X



トップページ電気・電子
565コメント206KB

PIC専用のスレ Part 59 エラッタの話題も歓迎

0001PIC16F15323
垢版 |
2019/05/23(木) 22:20:38.16ID:qg++Z52P
     ______
   /Microchip ./|
 / ( ゚∀゚)   /  | アセンブラのアの字もわからない
 |~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /. 超初心者からHEXが読めてしまう
 |/Z./Z./Z./Z_|/ ||  鬼プロフェッショナルの為のスッドレ(#゚Д゚)だ!モ゙ルァ
  ||. ||. ||. ||
.
大人気のPICマイコンのスレ
なんといっても情報が豊富だし、開発環境も多いし、パッケージも豊富
使いやすくて、しかも安い。やっぱりPICだよね

例の如く基本リンクね
http://www.microchip.com/  マイクロチップ本社(Microchip Technology Inc. )
http://www.microchip.co.jp/ マイクロチップ テクノロジー ジャパン 株式会社
http://www.microchip.com/maps/microcontroller.aspx Microchip Advanced Part Selector (Maps)
またーりやっておくんなまし

種類が多くてワカランって人は上記パーツセレクタで、機能から最適製品を絞り込もう!
教えて君はとりあえずGoogle( (p)http://www.google.co.jp/ ) くらい使おう

テンプレ内の秋月小売価格も在庫が捌ければ、次の仕入れからは昨今の為替相場変動にならって
適宜価格改定されてます。ここの表記価格とは違うかもしれないのでそのつもりで

回答者する人の注意
.  最初に回答したい気持ちは分かるけど、質問者の内容を、落ち着いてよく読もう。
質問者する人の注意
.  あなたの周囲しか通じない変な省略語は使わずに、なるべく詳しく説明してね

前スレ:
Part 58 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1526808360/
Part 57 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1517669525/
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/19(月) 00:00:27.77ID:QQQE4gdK
>>43
XC8の無償で出来る範囲で最適化は最高にしてある〜
最初からコードも短くなるように色々工夫しながら書いた
まだ工夫できる箇所が有るので細かく修正して縮めるよ!
↓これを〜(´・ω・`)
PWM1PRL = 0x50;
PWM2PRL = 0x50;
PWM3PRL = 0x50;
↓この様に書くと2Word縮むんだぜ!(`・ω・´)
PWM1PRL = PWM2PRL = PWM3PRL = 0x50;
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/19(月) 00:13:16.38ID:XKF1ySff
>>44
それは知らなかった。同じコードにしか思いつかない
やっぱり勉強が足りないな
0046774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/19(月) 08:10:27.60ID:ppt0rmMt
>>42
フリー版でも、最低限の最適化出来る。
デフォルトでは無効になってるから、確認してみると良い。
0049774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/04(火) 13:11:23.25ID:86vvC+aZ
初心者スレが見えないので、こちらで質問させてください。

MPLAV X IDE V5.25、XC16 Ver1.70 で、プログラムを勉強しています。
そこで教えてください。

1. 変数を取るとき、
   サンプルなどを見ると、uint16_t など、最後に _t を付けています。
   単に uint16 でもちゃんと動きますので、_t は必須ではないと思います。
   サンプルではなぜ _t を付けるのでしょうか?
   また、 t は何の頭文字でしょうか?

2. ポートアクセス
   RA0のピンに1を出したいとき、_LATA0 と書くようです。
   RA0から読み込みたいときは、_RA0 と書くようです。
   XC16のヘッダファイルに、確かに、_LATA0, _RA0 が定義してありました。
   なぜ先頭に _ を付けるのでしょうか?
   以前は、RA0 = 1; という書き方で良かったと記憶しているのですが。
0050774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/04(火) 13:46:24.30ID:8whnIBKj
>>49
uint16のことは知らなかったけれど、uint16_t はC99という規格で取り入れられたもので、
ほかのコンパイラでも使える(可能性が高い)標準的な書き方。
もともと  uint16 が使えてきたとしても、標準に合わせるようになったのでは?

先頭に_を付けるのは、コンパイラが使う識別子。という命名規則ができたので、
レジスタ名みたいなのは、それに含めることにしたのでは?
その標準の命名規則ができたのはかなり古いはずだけど、いろいろなメーカーが出してる
コンパイラがそれに準拠するのはたいてい時間がかかるので。
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/04(火) 15:03:55.17ID:86vvC+aZ
>>50
ありがとうございます。

>uint16_t はC99という規格で取り入れられたもので、
>ほかのコンパイラでも使える(可能性が高い)標準的な書き方。
なるほど、規格から来ているのですね。それは気づきませんでした。

>先頭に_を付けるのは、コンパイラが使う識別子。という命名規則ができたので、
これも規則ですか。
移植性とか C90, C99 の規格などをたどって調べてみます。
どうもありがとうございました。

>>51
>tはtypedefの意味では?
ありがとうございます。まだtypedefは使ったことがないので、調べてみます。
ありがとうございました。
0057774ワット発電中さん
垢版 |
2022/10/13(木) 07:44:24.00ID:bvPIVxdV
もう!
見るところはMemory used 1008、Memory free 16のところだっちゅーの
ぷんすか!
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2022/10/24(月) 16:53:15.38ID:LLgbyh/y
retlw '\x00' を
あと16個
何故並べないんや・・・
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2022/10/25(火) 09:08:38.28ID:3zien0xZ
数年ぶりに過去のプロジェクトを最新18Fxxxx_DFPにしてからコンパイルしたら、CFGPROG属性はアンノーンとか悪い中間コードですとかいろいろエラーがでるねぇ。
DFPを1.3から1.0に戻すだけで事なきを得たがコンパチでないというのがなんともはや。
CでOOPライクカキコしているので、アドバンスト制限に引っかかるのかな?
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2022/10/31(月) 22:42:44.06ID:zpBlNPIv
質問です。
PICkit3でPICにプログラミングする際に電源をPICkit3から供給しています。実際はPICを5Vで使用しますが、PICkitの電源供給能力?の関係で5V出せないことが多く、4.5Vとかに設定してます。
ここで質問ですが、プログラミング時の電圧と実際に使用する電圧に乖離があっても問題ないのでしょうか。プログラミング時の電圧設定にどんな意味があるのかよく分かりません。極端な話プログラミング時は3V、実際の使用は5Vでも実動作に影響はないんでしょうか。
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/01(火) 03:52:55.76ID:8sRHywiM
データシートのプログラミング時とバルクイレースの電源電圧範囲であれば問題ない
プログラミング時の電源電圧と使用時の電源電圧が異るのも問題ないです
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:04:00.21ID:fP7Z48Ws
>>59
PICに限らずだけどソースコードに変更がなくても
1年に一度は最新ツールでコンパイル、動作確認しないと
そうなるね
006360
垢版 |
2022/11/01(火) 21:16:05.06ID:g3ebPrbb
>>61
ありがとうございます。勉強になりました。
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:15:56.44ID:VF3Sr1dd
あれ、未読ポインターおかしくて亀レスになっいまった、

janeどんどんだめになってくな
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:42:42.71ID:QGVhvZSZ
うちのPickit3互換機は4.75Vまでしか出せない
そんなもんだと思ってる
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:42:55.03ID:z4++t+iD
回路図見なはれ
Vccのところにショットキーダイオードが入ってるけど互換機はおそらく安い普通のショットキーバリア
純正品はVfの極めて小さいスーパーバリアダイオードみたいなやつ使ってるんだろう
(確か秋月に売ってるから交換してみたら?)
MOSFETも入ってたかな,互換機はRds(ON)のたいして小さくないFET使ってるとか…
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:51:32.45ID:kmLVCVsH
俺の取引先のoさんは調節出来る電源だと「ノイズ上有利」と言って
たとえば5VICの電圧許容範囲が±5%の場合は5.25Vかけていた
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/06(日) 19:35:03.62ID:T7/rBeqy
UV-PROMのころは電圧依存あったけど
フラッシュでもあるのかな、詳しく知りたいな
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/16(金) 18:38:09.50ID:0uIufNdq
ここ次スレ?
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/17(土) 16:38:24.75ID:VkBOUm0G
【接種率】 モルモット国民80% > 厚労省職員10%
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1670117740/l50
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/19(月) 10:00:26.46ID:wKqXwojr
>>73
ホンマかいな(^p^;とおもってググってみたら
厚労省もそういう統計を取っていないから
そういう事実は確認していない とか言いそうだが、否定派によると厚労省が
「事実ではないと公表している」らしいので どっちがフェイクニュースかわかったもんじゃないな;しらんけど(^p^;
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/30(金) 02:54:49.74ID:vhi1O1/o
https://i.imgur.com/TLdttBZ.jpg
https://i.imgur.com/Vfo3A4J.jpg
https://i.imgur.com/lHk9coR.jpg
https://i.imgur.com/8wtqKFb.jpg
https://i.imgur.com/6t4WvDo.jpg
https://i.imgur.com/k6tCtiP.jpg
https://i.imgur.com/0OiQH3q.jpg
https://i.imgur.com/cU9g2WO.jpg
https://i.imgur.com/tpadzTK.jpg
https://i.imgur.com/O9ZQNIr.jpg
https://i.imgur.com/ONkAlTr.jpg
https://i.imgur.com/NVuUWBG.jpg
https://i.imgur.com/YM8qqek.jpg
https://i.imgur.com/xbHpe5j.jpg
https://i.imgur.com/V7Ofz0g.jpg
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/05(木) 09:48:55.53ID:twwsQpk3
mainファイル巨大化してるけど、分けるの面倒
そもそも俺本職のソフト屋じゃないんだよ
0077参考:本職のソフト屋さん
垢版 |
2023/01/05(木) 09:58:40.32ID:Rzuy+O9a
ソフトクリームを絞り続けて30年・・・
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 12:07:46.40ID:oKaFM362
3.5の情報があまり見つからない。ロジアナできないなら買わないし。
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 12:52:41.85ID:mp7tMB2I
路地穴
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 13:12:01.58ID:oKaFM362
3.5は基本的には3と同じと思うけど確証ないからやめておこうかな。
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 14:09:06.34ID:9DiQj8Ii
PICにはNUCLEOみたいなのないん?
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 23:47:30.29ID:V8U38pkp
Digikeyで在庫が減ったり増えたりしているので、買っている人はいそうだし、みんなが死蔵しているとは考えにくいので、使っている人はいそうですよ。
0088774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/07(土) 08:14:13.82ID:o+/UTnsD
STM32だとAliでミニボードもデバッガも格安で買えるし
デバッガがなくてもUSBやUARTで書ける
純正のNUCLEOも安くて種類も豊富
そういう環境は圧倒的に負けてる

PICはソルダレス基板やユニバーサル基板で使うものだと思う

ST-LINK-V2 215円
STM32F103C6 159円
STM32F401CC 354円
安すぎる
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/07(土) 10:50:23.86ID:+Mj4eZzX
PICを好きで使っている人のスレで、STM32のファンが表面的な合理性で勝ち負けを語るのは愚かな行為。

自分の脳みそに閉じこもっていれば、分かることだけが受け入れられること、に慣れてしまう。
現実を見よう。PICは生産向けに売れている。STM32を選ばずにPICを選んで商売をしている人がいるということだ。
選んだ人には選択の理由があるといえる。その理由は分からない人には分かる必要はない。
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/07(土) 11:21:40.63ID:+Mj4eZzX
マゾか、と何か理由がわかったような気持ちになりたいのだな。その必要もない。
好きで使っている、も一例にすぎない。選んでいる人には選んでいる理由がある。

特定のマイコンのスレで別のマイコンのアピールをするのは挑発行為。げすのやること。
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:18:46.07ID:cxWnTd66
ブス女と付き合ってる時に「こいつの良さは俺にしかわからない」と言う心理
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/07(土) 21:22:58.22ID:+Mj4eZzX
ボロクソ書く人はボロクソ書くという当たり前のことじゃないかな。
学校のクラスの数十人の中でさえいろいろな性格の人いたでしょ。
たくさん人がいればいろいろな人はいるさ。

他人の感想を引用してここに貼り付ける人は、自分の意見に近いものを選んで
貼り付けることが多いわけだしね。(議論している中で、自分の見解を否定する
ようなことを書いているURLを貼り付けて「どうだ!こう言ってる人もいるだろ」
と書いてる人って滅多にいない)
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/08(日) 11:24:33.39ID:S3HMKiwA
消滅させたほうが世界のためになるは言い過ぎだろ
性能が必要なら他に行けとしか思わんし
アセンブリ言語でバグの温床とか言うのも言いがかりでしかない
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/08(日) 11:42:27.22ID:f0lTU1QV
他の8ビットの8倍のクロックにしないといけないから
ワッパが非常に悪い
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/08(日) 18:54:06.24ID:XI9Ek9Vv
>他の8ビットの8倍のクロックにしないといけないから
他は0.5クロックで動いとるのけ?
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/08(日) 20:14:12.71ID:aEuhw8Sw
ダメだダメだ書き込む暇があるんなら、良い物のスレを盛り上げてくれよ
変な顔文字ばかりで人がいない…
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/09(月) 11:48:34.91ID:jBfyYxpn
>>99
私もそう思う。
色々なCPUを使った事があるならPICなんか選ばないだろ
いわば悪女に引っかかったチェリーボーイってとこか?w
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/09(月) 17:22:50.54ID:zLkg06h5
惰性で使ってる人間が多いのはそのとおりかもしれんが
豊富なラインナップのある現代だけの事情でわかったような口を利く奴もただのアホ
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/09(月) 19:04:39.34ID:+GCIyRwZ
前スレの話題
http://kair.us/projects/pickitminus/
pickit minus(マイナス)なる神ソフト
最新版は2022-12-22が登場

素性はPICkit2アプリv2.61(最終版)の魔改造バージョン。
pickit2,pickit3が使えて、ほぼ全ての最新デバイスをサポート中。
Win2k---Win10使用可。LunixとMacはコマンドライン版で対応。

Pickit2は2009/03で開発終了のツール。
2022末に拡張アプデートしてくれる
篤志家サンはほぼ神!いわゆるGOD!
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/09(月) 21:17:38.11ID:49gyMnc4
今夜も授産施設の知障児がカキコしているのか。
ヘルパーさんに迷惑かけるなよ。
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/09(月) 21:26:15.70ID:zLkg06h5
>>112
まあこういうことを言う奴は総じて知能に問題あるよな
ものを知った気になってる阿呆のテンプレ的書き込み
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/09(月) 21:42:33.90ID:Bq3phg98
仕事では、お上の声でルネのRXがメインだけど遊びはPICを使うわ。
DIPか秋月の18F46K22がユニバーサル基板風で使いやすい。
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/10(火) 05:20:41.27ID:yp9dTUBi
>>129
ICB-93SGのサイズで40ピンTQFPが真ん中に載っていて周りはPICの全ピン取り出しとユニバーサル基板で、オシレータとPIC3KITのビンヘッダと電源用のミニBのUSBコネクタが配線されて、1050円だったが、今みるとないね。
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/10(火) 13:57:37.68ID:yp9dTUBi
UARTが2CHあるのでプロトコルコンバーターの様なものだよ。
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/11(水) 03:55:51.57ID:Jh+Kfb8k
型番忘れたけど16Fの8と16ピンだよ。
車のシートヒーターの温度制御など。
簡単なPWMだな。全席同時に通電しないから電源ハーネスは1席分でOKな奴ね。
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/11(水) 10:36:42.59ID:7K3E6O+n
分からないなら黙ってればいいのに
私は話が理解出来ない低脳ですっていちいちアピールする意味は?
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/11(水) 11:19:27.33ID:X6mgZ28w
わからないことを聞くのはあたりまえ。
でも、何がどうわからないのかできるだけ具体的に聞かないと、わかるようになるチャンスさえなくなるよ。>>140
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況