初心者スレが見えないので、こちらで質問させてください。

MPLAV X IDE V5.25、XC16 Ver1.70 で、プログラムを勉強しています。
そこで教えてください。

1. 変数を取るとき、
   サンプルなどを見ると、uint16_t など、最後に _t を付けています。
   単に uint16 でもちゃんと動きますので、_t は必須ではないと思います。
   サンプルではなぜ _t を付けるのでしょうか?
   また、 t は何の頭文字でしょうか?

2. ポートアクセス
   RA0のピンに1を出したいとき、_LATA0 と書くようです。
   RA0から読み込みたいときは、_RA0 と書くようです。
   XC16のヘッダファイルに、確かに、_LATA0, _RA0 が定義してありました。
   なぜ先頭に _ を付けるのでしょうか?
   以前は、RA0 = 1; という書き方で良かったと記憶しているのですが。