>>399
>24vでONOFF動作するセンサーが繋がっている配線(+,−,信号線)
3線式のセンサで24V駆動?

>途中にarduinoを中継させ信号線を別の方法でも変化
センサの出力をarduinoを介して任意にON/OFFしたい
→センサの出力を受けてる機械を騙したい?

>レギュレーターで5vとGNDに接続
+(Vcc:24V)をレギュレータで降圧してArduinoの駆動に使った?

>信号線をarduinoに繋げるとランプが全て点いて
センサの信号は、普通に考えると最大+24Vでてるから、
Arduinoじゃ直接受けれない可能性が高い。
おまけに、センサ出力が電流なのか電圧なのか不明。
電圧ならLowは0Vだからなんとかなるかもしれないけど、
電流出力だとLOWは4mA(Highは20mA)とかだから、
適切な負荷抵抗をつないで、そこの電圧降下をみないといけない。

Arduinoからの出力も同様で、センサの出力仕様が分からないとどうしようもない。
せめて、電圧出力か電流出力か知りたい。
わからないなら、出力に何種類か負荷抵抗(安全を見るなら10kから初めて200Ωまで適当に刻む)をつないで、
電圧一定か電流一定か確認する。

電圧出力なら分圧して受けてもいいし、アイソレータ(フォトカプラ)とかで受けてもいい。
電流出力なら、負荷抵抗を適当な値で選べば直接Arduinoで受けれる。
(過電圧保護は入れたほうがいい。面倒ならアイソレータ経由で受ける)

出力のほうは、センサの+からレギュレータで所望の電圧or電流を作っておいて、
アイソレータ経由で出すのが早いかな・・・
なんにしても、Arduinoのアナログアウトプットから直出しは無理。

書いてて気づいた。
出力が3.3Vとか5.0Vのセンサなら、直受け・直出しできるね。
結局仕様次第か。