スイッチングレギュレータの故障について教えてください。
押しボタンの電源スイッチを+の線上に組んでいるのですが、レギュレータの前なら壊れないのにレギュレータの後ろ(定電圧生成後の線)にスイッチをつけると壊れます。負荷はON時の突入電流は1〜2Aくらいで安定150mA程度です。

・壊れない
電源→SW→レギュレータ→負荷
・壊れる
電源→レギュレータ→SW→負荷

レギュレータはサンケンのMPM80です。
SW位置が後ろだと突入電流でレギュレータ出力側が飛ぶとかありますか?