>>434
74シリーズで回路を組むのはロジック回路のトレーニングになる。
そう思った時期もあったけど、どうしても非同期的な設計になりがち。
グリッチをとるのにCRを使ったり、遅延させたりするのが、かけだしエンジニアの
考え方の習慣になるならデメリットの方が大きい。

今は、基礎体力としての同期回路の練習だったら、わりと早い時期からFPGAでも
いいんじゃないかと思ってる。

トラ技は、74シリーズとFPGAの橋渡しをする企画か、
と思っていたら、FPGAをスケマチックで使って、中身を74シリーズの非同期設計だ。