていて、デバイスが対応していればUSB3.0通信が可能となっているのと
MPLABXを最新の6.20(前は5.45あたり)という違いがあります。

デバイスマネージャーを見ていると、firmwareを更新を開始して1分以内に
PICKit4が消滅して再表示されないので、更新処理に失敗していると思われる。

工場出荷状態に初期化は出来ているから、
USB通信に絡む部品が経年劣化しているのかな。
通信速度をLowにしても状況は変わらず。

もう純正品をやめて、PICerFTやPICKleを使おうかと悩み中。