X



トップページ電気・電子
1002コメント308KB

シーケンサ・PLCラダー総合スレ 17台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:54:21.08ID:t9AhtrPB
シーケンスラダーについて語り合いましょう。
FA用タッチパネルについてもこのスレの範疇ということで。

三菱電機 MELSEC
http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/index.html
オムロンSYSMAC
http://www.fa.omron.co.jp/product/category/26.html
富士電機
http://www.fujielectric.co.jp/products/plc/
IDEC(和泉電気)
http://www.idec.com/jpja/products/Catalogs/PLC/plc.html
安川電機(モーションコントローラと併合してシーケンサ単体は保守品のみ)
http://www.e-mechatronics.com/product/controller/index.jsp
ジェイテクト TOYOPUC
http://www.jtekt.co.jp/products/OfcTpTop.php
キーエンス
http://www.keyence.co.jp
連枝(PIC用シーケンスラダー)
http://www8.plala.or.jp/renri/index.html
横河電機
ttp://www.yokogawa.co.jp/itc/itc-index-ja.htm
シャープ
ttp://www.sharp.co.jp/sms/plc/frame.html


※前スレ
シーケンサ・PLCラダー総合スレ 16台目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1530013857/
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/23(日) 11:27:25.85ID:K+aq2760
高級言語であぶれた無能だろ
よくいる中途で入社して前の会社では〜が口癖の仕事出来ないゴミ
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/23(日) 11:37:40.35ID:Xx7bg61y
電気屋でレス抽出してみ
なんでこのスレいるのかわからんから
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/23(日) 11:41:34.36ID:K+aq2760
海外でもスマホPCアプリケーション業界でも好きなところ行けばいいのに
根本的に自分が無能だと言う事に気付けないんだろうなw
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/23(日) 11:59:59.71ID:IdIAT0b3
パソコンかPLCか?
最適な選択が出来ずになんでもパソコン(ラズパイとかもw)推しする人もいるね。
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/23(日) 12:07:37.09ID:6zavTc2y
伸びてると思ったらこれ系の話題か

今のこの流れだけ見ると高級言語へのコンプレックスが爆発してるようにしか見えないんだけど

別にディスられてないのにディスられてらように感じてるあたりが
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/23(日) 12:30:26.54ID:AFP93UZD
バカで勉強不足のど三流を煽りと思えないなら人生楽しいんだろうね
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/23(日) 12:34:11.41ID:8gnSu4MA
PICとレンリで、っていう人もいたな
トラブルのときや10年先、どうしますか、と
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/23(日) 12:36:22.78ID:ujl5IkJA
保全とかのユーザー側でソフト触る以上教育コストの掛かるラダー以外の言語での開発が敬遠されるというのはあるよね
まぁ開発者側がラダーしか出来ない人が多いのも事実だろうけど
個人的にはFBとかは使いたいけど訳のわからん変数やFBが溢れるくらいなら今のままラダーだけの方がましとも思ってる
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/23(日) 12:39:52.65ID:wAKltKwa
結局客がいじるってのがデカいんだよ
俺らは善良な美容師みたいなもんでどんな素敵なカットをしても客が明日から自分でセットできないと困るわけ
テクニックを発揮したいのは分かるけど求められてないどころか迷惑になっちゃうからね
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/23(日) 12:40:39.11ID:8gnSu4MA
機械屋さんも触るからね
種類にもよるけど、機械の設計さんが自分でプログラムまで組んだものは、無駄なく理路整然としていた
一方、マイコンやさんが組んだものは、構造的には高度なのだろうけど制限が多いというか動きは芳しくなかった
手直そうとしてもその構造がわかんなかった
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/23(日) 12:46:56.46ID:AFP93UZD
休みなんだから5ちゃんせずに遊びに行けよ
俺は仕事だけど
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/23(日) 12:51:19.80ID:ujl5IkJA
>>273
休みでも家で引きこもるだけだわ、今現場だけど

>>254
アドレスの割付作業の代わりに変数名を考える作業になるだけで結局変わらないどころか余計工数掛かりかねない
適当に変数名付けるとより酷くなるし
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/23(日) 13:09:42.46ID:HxUEjOOJ
自称プログラマーがデータレジスタを扱えず
変数マンセーってバカなのか?
つまり高級言語限定の無能じゃん
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/23(日) 19:00:43.29ID:2QakkM2m
スコープの概念ってラダーにあるの?
無いなら嫌がるのは当然だと思うんだけどな
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/23(日) 19:27:27.57ID:NP5xEQE7
>>275
海外製は、変数にシフトしてる
日本だけ、電気屋と言う名の無能の怠慢で移行できてない
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/23(日) 19:30:03.25ID:NP5xEQE7
>>274
変数だと、デバイスコメントが不要になる
意味の通る名前を付ければ、それがコメントがわりとなる

変数を嫌がる奴は、英語風の文字列を嫌がってるだけ
0281774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/23(日) 19:44:17.99ID:NP5xEQE7
PLC の国際規格すら知らない奴が、変数を全否定してる

海外に輸出する装置のPLC は、この規格に準拠してる
必要があって、日本製のPLC はそれが中途半端にしか
実現できてないから、いずれ日本製のPLC は海外で総スカン
になるよ
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:42:33.61ID:2QakkM2m
まぁ色々考え有るのは結構なんだけど、
プログラミング仕様の打ち合わせ位しましょうね
0285774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:20:49.30ID:i+HWA/v7
好きにやってもらっていいですよといわれ
本当に自分の思惑だけにこだわってやるのは
素人のプロごっこ
そこから相手の都合にあわせて多くの引き出しから色々な提案を出せるようになって一線越えかな
10を知って1を語るというか

ID:NP5xEQE7みたいなのに関わられると色々と厄介ごとになる
「俺様」の想定に外れて面倒になると
途中で投げ出す人に多いかなって印象
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:30:23.39ID:cWULtukx
ラベル使いたかったら使えばいいじゃん
現状だと特にメリットないから使わないわ
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:44:33.08ID:UwtCcud2
>>280みたいに命名センスある人ばかりじゃないからね
変数名をコメント替わりにすると長ったらしくなるか省略し過ぎてわからなくなる人多いから
後は1,2文字違う変数名で見間違えやすいとか打ち間違いに気づかずバグ作るとか
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/23(日) 22:50:22.46ID:RS86hYkh
>>284
コーディング規約あるのかって聞いたら、特にないって
言われたのに、ズルくね?
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:03:07.73ID:F0gGKQU7
俺はラベル変数を日本語にしてるわw
一応規則性は持たせてるけどね
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:16:30.95ID:OscUnGK/
ラベル化って何か便利なの?
タッチパネルとかの兼ね合いはどうなるの?
使った事無いから分かんないや
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:24:25.30ID:OgXAP2x6
ID:NP5xEQE7が何故か叩かれてるけど、
海外企業とかそんなもんだぜ?

国内の話以外するな!って言われたらそれまでだけど…
0292774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/24(月) 01:13:09.73ID:tZEVNUly
>>290
そりゃあ時局以外で使うデバイスは静的に割り付ければ済む話でしょう
他の方法として例えば三菱ならタッチパネルも三菱を使うならラベルは共有できる
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/24(月) 01:17:49.19ID:OgXAP2x6
>>290
アドレスにとらわれず、簡易なコメントでソフトが書ける

例えば「新しく追加したいのに内部メモリの連番のアドレス余ってないんですけど!?」とか無くなる。

開発ソフト上のリストもあいうえお順になるので、
「自動_xxxx」みたいにルールだてて作っておけば、「アドレス割付表を書いて提出しろ」とかも無くなる。

タッチパネルは変数名を記載すればOK
上位pcもそのまま変数名で吸い出せる。

2次元配列とかでも、XY座標みたいな感じで作れる。

…が、上の機能を全て揃えたPLCが今のところ国内には無く使いづらいので、結局のところ流行ってない
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/24(月) 02:25:10.35ID:OscUnGK/
>>292
静的にって事はラベル⇔アドレスを手動で割り付けるって事?
そうするとタッチパネルで使うデータは全て手動割付しなきゃいけないのかな

後で、あ!これタッチパネルに表示したいや!
ってなった時に、自動割付から手動割付に切り替えるの?
0295774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/24(月) 03:31:33.98ID:DBjMnyhX
変数も配列も構造体もクラスも使える海外製PLC使ったら、
国産のは所詮ナンチャッテなんだと思うようになった
PCとPLCは違う! とか、変な垣根作ってるのは滑稽
国内でも、外資系のメーカーの保守担当者は、普通に
国産も海外製もPLC扱えるぞ
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/24(月) 06:26:54.44ID:larzXEaW
そんな事言ったって平成30年の現実の日本ではそんなものは使いたくても使えないじゃん
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/24(月) 07:23:19.99ID:kGeoL4ZB
ホテルでの朝バイキング
昨日夜やりまくったそうなカップル多いなあ
と思いながら食べてる作業服のおっさんでした!
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/24(月) 09:25:26.56ID:jQO55Pha
>>287が言ってるのは
だからアドレス直打ちがいい、じゃなくてコメントはあった方がいい、じゃない?

俺もラベルは使うけど明らかに変数名だけで意味が分かるもの以外はコメント付けてるわ
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/24(月) 09:40:33.06ID:StFpviYu
ラベル使う場合でもコメントつけてるなあ
連番なるようなのは配列で扱ってるから、打ち間違いで変なものが飛び込んでくることはない
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/24(月) 20:40:16.18ID:DBjMnyhX
情報処理の教育受けてないから理解出来ないだけのくせに、
知ってるやつを全否定するとか、恥ずかしすぎるだろ
前世紀の遺物すぎる
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:30:09.14ID:75UuX8SJ
>>304
ガラパゴスでも日本で仕事するなら合わせないと
郷に入れば郷に従えで嫌なら違う業界でも海外でも行け
情報処理の教育受けて頭がいいならそれを活かせる業界が待ってるよ
そのスゴい技術者のいる外資メーカーで海外PLC使うのが幸せになれるんじゃない?
頑張れ次世代の技術者くん
それともこの業界を良くするんだみたいな勘違い系の面倒臭い奴?
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:30:39.66ID:AjUytPbD
>>304
いやいや、多くの人は理解してるし使いたいけど使えないんだってば
何度も言われてるように客が触るんだから情報処理の基礎知識だとしても彼らにとって未知のテクノロジーを使っちゃダメなんだよ
完全に自社でしか保守しないときは遠慮なく使うけども
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:38:28.99ID:aGrahgCr
ラダー屋さんじゃなくて使う側の現場の人間だけどできるだけラダーでベタ書きしてほしい
趣味でプログラム触ってたから変数も配列もとても便利なのわかるのだけど
機械が動かなくなったとき原因の特定や何が何でも動かしたいってときにラダーだけのほうが弄りやすい
トラブル起きたら即無償で原因探しに来て解決してくれるならFBだろうがなんだろうが好きに使ってくれていいが
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:39:00.64ID:AjUytPbD
>>308
使いたくても使えないのは主に客が理解できないからだね
言語は混ぜれるんだから触る余地のある条件とかをラダーでやっても、触りもしない場所も理解できるラダーじゃないと認めない頭の硬い客が多い
まあ使うとしてもラベルや配列、各種言語くらいは使うって程度だけどね
おっしゃる通りショボくて高級言語のようにはいかないけど、可読性が上がるのは大助かり
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:39:08.29ID:MDhzZQqu
>>307
そう、客に合わせるという使い勝手等にも配慮が回せないのは
自己満足に過ぎないホビー
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:00:10.03ID:StFpviYu
>>309
こんな感じで海外製の制御盤の仕事が舞い込んできたことがある
国内メーカーのもので修理したら、動きがおかしくなったのでラダー見て確認しようとしたらFBDで作られていたってやつ
ハードの改造でごまかして使ってたけど、どうしても直したいと
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:01:32.12ID:DBjMnyhX
>>306
老害乙
途上国の技術者でも理解できることに手を出せないとか、
迷惑だから消えてくれよ
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:08:21.48ID:75UuX8SJ
>>310
いや俺も客が理解できないというのは>>306の通りだが
そのラダーに組み込む言語もなんちゃってだったり独自仕様だったりで
色々と遅れていたりガラパゴスだったりするからそのへんは認めてあげないとね
ただこの業界でやっていくならそれに合わせないとって話

>>311
客が弄るスキルが無く丸投げなところは好き勝手出来て楽しいぜ

>>313
まだ20代のペーペーだよ
0315774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:39:59.90ID:eGrxBIBc
客がプログラムを弄ることを前提に作るって他の業界じゃまず無いよな
良くも悪くもPLCの特徴だと思うわ
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:55:23.82ID:OUE/X54n
>>315
SOURCEの提供を仕様で要求されることもこういう機器では珍しいと言えば珍しい
しかもユーザーの不手際による損失にまで付き合わされるという

現実的には、メモリマップを社外秘にしたりすることである程度のロックは出来るけど
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:16:22.08ID:DBjMnyhX
>>309
お前が進歩しろ無能
とか言ってみるテスト
日本の国際競争力下げてんじゃねーよカス
みたいな
0318774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:23:07.32ID:hfy8fFfp
パソコンやマイコンとの比較がよくされるけど、開発側以外が触る事がないものと開発側以外が触る事が前提になってるものを同じ様に語るなよと思ってるわ
プログラムと一口で言っても求められることも出来ることも全く違うんだから
>>309の言うことがほぼエンドユーザーの意見代弁されてると思う
0319774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:44:12.39ID:75UuX8SJ
>>317
とか言ってみるテストとか自信の無さが滲み出てるじゃねーか
よく吠える無能をまんま体現してるぞ
日本より自分の競争力心配しとけ次世代の技術者くんよ
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/25(火) 08:10:56.14ID:1cjVu5vo
用意してあげた逃げ道に逃げた老害さんが一匹
ベタ書きで事足りるなら、わざわざ構造化設計やオブジェクト
指向が生まれるわけねーだろハゲ
何十年前から進歩止めてんだ
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/25(火) 08:23:46.63ID:1vhMpr/q
まぁアレだ
リバースエンジニアリング前提で発注するのが多い業界にノコノコ頭下げて請ける側もアレなんだよな
ソフト請ける側が強くなって「そんなもんやりませんよ」と門前払いできる未来になって欲しいもんだ
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/25(火) 08:23:58.84ID:sQm04OYT
設計者か受入側設備担当かわからんが、
相手にそれ言ってみなよ。
怪訝な顔されるだけだから。
0323774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/25(火) 08:26:57.72ID:1cjVu5vo
己の不勉強を正当化するとか、恥ずかしいなー
そのくせ人一倍屁理屈こねて要求するから、タチが悪い
0324774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/25(火) 08:34:57.66ID:IJQk4D54
IT系だと納入後もサポート体制について契約して客が触るってことは無いのにね

やっぱりPLCは中途半端に簡単なレベルで停滞してるのが原因だろうな
0325774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/25(火) 09:03:50.88ID:QFB6iCzV
PLCとソフトウェアじゃ起源が違うからね
誰でも変更出来る電気回路ってのが良い面でもあり悪い面でもある
0326774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/25(火) 09:16:55.43ID:ii3EZqqh
どちらかと言えば、ソフトウェア上で動くリレーシーケンスエミュレータ
っていうのが発端だもんね。そのベクトルで進化したのが今のシステム
産業界で圧倒的に支持されているのもそれが評価されている何よりの証拠
0327774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/25(火) 09:20:07.34ID:ii3EZqqh
あくまでも、ソフトウェア上で、よりわかりやすく構築できるプログラムアプリ。
考えようでは、現場の保全担当者でも扱えるという高級言語の極みなのかもね。
0328774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/25(火) 09:30:38.81ID:NH6cy8gi
そもそも物流も製造設備もプラントも大したデータ制御要らんし
PLCで済む設備に高級言語って場違い
0330774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/25(火) 10:21:10.50ID:1cjVu5vo
>>325
今だにハードワイヤードの延長とか言うバカがのさばってるのが悪いんだよ。
その発想で世界が動いてたのって、マジで1940年代後半までだからな。
そこから一切進歩がないのって、冗談抜きでガラパコスだよ。
0331774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/25(火) 10:36:20.66ID:E2F+4qqi
オマエラレベル低いー!
オレレベル高いー!

こういうの多いよな日本って
0332774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/25(火) 10:50:42.26ID:IJQk4D54
まあ実際誰でも触れる簡単さを長所として残して行くんであればより高難度高機能を採用していく勢力には負けるんじゃないかとは思う、じきにね

客だって大手は内製化していくだろうし自分で触るからラダーしか使うななんて企業はそれなりの企業しかいなくなるんじゃないかな
0333774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/25(火) 10:52:40.93ID:EqGASiBM
図星指されて現状を正当化する奴多いよな
そういうのを抵抗勢力って言うんだろうな
そうやって、先進的な外部勢力に根こそぎ駆逐される
パソコン然り、携帯電話然り
IoT とか、どうするつもりなんだろ
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:10:07.40ID:a9S3OETb
リバースエンジニアリング前提で受けるのはいいんだけど、その分のお金も時間も貰えないとか普通にある
改造はするけど元の部分についての動きは保証出来んぞ
現場で改めてその説明したら、ちゃんと出すから元の部分含めての取説と完成図書出してくれと言われた(作った会社もちゃんとした仕様書もないから)
営業か間に入ってる商社か知らんが、なんで勝手に判断して出すんだろ
0337774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:18:03.90ID:ii3EZqqh
残りの5台はリピートだから、以後はこちらでしますからご苦労様でした、じゃあな、と

そのあとに、ワケわからん何とかしろ!
って、そりゃデータを行列_奥(xy_z)でゴソゴソしてるところなんか
割り付け表無しでは作った自分でもワケわからんですよ、と。
0338774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:26:40.09ID:a9S3OETb
>>337
PLCではないけど、調節計のみの盤でそれあったなあ
動きがおかしいからと見に行ったら、若干部品の違う盤が隣に
PID制御の分からん業者に任せたっぽい
これうちのじゃないんですけど
0339774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:44:41.56ID:TppZzj+N
シーケンサ高いからリレーシーケンスで
人件費高いから盤引き渡しまで、現場立ち会い不要
そして、現場から電話が
「動かんやんけ!来いや!」
送ってもらった写メ、油圧回路が貰った資料と違ってますよ
そこを直してください
「油圧なんか変更(修正ね)したら高いやんけ、電気でなんとかしろや」
結局シーケンサで盤作り直し、基本を作って出荷
あとはお好きなように、と。
0340774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/26(水) 08:30:56.48ID:c25a+lxo
現場の高卒は、情報処理や英語の知識がないから、
英語調の変数をやたら怖がる
0341774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/26(水) 11:10:43.40ID:5s1DuFEF
>>340
うちの高卒は英語をドイツ語とかイタリア語とか言って投げてきたぞ
専門用語以外は中学生レベルの取説
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/26(水) 11:44:05.87ID:I6WYxBlJ
>>339
規模にもよるけどケチろうとして無理にリレーシーケンスで組んで
結局マトモに動かなくてFX3S入れた話なら嫌というほど聞いた
0344774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/26(水) 12:04:18.20ID:cJph+5lt
>>342
よく分からないケチり方する客は多いよね、部品代だけなら安いけどハードは高くつくのに
よほどハードでないといけない場合を覗いてちょっとしたリレー回路を組む時点でFXで組んだ方が安上がりだと言っても信じない客が多い
0346774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/26(水) 12:24:27.64ID:5s1DuFEF
>>342
数え切れないくらい説明してるなあ、それ
リレーシーケンス組むと検査も大変なんだ
直しはもっと大変だけど
0350774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/26(水) 16:58:09.80ID:YJ8nGO3k
数十万から数億まで幅広くやってるぜ
数十億はまだ無いな
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/26(水) 17:57:11.77ID:JFGzwE0H
どこまでを装置とするかにもよるが
建設費数1000億の一部w
0353774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/26(水) 17:57:18.81ID:A7xna1Nm
新規の大型案件以外お断りって会社でもなければI/O2,30点程度のちっさなソフトをやることもあるじゃろ
個人じゃなく会社でその規模の仕事のみだと流石に不安になるけど
0357774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/26(水) 20:47:44.48ID:wa3vS+zE
この業種どころかIT系のプログラマ枠って
大卒者の方が希少じゃん

大卒までしてIT土方選択してるバカって言われるだけだろ
天才ほど高卒時点で事業やって大学行く必要ねーし
会社でもアクセスやエクセル使いこなしてんのは現場の高卒であって
大卒はCADしか使う頭ねーよ
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/26(水) 22:27:43.13ID:wa3vS+zE
今と違って大卒って少ないんだよ
そんな時代の大卒者がパソコンの、しかもプログラムなんて関わってるわけがない
今の大卒者なんて昔の高卒レベルなんだし、威張れることは何もないんだが
なに勘違いしてんだか
0363774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/26(水) 22:50:33.69ID:a3XnMDTv
うちは高卒や中退者多いよ
あとIT系のプログラマも大卒多いよ
そもそもいま大卒そのものが多いのにいないわけがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています