X



トップページ電気・電子
1002コメント408KB

初心者質問スレ その131

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/20(水) 20:54:11.56ID:mCv5qm4d
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜

前スレ/過去スレ:初心者質問スレ
その130 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1547080653/ 2019/01/10〜
その129 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1544156402/ 2018/12/07〜
その128 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1541751534/ 2018/11/09〜
その127 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1537636590/ 2018/09/23〜
その126 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1533200017/ 2018/08/02〜
その125 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1527340809/ 2018/05/26〜
その124 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1522327248/ 2018/03/29〜
0895774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/06(月) 08:12:05.48ID:O+ZEAXm7
日本はteardown動画少ないね。残念なことだ。
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/06(月) 08:24:55.94ID:oLwe73yh
>>895
何が残念なんだろう。
純粋に「少ない」ことが残念だと思うなら、自分が出せばいいと思う。
自分にその能力がないなら、日本のことを憂う前に、自分のことを残念だと思う方が身のためじゃね?

「(なんらかの規制がかかってしまうことが原因で)少ない」ことが残念だというなら、そこはみんなが関心をもって
対処しないといけないですね。
0897774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/06(月) 08:47:52.88ID:0xBMO4DD
かつてはラジオライフ主催のペディションが
アングラ作品のお披露目の場だったけど
高齢化による参加者減少とコンプライアンス意識向上により
開催そのものが困難になってる現状
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/06(月) 09:08:19.98ID:2mM/Iz/a
>>896 >>ID:oLwe73yh
なんか朝からがたがた五月蝿いな。
リバースエンジニアリングなんてホビー(興味・勉強)から企業(競合他社の技術・特許侵害・コスト他の把握)レベルまでどこでもやってるよ。
法的なこと知りたけりゃ法律板や特許事務所、弁護士事務所に自分で行って聞いてこい。
0900774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/06(月) 10:42:21.24ID:oLwe73yh
>>898
リバースエンジニアリングがイカンと言ってるのは私じゃないよ。
すごい早とちり君だね。
0901880
垢版 |
2019/05/06(月) 16:19:23.04ID:ex6RKAKP
ありがとう

>>890
ニコニコ技術部の展示イベントでしょうか?イベントの趣旨的にはいけそうです
NT東京2019がどうなるか判りませんがAkiParty/NT東京2018の概要を見るとデカ物はMakerへとも感じられますね

>>891
ネタ的に権利者から直接怒られる可能性はほぼないと考えています。イベント主催や自称正義の味方の方が心配です

>>892
暗号がらみのハックは技術的保護手段の回避になりかねないということではないですかね。今回自分が考えている物は触れませんが

>>893-894
Makerもそこまで厳格じゃないのかな。今のところ販売予定はありませんが、作るからには実用的に使える物にするつもりですし
反響が大きければ考える必要が出てくるかもしれません。ネタは反社会的であったりエロなどではありません
「ハック≒悪」みたいな日本の文化的なところも絡んでくると思います。ルール原理主義者も多いですし
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:12:12.21ID:xOUljOlk
マイクロUSBコネクタで質問さしてください
もげ強度?こじり強度のあるコネクタを探しているのですが、4つ足スルーホール+背面クロスバー
というコネクタはありませんでしょうか?(有名メーカで) 探しても

4つ足スルーホール
2つ足+背面クロスバー

のどちらかしか見つかりませんでした
この2つで比較した場合はどちらが強度がありますでしょうか?リフローで実装する予定なので
底面のフットプリントもちゃんとはんだ付けする予定です。

ちなみに今は秋月で5個300円のヒロセ製を使っていて、こちらはスルーホール足ではありませんが
メーカ推奨どおり6面パッドではんだ付けしています。ただそれでも強度面で不利という記事を
ネットで見たのでもうちょっと強度がありそうなコネクタを探しています
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/06(月) 20:20:55.77ID:Qc75dlmX
>>906
ケーブル側も弱すぎるな、規格上挿抜10000回って本当かよと思う
コネクタがもげなくても、ルーズコンタクトになったりするね
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/06(月) 20:50:42.36ID:ajLnw0eG
グルーガン、UVレジン、エポキシ
全部100均で買える良い世の中
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/06(月) 20:54:45.28ID:/RqbOsJr
ランドがはがれるケースを想定してるのにホットボンドの硬度じゃ意味がない。
0913774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:49:36.87ID:0xBMO4DD
基板だけでなく、ケース開口面にも力を逃がしてやればこじりに強くなる
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/07(火) 08:38:56.54ID:wqOiCVdb
そんなに簡単に取れるか
USBコネクタがはがれた経験のあるひと居る?

USBコードの方の固定も追加すればたぶんもっと強度が出る
0916774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/07(火) 09:32:09.07ID:6Jq9yd6a
>>909
頻繁に抜き差しする用途なら素直に延長ケーブル使って
消耗部位を交換の容易な延長ケーブルにするのが無難だよね(^p^)
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/07(火) 13:30:51.64ID:kYP4UhHD
>>873です

電位治療器の作用機序

「身体を電圧で包み込み(→分かる)
外界との電位差を発生させる(→分かる)ことで
目に見えない磁場による適度な電圧で
全身を刺激する(→分からない)」

これをどなたか噛み砕いて説明して頂けませんか?
外界との電位差で具体的に体表に
何が起きているのでしょうか?


https://i.imgur.com/60wNEhH.png
0918774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/07(火) 13:34:43.81ID:rKlzELth
TD4というCPUを作っているのですが、手動クロックの場合にカウンタがうまく動作しません。

クロック回路
https://imgur.com/f0hvI4A

カウンタ
https://imgur.com/gaS7zQh

クロックはトグルスイッチで手動(プッシュスイッチ)と自動を切替らえるようになっています。

自動の場合はうまく動作します。
手動にしてクロックを送出すると、カウンタ(74hc161)が1ずつインクリメントされず、飛び飛びにカウントアップされてしまいます(0から3、3から10といった具合に・・・)
チャタリングかなとも思ったのですが、対策としてCR回路とシュミットトリガを入れてるので他に原因があるのかなと。
同様の経験がある方がいらっしゃればアドバイスいただけないでしょうか。
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/07(火) 14:12:22.61ID:dReIkwy6
RSフリップフロップのチャタリング防止回路で動作確認してみては?
0920774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/07(火) 14:27:14.21ID:6Jq9yd6a
>>917
電圧では包み込めないでしょ。電界の間違いじゃないかな。
磁場でも静磁場なら電圧関係ないでしょ。磁場の変化でも起こさせていれば誘導電流流れるかもだけど。。。
誘導電流を十分に流せていれば、放電時にマイナスイオンも発生しえるんじゃね? 起きてなさそうだけどw

>>918
CR回路の時定数とかはどういう選定してどう決めたの?

オシロやカウンタで手動クロック時の
パルス数を、シュミットトリガの前後で確認はしてみた?
0921774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/07(火) 14:33:45.39ID:6Jq9yd6a
>>918
あ。 まさかと思うけどもしも CR(積分)回路とシュミットトリガの順番を間違えて
シュミットトリガをCRの前に入れちゃうと
ロジック回路の最大立ち上がり時間を超えて誤動作するおそれあんよ・・・
0922774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/07(火) 14:45:45.46ID:kYP4UhHD
>>920
「電界で包み込む」が正しいです

「1秒に50回プラス電位とマイナス電位が
交互に入れ替わる電位の変化を利用して高圧電界を作り出し、
その電子の振動が動く空間でからだ全体を包み込む」

だそうです…
0923774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/07(火) 15:20:15.34ID:64VU0oii
こんなオカルトで厚労省の認可が下りるのなら、オーヲタ商品に経産省の認可が下りる日も
そう遠くはないなw
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/07(火) 16:27:39.11ID:6Jq9yd6a
ありゃりゃ、電灯線とトランス使ってるのかw

日本の給電品質がいくら優れているとはいえ、(系統切り替え時などのに乗る)ノイズが
皆無ってわけじゃないんだから、そんな怖いもの俺なら使わないわ。。。

 本気で電界が体にいいと思うなら、わざわざそんなもの買わないでも高圧送電線の近くにでも住めばいいやん。
ていうか、俺はそうは思わないし、送電線の近傍なんて 仮に金をもらえたとしてもお断りだわ(住みたくないw)。
0926774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/07(火) 16:38:42.77ID:kYP4UhHD
>>925
元々「送電線の下に住む者に結核患者が少なく
野菜が大きく育つ」
と言うところからの発明品らしいです
親類が送電線の下に住んでいましたが
がん1名・糖尿2名・リウマチ1名で全員病気持ち…
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/07(火) 17:12:13.27ID:KzelMGKd
パワートランジスタのHFE測定する場合は実際の使用状況を想定して
コレクタ電流を何アンペアも流すべきですか?
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/07(火) 17:36:21.65ID:H33J8bf3
AMラジオ用の自作ループアンテナやフェライトバーアンテナの
インダクタンスを測定しようとネット上で適当な回路を探してきて
簡易インダクタンス測定回路を作ってみた。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1841372.png

クラップ回路とか言うらしい。
L1に被測定対象のコイルを入れるとインダクタンスLに応じた
正弦波がOUTに出てくる。そのときの正弦波の周波数fは

f = 1/2π√(LC)
※但し C = C1 // C2 // C3

になるとか。

持ってるテスターの周波数レンジの上限が100kHzということと、
被測定対象のコイルのインダクタンスLは 10uH〜1mH まで
測定できれば十分であることを考えて
 C1=C2=C3=1uF
に設定した(全てチップ積層セラミックコンデンサ)。
トランジスタは2SC1815-Y。
電源は単三電池2本直列の3V。
実装はユニバーサル基板。

完成後、試しに100uHのコイルをつないで電源入れてみたんだけど
全く発振してくれない・・・。10uHのコイルもダメ。
800uHのコイルもダメだった。
C3だけ1uF→0.1uFに変えてみたけどこれでも発振せず。

何がまずかったかな?LTSpiece上のシミュレーションでは
かなり綺麗に発振してくれたんだが・・・
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:57:38.33ID:AV/BD5XX
>>928
セラミックコンデンサは電圧と電荷の関係に非線形性がある(Q≠CV)
そのためDCバイアス電圧がかかった状態では容量が小さくなる
それが原因かも知れない
フィルムコンデンサを使うことをおすすめする
0932928
垢版 |
2019/05/07(火) 20:28:48.27ID:H33J8bf3
>>931
セラコンの容量が小さくなったとしても発振周波数が変化する程度で
発振そのものが生じないのはなんとなく腑に落ちないのね・・・

>>929
> 実装が見たいです…

は、恥ずかしいけど・・・

https://dotup.org/uploda/dotup.org1841527.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1841525.jpg

R2(2.2kΩ)が可変抵抗に化けてたり、
R1(10kΩ)に対して直列にGNDに向かって同じ10kΩの抵抗が追加されてたり
2SC1815のコレクタとGNDの間に安定用に1uFのチップセラコンが追加されてたり
OUT端子に0.1uFのDCカップリングセラコンが追加されてたり
C1(1uF)がリード形の0.1uFのセラコンに換装されてたりするけど
これはその後の格闘の痕跡だから気にしないでねッ!
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:19:26.69ID:5g3GmJKM
>>933
片面ユニバーサル基板だと錫メッキ線とかパーツのリード使うと
回路変更とかで取り外すときランドごと取れることがあるのよね。
だから自分はなるべく細い線または細い線を撚って使うようにしてる。
0936928
垢版 |
2019/05/07(火) 22:24:46.42ID:H33J8bf3
>>933
び、貧乏性なもので・・・
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:32:15.75ID:N+y5qLrD
信号線は細いすずめっき線
大電流ラインはパーツのリード流用
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:38:18.68ID:Vfbd/0f4
>>937
ところがパーツのリード線は鉄製のことがある。
抵抗値は銅の約6倍。同じ抵抗値なら、銅線は1/2.4の太さになるよ。
0940928
垢版 |
2019/05/07(火) 23:26:28.77ID:H33J8bf3
>>939
あ〜、それ表面酸化してるかも
メッキ剥がれるの覚悟で軽くサンドペーパーでヤスリがけすると
少しはハンダ乗りやすくなるかも
0943774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:42:04.09ID:VoWNhdWI
>>918
やはりクロックを作るところがうまくいってないんでしょうね。
1つ言えるのはR22が大き過ぎると思う。
この抵抗が大きいとR22と74HC14までの配線にノイズが乗りやすくなる。
この抵抗は電源をオフにしたときに、C2に貯まっていた電荷が74HC14の入力保護
ダイオードに流れるのを制限するためのものだから1kΩで大丈夫。
R24も1kΩでいいでしょう。
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/08(水) 02:31:47.32ID:1+ZmNWBF
カテ5辺りの要らないLANケーブルひん剥くと、銅の細い
単線が入ってたりするよ
1mのケーブルでも8本手に入って、ユニバーサル基板の
裏配線するのに超お得
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/08(水) 05:22:42.09ID:M7YL7o8J
>>932
一つの回路で広範囲な周波数で発振させるのは結構難しいんだよね
全体的にインピーダンスが低すぎるとか・・・
Cは1/100くらいにしてLは100倍くらいにしたら発振したりして
あと、>928の回路だとC1<C2が一般的かな
0946774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/08(水) 16:47:16.58ID:lRT/SM1r
今入手し易い物理コネクタで人の手で工作し易い小型のコネクタは、D-SUB 9pin, HD-SUB 15pin, RJ-45あたりですかね
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/08(水) 17:52:51.44ID:ueYE18Lw
GX系はねじ込めるので頑丈、ただ、中華通販位でしか見かけないな
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:03:17.97ID:ad9gvAuZ
初心者スレで質問したのですがコンデンサマイクの出力に接続するコンデンサの容量の導出方法や計算式など教えてもらいたいです

それと半波整流を平滑化するときに平滑コンデンサの容量を決めるために負荷のインピーダンスを知る必要があると思います
自分は負荷としてブザーを接続してテスターでブザーの端子間の抵抗を測ったのですがこの値を負荷のインピーダンスとしていいのでしょうか?
0950928
垢版 |
2019/05/08(水) 20:07:54.83ID:TwshQee7
>>945
ネットとか調べるとLC発振回路作って発振させてる人はMHzオーダーなんだよね
LC発振そのものが高周波向けなのかもしれない

手持ちのテスターがMHzの周波数測定もできるなら高周波発振にしてもいいんだけど・・・ね
0952774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:21:14.32ID:AFvINOpi
>>949
後半について、初心者スレに書いておきました。

前半について、初心者スレに書いたことを補足します。

>カットオフ周波数f が20Hz、抵抗の合計Rが10kならC は

f=1/(2・π・R・C) なので、C = 1/(2・π・R・f) で、

1/(6.28・10000・20) = 0.796e-6 ≒ 0.8uF

です。帯域を広めに取るなら入手しやすい値の 1uF が適当だと考えたりします。
0953918
垢版 |
2019/05/08(水) 20:29:26.47ID:HBsNzFMo
>>919
>>920
>>943
みなさん親切にコメントいただきありがとうございました。
昨日の夜一晩調べたり試行錯誤して解決しました。

結論から言うと、>>943さんの指摘どおり、シュミットトリガインバータの手前の抵抗(突入電流?ラッチアップ?防止のためのやつ)を100kから1k〜10k程度に変更することでうまく動作しました!
半ば諦めかけていたんですが、レスいただいたおかけで気合が入りました。
ありがとうございました。
0955774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/09(木) 01:50:53.70ID:IxXmCvZw
>>950
シミュレーションでLの損失は設定してるの?
Q=1/R*√(L/C)
だからCが大きいと発振しにくくなるんだろうと思うけど。
Cを小さくすると周波数がカウンタの上限を越えてしまうということなら
別の方法を考えるしかないですね。
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/09(木) 03:17:30.04ID:HGc2tUaH
>>950
最近よくある(安価な)LCメータに使われているLC発振回路はフランクリン発振回路らしい(最高で600kHzくらい)
0958928
垢版 |
2019/05/09(木) 20:41:51.88ID:M0aT0FB9
>>955
LTSpiceのシミュレーションでコイルLの直列抵抗が未設定だったから
ものは試しにと10Ω設定してみたらそれまで順調だった発振が一気に弱体化したわ
ついでに100Ωにしてみたらもう完全に発進停止

Q = (1/R) * √(L/C)

Rが上がるとQ値が小さくなって発振弱まっちゃうのね。
そこからCを1uFから0.01uF, 1000pFと小さくしていったら再び元気に発振し始めた。
当然周波数も劇的に上がっちゃったけど。

トランジスタ1個程度のLC発振回路が軒並みMHzオーダーで発振させてる理由がようやく理解した。
低周波では発振させられないから高周波で発振させてたんだ。

それでも低周波でLC発振させようと思ったら
>>956
> フランクリン発振回路らしい(最高で600kHzくらい)
コンパレーターとか標準ロジック使ってチカラワザで発振させないといけないのね。
0960928
垢版 |
2019/05/09(木) 22:57:52.42ID:M0aT0FB9
>>959
トランス使うの?
なんか大がかりな予感・・・
0961774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:40:36.41ID:PD1LR8+9
ちっこいトランスでも比較的低周波でも簡単に発振するし部品も少なくて済むし
大がかりではないと思う。
クラップとかより多少周波数安定度が悪い印象があるけど。
0962774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/10(金) 01:20:44.87ID:QO2b31f2
何Aまで取れるか分からないスイッチング電源回路が幾つかあるんだけど
容量調べるにはどうしたらよかですか?
0963774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/10(金) 01:28:56.27ID:yeTO0XGs
要らない可変抵抗使って、どんだけ抵抗下げれば安全装置働くか調べる
0966774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/10(金) 06:28:33.45ID:ma3cNmhd
>>962
型番を調べるしかないよ
画像検索とかレンズとかやってみた?
ここに貼るのも手段の1つだね

保証値ってのは実測では絶対に求まらない
実測で何A流せたからってそれが保証値かどうかはわからんだろ
0967774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/10(金) 10:38:39.91ID:XznXOp4V
電源ケチって正体不明を使うんだから、保護回路が働く電流の半分ぐらいで余裕
保護回路があるなら、だけど
サーマルシャットダウンも欲しいところ
0968774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:47:02.70ID:57dds325
つい最近、木造家屋でハイパワー掃除機をかけていたら、
50年ぐらい前?の壁のタップの中に入っている糸ヒューズが切れた
50年後にも機能を果たした糸ヒューズ、凄いね
0969774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:59:35.55ID:TFVo1/1E
内蔵Fuseを切らせてハドフに売らせる孔明の罠!
0972969
垢版 |
2019/05/10(金) 13:43:37.71ID:TFVo1/1E
あいや御免、>>962-963の件でつ ><;
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 08:38:29.73ID:z5/R0Rki
>>973
ブレイク工業の事かーッ!(違
0975774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 09:36:57.60ID:GTvHXQXW
キーボード用のmini USBケーブルを自作したいと思っています。
ケーブルはどのようなものを使用すればいいですか?
4芯であればいいみたいですが、中のケーブルの太さがどれぐらいがいいのか分かりません。
今使っているケーブルは外径3.8mmぐらいなのでそれぐらいの太さのものだといいと思うのですが
0977774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 16:17:40.68ID:z5/R0Rki
つっても、LANケーブルって撚線じゃないものもあるらしいからなぁ・・・
キーボードの配線に単線なんて使ったら断線への時限爆弾仕込むようなものじゃね?
0979774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 16:50:09.29ID:Fn57vGEM
イヤホンコードぐらい細くてもイケそう
なるべく細いほうが取り回しらくだと思う
0980774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 17:15:49.88ID:i7jish0q
4芯シールドで26AWGくらい
電流容量が要らなければもっと細くてもいいけど細すぎても工作しづらいし
「AWG 電流」とかでぐぐぐぐってすればAWG値と許容電流の目安が出てくる
0981774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 17:43:53.78ID:ZgnS5GzC
電話用4芯モジュラー線でいいんじゃね
受話器用スパイラルもあるよ
0984774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 18:53:12.10ID:zFr3nOg/
フラットLANケーブルがめちゃくちゃ細い線が入ってて加工しづらい
0985774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 18:53:32.16ID:Md/eodrX
USBケーブルが欲しけりゃ コネクタ付きのUSBケーブルを買って
コネクタをちょん切ればいいじゃん。
0986774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 19:37:49.24ID:YKV83cbR
まあ時間たてば分かると思うけど、結局市販品には勝てない
0987774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:24:28.73ID:KbQAhLaK
USBケーブルで100W供給する時代だしね、ちょっとくらいなら羽目を外しても・・・
0988774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:47:11.25ID:7NQOOqoW
miniUSBって絶滅しかかってて選択肢少ないかもね
キーボード用って話なら、携帯充電用の耐久性のあるやつ流用してminiUSBに付け替えるのが手っとリ早いと思う
0991774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:19:17.87ID:AZEs5JkQ
できるんだったら、なぜ最初からどっち向きでも刺さる用にしなかったUSB

HDMIお前はどうなんだ
0992774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:24:49.54ID:jJPNv0sf
逆指し防止形状ってコネクタの常だよな
逆指しを合法化しろって発想が大昔からあった人って先見の明があると思う
0993774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:36:48.29ID:EtPI4UE3
俺はイヤホンジャックやACアダプタ端子のような円柱や同心円筒形式でUSB端子の方向性を解消すればいいと思ってた
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:43:08.08ID:4g2naEA3
そんな安上がりな方向へ持ってく訳ないでしょ
旗振りがあの会社なんだからさw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況