X



トップページ電気・電子
1002コメント300KB

使える100均ショップのグッズin電気電子板 26軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/16(水) 04:22:45.01ID:AM+GqDzU
ダイソー、セリア、キャンドゥーなど、100円ショップで売られている
機器、工具、材料、部品、電池などについて語り合いましょう。

●100均マップ
全国の100円ショップ店舗一覧・地図検索
https://100yenshop.jp/
日本全国百円ショップマップ
https://hyakkin.geomedian.com/

百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いかも。必要なら以下のアップローダあたりを使って
・WAZAMONO コンピュータ画像掲示板 http://img.wazamono.jp/pc/
・gazo.cc - 画像アップローダー http://www.gazo.cc/
・イメピク http://imepic.jp/
・imgur: the simple image sharer http://imgur.com/
 ↑左上の[New post]をクリックして画面上にドラックするだけ。
 ドラックしたら少し待ち、画像の右上のにURLがでたら横のcopyを押し貼り付ける
 画像があればより的確に伝わりますが
 無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されないですよ。

前スレ
使える100均屋グッズin電気電子板 25軒目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1540703456/
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/09(土) 03:34:54.74ID:Eldw9B9K
っていったって、その投影する映像を撮影するカメラのフォーカスをどうするかの問題が残るので
結局同じことだと思うけどね
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/09(土) 06:53:46.02ID:iS5jkLLh
あ、眼鏡代わりって意味か。
どっちにしろリアルタイムは無理だろ。
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/09(土) 08:10:15.96ID:Tis7D7j8
ソース見たらレーザー光無関係じゃん
モニタ画像と直接視野を重ね見るデバイスで、メガネが半透明の液晶モニタだったやつを
ハーフプリズムにてモニタを虫眼鏡経由で見るっていうもの モニタを無限ピンの目で見れるつうだけ
メガネの人は自前メガネかけなきゃならん 矯正不要はまったく嘘
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/09(土) 08:23:49.26ID:h7OEj6x8
目玉をカメラにしてるサイボーグよくいるけど
機械と生身の境目が絶対カユクなると思うw
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/09(土) 08:35:45.52ID:8XUIbU+J
>>254
何処にソースがあるのか?
レーザーで網膜に直接結像させると言ってたので
レンズの影響を受けなくは無いなと思ってたので詳しいソース有るなら見たい。
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/09(土) 10:09:19.37ID:OfN+qhBa
100均にFET使う様な製品が無いだろ
つうかタイマーライト売ってるじゃん、設定時間も切り替えできるよ
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/09(土) 10:28:51.99ID:6v817SJY
>>260
これかな?

>458 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/27(木) 01:03:38.12 ID:hFSlNXHK0
>ご所望の単四3本のこんなんダイソーにあったで
https://i.imgur.com/cEZaaai.jpg

>460 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/27(木) 18:30:16.42 ID:a/NNg/B40
>>458の調光タッチスイッチライトを購入分解

>調光用IC(刻印無)×1 MOSFET(A2SHB)×1 R(12Ω)×1 C×2 SBD×1
>消費電流 max 78mA  min 3mA  待機電流 0.08mA

100円なのかすげー、探してみよ。
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/09(土) 14:14:43.69ID:WmZtzIqr
タッチセンサーIC(TTP223B)はだいぶ安くなってきて10個70円くらいだからな
簡単な基板に実装済みで10枚170円とかだし
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/09(土) 14:50:41.91ID:Tis7D7j8
タッチ調光、5-30分タイマ−ライト、ともにグリーンオーナメントにMOSFET入りだが面実装チップなので外して流用は厳しい
アマでLEDテープライト用調光器150円程送込 を買えば3つ入り いずれも2302(2A)互換A2SHBなど
2302自体はアリで10個$1以下とか
こんな程度の回路 NPNのTrコレクタ損失満たせば何でもいいと思うが
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/koneta/lamp_2m_01.gif
LED相手0.2AくらいまでならC1815あたりでもいいし
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/09(土) 18:55:46.31ID:8NtpQtir
セリアに行ったらA5ぐらいで仕切りの種類が違うケースが有った。
10個の仕切りだとテーピングの抵抗は2巻き入る。
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/09(土) 19:08:41.77ID:2RcAkQ4X
>>261
>>258 を真似して作るなら一時ONスイッチかコンデンサと直列に100オーム
程度の抵抗を入れた方がいいぞ。
このままだとコンデンサとスイッチがわいそうすぎる。
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/09(土) 20:24:16.78ID:8NtpQtir
>>268
まさにそれだ!ってかなり前からあったんだね。
そこには無いけど「SIKIRI 10」ってやつが足を延ばしたままの抵抗を入れるのにぴったりだった。
最近某ゲーム機修理と改造の為に大量にコンデンサを買ってきたから整理したくて。
テーピングで100本の抵抗が2巻きがちょうどぴったり。
1Wや2Wだと斜めに入れないとダメだから「SIKIRI 6」を買ってこようかなぁと。
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/10(日) 00:40:22.96ID:oi/a2xKl
昔は仕切り板を外せるB5サイズのがあってプラグやコネクタやネジなどの保管に今も使ってる
今のは固定されたのばかりでね
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:07:36.38ID:2/D5qsa+
百均の聴診器で心音をきけますか?。
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/10(日) 19:14:28.60ID:DOVOi6rt
>>272
予算に100均縛りなら、玩具の聴診器よりも
ダイソーの大型店舗に定番商品として並んでいる
薄手のクリスタル製タンブラーのほうが精確だと思う
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:28:39.00ID:DbeDUTe/
ギボシで思い出した、ギボシって出力側のプラスと入力側のマイナスに長い絶縁カバーだけど
入出力共に絶縁カバーが付いて脱着もしやすい大電流流せるコネクタって何か無いか

太陽電池のチャージコントローラーとバッテリーを繋ぐのに使いたい
まだ現物無いけど
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/11(月) 00:19:27.55ID:8XlSkgNb
>>275
大電流で着脱しやすいかぁ、
車のブースターケーブル(クリップ)なら 50A〜120Aいける
100均では見合いけどな
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/11(月) 00:34:16.94ID:ZxnWj2kp
コンセントの一口延長コードを半分でぶった切って・・・やるなよ?

延焼や爆発被害の恐れ無い場所でのおもちゃ用とかならともかく、
家や車用途でやられて全国ニュースに取り上げられたりなんかした日にゃ寝覚めが悪くなる
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/11(月) 07:21:29.25ID:DCVao5kH
逆接であぼーん
無線機用コネクタとか、DC用コンセントが無難?
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/11(月) 12:34:19.26ID:LYFWhk0I
PCなんかで使われるACプラグのPC本体側形状五角形で極性区別できる
プラグも樹脂のガワぐるりがあるので鉄板に置くだけならショート無し
プラグジャック個別部品として見つからんかもだが
ハードオフやPCショップでこれの延長タイプ何本か買うなりぶった切って線足すなり
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/11(月) 13:05:37.71ID:C4DOGAKK
プラグをどっちもプラスで 2本使えばOK
電流も30A流せる。
 
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/11(月) 17:46:12.29ID:AjBDLQ+r
素直に太陽電池用

MC4 コネクター SOLCON100 ビームテック
価格: ¥ 475
太陽光パネル専用コネクターMC4 オス・メスセット
電流25Aまで 電圧1000VDC/600VACまで
2.5/4/6mmスクエアケーブル対応
完全防水IP67
0292774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/11(月) 18:28:36.01ID:a3vX8Y0m
良いか悪いかは別にして多く売れてるものは安く手に入りやすい傾向にあるな
車関連だと上に出てきたエーモンとか…(別に勧めてるわけではない)
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:44:23.29ID:lbBjmAfs
電流値だけならラジコン用のXT60コネクタなら60アンペア
XT90なら90アンペアまで行ける
中華通販なら10組10ドルぐらい、単価で考えれば百均並みといって差し支えない。
0295774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/12(火) 00:04:59.93ID:7vmP2fdO
電動ラジコンや電動ガンで人気のXTコネクタやT型コネクタは、安い代わりに圧着じゃないのが難点。
ケーブルの芯線にハンダが染み込んだ部分の可撓性が失われてポキっと折れそうだ。
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/12(火) 13:13:49.09ID:6KSf2Bb1
>>295
ケーブルの心線にハンダが染み込んだ部分
には補強の観点で熱収縮チューブかけとくと
いい感じになることを最近発見したぞ
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/12(火) 23:12:59.01ID:ILqdh0aG
>>295
半田付け式のコネクタでもまともな電子部品の奴は
コードの外皮を固定して、はんだ部分には直で力がかからないように
なってるよね、RS232とかキャノンコネクタとか。
やっぱりラジコン用のはそこまで考えてないんだろうな。
まぁチューブ被せとけば大体大丈夫だしな。
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/12(火) 23:28:11.01ID:eTGVkq2H
パンダの買ったよ普通に使えてる
LEDが意外と明るいから容器を透明にしたいけど良いのが無い
0301774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/15(金) 13:28:54.77ID:dqq/A8JX
40W相当と60W相当のLED電球が100円だったので、買ってきた
いつまで持つか試してみよう
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/15(金) 20:01:05.43ID:+LobkLKj
ワイヤレスマウス買ったけど、いいねこれ
数年前に有線のマウス買って最悪だったからマウスはずっと敬遠してたけど、十分合格点。
こだわりがなければメインで使えるぐらい。300円は安い(aliで200円だけど)機能的に10年前だと5000円マウスのランクぐらい。

欠点としては、
・ホイールクリック(中クリック)が硬い。マイクロスイッチではなく、タクトスイッチ
・ホイールが光学エンコーダではなく機械式
・左右クリックボタンのマイクロスイッチが中国製(当たり前だけど)で音がカチカチと少し大きい。なので経験的に耐久性も悪い
・あと個人的には若干だけど薬指問題(薬指が右クリックに当たって勝手に右クリックしてしまう)がある形状。慣れれば問題ないレベル

単4が2本だけど重量的にそれほど重くはないし、オートパワーオフ機能も備わってる。もちろん電源ボタンも付いてる。
個人的にはもう一回り小さいミニマウスが欲しいところ。
迷ってる人は買って損はないと思う。
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/16(土) 04:35:12.92ID:fCf0uJvT
電流値を計ってみた。

通信時:約3〜10mA(テスターだけの計測なので細かい値は不明。平均6mAぐらい?)
待機時:約1.17mA
オートパワーOFF時:0.21mA

単4電池が700〜900mAh、消費率0.7として、

ずーっとマウスを動かしっぱなし:81〜105時間(3.3〜4.4日)※そんな人いないので非現実的
待機しっぱなし:418〜538時間(17.4〜22.4日)※オートパワーオフ機能でスリープ状態になるので非現実的
電源スイッチを入れたままオートパワーOFF時:2333〜3000時間(97〜125日)

使用後は電源をこまめに切っていれば結構持つんじゃないかな
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/16(土) 09:41:46.64ID:XIpemos8
おお、ありがとう
今M-IR07DRSって二年半使えるの
使ってるんだけど、1年くらいしかもたない

ダイソーでも十分かもなあ
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:05:16.74ID:GTrKNdGG
オレさ、秋月の電球型蛍光灯が切れたら
ダイソーのLED電球に替えようと思ってるんだw
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:21:12.18ID:FD8eQrpF
そういや、2月になってからモバイルバッテリ見ないな。
PSEがらみで扱い止めたんだろか。
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/16(土) 19:03:03.62ID:FD8eQrpF
>>310
ありがとう、その言葉に早速数店行ってみたけどやっぱり売ってなかった。
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:57:14.35ID:Bz4waWei
このスレ向けのグッズがあったわけじゃないけど、DCM系のホームセンターに100均コーナーが出来てた
0315774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/18(月) 06:34:05.34ID:PVmOappS
ダイソーのシガープラグ用のUSB充電器2.1A(200円)がまた復活してた。
0319774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/18(月) 07:41:03.48ID:C57Czi+W
止めようよ、100均スレでそんな時言うのは荒らしだよ。
近場で直ぐに入手できるのがいいんじゃないか。
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:32:28.82ID:Sjszje47
アリ10回に1回は届かんし
1円でも安いのチョイスして1/5位不具合不動品掴むし
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:55:08.90ID:HCZH0Pxq
>>320
届かにゃ返金してくれるがな。(不具合でも)
届いてみにゃ判らん楽しみは有るんだな(ギャンブル要素)

100均の不良はクレーム付ける勇気がない。(俺は)
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/18(月) 14:23:45.59ID:MTHfGlsd
アクリルパイプの代わりに使えそうな、内径3cm前後位ののそこそこ強度のある透明な筒が取れる物何か無いかな
0323774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/18(月) 14:38:18.14ID:0/tKxBFX
灯油ポンプのシュポシュポは?
0324774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/18(月) 14:49:04.20ID:MTHfGlsd
ちょっと細いかなぁ 内径1.5cm位の予感

てシュポシュポって事はホース部分じゃなくポンプ部分?
0325774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:02:21.36ID:KDMDnVtc
どの程度の厚みと長さが必要なのか知らんが
シャンプーボトル、スプレーボトルの胴体とか
https://i.imgur.com/5034sA7.jpg
0330774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:26:27.54ID:PVmOappS
>>316
車で使うのにケースなしじゃ意味なくね?USB端子、シガープラグ代。
何より工作してる時間で100円の差額なんて簡単にすっ飛ぶだろ。
0331774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:45:14.53ID:C57Czi+W
>>330
電子板だから部品というかモジュールとして工作に使う話しと勝手に思ってた。
0333774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:38:51.36ID:yvXPr9/5
個別にケースに入れると紛失(してないけど)するから
でけー菓子缶の中にすべてのパーツ入れてるわ
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/19(火) 06:23:57.15ID:XCau8bL2
>>331
何かを思いついてすぐ欲しいって場合も値段はあまり気にしてないと気が有るけどね。
0338774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:50:29.31ID:y/e1PqW5
ゴメン、180度どころか540度くらい話しがズレているね。

私が使っているパーツ入れは11段x3列の棚があり、こういう感じの。
https://www.monotaro.com/g/00242874/
個人商店の仕事を辞めるって人からタダで貰った。
傷だらけだけど大量に入る、つうか、スペース余りすぎw
100均には何の関係も無い話しですまない。
0339774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/19(火) 16:10:43.86ID:ZOzCGwNb
で、俺らは誰からタダでもらえばいいのさ、その棚
まさか53900円払って買えって話じゃないよね、100均スレで
0341774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:42:28.25ID:K4B/os1Y
ちっさすぎて見えん
スレとしてでのネタなら、電池入れとか薬入れだな。CD入れみたいな箱まで必要な事態にはまだなってない自分には
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/20(水) 03:17:40.54ID:ScoG/9ze
カーボン抵抗を何種類もまとめて収納できる良いケースってある?

今までチャック付きの袋に入れてたけど角から穴が開いちゃうんだよね
0343774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/20(水) 04:01:41.56ID:diZF7jl7
なんか……抵抗だ電子回路だ何だいじるのはもうやってる事が古すぎるな
ゴミみたいな物まで基板ユニット化されてチップでいじる余地無いし適当に組み合わせて遊ぶ時代なんだろうかね
0344774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/20(水) 04:21:24.11ID:ScoG/9ze
>>343
DCDCコンバータなんかは作るよりモジュールを買ったほうが効率も良いし値段も安いからねぇ
興味はあるが知識のない素人にとってはいい時代になったものだ
0346774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/20(水) 05:28:22.59ID:UYeP2GTN
お前らのくせにいろいろ発見したり応用してるんだな
勉強になります!良スレ認定!
0347774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/20(水) 07:01:44.27ID:diZF7jl7
事務用クリップの持ち手だけほしい
ながーいの無いかな倍くらい長さのやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況