X



トップページ電気・電子
1002コメント358KB

自営業 悩みごと相談室 50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/31(日) 01:52:47.08ID:RTrEr6xr
                    ,;'";,      ,,
んー? 何してるのかなぁ?  ,;'" ;,   ,,;''" ,;i
──────、 ,──  ,;;''""   ''"゙゙,,;''  ,;;i
         \|    ,,;;'"         ..,;;;'
─────ヽ     ,;'  O         ゙;,
同業他社の `-─、  ;,  ""      ○   ;;   ,───────────、
 動向チェックを… |  ゙;,  `ー-、__  '"" * ,;' < どう見ても新垣結衣だよね。|
───、  ,───-',_  ::::...         ,,;'    `───────────'
     \|  冊,;゙::  ゙""'' ; :;        ::゙';, 
 ザクッ    ‖ ,゙' ;,::            .::';,
  ザクッ ・ヾ冊,ノ__' "' ;,::...         .:゙;,  |ヽ─────────────────、
       / _ノ  ヽ_ \           .. ::;;.  | ソフトのデバッグするって言ってたよね? |
     /。(⌒) (⌒)o\ DIP-8Pより痛いよ… `─────────────────-'
    / :::⌒(__人__) ⌒::: \  ________ あぁ、PGA68ピンだ。 喜べ。
  i┥  u   ヽr┬-ノ      .| | |               |
  | \    `ー'′U  /  | |               |
  |   /    `      \  .| |               |
. ./  |  r        .|  \.| |               |
  |   |  ┴rェェァ_    |\   |_|________|
──‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄      | |  |


電子回路関係の自営業者、集まれ!! 同業同士お互い助け合って行きましょう。
技術相談、人事、総務、経理の悩み、何でも書き込んでください。
これから自営を始めたい人も、質問カモーン。 現役自営業者がお答えしますよ。

電子回路はもとより、税務、雇用、政治、えっちねたに至るまで
話題は多岐に渡っています。ぜひ、あなたもどうぞ。

荒らしに相手してはいけません。放置が最良。
戦闘機100機も買う金があるなら、被災地復興や待機児童に振り向けろ

●前スレ●
自営業 悩みごと相談室 49
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1526472264/
●関連スレ●
もう組込みなんてやめた
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1325875159/

●参考サイト●
下請代金支払遅延等防止法の改正について
ttp://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/topics/shitauke/
公正取引委員会 下請法トップページ
ttp://www.jftc.go.jp/sitauke/
中小企業庁 相談受付(東日本大震災関連)
ttp://www.chusho.meti.go.jp/earthquake2011/index.html
中小企業庁 相談受付(熊本地震関連)
ttp://www.chusho.meti.go.jp/earthquake2016/index.html
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:25:36.06ID:D5UtgQdu
虚偽通報だろうが、相手が小学生だろうが寝たきり老人だろうが
500万も未申告だったら保護者や扶養者も必ず調べられるから
首を洗って待っておけ
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:37:13.54ID:bxTjCPY8
無申告は乞食と同じだ、胸くそ悪い
お願いだからさっさと消えてください

ってか、釣られてる?
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:06:23.33ID:B9KEVRVv
ああ、あれは面白かった
けど俺らレベルには参考にならんでしょ
伊丹さん消されちゃったのはホント残念だよ
0521774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/01(木) 01:29:38.08ID:osyjc1Cw
何が首洗ってだよ(笑)ダセーセリフ
風俗嬢やキャバ嬢なんて1年でそんぐらいいくだろ、おまけに無申告当たり前
0523774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/01(木) 04:52:38.96ID:m2B5jw93
>>521
風俗嬢やキャバ嬢って業種としては穢れ系だよな
それが基準って、それ同等って立場か
0524774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/01(木) 05:45:47.40ID:wL1ZEY1P
穢れ けがれ って読むのね

またひとつ賢くなりました。ありがとう
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/01(木) 08:16:57.86ID:F1Y/MF9x
10年で500万(50万/年)貯めてたとしても、貧乏暮らしが事実なら
雑所得と所得控除範囲内って解釈で御咎めはないんじゃないか。
ところで10年間、住民税や国民健康保険はどうしてたの?
所得を申告してないと税額や保険料が決まらないじゃないか?
0527774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/01(木) 09:10:59.51ID:m2B5jw93
>>524
タブー扱いされるので公で扱う機会は少ないですが
日本人の根底にある意識のひとつです
この概念を反面教師として良い秩序を保っている
ともいえるかもしれません

これがわかると日本人を理解しやすくなるかもしれませんね
0528774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/01(木) 09:11:18.94ID:osyjc1Cw
一生確定申告しないやつもいるんだろうね
0529774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/01(木) 13:25:27.61ID:WpjMKRYz
>>525
0530774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/01(木) 13:30:42.69ID:WpjMKRYz
>>525
510ですが、保険証なんてないですよ住民税なんて払った事ありません
あ、すみません誤解招いてますが外国で働いてて日本ではないです
日本に戻ったら出さないといけないみたいな事書いてるサイト見つけたんで
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/01(木) 16:05:29.54ID:cVCLjRae
現場調整で、推定40℃以上の炎天下屋上と、20℃のサーバールームを一時間くらいで行ったり来たり。
マジ死ねる。
空調服買っておけばよかった。
0532774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/01(木) 16:15:17.59ID:Z0Zq0cJq
>>531
似たことあった
40℃の現場でさらに発熱体
油埃の修羅場
制御室は25度前後

電話
「おい、休憩しよう、倒れるぞ!」
「は、はい」
現場を通って汗を出し休憩場へ。屋外の。
さも大変なように一緒に塩飴を舐める

(おい、涼しい現場なのは極秘だぞ)と口合わせ
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/01(木) 17:25:48.88ID:seVuQRDx
原発の格納容器の中は60℃でしたよ
慣れればどうってことない
0534774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:36:33.60ID:scL+PZnl
ネットオークション常連の詐欺まがい転売屋とか>>491より利益出していると思われるが税金払っているのかね
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/01(木) 22:01:26.31ID:Vu8J5v8L
国保じゃない健康保険に入ってる人いる?
毎年90マンも払ってるんだけど、何とか出来ないかな
国保は控除がないから対策しようがない
0537774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/01(木) 22:46:40.04ID:qriT+pgO
>>535
有限作ったときからずっと保険払ってるよ
厚生年金をかけておかないと老後が大変だよ
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/02(金) 02:57:59.07ID:Q7V9b2r1
法人したら社会保険でしょ? 厚生年金と社会保険は別ものだっけ?どうだっけ?

無知な私に教えてください(‐人‐)
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:31:56.42ID:2jpGpL52
一人親方でも有限や鞄凾フ法人作ったら厚生年金加入は義務づけられてる。
自営でも法人なら厚生年金と厚生年金の健保なんだが。
将来の事を考えたら厚生年金した方が良いが、
直近の経費負担は確実に増えるので、ある程度経営に余裕がないと社会保障費倒産するぞ。
だから、厚生年金逃れする小法人は多いし、
取りはぐれの処理がめんどいので社会保険庁も厚生年金逃れを黙認してる。
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/02(金) 10:21:52.49ID:5XYhAmtJ
そもそも自営スレだから法人は対象外だし
健康保険って書いてるのに、なんで厚生「年金」が出てくるのか
普段どんな仕事してるのか心配になるレベルだな
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/02(金) 10:28:15.89ID:bgl9GOSo
>>541
自営だと法人でない理屈がわからん
国保でない健康保険組合のも普通だと思うし。
0543774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/02(金) 10:59:44.41ID:6dJ0z6pZ
自営業の定義の違いな気がする。
  ・1人や家族でやっていることを言うのか
  ・非法人のことを言うのか。
このスレ的には後者だと思うが。
0546774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/02(金) 14:09:22.51ID:gln5wR4G
>>540
え? 社長自身も厚生年金とかはいれるの?
一人親方って、ほかに従業員がいない場合でそ?

法人格あれば従業員は厚生年金とかに入れさせなきゃだけど
社長自身は入れないものだと思ってたけど、ちゃうの?
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/02(金) 21:59:39.25ID:WVYEsQN8
自営業っていえば、個人事業者のことだろう
法人化した経営者が職業聞かれて自営業って答えるのだろうか

>>544
使える制度や義務が全然違うんだけど、何も知らんのか?
で、スレタイに自営業って書いてあるんだけど
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/02(金) 22:48:34.56ID:0sjsGyqM
>>549
法人化した一人社長だが、自営業って答えるよ。
会社経営なんてこっぱずかしくてとても言えない。
自ら営む誇りはあるがな
0551774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/02(金) 23:01:02.40ID:A4/IHH4w
>>549
>自営業っていえば、個人事業者のことだろう
この前提が違うみたいだな

>自営業は社会的な呼び方であるのに対し、個人事業主は税法上の分類として用いられている法的な呼び名です。
https://careerpark.jp/61345

キャバレーのホステスやストリップ劇場の踊り子などは、ほぼほぼ個人事業種だがこれらの業態はあまり自営業とは呼ばないでしょ
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/02(金) 23:02:34.58ID:zENTFYZa
感覚的には、家族経営程度の人数で事業を行っていると自営業かな。
 妻と自身で二人しか居ない実質個人事業なのに、厚生年金加入目当てで
有限にした人が身内に居るので。
0554774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/03(土) 03:40:17.09ID:6KvwuE92
厚生年金増やすために会社作るよ
老後の収入源の確保が目的
長生きするほど利息が増える貯金扱い
一人会社だと、会社に利益残さなくて良いので気が楽

経営者が入れないのは雇用保険だけで、それ以外は会社員と同じ立場だよね
0555774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/03(土) 08:11:58.22ID:Rgy3Udge
法人格持ってないと直接取引をしたがらない得意先とかあるし、
一人社長でも何かと法人格の方が有利だよ。
税金面では赤字の場合、今後10年間の黒字と相殺でき、将来の納税額を削減できる。
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/03(土) 08:20:51.25ID:Rgy3Udge
あと、個人事業主でも従業員(一部パートも含む)を3人だか5人だか雇っていると
厚生年金と厚生年金の健保に加入する義務があるよ。
個人事業主だから厚生年金無関係とはならないよ。
0557774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/03(土) 09:27:46.34ID:7oxUVgVz
>>556
それは法人ではない個人事業主でもですか?
0559お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2019/08/03(土) 10:36:07.69ID:LEjr1cQJ
お祭りで忙しかったから見ていなかったらかなり出遅れた。
>苦いこと税務申告をシカトしてしまった と言う件
おいらも開業時はそうだったよ。
納税義務あるほど稼いでないからめんどいからいいやって。
そしたら親方の会社にヘルプ入ったときの経理記録から
おいらに税務署から呼び出しとなった。
事の顛末を説明し、遅ればせながらその期(これを開業期とする)
の確定申告を簡易に出してOKとなり、
その後青色申告会に入って記帳するようになった。
納税義務がないことを証明するためにも確定申告が必要なんだよ。
あと、きちんとパソコン経理して青色申告控除取れば
ギリかつ生活の場合かなり無税(65万円まで控除だから)
と言うことになるよ。
まあ、もうすでに多くの同士が答えているとおり、
まずは税務署に相談だな。
0560774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/03(土) 11:53:19.60ID:Rgy3Udge
>>557
うろ覚えだか、農業と漁業以外の個人事業主は対象になる。
何故かお役所は農業と漁業に甘い。
0561774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/03(土) 13:44:01.77ID:5Vm9fDl3
>何故かお役所は農業と漁業に甘い
票が集まるからか?
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:38:07.84ID:y26BWBl5
そういえば少し前まで異様に細かな業種設定があったよな
装蹄師とか

だったら配線師とか半田師とかもあって良さそうなのにね
0563お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2019/08/03(土) 15:26:36.39ID:LEjr1cQJ
それ言ったら減価償却の法定耐用年数表だって
かなり昭和入って居るぞ。
なんせこういう法律とかはまるでアップデートしないからな。
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/03(土) 18:57:28.78ID:38vIfQKd
そして俺達は その他製造業

いろんなその他その他その他を作ってる
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:22:55.84ID:K0z2cz6e
消費税がらみの話、いろいろ情報が錯綜してて何が本当かわからんが注意しとかんとならんようだな
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/03(土) 22:07:42.42ID:13sIve43
>>564
ある意味特例なのかもしれない
ふと思う
他の自営業種よりはずいぶん恵まれているのではないかと
ある意味すごく幅がある
ある意味すごくその幅で融通利かせられる
0570774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/03(土) 22:12:59.04ID:cc+EApyu
>>559
おま電、久しぶりに見たよ
まだ元気にやってたんだね
これからも世間の荒波に逆らって元気に自営業やってくれ
おいらはそろそろ70になるから自営業から足を洗って、不自由な年金暮らしになりそうだよ
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/03(土) 22:23:16.72ID:WcY3XDcN
>>570
長い間、お仕事お疲れ様でした。お仕事やりきったんですね。おめでとうございます(^^)
0572774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/03(土) 22:36:11.23ID:cc+EApyu
>>571
いやあ、まだやり切ってないんだよ
これまでやった仕事の引継ぎを客先とぼちぼちやってるんだけど、なかなか引き継げないソフトウエアがいくつかあって
中途半端に引継ぐより新規にコードを作りなおしたほうが良いと提案してるのだけど
新規開発となるとそれなりの工数が発生するから話がまとまらなくて困ってる
伊勢神宮だって20年に一度は作り変えるのだから、20年前のパソコンソフトくらい作り直せよと思うのだけど
これが中々大変らしい
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/04(日) 01:02:38.30ID:D/m4/7Qq
インボイス制度が始まると実質的に1000万未満の自営も消費税納税業者にならんと無理みたい
クソ制度すぎやろ
0574774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/04(日) 08:56:04.76ID:le2Rxcrj
秋以降景気は冷え込むだろうな。
俺は節約モード入りしてる、秋までになるべく現金貯めこんでおく。
0575774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/04(日) 12:37:26.54ID:IskdI4mu
冷え込まないよ。冷え込むかどうかは単にマインドだけ。環境悪くなっても関係なしに
投資する人は投資する。つまりマインドがしっかりしている人は環境にはそれほど
左右されない。トータル的に仕事は減るかもしれないが、その場合は自己投資に回れば
いいだけ。つまり本を読んで仕事が来るのを気長に待つ。自営の場合はそれができるので
楽ちん。
0577774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/04(日) 21:09:11.42ID:uplfFR1F
>>575
言われてみれば、2009年はそうやって乗り越えたな
やる事は無いし客は消えていくから、セミナーとか勉強会にイキまくったわ
CQ出版入魂の5日間セミナー行ったな
0578774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/05(月) 02:06:00.66ID:c11mELz/
市県民税 第二期分 来ました。
名古屋市は、なんでこんなに高いのか? ていうか、全国同じか?
0580774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/05(月) 06:30:02.96ID:dUB25uAf
所得税の予定納税って皆素直に払ってる?
所得税は確定申告後一括支払いなのに、予定納税分は無利息っておかしくね。
0581774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/05(月) 06:35:43.10ID:dUB25uAf
>>579
東京区民税二期分は今月末だな。
年間100万弱。高いよ。
不動産もあるから都民税もあって貯まらんわ。
0583774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/05(月) 07:45:40.08ID:et0bT9qt
住民税は全国一律だ、そんなことも知らないのか?
そもそも算定方法は公開されてるから、確定申告した時点で全部分かる
国保は地域で違うらしい
俺は所得税55、住民税55、国保は91!!津島は高いのか?
事務所は名古屋なので名古屋市には年¥5300払ってる
0584774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/05(月) 08:42:18.76ID:pa2F4TAm
>>575
仕事が減りそうなんだから、節約モードを当然じゃね。
仕事減っても、生活費はそれほど減らせない。(住居費や教育費等固定的費用が多い)
だから仕事減る前に節約モードにして、少しでも貯め込んどくんだよ。
リーマンと違って自営は売上の増減が即収入の増減になるから大変だよな。
0586774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/05(月) 10:32:09.93ID:Hbi71pop
>>581
住民税100という事は課税対象が1000、控除前が1400って所か。
売上は2000行く?
それ位だと、健康保険はどのくらい?
0588774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:36:39.18ID:oJCBCfpJ
>>587
んじゃなに? 税金色々足したら総額いくら払ってるの? えげつくない?
0589774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/06(火) 00:18:10.03ID:0NBhgU9b
>>587
独身で自分の分だけでそんなに逝くの?東京は
俺は583だけど、妻とJC1人の3人合わせた上限は93万だけど
妻も俺も40越えてるから介護分も含んで上限93なんだけど、独身者一人で100というのは何かの間違いか?
0591774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/06(火) 01:30:02.97ID:Qp0tAGqO
>>589
あぁ、健康保険は上限だから同じだよ。
丸めて100万弱って書いた、スマソ。
0592774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/06(火) 01:42:28.01ID:wlvSjC5m
>>578です。
支払ってきました。14万でした。
0593774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:14:59.01ID:VMowqAWX
打ち合わせ
やるたび 納期の シワがよる
0595774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/08(木) 22:57:38.85ID:rnsphr5k
打ち合わせ 結論出ない 打ち合わせ
ランプの色まで 部長指示
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/09(金) 01:49:09.39ID:lQ5q5wlO
>部長指示
あるある(笑) そんなもんさっさと決めちゃえよと。あほかと。
0601774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/10(土) 02:34:04.17ID:itZ2rh08
打ち合わせの席で、部下をこっぴどく叱る上司がいるよね。
外注の俺がいる前でも。
賢さに欠ける上司。
0602774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/10(土) 12:53:33.53ID:kcJNMF47
打ち合わせ、
 賢い上司が出てくるような
そんな仕事をできる人間に
 私はなりたい。
0603774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/10(土) 13:48:35.68ID:pp8wSTFb
我が輩は自営である。

法人格は、まだない。
0606774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/10(土) 17:48:17.05ID:kcJNMF47
格をいうなら人格だろ。法人格なんて手続きだけでなれるんだから当てにならない。
要は人格。TDBの格付けなんてどうでもいいがもし人格が48点だと寂しいな。
0607774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/10(土) 19:45:54.31ID:pp8wSTFb
個人事業税 予定納税はがき来た。13万でした。
0608774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/11(日) 03:15:02.73ID:x0cLb9p1
客先へ出張してPCを1日中使う。主にCADで回路図を書いてる。
移動を考えて、今は12インチのノートPCでやってます。が、
画面が小さくて進捗が悪いです。電車移動なので外部モニタを持って行くこともままなりません。

移動時は折りたたんで小さく、
現地では広げて大きく使える、そんなモニターってありますかね?
0610774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/11(日) 04:45:36.42ID:zPAw9b2c
最近の24inchくらいなら手持ちで移動も不可能じゃない軽さ。
外箱も小さいしね。
0611774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/11(日) 05:02:27.65ID:NEwdiXwf
没入したいなら
VRヘッドマウントディスプレイ
これなら電車移動中でもプライバシー保ちつつエロ動画視聴とかでも大画面で作業捗る。
但し周囲から奇特な目で見られるという諸刃の剣
0612774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/11(日) 07:10:26.10ID:alcxNzFs
15.6インチFHDもっていったって1.5kgくらいのものだろう
うちは10年前のレッツノートB10を2万で使っているが現役。
0613774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/11(日) 07:32:41.56ID:USrEHJyI
>>611
そんな便利なものがあるのか? ちなみにお勧めってある?
0614774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/11(日) 08:16:51.86ID:alcxNzFs
>>611
VR持ってるけど、動画やゲームはいいけどCADはきついだろ
会議室の高解像度液晶プロジェクターでCADやってみ、数分で目が死ぬから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況