X



トップページ電気・電子
1002コメント408KB

初心者質問スレ その131

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/20(水) 20:54:11.56ID:mCv5qm4d
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜

前スレ/過去スレ:初心者質問スレ
その130 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1547080653/ 2019/01/10〜
その129 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1544156402/ 2018/12/07〜
その128 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1541751534/ 2018/11/09〜
その127 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1537636590/ 2018/09/23〜
その126 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1533200017/ 2018/08/02〜
その125 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1527340809/ 2018/05/26〜
その124 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1522327248/ 2018/03/29〜
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/31(日) 22:04:17.35ID:2SkKx7LU
Cは current = 電流。電圧の変動がどうのではない。

DCの D は direct だから電流の方向(direction)が一定なら0-5Vで電圧が変動してもDC
AC の Aの alternating とは方向が相互入れ替わることを言う。ACの0Vは電流がどっちの方向にも流れない状態。
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/31(日) 23:18:13.66ID:q5V5/cTo
0-5の正弦波は直流だけど、それが少しでも落っこちてゼロを切ったら交流なんだ、面白いね
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/31(日) 23:31:36.99ID:Fdy9qGp8
>DC0-5Vの正弦波はDCなのか?
>>225さんと同じですが、
2.5Vの直流電圧に、振幅2.5Vの正弦波交流を加算したものです。
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 01:13:22.35ID:RuGD5Hyz
微分したらACが漉し出せるし積分したらDCが溜まるっていうくらいの大らかな心持ちで
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 06:10:31.98ID:U4A34Vdt
機械式リレーとSSRを並列させて機械式リレーの電気寿命を延ばすことってできるんでしょうか。
先にSSRでつないだ後機械式で消費電力を抑え、切るときはSSRをつないだ後に機械式のスイッチを切ってSSRを最後に切るという形です。
いろいろ検索してみたのですが、やり方がまずいのか例が全然出てこないので不味い回路なのでしょうか。
0233774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 06:51:57.53ID:8T4dDB/I
>>231

遮断状態

SSR ON
RLY ON
SSR OFF

通電状態

SSR ON
RLY OFF
SSR OFF

遮断状態

って事かな?
だとすると通電状態でリレーの保持電力が必要だけど。
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 07:11:48.96ID:U4A34Vdt
https://omronfs.omron.com/en_US/ecb/products/pdf/en-g5rl_uk.pdf
電気寿命が50000回なのでもうちょっと伸ばせたらいいのになって軽い気持ちで質問しました。
一時間に一回で10年くらいなんでもっと頻度を増やせないかなって。
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 07:18:06.30ID:OlSXbEHx
機械式リレーの使用を止めてSSRだけにすれば、
機械式リレーの寿命を大幅に延ばせるよ。
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 07:20:07.63ID:U4A34Vdt
ラッチ式と合わせれば消費電力がない夢のリレーだなって思ったのですが、どうなんでしょう。
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 08:08:41.16ID:A3UUr85M
>>230
元の質問者は0-5Vで振れる正弦波って言ってます。
正弦波のピークtoピークが5Vのとき、振幅は2.5Vですよ。
https://physnotes.jp/wave/sin-wave/
間違えている人が意外に多い。あなたもそのひとりかも。私に反論することで気づけて良かったですね。
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 08:25:45.72ID:KmMWXgZk
>>222
元の電圧波形をフーリエ変換して出てくる定数部分が直流成分でサインとコサイン関数の係数が交流成分だな。

>>230
オイオイ、(上記から明らかだけど)交流成分の振幅は2.5Vだよ。
0240774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 17:05:08.07ID:1vCuygId
ランチャーライトをちょこっと改造して抵抗とかつけてみたりしたいんですが
はんだごてとはんだがあれば何とかなりますか?
吸い取り線というのはあった方がイイですか?
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 17:13:49.34ID:e/qG6ZU/
抵抗はおしゃれなのじゃなくていいのか?
ランチャーライトは具体的にどれのことかっていうのと、改造方法を具体的に書いて。
そうでないとまた茶化されて終わるよ。
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 17:16:10.51ID:1vCuygId
LEDを基板から取り上げて抵抗とかつけてみたりしたいんですが
はんだごてとはんだがあれば何とかなりますか?
吸い取り線というのはあった方がイイですか?
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 17:29:01.28ID:e/qG6ZU/
>>242
LEDを取って抵抗付けるの?
意図が良くわからんし、ランチャーライトに関しては相変わらず極秘事項のようだねw
個人的には吸い取り線より吸い取り器がおすすめ。
ダイソーにも売ってるよ、2〜300円するかもしれんが。
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 18:03:55.82ID:1vCuygId
>>244
取り上げたLED”に”抵抗をつける(レベルのしょぼい作業をする)のです
ダイソーのあれを勧められるとは意外でした
ありがとうございます
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 18:11:50.43ID:1vCuygId
まあ抵抗のことは忘れて下さい
色とりどりの線が入ったおしゃれな抵抗をつけてみたかったんですが、
どうやら基板にださいチップ抵抗がついているらしいのです
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 18:42:03.06ID:Jat44gtW
ダミーとして接着剤で付けるという手もある!
回路に関係ないというところもおしゃれ
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 19:38:01.97ID:ETRBrkjY
半田吸い取り機(すっぽん)と吸い取り線は用途は同じじゃないから両方持ってたほうがいいんでね?
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 19:57:04.05ID:VraD5dY8
抵抗もアキシャルリードをランチャーに並べおしゃれ度上げたいね
LED一発につき抵抗5-7個 なんなら筐体外装にする
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 20:22:34.33ID:2tEoFQiT
>>249
両方持ってるけど吸い取り器しか使わないなあ。
吸い取り線の用途ってどんな場面?
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:00:02.52ID:2tEoFQiT
>>252 それも吸い取り器使ってる。
吸い取り口にシリコンチューブつけてるからほぼ完ぺきに吸い尽くす。
>>253 ハンダが多いときこそ吸い取り器の出番でしょ。
まあ、慣れかもしれないけど、吸い取り器以降、うちではリボンは放置だ。
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:34:51.15ID:A3UUr85M
パッドの掃除も電動の吸い取り器を使ってすることもあります。
でも元レスはスッポンだし。多ピンのパッドでも吸い取り線でまとめてさらーっと掃除できるので、スッポンはあまり使わないです。
それぞれにとっての正解はあっても、みんなにとっての正解はなくてもいいことなので、やりやすい方法でやれば良いんじゃないですかね。
とりあえず自分で試してみて、あったものを使うようにすれば。
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:41:45.60ID:8T4dDB/I
>>254
吸い取り線ならパネルにつけたままでも取れるんだよね。
吸い取り器だとノズルが入らない場合が多いから、いちいち全部ばらすのは面倒って事もある。
でも机上でPCB相手なら吸い取り器は常備して使ってる。
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/02(火) 00:07:24.67ID:qDG2VsE1
すっぽん:乗せすぎた半田の除去
吸い取り機(自動):リード線部品の取り外しなど。多ピンのコネクタ系はこれがないと取れない
吸い取り線:表面実装部品の取り外し。載せすぎた半田の除去。ランド上のはんだ除去。

私の使い分けはこんな感じかなぁ。
更に、ノズルの使い分けとか、吸い取り線の幅の問題もあるけど。

スルーホール部品を自動吸い取り機無しでとれる人、すごいと思う。
すっぽんや吸い取り線で、どうやったらホールの中の半田を吸えるのか・・・
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/02(火) 01:14:02.71ID:yliUeX3h
>どうやったらホールの中の半田を吸えるのか・・・
4層、直径0.8mmの穴ですが、普通に網で取っていますよ。
逆にスッポンだと取れない。
自動吸い取り器だとラントがはげる
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/02(火) 07:17:25.57ID:Pi5a5MHI
いや、そりゃ>>259が自動吸い取り器の扱いに慣れてないだけだよ。
網でも自動でもコツってもんは有る。
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/02(火) 07:45:08.28ID:WTdSV6j7
>>259
>4層、直径0.8mmの穴ですが、普通に網で取っていますよ。
これはなかなかのワザかも。Pbフリーでもこれなんだろか。
多層で内層ベタに繋がってるようなスルーホールだと、電動で吸うときでも、ブロワで周囲を温めたり、
反対側からこてで温めてもらったりでおおがかりになってしまいます。

>>260
そのスッポン、面白そう。テフロンパイプのもののままスッポンの印象が止まってました。ありがとう!
ショックでテフロンがパッドをひっかいてランドを剥がすこともあったし、柔らかいとそれも緩和されるかも。
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/02(火) 13:04:15.15ID:I+RFvZDD
                LED
    ┌───────@──────┐
    │                      │
    │                      │
    │                      │
    └──────┐┌──────┘
                  ││
                  □□ コネクタ

                  □□ コネクタ
                  ││
    ┌──────┘└──────┐
    │                      │
    │                      ○ スイッチ
    │                      │
    │        │  │  │          │
    └────││││││────┘
              │  │  │
                   単四×3


このような着脱できるものをつくりたいです
線が動いた時にパーツが強く引っ張られるような頑丈な線は使いたくありません
取り回しの容易なへなちょこな線を使いたいです
コネクタも小さなものがイイです

このような用途に使えそうなコネクタはどこに売っていますか?
ヨドとかに売っていますか?
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/02(火) 13:30:20.49ID:mhiKR/qr
>>264
ピンヘッダとピンソケットで良いんじゃね。コネクタによって使える線の太さも違うから適当にしか言えんけど。
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/02(火) 14:02:37.67ID:iY9lKXKi
LANや電話のモジュラージャック、プラグの爪を折って・・
勝手にそうなってるの多いけどw
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/02(火) 14:08:58.80ID:I+RFvZDD
ありがとうございます
圧着ペンチとか買うのも億劫ですし何か流用した方がいいのかも知れませんね
LANコネクタやモジュラージャックはでかすぎかなという感じはしますが
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/02(火) 15:16:58.39ID:EWiGIjp3
マイクロUSBの延長コードでいいだろ
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/02(火) 15:19:27.17ID:h5VwFWIF
モノラルのミニプラグとかどうだろう
100均とかで延長コード買って真ん中で切ればコネクタ付きのコードがオス、メス手に入る
線も柔らかい
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:08:58.39ID:I+RFvZDD
>>269
>>270
そんなんでいいんですね
面白そう
なんかそこらへんの改造でやってみます
ありがとうございます
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:58:25.75ID:cwCXP8Sv
>>271
震災の時、電気の備蓄がもうすぐ無くなるので、関西の人も電気を使わないようにしましょうと、電話とメールし続けてた創価の元クラスメートを思い出した。
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:13:17.39ID:0RCbJ8+x
電磁気学入門で数学の勉強から始めようと思ってる。
参考書はマセマがいい?
0276774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:54:03.37ID:kC3oSVyI
2つのACアダプターからの電気をスマートリモコンからの赤外線信号でオンオフしたいのですがどんな方法がありますか?

ACアダプターにはジャックをさして±に電線を分けてます。
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:55:21.11ID:WTdSV6j7
>>271
風力発電所ができてから牛が死ぬようになったのが事実であって、
風力発電所に便乗して誰かが牛に対して工作をしなかったのだとしたら、
電圧なんかじゃなくて、音や振動でストレスをため込んだんじゃないですかね。
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:08:43.52ID:JeXy2hg7
>>275
高校までの数学の知識ある前提で
適当にベクトル解析やってから「マクスウェル方程式から始める電磁気学」オススメ
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:12:29.98ID:nmDE6osi
ダイソーのUSB充電ACアダプターT362について質問です。
ふと手持ちのものを確認してみたら、470μFのコンデンサが2つ並列についていました。

http://act-ele.c.ooco.jp/blogroot/igarage/article/4093.html
ここの一番下の写真の緑の2つです。

ならば1000μFのもの1つに交換してもいいんじゃないかと思いますが、これは正しいでしょうか?
逆に、なぜ470μFを2つになっているんでしょうか?
色々教えてください、よろしくお願いします。
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:35:32.98ID:1MjIw1Qe
1000μF1個より470μF2個パラの方が
・コンパクトに収まるかも
・ESRが小さいかも
0281774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:35:40.17ID:FdHOC5Qy
2つのケミコンパラになっておらず、レギュレータの前後に配置されてるんじゃね
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:44:53.60ID://jpEunG
分解した事あるが確かに二つ並列だったな
多分スペースの問題だと思う
0283279
垢版 |
2019/04/02(火) 22:46:45.63ID:msrx+J1t
>>280
手持ちでは1000uFの方がコンパクトでした。
インピーダンスは容量大ほど小では?

>>281
いいえ、並列です。

引き続きよろしくお願いします。
0284279
垢版 |
2019/04/02(火) 22:48:18.67ID:msrx+J1t
>>282
やはりそうですか。
評判のいい200円なので何かあるのかなと思いましたが…。
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:40:59.96ID:1MjIw1Qe
たまたまそのサイズのケミコンを安価に大量に仕入れる機会があった、とか単純な理由かも知れず
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/03(水) 00:12:32.11ID:Vlm2Dr0+
>手持ちでは1000uFの方がコンパクトでした。
>インピーダンスは容量大ほど小では?

>>286で解決済みの話かもしれないですが、そのお手持ちのコンパクトな1000uFはこの用途には使えないものかも
しれません。
スイッチングレギュレータ用の電解コンデンサは、同じ容量、同じ耐圧でも一般用の電解コンデンサにくらべて、
大きいことが多いのです。お手元の1000uFはスイッチングレギュレータ用のものでしょうか。
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/03(水) 00:51:52.56ID:oramQHAn
>>289
>スイッチングレギュレータ用の電解コンデンサ
へえ、そんなのあるんだ。
自分で見て確かめてみたいので、スイッチングレギュレータ用と
そうでない電解コンデンサの例を1つずつリンク張って。
0295774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/03(水) 01:36:59.06ID:ESlREBYl
さて、ダイソーのT362にはどれが使われてるのかなって話だw
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/03(水) 01:53:02.60ID:nrzSr31F
あいかわらず「草」とか言ってるんだ…。
頭空っぽそうで実にいいね。
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/03(水) 02:03:35.80ID:XTPIKQyM
俺は>>290にレスしようとしたんだが、待てよ、これは「スイッチングレギュレータ
用の電解コンデンサ」という言葉尻をとらえて揚げ足を取ろうという可能性が高い
なと思ってやめた。
自分でコンデンサメーカーのカタログを調べれば分かる内容だからね。
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/03(水) 02:52:10.09ID:dIrYNvoU
>>299
何も知らなけりゃ
「スイッチングレギュレータ用電解コンデンサ」
というものがあると思っても不思議はないと思う。
2言目には「言葉尻」とか言って悪意に満ちたレスしかできないのは
貧乏くさいというか料簡狭いというか斜陽電々根性丸出しで哀れよ、あんた。
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/03(水) 02:57:29.73ID:GPO278+F
多分同じ人だと思うけど
必ず>>299みたいな論調で何の足しにもならない後出しする人登場するよね

たぶんこうだと思ったから俺はあえてレスしなかったんだぜ、えっへん
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/03(水) 03:35:57.48ID:OxthL8/X
んでも

> へえ

とか

>リンク張って。

ってアオリっぽいけどな(んなモンねえだろボケ、みたいなの)

本当に知りたいならもっと丁寧に言えないもんかね
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/03(水) 03:46:56.82ID:8S3Gi9KT
偉そうだとか丁寧にだとか言う奴に限ってクソの足しにもなってないな。
>>291-294で済んでる話ほじくって何か未練でもあんの?
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/03(水) 03:58:21.67ID:oowIv28V
ダイソーの216円のアダプタの話に
>スイッチングレギュレータ用の電解コンデンサは、
>同じ容量、同じ耐圧でも一般用の電解コンデンサにくらべて、
>大きいことが多いのです。
とか振りかぶられても困るわけですよw
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/03(水) 07:08:53.17ID:SCOaXyAr
スイッチングレギュレータ用の電解コンデンサで反発? するのは謎。
低インピーダンス品とか、スイッチング電源向け、とか、スイッチングレギュレータ用途に推奨されたもの、とかだったらOKだったのかな?
(低インピーダンスという言葉は、「インピーダンスは容量大ほど小では?」という発言があったので避けたよ)
ダイソー充電器にそんなものは使ってないって話だろうか。どうなんだろうな。
よくわからない頃にスイッチング電源をふつうの電解コンデンサで作って、すぐにだめにしたことがある。
そんな経験もあって、安物でもスイッチングレギュレータ用のものを使ってると思ってた。機会があったら検証してみよう。
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/03(水) 07:20:57.63ID:LOXAe26e
知らないことは悪いことでは無いが、知っていることに謙虚であることは必要だ。
「実るほど頭を垂れる稲穂かな 」
自分の知識が絶対だという自信はどこから来るんだろうな。
0315774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/03(水) 07:54:52.81ID:Vlm2Dr0+
>自分の知識が絶対だという自信はどこから来るんだろうな。
自分の知識や好みが絶対という思い込みは良くないですね。
でも、ある発言が「絶対的自信をもって発言された」かどうかは発言時点では判断のしようがないし、問題ではない思います。
間違いがあれば、具体的な修正を出せば済みます。(間違いに対して「間違いだ」だけとか罵倒で反論することはおかしいでしょうね)
絶対的自信が問題となって表面化するのは、具体的修正に対して具体的な反論の代わりに罵倒を返すときじゃないですかね。
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/03(水) 07:58:55.50ID:Vlm2Dr0+
IDが変わってしまいましたが>>315 = >>313です。
「IDを追わないと文脈の理解ができない」という話もありますけど、
一連の会話の中では誰の発言であるのかは重要な情報の場合がありますし。
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/03(水) 10:06:11.12ID:mOvIyYuP
ID追わないと別人の発言が混じって聞こえ方が変わるからなあ
0318774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/03(水) 14:48:02.71ID:0omu1bWy
おなじIDでもレス番が前後するとずいぶん違って後半はただの言い逃れに終始してるケースが多い
なので揚げ足取りに利用する以外ID連続が好ましいという根拠は希薄
ま、それより、だらだらまとまりに欠く長文書く奴に限ってID連続にこだわってるようで
その方が迷惑だけどね
0319279
垢版 |
2019/04/03(水) 14:56:23.08ID:FBZYXUo3
みなさんいろいろありがとうございます。
しばらくして来てみたら、どれが私へのレスなのかちっともわからなくなってしまいました。
結局、並列で2つのコンデンサに分ける理由として、
1.基板上のスペースの都合
2.部品調達コストの都合
3.電気的特性が改善するから
ってことだと思うんですが、1と2は素人の私にもわかるので3についてもう少し教えていただけませんか。
小容量に分割すると、例えばESRとかは本当に改善するのでしょうか?
よろしくお願いします。
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:18:24.88ID:U5rnuaOC
ESRで等価直列抵抗なんだから
100Ωの抵抗2つ用意して配列に繋いで測ってみたら良いじゃん
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:25:51.81ID:1b3mBeJ3
ちょっと検索すればすぐ分かるような事を聞くバカ増えたよな…
自己解決能力が一切無いと言うか
0322319
垢版 |
2019/04/03(水) 15:37:31.77ID:FBZYXUo3
>>320
>ESRで等価直列抵抗
>配列に繋いで
もうしわけありません、ちょっと意味が分かりません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況