トップページ電気・電子
1002コメント336KB

eBay, AliExpress で電子工作関連のお買い物 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:18:34.03ID:1QJ8wpkC
国内の通販だとちょっとお目にかかれないもの
国内よりもずっと安いもの
ちょっと怪しいもの
見ているだけで楽しいかも!
eBay
http://www.ebay.co.jp/
AliExpress
http://aliexpress.com/
新しい商品の情報、トラブル、わからないこと、さあ語れ!

前スレ
eBay, AliExpress で電子工作関連のお買い物 4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1548238241/
0050774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:40:55.63ID:7zQrWL4P
発送が遅いからキャンセルしたら
キャンセルされた次の日に届いた。
もちろん返金はされている。
さて、どうしたものか。
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:52:15.78ID:J5GbSUsl
>>50
sellerにその旨伝えるとダミー商品作ってくれたりするよ。逆のパターンで再送のために$0.1商品作ってくれた事ある。
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:40:37.00ID:vXUTOg7q
リポ電池をAliで購入したけど結局期限まで郵送されず
X線検査で電池とバレて没収されたんだろうな
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:49:59.79ID:F3FPpNhH
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です   
 
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる    
B 下図の通りに進む  
https://pbs.twimg.com/media/D3o7Z4FU4AUj9aS.jpg     
C コードを登録 [5gAYSz] 
  
これで五百円を貰えます  
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですので是非お試し下さい    
0057774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/09(火) 02:12:40.66ID:fKXOW2uy
>>39
2種類持ってる。
https://www.aliexpress.com/item/-/32700115480.html
https://www.aliexpress.com/item/-/32829577952.html
これは同じ製作者のようだ。ファームフェアバージョンは後者の方が上だし、格好もいい。
しかし、なぜか後者は判定がおかしい事があった。
PowerMOSFETのIRFB4227(本物)を測定すると前者は大丈夫だけど、
後者はダイオードと判定された。あやうく生きてる素子を捨てまくる所だったw

ちなみにこの前のセールでRdsonも計れるやつを買ってもうたw
https://www.aliexpress.com/item/-/32845051864.html
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/09(火) 09:19:02.56ID:JUl47HUO
>>58
業者も輸送ルートを巧妙に変え、転送したりと
日本にたどり着くようにリポ電池を送っていた
ヘタくそ業者では?
電池単体では税関で結構引っ掛かるが
組み込みライトとかだと普通に届く不思議
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/09(火) 09:24:37.68ID:JUl47HUO
リポ電池の容量は話半分だけど
電池の体積で判断できるでしょ
自分もその容量が本当に届くなら買う
最近5件買い物したけど3件が紛争で返金された
景気動向から業者も得意分野でないものにまで進出しているのではないかな
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/09(火) 10:49:21.29ID:JUl47HUO
>>61
その通り
で、君は4/7または4/8に購入したどっちなんだい?
自分はこの業者に日本に電池を発送したことあるの?って問い合わせしたよw
0063774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/09(火) 11:05:56.69ID:dElKbNA4
>>59
前スレか前々スレあたりで「数十枚のスマホカバーでグルグル巻きにして」ってのがあったよねw
そんなのがあるかと思えば、なんだか普通に到着してる人もいるみたいで・・・
業者なのか運なのか
今じゃスッカリ諦めて国内で500円ぐらいのモバイルバッテリーを買ってバラして使ってるわw
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/09(火) 11:12:31.95ID:JUl47HUO
>>63
ここで前に台湾だかトリニーダトバゴだかを経由すれば
そのまま通るとは聞いたことがある
電池単体よりもライトを購入して電池を取り出して
使う方が安かったりもする
寸法が分からないのがネックだけどね
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:02:59.57ID:25NmTksG
>>57
最後のヤツいいなぁと思って発注キャンセルしようとしたが、発送済みだった。
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:10:00.03ID:/UPXLssO
>>57
>後者は判定がおかしい事

自分もケース入りだからとセールで買ったのが、今日届くというのに、、、
まあ、他のもあるからいいが、本当にクソならLCR-TC1買い増しかw
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:30:36.71ID:tfAVzuiH
そういえば17TRACKでYanwen配送の電子部品がみんな追跡できないんだが発送されてないのかバグなのか分からん
LP00130680607080
LP00127159082095
LP00131030904626
LP00131138460059
LP00130393426432
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/09(火) 13:24:34.18ID:/UPXLssO
>>68
自分は21日注文、ALI内の追跡では3/25以降不明、17trackでもエラー出て追跡できなかったYanwen配送有ったけど
今日カンボジア経由でちゃんと届いたらしいw
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/09(火) 14:21:21.11ID:qpFqVxKz
>>69
一個目ので無事に追跡できた
という事は17の方の不具合かな
>>70
よく見たらAliExpressの方ではしっかり追跡できていた
Yanwenって他のより遅いから心配になるんだよな
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/09(火) 16:45:18.97ID:KpDWzDZe
尼で中国業者に手を出したら追跡番号すらあってなくて当然未着。
aliと同じ詐欺業者が尼にも出てきやがった。ちゃんと統制しろよ。
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:39:03.57ID:JUl47HUO
>>72
詐欺かどうかの判断なんてできるのか?
詐欺は他と比べて異様に安い価格設定くらい
届く届かないとは別の話
届かなければ業者には金は支払われない
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:48:19.62ID:KpDWzDZe
鉄製で重量300gと書いてあって売値が300円。
チャイナポストが1g1円なので割に合わないんだろうなと注文した後に思い出して案の定不着よ。
ちょっと前に住所名簿を理由とした注文詐欺が尼であったしそれ関係なのかな。注文したことを忘れれば少しでも手に入るわけだしそれ狙いもある。
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:31:00.22ID:bsqo3zzL
>>67
自分が買ったのはLCR-T4
買って10日くらいであっけなく壊れた、原因不明だがむき出しだったからなのか?絶賛放置中
同じやつを別のショップからアクリルの透明ケースと一緒に注文した。今のところ順調に動いてる。液晶表示は「MTester」バージョン表示はなし
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:46:39.80ID:/UPXLssO
>>75
LCR-T4(の前身)もALIでパーツ買うこと覚えた頃やはり裸で買ったわ(ファーム変えようとしてあぼん)w
で、今回買ってみたFNIRSI Official Storeの「Special Version Multi-purpose Transistor Tester」
https://www.aliexpress.com/item/r-/32832095707.html
は、ゼロプレッシャーソケットのピンが全部曲がってるという第一印象最悪からはじまり、
バッテリーも持たない感じ(マンガン入れたからかも知れないからアルカリ電池推奨かな)
測定数字自体も計測機器としては測定毎にばらつき大きいのは、先のソケットが接触悪い?w
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:28:35.24ID:lSW3giTQ
日亜のUV 365nm LEDフラッシュライト届いた。
18650充電器だけど、なんか外し方がわからない。結構しっかり合わさってる感じで外れそうにないから中身確認できないw
https://dotup.org/uploda/dotup.org1817851.jpg
電池セットしてない状態で電源入れると緑に光って、電池をセットすると赤く光る
ちゃんと制御してるかわからないから気をつけて充電してみる!
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/09(火) 22:46:16.82ID:JUl47HUO
>>74
言いたいことは分からないが、
自分もクレカの不正利用が過去にあった
クレカ会社から連絡があって被害はでなかった
当時クレカを使ってたのはほぼアリだけ
しばらくはebayでしか買い物をしなくなった
PayPalはなんだかんだ言っても安心
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/10(水) 00:10:37.73ID:Q/nkZt1n
なんか最近、面白いモジュールとか、センサーとか出てこないよな・・・
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/10(水) 00:14:47.26ID:kdZtxUfB
TP4056は安いし良いねー
LEDの定電流駆動に使ってるわ
チップ7円、モジュールで21円
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/10(水) 08:00:58.82ID:eQrRW6v5
はんだ吸い取り線、買ってみたが全然ダメだな。やっぱり大洋だな。
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/10(水) 08:22:36.89ID:UTAIWOVr
>>84
前にこのモジュールを買ったけど
ledが何故か2つ点灯して充電できなかった
同じ不具合が報告されていたけど
対策できていないらしくそのまま捨てたよ
買ったら全部の個数を動作確認することをおすすめします。
0088774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/10(水) 11:10:08.13ID:L1w7VKZw
>>57です。
https://i.imgur.com/Z6Xnl06.jpg
参考に。こんな感じ。
刺し場所によってゲート容量と寄生ダイオードが別々に判定される。判定は安定していて素子の種類が変わる事は無い。
今の所おかしい表示が出たのはIRFB4227だけだけど、いつおかしい結果が出るか!?なんて測定器はラブリーでポエムですねw
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:04:35.79ID:YXHJpaYr
>>88
ケース入りの方の奴ですが自分が昨日到着した奴と同じですね(v2.4)
ファームが新しい方が誤判定するのはw
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:06:06.79ID:mg/ku2VJ
>>86
ありがとうございます
ご存知のように
TP4056を使ったモジュールは何タイプかあって、例えばここに
https://s.click.aliexpress.com/e/ck1CmjyG
結構並んでいるわけですが protection有無 Liner chargingか否か 2つの用途に使えるか が主なキーに思えます。
protectionなしのlinerって電流量減っても4.2Vキープってことなんですかね?
2用途は電流が一定を下回ったらオフにするout putとしないout put両方持ってるってことかなと
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:17:38.14ID:mg/ku2VJ
以前なんかいいものないかムードの時紹介されてた
US $6.93 | ESP32-CAM (中略)OV2640 Camera Module
https://s.click.aliexpress.com/e/cCfo2Ojq
買って昨日トライしてうまくいった。検証ミスかもだけどルータのそばじゃないとサクサクこなかったのでアンテナ発注した。値段ばらつき大でこれがコストパフォーマンス良いと思った。
$0.79 5PCS WIFI Internal Antenna 5dBi IPEX 2.4Ghz
https://s.click.aliexpress.com/e/lDeJVwo
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:30:19.10ID:L1w7VKZw
>>89
ソースを書き換えてるうちに余計な所をいじってしまったのではw
ただ、Ver2.1でも鉄壁というわけでは無いようだし。
https://lygte-info.dk/review/ComponentTester%20Fish8840%20UK.html
ロシア人が丁寧に改良ファームの書き換えを解説してくれてるから俺もやってみるか。
https://www.youtube.com/watch?v=zsLDeSEyyzY
ん、>>76さん玉砕したんだっけ?
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/10(水) 18:55:55.34ID:kdZtxUfB
>>86
そんなのが続くとゴミ買ってる気がして
中華製買うのイヤになるよなw
ホント検品大事
セールで買ったのが続々と到着してるけど検品大変
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/10(水) 19:32:42.40ID:oabZCXTm
TP4056だけど、2つのセラーから5個ずつ買ったけど不良はなかったなぁ
ここの火炎センサーモジュールを4つ買ったら、4つとも赤外線LEDの極性が逆にハンダされてたことあったけどw
https://ja.aliexpress.com/item/-/32462956754.html
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/10(水) 19:51:14.94ID:BK600Ua6
良さそうなストアでも不良あるしね

WAVGATで買ったOLED
https://i.imgur.com/6VjY7H4.jpg
1こずつプラケにはいってるんだけど、輸送中にシェイクされたのか
偶数ラインが表示されない、HellowがIIolloになってる

SAMIOREで買ったドットマトリクスLED
https://i.imgur.com/1GeQzqA.jpg
4個とも斜めラインになるはずが別の場所が点灯する
内部ショートしてる
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/10(水) 20:36:10.43ID:L1w7VKZw
>>4個とも斜めラインになるはずが別の場所が点灯する

うわ、こんなにw どうやって作ってるんだw
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:20:11.28ID:UTAIWOVr
>>95
自分的には治る、治せる物なら逆にありがたい
紛争してただで貰えるからね
逆にこんな紛争を連発してたら、業者は商売にならない
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:40:01.04ID:BK600Ua6
>>98
7セグみたいにモールドで固めてあるんだけど
半田の球みたいなのとか金属片が混入してるのかも

>>100
それはいえるw
↑のマトリクスだと、4個に分解できるんで2個の良品がタダで手に入った。
更にLEDと基板はソケットなので分離でき(ry
検品時に発見できなかった不良があとでみつかるってのもあるし
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:51:54.93ID:RL3WxxZB
確かに、不良品が一部混じっている業者もあるけど
秋葉原で買えば5-10倍の価格でさらに送料も取られるし
多少不良があっても得だと思うよ
(自分は最低でも5個、通常は10個単位て買っている・・・
 それでも日本で買うより十分安いし、不良があっても安い)
多少の不良なら返金の手間考えたらそのまま購入してもOKだと思っている
現在600回以上注文してるけど不良率は非常に少ないよ
今年にはいいってからは説明文が間違っているというショップに
6件もはまっている・・・・・すべて返金してもらったが、時間がかかるし
返答が中国語ってのも多くなっている
レベル下がってきてるのかな?????
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:58:09.15ID:wJx1VM8B
Aliで品番間違いはまぁ中華だし仕方ないかなと思う
でもまさか日本のAmazonで別品番が届くとは想像もしなかったぞ
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/10(水) 22:00:06.91ID:RL3WxxZB
最近、ラオスPOSTとカンボジアPOSTばかりだけど
そんなに安いのかな???
輸送日数もそんなに遅くないし
(業者引き受けから到着まで10日までかかっていない気がする)
以前のYanwen Economic Air Mailとは比べ物にならないくらい
速い気がするが?????
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/10(水) 22:06:57.59ID:UTAIWOVr
>>102
秋月でも普通に不良品を掴むこともある
いちいち返金、返品に店舗に行くとかは交通費が必要ないならいいがね
秋葉原で売っているものも所詮は中国製
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/10(水) 22:27:42.60ID:BK600Ua6
>>104
以前のYanwen って台湾やマレーシア経由かな
確かに3週間覚悟だったけど
直近のカンボジア経由だと16.17,15,22days
セール前に注文したから速いのかと思ってたよ
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/11(木) 15:18:09.40ID:iXTLdN8G
Yanwen発送から10日で来た
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/11(木) 23:34:53.44ID:RuIHSccL
先日モノラルオーディオアンプをaliに注文して届いたのですが、
これをケースに固定するための固定具として、なにか安価で便利なものは
ないでしょうか。ケースは自作の十分大きなアルミ製です。
アンプ基板からの発熱は両面テープの機能を損なうほど大きいはずです。
https://www.aliexpress.com/item//32881720599.html
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/12(金) 00:03:52.96ID:wT0YA12/
>>109
固定穴の無い基板はめんどうだよね

基板用ワンタッチスペーサー
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-12347/

ビス留めできる基板スペーサ
http://blog.siliconhouse.jp/archives/50829161.html

https://toki-t.jp/fastener/a1108.html
https://www.techno-kitagawa.com/product/plastic/accessories/snap-mounting/cesp-55.html
https://www.essentracomponents.jp/index.php?option=com_virtuemart&;view=productdetails&virtuemart_product_id=14195

これならプラの円柱スペーサーに切れ込み入れたら3Dプリンター無くても作れそう
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/12(金) 00:14:19.64ID:DF10WGeX
>>109
ちなみに自分がそのタイプのLM1875アンプ使ったときは、アンプ基板の入出力端子の穴を利用して
アンプ基板をを片面基板の上に半田付けして置いたこともある(これは見た目悪い?高い?)
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/12(金) 01:52:27.69ID:ENfMwqtQ
アルミケースにわざわざ入れるなら
付いてるヒートシンクは捨てて、
アルミケースにICをネジ止めすればいいやろ。
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/12(金) 02:01:27.08ID:A3gB1c/Z
商品がなかなか届かないから怒ってる人が多いんですか!
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/12(金) 05:14:42.00ID:dUwSvBFz
>>115
同意
だけどヒートシンク外すと段差できるから、ネジを細いのにして共締めにするか、
キリでヒートシンクの穴をバカ穴にして共締めが良さそう。
電位によっては絶縁タイプのシリコンシート挟む必要も
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/12(金) 10:59:49.02ID:dm0ZMY0B
安いニッケル水素電池の充電ICモジュールってあります?
リチウムイオンバッテリーのTP4056みたいな
0121109
垢版 |
2019/04/12(金) 13:14:29.74ID:E+b/s0R4
>>110
ご親切にどうも。
>>111
以前別のアンプ基板で両面テープがはがれるほど大きな発熱を経験しまして。
テープそのものの材質が導通性があったり、脆弱な粘着力のせいだったのかも
しれませんが。
両面テープはとくに導通性をうたってなければなんでもいいかなと思ったんですが、
安いものだと特に経年変化で都合の悪いことが何か起こりますね。
>>112
gP-12347の手持ちストックがきれまして、もっといいのがあれば、と探して
おりました。
gP-07471はPCのケースを自作したときのものがいくらか手元にありますので
試してみます。よいアイディアですね。
>>113
ご紹介いただいた器具は初めの二つを除いて知りませんでした。
以前は長いアルミ製L型金具を切って発泡スチロールや結束バンドと組み合わせてあれ
これやっておりましたが、秋月のものにたどりつき、さらにAliやebayだと、もっと安価
なものがないかなと思い質問しました。
>>114
もちろんそれでいいと思います。ブロックターミナルやそのほかの端子をはんだごて
やはんだ吸い取り材で抜いて、一回り大きなユニバーサル基板の4隅に穴を開けたもの
を用意し、0.5mm等のすずメッキ線ではんだ付けすると固定できることに。
面倒なのと、体裁が悪いのとで1回こっきりでしたが、誰かに見せるものでもないし
面倒などと言ってはだめですね。寄生インダクタンスがどうのというしろものでも
ないようですし。
>>115
なるほど目からうろこです。みたところ2.6mm径0.5mmピッチのビスのよう
ですので、いくらか長めのものをナットと合わせて用意してやってみます。

みなさま、ありがとうございました。こういう場合、標準的な工法があってそれを
自分が知らないだけかもと思ったのですが、秋月など市販の専用具を使うか、自分で
工夫するしかないようですね。改めてお礼を申し上げます。
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/12(金) 14:58:51.59ID:mqmAImyd
>>120
buyers should calculate the charging time
and turn off when fully charged
ダイソーのと同じ、時間計って自分で外す。
ニッケル水素用で充電完了を検知してトリクル状態に自動で移行してくれるチップって見かけないね。
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/12(金) 15:22:02.18ID:HkwgAJbX
極低圧でノイズ入らなければホットボンドで充分だけどな
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/12(金) 15:49:37.73ID:HkwgAJbX
高電高周波程ノイズははいる
コンデンサで解決よ
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/12(金) 15:57:57.37ID:HkwgAJbX
あの〜コンデンサの違いと使い道を教えてください
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/12(金) 20:42:38.97ID:iSFYkNz8
Web版レイアウト変わってるな
0130121
垢版 |
2019/04/12(金) 20:59:24.23ID:E+b/s0R4
>>124 >>125
昔、力仕事をさせる素子をケースで放熱していた裏に、気づかず配線をホットグルー
で固定したところ、動作時の熱で水あめのように溶けたことがあり、その耐熱特性を
把握できない以上、電流が大きい場所の付近では使えないと勝手に怖がっております。

安いのはだめだけど、どっかのホットグルーは何度まではとけないよ、とかの話が、
たぶん世の中のどこかにあるのかもしれないと思い、一生懸命ググったのですが、
わかりませんでした。
なによりもパワーデバイス周辺の温度上昇の計算をどっかで間違えた自分に腹を立てて
以来、ホットグルー(ボンド)はデジタルの微小電力回路以外は使っておりません。
ご回答に感謝します。
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/12(金) 21:57:48.81ID:kUDe4umv
>>130
物には融点があるものと無いものがあって
ホットボンドは無いはず。

発熱の有無が解らないならしょうがないな
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/12(金) 23:16:16.02ID:ENfMwqtQ
アナログパワーアンプ部品の固定にホットボンドとか、読まずにレスしてるだろw
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/13(土) 01:50:04.41ID:N9mLaUXW
>>133
7セルの8.4Vのヤツの充電できるICは意外と無いからそれ重宝している。
単3、単4の需要も多いから、うちじゃニッケル水素充電池は手放せないよ。
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/13(土) 10:32:44.53ID:DqI216Ug
>>130
紫外線で固めるUV液体レジンとかは?
100均でも売ってるしaliでも売ってる
UVライト必要だけどね
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/13(土) 13:13:03.33ID:bRxFlZ9h
>>136
防爆ヒューズって呼ばれてるやつ
けど目的は防爆じゃなくて切れた時に分かりやすくしてるだけだね
そんな目的にも使われてるから消弧剤入りガラス管ヒューズとか長々しい名前で言う人もいたりする
その白いのが黒く煤けるから切れた時に分かりやすい
ガラスが割れるのを保護してる
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/13(土) 13:19:05.31ID:bRxFlZ9h
あ、拡大したら粉じゃないっぽいな
セラミックヒューズか
それも切れた時に黒く煤けるから分かり易い
けど同じく防爆ヒューズ
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/13(土) 13:32:20.03ID:ez9KeNPb
消弧ヒューズは溶断気化したヒューズ金属を充填したシリカゲルや
セラミック粒に吸収させて、アーク電流による続流を防ぐためでは
なかったかな。
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/13(土) 13:32:53.21ID:Ow1593BY
なんかいつの間にか>>47のバッテリーのキャンセルがキャンセルされて発送されたわ
ちゃんと届くかな?
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/13(土) 14:43:06.55ID:DqI216Ug
>>140>>141>>142
ありがと。普通のガラス管ヒューズより良い物なのね
aliで検索してみたけど、10Aが200個入りとかしかない...
200個もいらないw
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/13(土) 14:45:54.39ID:1caBU1Kt
中華だと本当に切れるかすらわからない。
切れないほうが丈夫でいいとか言われそう。
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/13(土) 14:58:43.70ID:aMopjzS6
>>136
その用途も見込んで一式そろえたけど、硬化後も意外に熱に弱いらしいと判明した。
他に色々使えるから重宝してるけどね。

>>146
うちのは外れたよ。
ただ、その後はめ直して性能が維持されるかは知らない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況