X



トップページ電気・電子
1002コメント387KB

【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ14【Pine64】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:37:54.38ID:363iQUi9
RaspberryPi,BeagleBone,pcDuino,OrangePi,NanoPi,ODROID,Pine64などAndroid・Linux等が動く
様々なCPUが搭載された主に$200以下程度のワンボードPCについて語らうスレです。

http://www.raspberrypi.org/
http://beagleboard.org/
http://cubieboard.org/
http://www.orangepi.org/
http://www.friendlyarm.com/
http://www.hardkernel.com/
https://www.pine64.org/

前スレ
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ13【Pine64】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1534138352/
0464774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/30(土) 09:46:41.67ID:6dbyJbPp
>>462
いろいろな規制や法律は、諸外国(ってどこ?)と一緒である必要はない、という立場もあるのではないですかね。
>>460で書いたようなリスクは、建前論であっても規制の理由になることです。
それも含めて「技適って製造不良による事故には無力」ということと「開封したらダメ」ということは、
少なくとも規制を作る側からは矛盾はないのだと思います。
声を上げる人がいて、規制が修正されてきているのは良いことですね。
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/30(土) 09:57:32.13ID:YJ0D93Yp
>>463
>>460の書き方が曖昧でしたが、それは本当の不慮の事故とは限りません。「不慮の事故を装う故意」って様々なルールから逃れるために割とあるように思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています