X



トップページ電気・電子
1002コメント321KB

CNCフライス盤 4切削目 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0131マッチ棒
垢版 |
2019/07/18(木) 17:36:53.04ID:3iT3jrMR
こんにちはいつもお世話になっております
さすがに100円は言いすぎでした
今使ってる2ミリのは275円でした
もう二本おってしまったあるよ
ところで手動クーラントとは具体的に何をしたらよいのけ?
0133マッチ棒
垢版 |
2019/07/18(木) 22:05:56.43ID:3iT3jrMR
こんばんはいつもお世話になっております。
わからないなら出てこなくてよいよ
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/19(金) 00:05:33.06ID:kBaNkkgf
日本人がワザとやってるのなら寒いな
冷やすのはスピンドルだけにしてくれ
なんてな
0135マッチ棒
垢版 |
2019/07/19(金) 08:57:47.92ID:ML1/ZeTm
まあそう言わんと
0136マッチ棒
垢版 |
2019/07/19(金) 14:14:16.11ID:ML1/ZeTm
こんにちはいつもお世話になります。
一本136円の
ダブルフルートスパイラルの刃を5本ほど注文しました。

https://i.imgur.com/6BQBtvo.jpg

以上よろしくお願いします
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/19(金) 16:48:38.94ID:Ofilt/3l
何故折れるか、理屈が分かってないなら
何を買っても無駄
0138マッチ棒
垢版 |
2019/07/19(金) 17:01:17.37ID:ML1/ZeTm
こんばんはいつもお世話になり大義であった。
油を吹き付けてアクリルが溶けないように冷やすことは学習しましたよ
トルクあげても同じということですね
それを先に教えてクレクレよ
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:30:57.24ID:Xud2oz7i
芸風としては面白い
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/20(土) 17:33:04.92ID:rvEspUnF
アクリルなら石鹸水が良いという話だが
まぁ普通の水溶性切削液でいいんじゃね
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/22(月) 09:06:44.74ID:1byIb0iU
水をかけるとエンドミルが錆びる危険ある?
石鹸水なら大丈夫とか?
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/22(月) 09:11:30.94ID:R+mzkRPN
エマルジョンじゃない普通の水なら放置すると速攻錆びる
保管する時はよく水気を切って、ネバネバした油が嫌なら食添グレードの流動パラフィンでもつけとけばいいよ。ちょっと高いけど刃物用油とかいう名前で売ってる。
ただ普通の袋はパラフィンが浸透しやすいから浸透しない特殊な袋がいる
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/22(月) 10:50:41.16ID:lLDJIVXZ
保存の話じゃなくて、切削油のことなんですけどね。
クレ556はにおいがキツイので
水でもいいのかなと思って
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/22(月) 11:12:10.23ID:YZOSAuIh
タッピングオイルとか塩素入ってるのは放置するとサビの元になるが加工中に錆びてくってのはありえん

水溶性は基本アルカリ寄りだし
単に油なら錆要素は塩素類の添加物次第
0147959
垢版 |
2019/07/24(水) 09:24:59.18ID:b2N0p2nJ
お買い物スレから来ました
レーザー加工機に興味があるのですが初心者なので
3020の40W/50WCO2あたりから始めたいと思っています
しかしAliExpressで探すとメーカーや世代違いで
たくさん製品があって絞り込めません
アナログ電流計付きが古いのは解りますが
デジタルタイプでも世代がいくつもあるみたいなので
最新というか型遅れにならない程度のものを買いたいのですが
こういう機能がついていれば新しいとか
詳しい方いらっしゃればご教示お願いします
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/24(水) 12:14:42.34ID:TqrBeWWI
レーザー加工機とか既に枯れた技術だからアリエクのゴミはどれ買っても一緒
ただ127でも書いたけど本体は安いけど、本気で使おうとすると高くつくのは事実
自分で解決できそうもないなら大人しく日本法人から買った方がいいよ
コムテックとかトロテックあたりからちゃんと動作保証されてるやつをね
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/24(水) 12:17:58.13ID:TqrBeWWI
アリエクのゴミは海賊版のペインターとか平気で同封してくるから扱いに困ると思う
制御ソフトが自分のPCに対応してない場合はどうするつもりだろう
アリエクのセラーが書いてる紹介文なんて何一つ正しい事書いてないぞ
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/24(水) 12:35:13.67ID:TqrBeWWI
アリエクで機械類買うと90%の確率で写真とどこか違うものになるとだけ言っとく
アレは昔の設計なんでやめました、とか、今のモデルの方が信頼性高いからつってデジタル計がアナログ計に変わってることなんてザラ、スペックは数多あるオプションの選択肢の実際には取り合わせできない組み合わせの最高値しか書いてない
本当に何も参考にならないからアリエク、アリババはやめときな
手を出したことがない機械なら尚更何の情報が足りてないか検討もつかないだろうし
0152147
垢版 |
2019/07/24(水) 19:55:18.90ID:b2N0p2nJ
>>148-150
だいたい分かりました
枯れた技術と言うことでコモディティ化して来てるから
どこの製品買っても大差なく
いつもの中華スペック、中華クオリティ、中華コピーと
言ったところでしょうか

>>151
値段が10倍ぐらい(送料で差は縮まりますが)違うので買えません
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/24(水) 20:24:34.73ID:TqrBeWWI
>>151
あ、それはアリエクのゴミより10倍ゴミだからやめとけ
実際に山梨行って見てきたけどまともに精度出てないし開発者もなんで丸が切れないのか分かってなかったわ物売るってレベルじゃない
FBのユーザーコミュニティもまともに機能してないようだし
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:55:41.45ID:MFAQpwNZ
もし動かなくて文句言えば返金されるから好きなの買えばいいんでない
英語読み書きは要るかも
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/25(木) 15:54:04.48ID:VWz3TfXQ
レーザー詳しい人いそうだからきいてみるのですけど、
半導体レーザー5.5Wを使ってます
30パーセント出力でF400くらいで、白いコピー用紙は余裕で切れるのですが、
なぜか一部分だけきれないときがあります。
ちゃんと切れる時もあるし、1mmほどきれない時もあれば5mmほどのこともあります
ただ、場所はほぼ同じです
これはどんな現象でしょうか
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/25(木) 16:05:44.78ID:TT4h9hXQ
蚊取り線香みたいな図形を書いて毎回同じようなところでレーザーのパワーが落ちるってこと?
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/25(木) 20:26:15.00ID:mioG2Ngb
>>159です
てっきりあるある現象と思ってたんですけど
同様経験がある人はいないのでしょうかね
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/25(木) 20:37:57.76ID:hF6nwHPd
出力500mwくらいだと少しでも焦点ずれるとコピー用紙でも切れないことはあるよ
毎回同じ場所なら各軸のベルト入れ替えて試してみる
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:08:44.44ID:mGYRsly8
>>159
レーザはどう振ってるの?
ガルバノ使ってるなら光軸がずれてる可能性がある
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:18:24.55ID:mioG2Ngb
三軸CNCルータのスピンドル部にレーザーを取り付けてあるやつですよ。
ミラーで振るとかはないです。常に真下を向いてます。3つのステッピングモータで台型ネジを回して座標制御します
0166774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:45:20.60ID:ut/glt1D
すごい
問題を解決するのに必要な情報がない
これで解決手段を言えたらエスパーだわ
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/25(木) 23:50:18.22ID:YVEdTmS5
>>159
切れなければ出力上げるか移動速度を下げてしまうので検証したことはありませんが、以前「白色はレーザーを反射して(反射といっても少しです)切れにくい」とどこかのブログで読んだ事があります。
他の色でもギリギリの条件だと1部切れてなかったりとかあるので、白はギリギリではなくてもなりやすいだけじゃないですか。
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/26(金) 00:35:27.85ID:NutHt7+/
https://youtu.be/Ad4FnM7b_MI
の1:47辺りに写ってる細長いエアーを出すノズルは何て検索したらでて来る?
モノタロウのクーラント用品でもaliでmetal coolant nozzleとかやっても見つからない
クーラント用の太いプラスチックのやつは邪魔でしょうがない
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/26(金) 01:04:14.20ID:qS3iXmqN
>>168
オレンジ色の筐体部分が板を積層した形でネジ止め?、パイプは
真鍮?自作したようにも見える(確証はないが)
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/26(金) 11:16:10.37ID:JELGsZsJ
蚊取り線香の意図がわからないのですが
試しにそれをやってみますね
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/26(金) 11:41:36.86ID:xFKTMzh+
加工開始から毎回同じ距離で止まるなら電気回路の熱的な問題だし、蚊取り線香みたいにずっと同じような曲率で切ってるわけだから加工形状による要因は排除できる
0174774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/26(金) 21:48:51.10ID:F78e0a1v
>>171
うまくできないで思考停止するなら
そもそもこの手のものを扱うの向いてないよ
どうしても使いたいならサポート有りの国産の買いな
0175マッチ棒
垢版 |
2019/07/27(土) 09:01:49.40ID:lnHuJSvx
>>174
わからないなら出てこなくでいいよ
0179774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/27(土) 12:20:04.96ID:Jbj4MV2t
うまくできないでストップする人はこの手の機械を自分で扱うより、お金出して他人に作ってもらったほうが幸せになれるだろうね。
0180マッチ棒
垢版 |
2019/07/27(土) 13:16:22.86ID:lnHuJSvx
まあそう言わずに
掲示板なんだからトラブルを共有してギブアンドテイクやろ
以上よろしくお願いします
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/27(土) 19:05:07.27ID:9o35ndI7
CO2レーザーに使うZnSeレンズとかまともなメニスカスレンズ1枚でアリエクの本体価格超えるんだけどな
ってこれも超硬エンドミルが高ぇって言う連中にはアレなのかもしれないが
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/08(木) 19:35:15.07ID:z6W0aifm
発熱スピンドルの横に冷却ファンを付けたけど結構いいよ
ブレイクアウトボードに24V出力があるのでそこから電源を引いた
以前の様に触れなくなる程熱くなる事も無くなったしエンドミルを交換している間に冷える
ただせっかく静音ファンを買ったのに共鳴してうるさくなった
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/11(日) 09:44:48.04ID:ePgfwykY
スピンドルの位置合わせ用レーザーポインタ付けたいけど
よい固定方法はないでしょうけ
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/11(日) 12:02:32.69ID:c2i6oqnF
それだけじゃ答えようがない

それから、レーザービーム(爆笑は一直線にビビーっと(爆笑ターゲットに当たるとか思ってるみたいだけど
結構光軸ふらつくんで、そこんとこ知らないと、調整したはずなのにずれてる。おかしいな〜と悩んでそのうち諦めることになるぞ
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/11(日) 13:13:11.90ID:c2i6oqnF
バカバカしかったんでとじかっこ忘れただけだわ
脳内で追加しといてくれ
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/11(日) 17:54:40.81ID:Oa+yVHE3
レーザーってビーム幅(スポット)結構大きいよ
ラインレーザーx2でどう?
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/11(日) 20:13:46.88ID:ePgfwykY
ラインレーザーはビーム幅が広いの?
あと、レーザービームってどんなのでしょうけ?
いちいち意味がわからん
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/12(月) 06:48:00.95ID:0JV7gbYG
レーザーは輻射の誘導放出による光増幅の頭文字をとったLASERの読みをカタカナで表記したものだ
っていう、ググって調べるしか能のない言語学者みたいな話は置いといて、
原子とか分子にエネルギーをチャージして、チャージしたエネルギーを電磁波にさせる。
その電磁波が光りだったら、レーザー、電波だったらメーザー。

一つ一つの原子や分子にチャージされるエネルギーはとびとびの値を取るので
出てくる電磁波の波長もとびとびになる。これが、1つの波長しか出てこない理由になる。

エネルギーがチャージされた原子や分子は不安定になるので何らかの原因で簡単に
電磁波を出して元の状態に戻る。最初の原子や分子がエネルギーを放出すると
その電子波がぶつかったほかの原子や分子もエネルギーを放出するので、電磁波は位相が揃う。

電磁波は発振間の中を何往復もさせて使い物になるくらい増幅させる必要がある。
必然的に光軸がずれて往復できなかった電磁波は熱に変わって電磁波として取り出せないので
結果的に広がらない一直線の電磁波として取り出せる。

さて、これまでの話から分かるように、波長はとびとびではあるが1つではない。
実際、CO2レーザの場合、代表的な出力波長は10.6umと9.6umで、これは両方出てきてしまう。
また、光が広がらないのは単に何往復増させているだけなので、実際には広がっている。
ただ、その広がりが例えば白熱電球などよりはるかに少ないから広がらないと思われているに過ぎない。
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/12(月) 09:52:03.96ID:0ufLCO0X
そんな話どーでも良い
位置あわせに使えるのか使えないのか
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:18:12.06ID:X9LPCHl/
レーザーの精度なんて目視に使う程度ならレンズと光軸程度でしょ
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/12(月) 13:14:16.54ID:ue/JEs1s
求める精度による
0.1mm単位なら物理の方が確実
スピンドルの先にセンターファインダー(尖らせた錐みたいなの)
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:30:38.21ID:I3etuMDm
エッジファインダーとか振り回し使って芯出しなり位置合わせするのがセオリーじゃね
レーザーは、レーザーカッターとかの大体のワークの位置合わせぐらいにしか使えない気がするん
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:42:50.30ID:sZG+1eG6
>>183だけど
位置合わせ用にラインレーザー使う前提で、
固定方法の経験談をきいておるのだぞ
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 08:26:23.51ID:fG9Bw5Vu
固定方法のイメージがわかないと
設計できるわけないやろ
あと、スピンドルでもレーザーユニットでも使えるようにしたいです
以上よろしくおねがいします
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 08:54:53.08ID:oHj1F77n
設計できる人は
人に聞かなくてもイメージできるよな普通
0202774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:42:59.91ID:5aSBxgC8
イメージもわかない奴がプライベートでCNCとか豚に真珠、猫に小判だな
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 13:25:32.48ID:fG9Bw5Vu
こんにちはいつもお世話になります。
イメージできない奴をデスってる人は、固定方法やジグの形をイメージできるということでしょうけ?
ではそのアイデアをさっさと教えてくださいと言っておるのだぞ!
以上よろしくお願いします
0205774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 14:48:42.88ID:5aSBxgC8
なんでお前みたいな奴のためになんでアイディア出ししなきゃいけないの?
どうせ考えてやったところで、貰うもん貰って罵倒を返すだけだろ?
5chに来る暇あったらご自慢のレーザーポインタを固定する方法を考えてろよ
スズメサイズの脳ミソしかなくて考えられないのか?
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 14:55:01.64ID:mbHjmk8T
適当にガムテープでつけてみればいいじゃん
何をぐだぐだ言ってるんだ
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:47:55.76ID:fG9Bw5Vu
こんばんはいつもお世話になっております。
いつも言っておるが、わからないなら黙ってればよいのだぞ。
普通に手に入るポインタレーザーは円筒形状のばかりだからまずはペンホルダーとか管サドルのような固定ジグがないとどうにもならない。
スピンドルの陰になるからけっこう下まで突き出さないとならないがそんな長い棒を噛ますとスピンドルの振動でズレていってしまう
これがZ-probeやheightマップのためのスイッチとかなら、一時的なもので回転もしないからシャフトコレットにじかに固定でも簡単であろう
それこそガムテでもよいなあ!?
そのへんをくれぐれも踏まえて考えたまえとお願いしておるのだぞ
以上よろしくお願いします
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 21:18:55.90ID:fG9Bw5Vu
>>208
こんばんはこのたびはお世話様です
そういうチミは日本人あるか
さぞかしグーグってよい事案をみつけたということですけ!?
それをさっそく教えてくれてありがとうございます
以上早めにお願いいたします
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:20:58.96ID:zzrSxxPf
ここでガタガタ言ってる暇があったら自分の頭を使った方が早くゴールにつく
でもここがガタガタ言ってるのは使うべき頭がないのか、あるけど使い方を知らないのか、
使い方も知ってるけど能力が足りてないのか、単にガタガタ言いたいだけのどれかだ
0212774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/15(木) 19:24:03.85ID:HcA2jMAS
人に物を聞く態度って日本人(社会人)ならわきまえているよな
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/16(金) 21:36:07.35ID:mlLo1VAL
こんばんはこのたびはお世話になります。
日本人なら和の精神、助け合いの精神がデホルトやろ!
困ってる質問者の身になりたまえよ
ほんま無礼なインターネッツやな?!
そこらへんよろしくお願いいたします
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/17(土) 17:55:20.31ID:Dgc6dMHY
釣りの割には設定というか一貫性があって
しかも本当にバカが安い中華を買った
バカが言ってるっぽくて本物かと思ってしまう
あとは単純に障害者かな
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/17(土) 19:58:38.74ID:Emvosm+3
そうやって人を見下してチミは何のために掲示板をみているのかね?
ほんま無礼なインタネッツやな!
年賀状ひとつよこさんと
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/18(日) 15:36:29.77ID:gLiQgYr1
レーザーセンサで距離を測るのは簡単だが位置を出すのは相当難しいでしょ
正確な位置に何らかのターゲットを取り付ける必要があるがその手間でワークとXYの位置だしする方が楽
アキラメロン
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/18(日) 17:42:36.05ID:iTbx5UqZ
>>219
こんばんはこのたびはレスポンありがとうございます
で、その軸通しとやらを具体的に教えてほしいですよ

>>220
だからそのワークとXY位置出しとやらは具体的にどうするのか
そんなに楽なのならそれでいいよ
以上よろしくおねがいしますよ
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/18(日) 18:03:07.94ID:gLiQgYr1
>>221
とりあえず何かセットして削ってみればいいだろ
そこからテーブルの辺まで距離を測れば次からセットする位置が分かる
量産で治具でも作らない限り段取り替えにスペシャルな方法無いよ
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/18(日) 23:34:12.48ID:iTbx5UqZ
こんばんはいつもご苦労さんです
最初の質問からだいぶ経過して話がずれてるんやけんど
ワークの位置合わせのことはどちらかつとどうでもよくて
照準用ラインレーザーをどのように固定するかのノウハウを聞きたかったのあるよ?
そのへんちゃんとお願いします
0225774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/19(月) 15:37:54.89ID:hskYcnri
そういうもんは普通接着するでしょうが
当たり前の事は専門スレではいちいち言わないんですよ
ここはCNCの専門スレなんで接着剤の混ぜ方などについては
すでに習得された方の社交場になってます
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/19(月) 20:56:39.07ID:112cyf5k
ハイトと連動してレーザーポインタの角度を変えるとか。
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:24:47.58ID:TQaF0luy
こんばんはいつもお世話になります
いやはやドシロウトしかいないのかねチミらは
十字やポイントレーザーだとZ上下するとズレるから
ラインレーザー二本を使うことくらいわからんのけ!
それでは継続して検討よろしくお願いします
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/19(月) 23:37:33.86ID:pVvXq7V2
ポイントや十字でも垂直に取り付けてスピンドル中心からの正確なXYオフセット測っとけば使えるよ
うちはレーザーじゃなくてカメラ付けてるけど原理は同じ
合わせたらオフセット分送るだけ
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/20(火) 00:31:49.21ID:nu1YkBRd
>>229
キャメラですか。
カッコいいですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況