https://www.hobby-hour.com/electronics/computer_microphone.php
を参考に
PCに接続して問題無く使えているマイク(MM-MC15BK)の出力を
とりあえずオシロで波形確認しようとしてうまく行きません。
接続はこちらのとおり https://imgur.com/v8jQKpb
(最終的には取得波形をarduinoで加工しようと思っています)

1,2を逆にしたり、電圧を2.6Vにしたり
(パソコン側端子を測ったら2.6Vだった)もしてみたのですがとれません。

オシロのレンジは10mV、時間軸は1秒から10msくらいまでいろいろやってみました。
最後に再びPCにつないで壊れていないことを確認しました。

電池を入れるタイプのオーディオ用のマイクの出力は
ハイパス通すことなく普通にオシロで観察できています。