>1.1Vの乾電池を1000本直列に繋いで1100Vになるがそれで何か問題あるのかってことだな。
電池も直列に繋いで、いつも問題なし、ってわけではありません。
http://www.baj.or.jp/frombaj/19.html
>最近、アルカリボタン電池(例:LR44)を3個以上直列接続して使用するLEDライトなどの機器において、電池が破裂する事故が散見されています。

電源も一緒で、無造作に直列接続をするとまずいですよね。
電源(1)、電源(2)、電源(3)、抵抗を全部直列にした回路を作ったとして、電源(3)の立ち上がりが遅れると、
電源(1)、電源(2)の直列電源から、抵抗を電流制限抵抗として電源(3)の出力に逆電圧をかける回路ができあがります。
せめてそれぞれの電源の出力にバイパスのダイオードを繋いでおかないと。