X



トップページ電気・電子
1002コメント381KB

初めてのPIC 0x13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/15(金) 02:43:20.44ID:8fa5ISEr
PIC初心者のためのスレです。
こことは別に「PIC専用のスレ」があります。

質問・回答するときは…
 PICの型番と開発環境を明記しましょう。
 プログラムはレス内に直接書き込まず以下を利用しましょう。
  ttp://codepad.org/
  ttps://pastebin.com/
 解決したら結果報告しましょう。
 Atmel買収以降アンチによる荒らしも横行しているので無視しましょう。
 (特にスレ立て当初はこぞって荒らしに来るのでスルー。)
 質問内容に沿った回答を心がけましょう。
 回答者が勝手に話を膨らませても初心者には迷惑なだけです。
 「PIC専用のスレ」へ誘導した上で思う存分あちらでどうぞ。

必要なソフトなど(無料)
 統合開発環境 MPLAB X ttp://www.microchip.com/mplab/mplab-x-ide
 コンパイラ(XC8 XC16 XC32) ttp://www.microchip.com/mplab/compilers(高機能版のみ有料)
 以下はIDE内からインストールできます。
  コード生成プラグイン(MCC) ttp://www.microchip.com/mplab/mplab-code-configurator
  マイクロチップ・ライブラリ(MLA) ttp://www.microchip.com/mplab/microchip-libraries-for-applications

必要なハードなど
 初心者はPIC16F1以降の型番で始めると無理なく始められます。
 最初からPIC32で始めるのもありで、MCCの利用でハードルはむしろ低いです。
 ttp://akizukidenshi.com/catalog/c/cpic32_ssp/
 プログラムの書き込みには書き込み器が必要です。
 予算に応じてPICkit4、SNAPなどを購入しましょう。
 ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-13854/
 eBayやAliExpressで買えるPICkit3の中華クローンも十分な性能が報告されています。
 PIC一覧、スペック検索
  ttp://www.microchip.com/ParamChartSearch/chart.aspx?branchID=1005
  ttp://www.microchip.com/maps/microcontroller.aspx

過去スレ
 0x12 2018/09/19〜 ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1537343778/
 0x11 2018/08/05〜 ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1533446166/
 0x10 2018/06/29〜 ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1530265723/
 0x0F 2018/05/01〜 ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1525183933/
 0x0E 2018/02/13〜 ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1518524799/

では、質問どうぞ〜っ
0521774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:19:36.71ID:CxWYCxqy
>>519
> >>518
> お前の人生廃止にすればいいんじゃね?(爆笑wwww



もめる原因のひとつに言い方があるよね
たとえば
>失礼ながら、あなたの人生廃止したほうがいいんじゃないでしょうか?
などと、みんな丁寧語で書けば少しは落ち着くんじゃないでしょうか?
皆様はどう思います?
0523774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/26(火) 21:22:17.28ID:CxWYCxqy
3年くらい前なら初心者の俺でも結構気楽に質問できたんだけど
最近は怖くてここじゃできないわ、なに言われるかわかんないもの

結構な上級者がここで質問するのも無理はないわ
本スレはもっときついからね
0524774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/26(火) 21:30:02.31ID:SkKcMVI+
>>523
怖がるような事例あったか?
まるで質問者がひどい扱いされてるような印象操作して誰得なわけ?
質問しにくいように雰囲気つくりしてるのはあんたの方だと思うが?
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:27:44.55ID:CxWYCxqy
>>524
> >>523
> 怖がるような事例あったか?
> まるで質問者がひどい扱いされてるような印象操作して誰得なわけ?


ほらね、もう自分が正しい、という言い方でしょ
反論すら許されないという雰囲気
0526774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:56:33.69ID:V8p9HqNA
>>525
あなただって
>反論すら許されないという雰囲気
だと決めつけて、自分が正しい、という言い方ですよ。
そもそも、あなたが事例を示せば済む話では?
0527774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:08:49.57ID:2p2Yj/GG
>>525
お前:最近は怖くて
質問:そんあんあった?
お前:雰囲気ー

真正の馬鹿だなコイツ。
0529774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:51:53.49ID:TX9zXy0R
次スレからスレタイを
【初心者】PICマウントおじさん頂上決戦【おことわり】
にしてもいいと思う
0530774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/27(水) 01:07:11.99ID:vtWDWz6i
>>523
怖くて質問できないとか、腑抜けかよ。
ていうか、3年もやってて未だにモノにならんのは、
そのウジウジした性格のせいなんじゃね?
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/27(水) 16:23:22.25ID:FO6NrAvH
スレの質がどうこう言う奴が必ずいるが
1人じゃ出来ないわけで必ず相手してる奴がいるわけよ
で、大抵の場合、どうこう言ってる当人が相方を務めてる
お前のことな>>531
0534774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:11:02.19ID:GoTYhNQc
技術者は根暗で頑固者が多いから仕方ないよ。

無視無視
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/27(水) 21:40:54.12ID:1XS/Bio4
無用にきつい、あるいは攻撃的なレスの相手をしちゃダメってことだと思います。
0536774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:26:08.50ID:6xaZ6hm1
> 技術者は根暗で頑固者が多いから
でもAVRスレなどではここほどひどくはない。

> 無用にきつい、あるいは攻撃的なレス
がPICスレで特に多い理由が分らない。

何故にPICスレは伏魔殿なのか?
PICを使い続けたせいで精神をやられてしまったのか?
0537774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/28(木) 15:38:36.59ID:l302VRcN
おまえが両方のスレに居るように、ほとんど共通の人間が居ると思うんだが
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/29(金) 01:33:15.20ID:4qUV6ZfU
PICは歴史があるから、会社で開発に使われていて
おかげで、いわゆる「IT土方」が多数いて、会社の雰囲気をそのままここに持ち込んでるのかな
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/29(金) 07:47:02.24ID:01uKtywM
どうやったら他人が不快になるかを考えて、悪い印象の言葉を選ぶ人がいます。そういう人が数人いつけば雰囲気は悪くできます。
スレが荒れるかどうかは、そのテーマに関わる世の中の人の人格の傾向とは関係なく、そういう僅かな人の意思によるところが大きいのです。
0543774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/29(金) 11:49:39.64ID:EH/fYNEr
まあそうだよね、内容以前に口調がまず悪いからね
0544774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/29(金) 13:52:40.52ID:K+HX7fhP
>>542 >そういう人が数人いつけば雰囲気は悪くできます。
だから、何故そういう人がPICスレに多いのかが分らないのです。
IDを変えながら、ただただ汚い言葉で人を罵倒し続ける・・・
・・・いったい何が楽しいんだろ? PICで何を目指しているんだろ?
ま、キリが無いので私の疑問もこの辺で終わりにしますが。
0545774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/29(金) 15:07:42.94ID:tm/0PYwW
キリが無い
五文字で済むところ長々ご苦労様です。
このスレへのあふれ出るような愛情を感じました。
0546774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/29(金) 16:07:19.18ID:cQOPfVNr
よっこらしょ
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは終了しました
  もう書き込まないでください
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/29(金) 16:57:58.06ID:tm/0PYwW
>>538
スレで暴れるのはともかくにしても、こういうレイシスト気取りはとても痛い。
こう言う奴に限って面と向かうと遺憾砲しか撃てない。
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/29(金) 20:13:30.26ID:01uKtywM
相手をすることが反論の機会を与えることになっています。
ここには優しい方が多いので、困惑を表明したり、たしなめたり、説得したりする人がいますが、美味しいエサですね。
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:45:26.02ID:B5Euua/y
>>547
その流れ、ここだけ10年前にワープしたみたいで懐かしかった…
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/31(日) 20:12:00.02ID:/aye2iyR
MCCについて教えてください。

一旦、MCCで生成したソースで開発をしていて、
途中でI2Cなどのモジュールが使いたくなったとします。
その時にMCCで再度ジェネレートすると、それまで書いたソースは、消えてしまうのでしょうか?
それとも関係しているところだけ書き換わるのでしょうか?
あるいは、僕の書いたソースがコメントととして残してくれるのでしょうか?

あと、MCCで生成したソースの、カッコの位置は、自分で設定できるのでしょうか?
改行してオープンカッコが、嫌なのですが。

宜しくお願いします
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/31(日) 20:22:41.83ID:vZO3k535
>>552
1つめ
 MCCがGenerate時に消すか残すか聞いてくる。
2つめ
 知らない、嫌ならよせ。
0554774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/31(日) 22:58:07.26ID:RTrEr6xr
>改行してオープンカッコが、嫌なのですが。
俺もそれが嫌いで、初回に生成してもらったら、そのソースを元に
あとは自分で作り込んでいく。
MCCには config設定の生成をやってもらっている。
あとは・・・
・MCCの生成した変数は全部変更して自分の変数名にする。
・MCCの、あの長ったらしいコメントもイヤなので、全部消して自分のコメントにする。
・MCCの作った関数はまとめすぎと細かすぎなので、自分流にする。
最終的なソース眺めると、MCCの形跡はほとんどない。
MCCには、もっと綺麗なソースを書いて欲しいと思う。
0555774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 00:04:11.19ID:A3UUr85M
MCCを作っている人の流儀ではあれが良いのではないですかね。
私の流儀には合わないですけど、綺麗だとか関数の粒度をどの程度にすると最も良いのかは人によって考え方が変わります。
人の作ったソース(あるいは、人が作ったジェネレータが生成したソース)のそういった部分は気にしない方が良いような気がします。
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 00:44:19.97ID:6koH7yBt
ここでほざいてもMicrochipには届かない。
せめて公式のフォーラムに書き込めばいいんではないでしょうか?
「自分の流儀とは違う。」とか語る自分の姿に酔いたきゃ
ここで書かずに鏡の前でひとりでやってw
0557774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 02:56:23.69ID:cUlUBaqI
>>552
オープンカッコの件、すごくわかるw
ちょっとスレ趣旨とはずれて申し訳ないが、
昔LinuxのプログラマとBSDのプログラマがお互いのジェネレータの吐き出すコードの形式で揉めに揉めたよw
0558774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 03:16:15.90ID:tIpwrO3E
BSDスタイルは、
最近のIDEがDefault設定で補完する傾向だから、
PCのプログラムする人に増えているね
0559774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 03:18:25.23ID:AHScfitN
>>556
まあね、フォーラムにまで出張って主張する気概があるならここでほざくような醜態はさらさんわな
やってみりゃわかるようなくだらない質問とわがままな上に無能ですというカミングアウト
俺ならじっと黙るところだが、その程度の自己分析すらできない最低のゴミ
0560774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 03:25:11.85ID:gCv9ovZ2
The position of braces is less important, although people hold passionate beliefs.
We have chosen one of several popular styles.
Pick a style that suits you, then use it consistently.
0561774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 08:31:52.64ID:A3UUr85M
偉い人の言葉をどう解釈するかで後継者が分裂して派閥が生まれる。全く違う宗教間よりも、同系の宗教の中の方が苛烈な宗教戦争になるようなものだな。
「情熱的な拘りがあるけれど重要じゃない」が大切だと思う→まあいろいろでええやん。
「自分たちにあう書式を選んで一貫して使いなさい」が大切だと思う→わがプロジェクトでわが流儀で統一するためにわが流儀を広く使わせるべきである。
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 09:11:33.83ID:XLGP3yfF
>>560
カーニハンやリッチーは、そう言うけどね。
「改行後先頭{」は、無駄に行数を食う。

}
else
{


} else {   美しい。
0563774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 09:39:39.76ID:XLGP3yfF
visual studioが原因で、BSDスタイルが蔓延っている
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 10:23:31.62ID:KmMWXgZk
>>562
彼らの本が出版された頃は当時としては高価なラインプリンタで連続紙に印刷してデバッグしてたから少しでも行数を減らしたかったんだな。
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 14:07:23.71ID:na+9V+sX
おれはとっくに慣れちゃったな。
ツールに逆らっても疲れるだけだから。
0566774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 14:12:03.57ID:s1Wf++1h
mccの書くコードなんてそんなに見ないでしょ。利用するライブラリとかの記法とかも気にするんだろうか?
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 15:14:07.45ID:zXQr0Y5V
>>561
偉い人の言葉とみると曲解せずにいられないひねくれ馬鹿
それで自分が一端になった気になる勘違い馬鹿
なんかステレオタイプすぎてちょっとね
0570774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 21:04:38.60ID:A3UUr85M
>>567
その趣旨をあなたが説明しないことには議論にならない、と思ったけど、そんな議論はスレチになるだろね。
MCCが生成するコードのスタイルが気に入らないということ自体が、このスレで議論するようなことでもないわけだし。
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 21:50:52.98ID:2tEoFQiT
>その趣旨をあなたが説明しないことには議論にならない
なぜ?
>>560を読めばわかることで、それ以上でも以下でもない。
まあ、あなたのように曲解上等というか曲解を旨としてる人は
書き手の意向をくみ気が無いわけだから何読んでも無意味だろうけどw
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:10:20.58ID:A3UUr85M
>>571
>あなたのように曲解上等というか曲解を旨としてる人は
私が書いた>>561を曲解した>>568をあなたは鵜呑みにしているようですが誤解ですね。
>>561は、ある言葉を他の人が自分に都合の良いように解釈する過程で正反対の解釈になりうる、と書いたのですよ。
いずれにしても>>560はMCCが出力するコードのスタイルの話には関係がありませんし、
このスレで、それを汲む、汲まないの議論に意味は薄いのです。

>その趣旨をあなたが説明しないことには議論にならない
という引用ではなく、下記のように引用して欲しかったな。趣旨は大切にしてほしいよ。
>その趣旨をあなたが説明しないことには議論にならない、と思ったけど、そんな議論はスレチになるだろね。
0574774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:43:09.82ID:2tEoFQiT
>>560はMCCが出力するコードのスタイルの話には関係がありません
ああ、だからあなたとはかみ合わないのだ。
私は>>560がまさにこの話の答えだと思ってる。
0575774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 23:10:30.20ID:jfx6fPNK
コードスタイルでもめてるから>>560が治めようとしたら、意図を汲めない>>561が混ぜ返して元の木阿弥
この電々板に巣食う天邪鬼は、そこらじゅうで嫌な思いをさせまくってご満悦
みんなは、またコイツか感抱きながらも、やれやれ他にすることないんだろうなと苦笑中
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 23:14:15.48ID:A3UUr85M
>>574
どう答えになっているかを書けばいいのに、それがわからないまわりがおかしい、と考えるのならあまりに多様性を考慮してないですよ。
それを書けば、話は簡単に終わるかもしれないし、もしかしたらあなたの間違いだと指摘を受けることができるかもしれません。
書かないことであなたにどんなメリットがあるのでしょうか。
でもね、ほとんどスレチなんですよ。MCCのコードについて変更を提起するなら公式フォーラムに出すべきですし。
0578774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/01(月) 23:57:22.60ID:FhKjX9xS
今 PIC16F1775のために、mccを勉強中。

pwm,cog, ccpのpwmモードのほか、
10bit pwm, 16bit pwm opeampと盛りだくさんで、datasheet見ても
普段使っている、PIC16F1825,PIC16F18325 と違うので、各モジュールの初期化を見てみようと、
mccを使ってみた。

mccはフレームワークなので、自分が普段プログラムと、構成の仕方が違うので戸惑うけど、
一定の書式を強制するというのは、mccを全面に採用する場合には、コードの可読性とか
利点があると思った。

ライブラリも充実してそうなので、mcc推しが多いのも理解しました。

ソースコードベースで一々生成してくれるのは便利。

ただ、僕は、mccに依存するのは、避けたいので、sample code として利用してます。
0579774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/02(火) 01:33:22.70ID:yliUeX3h
MCCのコードは、
・GetAdcResult のように詰めて書かれるので、Get_ADC_Result と、_ を入れている。
・コメントが、異様に長いので、削除している。
・コメントが、ソースと同じ位置に出てきて、判読性が落ちるので、
    ソースの右側に移動している。
・{ が次行の先頭に出てくるので、K&Rのスタイルに変えている。

・MPLABのエディタが使いにくいので、秀丸で書いてる
0581774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/02(火) 02:52:12.84ID:YTdSmwDn
>>576
>でもね、ほとんどスレチなんですよ。
>>552以降の全レス2655文字、うちあんたの手によるもの1319文字
つまり、お前こそがスレチそのものなのだ、馬鹿めw
0582774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/02(火) 02:59:11.70ID:NDGCfiXS
スレチでも何でもいいが、生産性のある話をしようよ。
0584774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/02(火) 10:16:10.54ID:oRzVbKlQ
クッソどうでもいい事で30レスも進んでたのか!

カッコの書き方なんてどーでもいいわ!
0585774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/02(火) 12:24:52.93ID:LNTDpoaR
そもそも>>560はどうでもいいと書いてあるんだから。
0587774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:15:37.85ID:IzJhfZzM
いや、>>561は少なくとも英語は読めてるだろ
読めない人間には読めてるかどうか判断できないんだろうけど
0592774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:00:34.50ID:IZhtvmJu
>>561は明らか英語力無いでしょ。
翻訳にかけたけど、真ん中の文の意味するところが読み取れなかった。
もっと言うと3文のつながりが理解できなかった。
なので、仕方なく前後の2文だけかいつまんで、悔しまぎれにそれぞれを曲解して見せた。

分からないくせに語ろうとするから恥をかく典型。
0594774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:20:28.50ID:oRzVbKlQ
英語云々もどうでもいいよぅ…
0595774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/03(水) 03:03:05.87ID:8S3Gi9KT
>>593
IDを追わないと文脈の理解ができないお前のような低能はここでは辛かろうてw
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/03(水) 08:20:23.96ID:avd7YHNC
>>592
こうやって英語力はない説に固執するのと
カッコの流儀に固執するのは根っこが同じ
なぜ自分が絶対的に正しいと思えるんだろう?
0598774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/03(水) 14:41:45.93ID:RBvLh0aV
mccは中々、優れもの。

PIC16F1776で、stepping モータをpwmチョッパでまわそうと
AN2326を元に試しているのですが、

16bit-pwm や、10bitdac,コンパレータとCOG設定が項目多すぎで、途方にくれていましたが、
mccを使うと、コードをほとんど書かずに、動作確認まで行きました。
フィードバックを、プログラム介入なしにモジュール連結で完結させる利点は大きい。
dcdcコンバータもいきなり作れます。

ただ、pwmのpriod設定に微妙なバグがあったり、機能ごとにファイルが作られるのと、
過剰なコメントにちょっと面食らいましたが、
プロトタイピングツールと考えれば、かえって、使いやすいと思いました。
括弧も、このスタイルの方が、コピーはしやすいんだよね。どっちでもいいけど。

このまま、プログラムを進めてもいいかな?とふと思いましたが、
作成したプログラムを、メンテナンスしていけるか、自信が無いので、
しばらくは、プロトタイプメインでいろいろ試します。
0599774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/03(水) 17:24:43.76ID:avd7YHNC
>>597
> あんたが>>560>>561を読んで分からんのなら
> そりゃもう仕方ないね。
俺も同じことを思ったよ
立場は逆だが意見は一致したね
0600774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:19:53.73ID:yKL6JzKg
>>599
同意。
やはりオープンカッコは、行末に置くのが普通だよね。
0602774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/04(木) 01:47:58.43ID:rWun/n0Z
どーでもいいですよ♪


だいたひかるさんは乳癌治療中だったっけ。
0604774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/06(土) 12:18:34.63ID:pW6T2z/M
PICのアンパタ(アンチパタ)がまとめられてるようなサイトはありませんか
8bitPICについてだけで結構です
0605774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/07(日) 00:32:35.69ID:pElDERed
アンパタというのは落とし穴とか壁とかコツの意味でよいでしょうか。
(初投稿で緊張しています。)
0606774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/07(日) 04:13:23.02ID:RAwce1xe
>>605
>ソフトウェア開発において「こうあってはならない」という典型例を集めた
>テンプレート集
0607774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/08(月) 07:23:03.50ID:ivDOqk6R
PIC 8bitは使ってはいけない
以上
0609774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:45:43.15ID:ddhEhvRJ
好きなら使えばいいんだよ。少量生産、ホビーにも PIC 8ビットにメリットがないわけでもないんだし。
メリットについては、これだけ個人向けにも販売されている事実から想定できるから議論する必要はないだろう。
それにメリットの観点には多様性がある。ないと考える人が、あると理解するようになることにたいした意味もないしね。
0610774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/08(月) 11:53:05.19ID:+Q4BeRkT
PICを使う弊害は「水は方円の器に従う」だな。
(水=ユーザーの技術力、方円=使用するCPU)
低レベルなCPUでは低レベルなプログラムしか書けない。
つい最近も「8ビットPICを使用した模型自動車のライト制御」で残念な結果に終った。

その辺をチャント理解したうえで、あえてPICを使うなら構わないと思うけど、
それなら最初から他のCPUを使えよ、とも言える。
あ、これは技術力の向上を目指している素人の場合ネ、プロはまた別の話。
0611774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:30:31.73ID:706uljgT
>残念な結果に終った。

残念な結果って?
スレ追ってない(追う気もない)から分からんけど結局目的を達成出来なかったとか?
0612774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:45:21.83ID:D1urNjtN
賢い奴なら何を使ってもうまくやるしきちんとステップアップする
方円の器なのはPICではなくて自分の頭の出来だろ
0613774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:52:37.43ID:BYd7dsHk
あの感じだとarduono、avrや他のマイコンだろうが結果は変わらなかっただろうな
0617774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/09(火) 13:14:27.22ID:ZWivJe5W
>>610
逆だろ。賢いやつならどんなcpuでも使いこなすが
バカはcpu選ばないとなにもできない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況