X



トップページ電気・電子
1002コメント387KB

【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ14【Pine64】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:37:54.38ID:363iQUi9
RaspberryPi,BeagleBone,pcDuino,OrangePi,NanoPi,ODROID,Pine64などAndroid・Linux等が動く
様々なCPUが搭載された主に$200以下程度のワンボードPCについて語らうスレです。

http://www.raspberrypi.org/
http://beagleboard.org/
http://cubieboard.org/
http://www.orangepi.org/
http://www.friendlyarm.com/
http://www.hardkernel.com/
https://www.pine64.org/

前スレ
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ13【Pine64】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1534138352/
0467774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/30(土) 11:00:49.86ID:6dbyJbPp
>>466
IDが変わってますけど>>464-465は私です。
国益にもいろいろな観点があってバランスなんでしょうね。生活者の利益とか国内業者の保護とか、それらひとつでもないし相反するものでもないし。
あれやこれやと配慮・考慮してると動きが遅くなるんでしょうね。だーっと行ってしまわないのはある立場から見れば健全なのだと思います。

「そういう事故って日本固有の問題ではない」の「そういう事故」は「不慮の事故を装う故意」のことですかね。
「ってことにしておくんだよ」「わざとじゃないし見逃してよ」というのは絶対に日本固有じゃないですよね! さて、諸外国(ってどこ?)ではどう対応してるんでしょうか。
規制と取り締まりが連動しているとは限らないってこともあるかも。
イランだと規制でtwitterが使えない。なのでみんなVPNを使っている。すごいのは、国を左右する立場の宗教指導者もtwitterを使っている、という。
規制はするけど、本当に取り締まったら国益を損じるから、まあまあなあなあで、って感じでしょうか。

日本で技適に通っていない装置は使っちゃいけないことになっていますが、じゃあ、どれぐらい取り締まられてきたのかな、って気がします。
よほどひどいのでなければ、しょっぴかれることはなかったんじゃないでしょうか。
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/30(土) 11:16:57.79ID:uLOtr+sj
>>466
各国であるよ。
途上国だと米国の規格流用とかも有るけど。

>>467
買う方がちゃんと見てるから、まともなとこだとそもそも販売してない。
調べるのが大変だから掴まってる事例は少ないけど、電波法は掴まると軽犯罪じゃないしね。
元々は個別審査だったから、かなり簡略化されてる。
0470774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/30(土) 13:06:09.24ID:KKrYr6Wp
天下りの為でも何でも、徹底したお役所仕事でダメなもんはダメってやってる間は正論だし不満に思っても従うしかなかったんだよな。
ところが観光客三ヶ月O.K.とか言い出したからさー。
一人の観光客は3か月も同じところにいないだろうが、観光客ってのは後から後から別のがやってくるわけで。
京都の有名寺の近くみたいなところに住んでたら、24時間「違法電波」に曝されることになってもおかしくない。
そんなん許すような法律だったらもう従わんでもええわと思うようになった。
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/30(土) 13:34:45.93ID:uzcZw7bb
規制のスタンスが
日本→基本NG、認められたのだけOK、許認可制
アメリカ→基本OK、どうしてもダメなのだけNG、強行した結果は自己責任
特に技術の発展的な面だとこの差は大きいと思う

あとこれは日本(というか東アジア?)固有の問題だと思いますが技適厨の存在。ある意味、総通や警察よりやっかいかと
正直者が馬鹿を見る一因になっているように見えます。著作権がらみでも同じ現象がありますね

>>467
事故というのは不慮も故意も含みます
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/30(土) 13:46:09.66ID:Na9/cN9A
ここ底辺おっさんの集うところだけあって、1ボードPCでは盛り上がらないが雑談はすごく盛り上がるよな
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/30(土) 13:52:05.84ID:6dbyJbPp
>>471
隣の芝生の方が青く見えることってあるのではないですかね。
外国との比較は、対象国を固定してありとあらゆることを比較しないと、自分の論に沿う部分だけを取り出すのは良くないと思います。
技適厨が存在することで正直者が馬鹿を見る一因というのがよくわかりません。
技適に違反しているものを晒しものにする人がいることで、正直に時間とお金をかけて技適の手続きをしている人が馬鹿を見るのでしょうか。
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/30(土) 14:11:48.79ID:uzcZw7bb
ちなみに電波行政に対する不満はホビーがらみの技適だけではなく産業界にも結構あると思いますよ
宇宙開発界隈でもアメリカと比べて申請に手続きに手間と時間(≒お金)がかかる。予算は圧倒的に少ないのに!
みたいな話を聞いたことがあります。アメリカは実験目的で好きに使って良い帯域があるとか何とか

>>473
その反論は>>470氏にした方が適切なんじゃないですかね。私も>>470氏と同感です
現状の技適制度は全く論理的でないと思います

技適厨に関して簡単に言えば日本でiFixitみたいなWebサイトを運営できるか?と言うことです
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/30(土) 14:18:51.31ID:uzcZw7bb
あ、補足します
宇宙開発界隈の話は試作や実験の話です。日本だと本番でもないのに本番と同等の申請を求められるため
アメリカと比してコストがかかるという話です
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/30(土) 15:49:17.31ID:6dbyJbPp
>>475
あなたの説明だと、技適厨の存在により正直者が馬鹿をみる、とはどういうことを指すのかやっぱりわかりません。
活動を制約されてしまうのは正直者ではなくて、法律などの規制に囚われずに活動したい人じゃないのですか?

あと、私は>>470については反論する気はありません。もっともなことです。
良いことではないですが、我が国は(に限らないか)、いろいろなことで、規制はしても取り締まらないという運用でなあなあをやってきてますし。
半端な規制が存在するのは、それを決める時点で意見が分かれて、落としどころを求めたせいだと思っています。
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/30(土) 16:26:35.64ID:uzcZw7bb
>>476
Webサイトの運営やイベントの出展において自称正義の味方(技適厨)に絡まれ本来の目的の障害となる
みたいな事が起きうると言うことです
ホビーの電子工作界隈でもこれを理由に情報の拡散が阻害されている例があるように見えます
技適に限った話ではなく著作権や特許権に関しても同じ事が言えます
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/30(土) 16:38:38.23ID:6dbyJbPp
>>477
技適をちゃんと取っている正直な人が、技適厨に絡まれる事態がイメージできません。
もしかしたら、技適厨というのは、技適を取っているものに対して攻撃してくる人でしょうか? だとしたら厄介ですね。
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/30(土) 17:14:30.37ID:uzcZw7bb
>>478
技適厨は実害の有無を無視して「違法だから」と言う理由のみで誹謗中傷などの行為を行う人たちのことです
そもそも技適は量産を前提とした制度で実験等の小規模な運用は考慮されていないですよね
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/30(土) 17:32:38.71ID:VaVvl6cf
技適は
電波の方は安全とかが主目的
船舶無線
測定器の校正等
SOS繋がらなかったら大変でしょ

通信の方は接続保証だね
0482774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/30(土) 17:34:59.22ID:VaVvl6cf
放送(政府転覆)とか安全保障(諜報活動)もか
利権になっちゃってるね
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/30(土) 18:26:05.30ID:YJ0D93Yp
>>480
>>471で技適厨の存在が「正直者が馬鹿を見る一因」とされてますよね?
技適をちゃんと取っている正直な人が、違法だからと絡まれることはないよね?

それとも、あなたの言ってる「正直者」は技適を取ってない人を指してますか?
それだと、「正直」の再定義が必要な気がします。
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/30(土) 18:40:00.23ID:YJ0D93Yp
>そもそも技適は量産を前提とした制度で実験等の小規模な運用は考慮されていないですよね
考慮されていない、というのが微妙な表現ですが、これまでは正直にルールを守るつもりなら、技適に通っていないものを
使って実験等の小規模な運用をするならシールドルーム内です。(あれ? 違う?)
技適制度が量産品を念頭に置いていることを「考慮」と表現するのだとしても、その念頭や考慮の対象ではないところの、
企業や個人が実験において、どんな電波でも出して良いなんてことは、少なくともルールとしてはないです。
海外の相当する認証を受けているものを簡単な申請で使えるようになるならいいですね。
0485774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/30(土) 18:47:23.94ID:aw791QvG
にわか技適ボウズよ
スレチだし、事実誤認してるからね
もういいかげんにこの話題やめるかほかでやったら?
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/30(土) 19:16:08.87ID:lBTgwK8e
>>480
> そもそも技適は量産を前提とした制度で実験等の小規模な運用は考慮されていないですよね
当たり前
そもそも別に技適なんて取らなくてもちゃんと手続き踏めば合法的に電波を飛ばせる
今はあまりいないけど無線機を自作するアマチュア無線家とかね

>>484
> 海外の相当する認証を受けているものを簡単な申請で使えるようになるならいいですね。
ようやく重い腰をあげようとしてる
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1903/26/news019.html
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/30(土) 19:43:37.72ID:aw791QvG
まだやるの?
型式認定は戦前は政府統制
GHQ統制下では米FCCの様な独立機関(長は一定期間議員に成れないとか独立性高いし規制範囲も狭い)
GHQ撤退したらもとのように非独立機関に戻って政府内で拡大、民間実務業務移管(これも天下り先)

電波なんて例えばでっかい電気モーター有れば有害なスブリアス撒き散らす
例えば電車の線路沿とかポイント(線路切替)所なんて黒電話のボルト高いのですら干渉するが
逓信省管轄でないから技適の範囲外
ADSL最盛期には電電公社?NTTか?は 顧客に対して「線路沿では期待する通信ができない時もある」などというアナウンスしてる始末

アマチュア無線も高い金出さないと型式取れないし、法を変えて今まで使ってた(遵法で型式取ってた)の新しい体系の型式取らないと違法に改変してるからね

日本でアマチュア無線開局した当時の回想録とか見ると周波数ズレまくり
ドンドン厳しくなってる

FCCの様に電波は国民の物的考えなく
利益団体(含むNHK)にやっすい電波使用料で専有させてるなかでの技適行政よ

利権だよ結局

利益団体使うなら帯域と通信形式指定して期限区切ってオークションにかけて、妨害波定義したそれだけ規制すればいいんだよたぶんね
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/30(土) 20:01:04.95ID:aw791QvG
スレチゴメン補足
>>488
LED電球等の照明器具も大分マシになったけどすんごくキッタナイ電磁波出してるし
電子レンジとかもそう
だけどさこれ逓信省じゃなくって機器側だから農商務省、通産官僚の領分
利権なんだよ

このへんでひくね ごめん>all
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/30(土) 20:24:42.29ID:uLOtr+sj
VCCI知らないのか?
国際的にはCISPRやFCCになるけど。
技適とは又異なる話し。
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/30(土) 20:45:07.22ID:LNGlzE9q
> スレチだし、事実誤認してるからね
> もういいかげんにこの話題やめるかほかでやったら?
と言いながら>>488-489とか
お前が一番誤認してるじゃねーかw
0493774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/30(土) 20:49:51.27ID:Mjhy04g5
rpi日本の流通価格高騰や初期入手時期がいつも遅いのは技適のせいです
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/30(土) 22:14:26.75ID:uzcZw7bb
>>483
技適なんか知ったことかと荒稼ぎするスマホやゲーム機の野良修理屋
一方で技適厨等の変なのに絡まれることを懸念し閉鎖的なエンジニア
0496774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/30(土) 22:34:45.63ID:lBTgwK8e
そりゃ底辺の修理屋は自分が法を犯さなきゃいいって言う考え方だろうしエンジニアはたいていまっとうな会社員だから当たり前
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/30(土) 22:41:00.39ID:uzcZw7bb
あとISMバンドをはじめとする共有の帯域とちゃんと免許を取っている占有の帯域では話が違うのではないですかね
前者の場合は妨害があることが利用の条件だったはずです。行儀の悪い無線局がいたからと言って
機能不全を他局のせいにするのはよほどのことがない限り難しいでしょう
携帯電話は後者なので一理ありますが観光客は例外とか言っている時点で有名無実化しているのでは

>>488
アマ無だけじゃなく業務用の無線機も同様に旧世代機の締め出しが行われていますよね
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/31(日) 19:34:14.13ID:jCMcTskv
>駅前でぶつぶつ喋っててください
ここはこんな奴らが集うスレだよな
だからこそ、スレチで超盛り上がる
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:30:08.29ID:wZ1w4E/f
昔のパソコンみたいなキーボード一体型ケースとか出せばいいのに
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/04(木) 01:48:22.33ID:EnhDEjfE
組み込みに使いたいから、USBをピンヘッダで出してほしいなぁ
0511774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:51:29.02ID:VnDf6VYk
Raspberry Pi自体にマウス機能を付けるのはどうかと思ったけど、結局、ディスプレイには繋げる必要有るから意味無しだな。
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/04(木) 18:37:35.97ID:zooyk9LJ
同じページのリンク先にこんなものが
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1165034.html
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/04(木) 18:39:52.03ID:VnDf6VYk
>>513
そうそう。
マウス機能は出来そうかなと思ったけど、映像を電波で飛ばした時の画面の描画速度が厳しいと思ったからケーブル必須かなと。
というか、電源どうするんだ。
やっぱり無理だね。
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/05(金) 22:21:14.30ID:W9I+hU0a
トランジスタ技術5月号との連動企画??ビット・トレード・ワン、Raspberry Pi用ハードウェアアクセラレート基板「PiSoC」発売へ | fabcross
https://fabcross.jp/news/2019/20190405_bit_trade_one.html
0521774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/06(土) 04:52:10.06ID:mfARjlQg
>>513
これがホントのマウスコンピューターってか!

・・・

・・・・・

・・・・・・・・

ユルチテ
0524774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:28:20.78ID:vHLARmeR
>>522
こーゆーのってNASから再生とかできるの?
無線LAN経由で再生できるなら欲しいな
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:36:53.18ID:OXm5O7dt
>>524
詳細は知らんがNASにあるディレクトリをマウントすることは出来るから普通に出来るかと
もしツマンナイ制限をかけてるならアホ
0527774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:35:41.28ID:8AK5BsnW
>>524
普通の奴なら俺Linuxとかを構築してを実現するが
スレ違い雑談必死のこのスレ連中では無理
0528774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:36:51.92ID:qgEaGvpn
QRコードじゃなく、バーコードを読み取りたいのですが、自作するとかえって難しいですか?
0529774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:11:56.27ID:aveXRvcz
>>528
自作ってカメラで撮影して画像解析するってこと?
市販のやつで安いのは2〜3千円で売ってるからわざわざ自作する必要もないと思うけど
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:36:58.50ID:JDFFNyuH
>>528
画像解析のライブラリは、OpenCV という名前なので、バーコードと合わせてググるといろいろ出てくるぞ。
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/09(火) 04:19:05.69ID:4WxId3UJ
私の頭をスキャンすると
生命力10
攻撃力50
守備力30だ
かかってこいよオラァ!
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/09(火) 08:19:25.32ID:4WxId3UJ
お前やったことねぇのに適当なこと書くなよ
上の3つのパラメーターしかねぇんだよ…
0537774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/09(火) 09:07:35.80ID:4WxId3UJ
いや、マジレスっつうかさ
なんか気の利いたこと書いてマウント撮ろうみたいな感じってつまんねぇんだよ。
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:14:14.04ID:GZ/+nMnB
図星すぎて頭にキチまったなw
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:38:27.40ID:zVz0jMuD
確かにこういう場合は正しいパラメータで書かないと面白くないわな。
0543774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:07:28.11ID:zJ/Ho3FO
バーコードバトラーでマウント取ろうとする奴までいるとは…
0544774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:31:52.78ID:fzoEqcK5
>>543
マウントを取ろうとしてるんじゃないだろ。

バカにしてマウント取ろうとした奴が間違っててマウント取れずに場の空気を外した話だろ。
0555774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/11(木) 23:53:44.25ID:xFhFRKhI
最後まで言わないと買った気に慣れないやつとか今もいるのかw
0557774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/12(金) 04:51:45.40ID:fKUYwxtp
> 最後まで言わないと買った気に慣れないやつとか今もいるのかw
>>555 のことだなww
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:10:35.13ID:ipLGIiLQ
>>563
おもしろいなぁ
アルミ?
素材はどこで入手?
これ作るのに工具は何が必要?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況