X



トップページ電気・電子
1002コメント316KB
【FPGA/CPLD】 XILINX/ALTERA/Lattice/Actel #26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0308774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/06(木) 19:59:04.69ID:9afQiz4L
バイナリ互換ね
じゃWIndows10でubuntuのバイナリ動くようになったから、
Windows == Linux
だなwww
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 08:21:09.94ID:Ets4ETPi
人は誰だって最初は知らないんだから別にUNIXとLinuxが全く別物だということを知らなくても
それについてどうこう言う意味もないし恥じる必要もない
以上です〜
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 15:36:02.21ID:H3KYNygd
でも似てるじゃん

車を知らない奴でも軽自動車とトラックを見間違えることはないけど
OSをある程度知っててもBSDとLinuxの区別はつかない
区別がつかないのは似ているからだ
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 15:41:00.12ID:ZVMNYH3S
>>312
そんなもんunameで実装されてるOSが判るだろ
その程度の知識がないのに似てるとかw
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 16:08:47.76ID:H3KYNygd
>>313
お前さ、試しに道を歩いている奴を先着10人つかまえて、聞いてみろよ
BSDとLinuxの区別がつくかってさ
その結果が世間の常識なんだよ

自動車とトラックなら10人中10人が正解を答えられるぞ
0315774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 16:16:46.95ID:ZVMNYH3S
>>314
道行く一般人とこんなFPGAスレに書き込む人間に有意な差が出るのは当たり前だ。
話をすり替えるなw
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 16:20:24.34ID:H3KYNygd
FPGA/CPLDに詳しい奴がなぜUNIX系OSまで詳しいといえるのだ?
全員がUNIX系OSをやっている必然性はどこら辺にあるんだ?
昔話はいいから、今の話でしてみな
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 16:24:04.46ID:ZVMNYH3S
>>316
お前の認識では道行く一般人にはPC-DOSとMS-DOSの区別はつくらしいなw

298 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2018/12/04(火) 23:04:50.06 ID:zSIznaNI
>>296
似たようなもんだろ
PC-DOSとMS-DOSよりはもう少し違うってレベルだろ
0318774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 16:29:22.08ID:H3KYNygd
>>317
お前は日本語ができないようだな
BSDもLinuxも区別がつかない
PC-DOSもMS-DOSも区別がつかない
というのが俺の話で、お前の話では区別がつくということだ。

区別がつくというのであればその証拠を見せてみろといったのだよ
曲解もしくは語学力の乏しさの披露はいいんで、
早く区別がつくのが常識である道理を示してくれよ。
0319774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 16:31:55.57ID:ZVMNYH3S
>>318
298に同意してこんな事書いてるんだろうがw

312 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2018/12/07(金) 15:36:02.21 ID:H3KYNygd [1/4]
でも似てるじゃん
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 17:01:34.26ID:H3KYNygd
>>319
BSDもLinuxも似ていて区別がつかないと言ってるんだろうが

小中学生ならちゃんと先生の話を聞いて勉強しろ
高校以上なら夜間中学に通いなおせ

夜間中学は会話はできるが日本語の文字が読めない奴だけでなく、
他国からきて日本語がさっぱりの奴も行ってるから
お前でもなんとかやっていけるぞ
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 17:05:14.15ID:ZVMNYH3S
>>320
だからunameって打てばOSの名称が判るんだよ。
良かったな、一つ勉強になったろ?
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 17:20:29.97ID:zUAKvnqB
'uname' は、内部コマンドまたは外部コマンド
操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。
0325774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 17:58:00.39ID:yniy1D8Z
>>324
皮肉も通じないバカなのか?
0328774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 23:52:36.46ID:AbrWfzvd
intelは安いパチモンがいろいろあるけど(ebayとかで売ってる)
xilinxのは高めだな
0329774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 23:56:10.18ID:AbrWfzvd
といっても有寺用で500円
剤用で3000円でおつりがくるくらい
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/08(土) 19:30:38.79ID:6koshBlU
てか、FreeBSDとlinuxの区別もつかん馬鹿にとっては
VerilogもVHDLも一緒なんだろなwwww

そもそも、menterあたりのFPGAツールはunixプラットフォーム用も配布してるのに、
使ってるOSが何か区別しないでよくエンジニアつとまってるな
どしろーとの単なるFPGAままごとやってる輩か?
それともゆとり馬鹿ここに極まれりか?
0340774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:40:24.99ID:vaDny1+H
ところでお前ら、エディタはVivadoとかQuartusのを使ってんの?
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/09(日) 04:11:17.88ID:d5hf7pZN
最近のはエサやんなくても居着くんだね。
0350774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/09(日) 18:07:11.47ID:c2Tu0ILW
emacsでソース入力とかそんなのどかな開発スタイルが未だに通用するか?
まぁHDL程度なら書けないことはないかもだが、
言語の予約後だけじゃなく、階層の深いClassなんか正確に入力するのはライブラリに対応した入力支援やドキュメント参照機能は必須
cc-mode.elなんかじゃ話にならんし
使うとすれば、統合環境のエディタ+keyhac+fakeymacsだろ
Visual Studioのエディタなんか開発ツールとしてみればとてもemacsじゃ比較にならん
だいたいemacs欲しがる層は機能云々よりSunのキーボードを元に作られたemacsのデフォルトのキーアサインになじんでしまった
今もHHK使ってる元Sunユーザーだろ。なんで今時のゆとりユーザがemacs欲しがるのか理解できんね。
ちなみに俺は元ss2,ss10、そして現hhkユーザだけどなwwww
0351774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/09(日) 19:24:39.00ID:xdVhx8IC
VScode一択かな
会社では俺しか使ってないけどな
他の奴らは秀丸エディタ
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/09(日) 19:29:06.82ID:tY8DotOw
そんな俺環云々言われても何の参考にもならない
xilinx,altera統合環境のエディタってまず描画エリアが制約されるのが気に入らない
クラスライブラリ使うわけでもなし、手になじんだ外部エディタ以上の利点があまりない
あまりカスタマイズできないし、好きなの使えばいいよ
自分は昔mifesで最近はサクラ
しかしTAB3スペースってなんだよ
0355774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:09:11.45ID:X973WYR6
お気に入りの環境でないと仕事ができない、と喧伝するのは自由だけど…
0358774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:02:57.07ID:re2wlyr5
>>356
VHDLでしか使ってないけど、便利だよ
他のエディタだと色々と設定が必要なことがすぐできる
スニペットも用意されてるのがあるし
0363774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/11(火) 10:36:36.19ID:3IEpnEPM
(others => '0') は単語じゃないので俺のエディタじゃ補完してくれないんだよね。そうか、マクロ登録すれば良いのか。
0366774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/12(水) 00:14:13.29ID:4lK6y2Mc
>>360
わかってねーな
そんなもん設定してる時間が無駄って話
今どの言語使ってるのかエディタに教えてやるだけで、
細々した設定する時間セーブできて、自動でそこら処理してくれるのがプロ用
プロ用ってのはそういう話だから
0367774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/12(水) 00:16:14.61ID:4lK6y2Mc
>>361
じゃこれまで、一度もミスタッキせず入力できたのかよwww
アマチュアの話はどーでもいいんだよ。好きに使えって話
0377774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/13(木) 08:57:09.75ID:DH5RuI2O
>>376
分かってないな
無能な上司は明後日の方向を向いた指示を出して現場を引っ掻き回す
0378774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:38:58.74ID:Q2G+to0Y
>>377
わかる
まったく頼りにならないから報連相もしたくない(けどしないといけない)
0381774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/14(金) 23:00:16.83ID:OCWCaPAj
vim厨は自称玄人アピールしたくてイキってるうわべのやつと、ショートカットガチで使いこなして他のエディタでは到達できない編集スピードを実現してる本物と二分される
0382774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/15(土) 15:29:26.41ID:b6zR4K2u
経験上自分はすごいんだぞって感じを出しちゃうやつは小物である法則がほぼ100%成り立ってる
0384774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/15(土) 19:03:58.68ID:+iCnaebu
>>381
サーバ構築やってたからvi派だった、emacsなんかは
素の状態では入って無かったし。
端末設定までは、exモードでラインエディット

はい、ジジイです。
0390774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/16(日) 16:31:42.94ID:phSl/a8j
>MAX10はインテルだろ?
に対する
>アルテラだろw
という認識がおかしい、ってことは >>398 は分かってるんだよね?
0394774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:55:48.50ID:b6KUCiyl
匿名掲示板の基地外を矯正するほど
無駄な時間の使い方はない。
0395774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/23(日) 13:06:19.98ID:DJVNgU4M
>>25 まさに真髄をついてるね。 エンジニアとはそう言うもの。
何かを達成することが目的であり、そこに到達するためにどんな道具を使おうが、ハード、ソフトを問わない。

FPGAはその辺りを柔軟に解決できる場合があるからそれを使えるくらいはできないと、FPGA使うと言う発想ができないだろう。

最近衛星に乗せて実証実験が始まったNB-FPGAは面白い。

NIMS 産総研、NECが開発した、原子スイッチを利用したFPGA。 NECのブランドでは、Nano Bridge FPGA
NB-FPGA
原子レベルで回路の結線を切り替える。 不揮発性。
省スペース、省電力。
原子レベルで結合してるから半導体レベルのスイッチより100倍は信頼性が高い。

----お
革新的衛星技術実証1号機
http://www.kenkai.jaxa.jp/kakushin/kakushin01.html
(1)革新的FPGA(NBFPGA:NanoBridge based Field Programmable Gate Array)

テーマ名「革新的FPGAの耐宇宙環境性能軌道上評価」(日本電気株式会社)

我が国独自の動作原理(原子スイッチ:ナノブリッジ)に基づく革新的FPGAであり、
書換え可能ながら回路構成情報を蓄えるメモリは不要で、回路構成情報に関する放射線ソフトエラーの発生確率が小さく、 高信頼化が可能かつ最先端FPGAと比較しても大幅な低消費電力化、および小型化が可能なFPGAの軌道上実証を行う。
――
これは圧倒的に放射線に強いと言うことを実証する為にやるんだけどね。
0396774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/23(日) 13:18:33.52ID:DJVNgU4M
>>37 それはお前が 本質を見失ってるからだよ。 言葉だけで庶民は飛びつくが、本質的な事はいつまでたっても変わらない。
柔軟な発想を持ち続けることが大事なんだよ。
マイコンでも、超大型コンピューターでも、PICでも、FPGA でも、AI チップでも
必要な時に必要な素材を使えば良いだけの話。
0397774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/23(日) 13:25:07.26ID:DJVNgU4M
>>36 物理的な限界に達してるからそう言う発想になるが、別にコンピューターが最初からデジタル2値で作られてたものではない。
昔はアナログコンピューターもあった。

今ノイマン型の限界との話題がで始めてるが、それは当然のことで、昔々から論理的には多値が可能性を秘めてることはたくさんの論文が出てる。
人間の脳も二値で実現するのは難しい。

少し上にあげた、NB-FPGAで使ってる原子スイッチは抵抗値が変わるから、アナログ的なアウトプットができる。
うまく利用すれば、ノイマン型を卒業できる。
人間の脳をよりよく再現できるだろう。
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/23(日) 13:33:17.35ID:DJVNgU4M
>>46 本田宗一郎、井深大、豊田喜一郎、ビルゲイツ、スティーブ・ジョブズ、エジソン
0401774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/24(月) 09:40:20.49ID:fSAZz9cV
>>397 既にFPGAは非ノイマン型に分類されてるみたいだな。

>>400 マイクロチップという意味がわからないが、FPGAの集積度もものすごくなってるんだな、色んなCPUアーキテクチャをそのまま入れ込むこともできるとか。

三菱電機、小規模なFPGAにも実装できる「コンパクトなハードウェアAI」を開発
https://www.eda-express.com/2018/02/fpgaai.html
2018年2月14日、三菱電機は同社のAI技術「Maisart(マイサート)」をベースとしたハードウェアAIの開発を発表した。
発表によると今回三菱電機が開発したのは、ディープラーニング推論用のFPGAで同社のAIアルゴリズムを最適化してFPGAに実装したもの。
FPGAへの実装にあたりAIアルゴリズムの計算順序を効率化することで、従来の推論の精度を維持しながら処理にかかる演算時間を10分の1に短縮した。
0402774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/24(月) 10:31:38.91ID:G+yxuUqq
>>401
知らないなら調べればいいのに
0404774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/24(月) 11:15:11.44ID:LwTfBtuk
>マイクロチップという意味がわからない
面白いな。Microchip と書かれているものを マイクロチップ と読み替えるだけで、一般名詞になって元の意味が薄くなってしまうんだな。
カナ表記のマイクロチップだと、固有名詞なのか一般名詞かわからなくなるね。

>>401
Microchipと書いてくれたのだから、安易にマイクロチップと解釈せずに、Actel Microchip で調べたら「意味がわからない」ってことはないと思う。
0407774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/24(月) 13:26:44.11ID:LwTfBtuk
>>405
Atmelの名前を初めて知ったのは、AVRではなくて、EEPROMか16V8だった気がする。
SPLDの頃は、結構シェアがあったんじゃなかったっけ。
0408774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/24(月) 16:25:38.87ID:lb+1GQ9v
>>50 昔から電気労連関係は安い。ブルーワーカーもホワイトワーカーもあまり変わらん。
しかも外注を二次請け三次請けと使うから末端はべらぼうに安くなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況