X



トップページ電気・電子
1002コメント295KB
使える100均屋グッズin電気電子板 25軒目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/28(日) 14:10:56.76ID:bRLUWVki
ダイソー、セリア、キャンドゥーなど、100円ショップで売られている
機器、工具、材料、部品、電池などについて語り合いましょう。

●100均マップ
全国の100円ショップ店舗一覧・地図検索
https://100yenshop.jp/
日本全国百円ショップマップ
https://hyakkin.geomedian.com/

百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いかも。必要なら以下のアップローダあたりを使って
・WAZAMONO コンピュータ画像掲示板 http://img.wazamono.jp/pc/
・gazo.cc - 画像アップローダー http://www.gazo.cc/
・イメピク http://imepic.jp/
・imgur: the simple image sharer http://imgur.com/
 ↑左上の[New post]をクリックして画面上にドラックするだけ。
 ドラックしたら少し待ち、画像の右上のにURLがでたら横のcopyを押し貼り付ける
 画像があればより的確に伝わりますが
 無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されないですよ。

前スレ
使える100均グッズin電気電子板 24軒目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1535001688/
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/01(土) 00:04:11.59ID:M0vRripS
>>479
え?まじ?と試したけど、150円、ついでに旧300円、200円E17どれも出なかったぞ
0482774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/01(土) 00:12:57.87ID:M0vRripS
すまん、200円E17は出るみたい
50Hzのせいかデューティ比の問題か60Hzのモニタの前でやった時とは大分出方が違うけど
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/01(土) 00:24:19.48ID:ZNzVwMCB
>>482
検証サンクス

ありゃ、うちのダイソー200円E17は、まったく点滅しないよ。
俺の生活空間に正常に溶け込んでくれてる。

売り場ではブリスターパッケージに入ってて、
電球の先端がとんがってるやつ。

ちらつくタイプかどうかは、スマホのカメラで
動画モードにするか、静止画でフォーカスを
合わす操作をすると横線が何本も出る場合がある。
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/01(土) 00:37:27.36ID:M0vRripS
モニタの前で手振ると輪郭がぶれて解りやすいんだけど、E17は途中で途切れる感じ
モニタの残像が- - - -とするとE17は〜〜〜 〜〜〜
0485774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/01(土) 03:37:08.33ID:cm/AqfLn
>>473
元々が真空管用B電池のデザインを踏襲して、半導体用に小型化/低電圧化という発想で作られてるから片面に電極が集まってる。
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/01(土) 06:56:44.05ID:YuvOfkWZ
どこかのサイトに分解画像があったけど、そうじゃないのもあったみたい。
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/01(土) 08:04:40.40ID:CgIf4qHL
9V電池の話?
006P型の中身は6F22(6LF22)といってF22(LF22)という平べったいのが6個入ってるやつと、6R61(6LR61)といってR61(LR61)という円筒形の単六が6本入ってるやつの2種類あるね
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/01(土) 08:17:45.64ID:CgIf4qHL
ちなみにR61(マンガン)とLR61(アルカリ)は単品販売があるらしいが、F22とLF22の単品販売はない模様
単六6本構成を示す6R61(6LR61)表記が6F22(6LF22)に使われていることもあるらしいので単六を取り出そうとして6R61(6LR61)を購入してきても分解したら平型の積層だったりすることもあるらしい
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/01(土) 09:41:46.02ID:nzJwidRW
006P電池の電極が近接してるのが狂っているって言うのは確かにそうかもだけど
逆に考えると容量を大きくしたい場合は電極と反対方向に延伸すればいくらでも大きくできるって言うメリットもあるな
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/01(土) 09:49:38.69ID:RK4+rTIR
大昔、どか弁ぐらいの大きさの電池があったな
ラジコンエンジンのグロープラグに使ってた・・・
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/01(土) 10:35:27.41ID:irQ0jeeq
電池スレになっとる・・・
昔、006Pを2個くっつけて一回り大きくしたようなごろんとした電池もあった
電圧は6Vだったけどあれは単3が4個入ってたのかな
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/01(土) 10:58:52.25ID:uwIx6Lhr
マブチスーパーセルとかあったなあ
つかまだ持ってるけどw
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:12:34.73ID:fghMWx7T
9V電池は電圧も高いし電流もいっぱい取り出せられると思ってたのですが
いざ使ってみると容量無くてビックリしたことありますよね?
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:19:25.50ID:uwIx6Lhr
あれでビッグモグラスとか動かしてたな
速いけどすぐ切れるんだ・・・
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:38:19.47ID:av2/fpwP
9v電池でファミコンが外でできると思ったらすぐに電池切れになった記憶がある
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:39:51.49ID:rfGFKya3
>>491
「FM-5」って規格らしい。画像検索したら懐かしい画面が出てきたよ。
理科の実験でよく使ってたおぼえが。
0501774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/01(土) 12:02:14.61ID:87vi5DZJ
27Aはメジャー?
LED照明に使おうと考えてるが…
持ちが不明
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/01(土) 12:47:19.81ID:8xtj7siL
電気板で何度か書いたが
ストロボ用乾電池0160Wは006Pの中味と同じF22が320個入り
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:42:35.84ID:/R8sNHZX
>>439
今日、セリアに行ったらミニテーブルランプってのが有った。
シェードが半透明で中に8mm砲弾LEDが1個。電池は単4が3本。
久ブルにランプ系で新しいのを見た気がする。
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/03(月) 05:17:59.45ID:Z9anoqKG
15時間くらい点灯できるやつじゃないか?
時間がわかれば大雑把な明るさがわかる

かわいければled増設もありだが
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/03(月) 13:38:34.59ID:u7IW0p8X
  キラキラ
 +   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  + キラキラ     クマよりかわいい?
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ     ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/04(火) 06:11:32.41ID:/w1SPARz
ホームセンターの火災原因がボタン電池のショートらしいって
容量小さいと思ったが燃えるまで行くんだね。
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/04(火) 07:44:39.27ID:Rj74xNj2
燃えやすいものが周囲にあったんでしょう。
コンクリの床とかだったらたいしたことなかったと思う。
0511774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/04(火) 08:32:59.96ID:X7ZT2WpF
ちりも積もれば 火事になる。
しかし、あの電極構造はショートし易いので対策が必要ではないのかなと
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/04(火) 08:54:56.87ID:io+nWhBA
詳しい写真がないからわからんけど、
万引き防止のアラームの電池交換した廃棄品が燃えた
らしい。消耗してなくても定期全交換したから、
容量が残ってたんだろう。

ただ、あの手の機材ってCR2032だと思うが、
そんなに発火するほどの機動力ってあるのかな。
内部抵抗が高いイメージ。
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/04(火) 10:05:31.26ID:9FwdUoYK
アレは複数まとめてだからな
蓄熱や直列や過放電後の充電がなりうる
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/04(火) 16:21:54.65ID:DH3l+UuY
100均マウスのホイールはロータリーエンコーダーなんかね?

今までばらしたマウス全部フォトインタラプタだったから意外
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/04(火) 16:28:59.25ID:X7ZT2WpF
光学式を未だにボール球の回転計数だと・・・
しかし とうとう百円か
ダイソ300円だとワイヤレスにしなきゃね。
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:12:23.35ID:9b98NEs1
>>515
揚げ足取りだけど、光学式だろうとメカだろうとエンコーダーはエンコーダーだと思うw
0521774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:38:42.64ID:Lppx4I9O
ばらしたマウスがロジ、マイクロソフト、A4テックあたりなら光学式
他の安価品は大抵電子接点式、接点削れて汚れてくると不良になりやすい
0522774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/04(火) 20:45:52.85ID:DH3l+UuY
>>520
パッケージングされた一つの製品ならそうだろうけど、ボールマウスと同じ感じの
構造でもそうなの?
0523774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:57:41.20ID:5rd5b+JZ
>>522
ちょっと質問の意図がよく分からんけど、エンコーダーって変位をいわゆるAB相信号に
符号化するデバイスの総称でしょ?

メカスイッチだろうが光学式だろうが、回転を検出してAB相吐き出すものは
全部ロータリーエンコーダーだと思う
0524774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:05:50.75ID:io+nWhBA
515のいいたいことは、ディスクリートな部品を2つ組み合わせたものか、
あるいは単体の部品として完成された物を実装してるか、
ってことだろう。

ただ言葉の定義としては523氏の意見が正解

別にどっちだろうが安定性は変わらないだろう

一番厄介なのは、ホイールの回転軸へ
物理的な接点が付いてる安物マウスだな。
これは使い込むとすぐに劣化する。

接点のテンションが弱くなると、
ホイールを転がす抵抗力も変化する。

ただ、最近あまりこのタイプを見かけないので、
もはや接点方式を製造するよりも光学デバイスを
つけたほうがコストメリットが出ているのかもしれない。
0527774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/05(水) 01:05:04.50ID:/VVTNO+2
マウスを分解してトラックボールに転用した事があるけど、
イメージセンサーを使った物をトラックボールにして思いっきり速く回したら感知できなかったな。
カーソルがその場でブルブル震えるだけ。

ロータリーエンコーダ式の物はキッチリ追従するんだけどね。
0528774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/05(水) 05:51:46.15ID:0fPFtiW1
それはボールの模様が不適切だった可能性もありはしないか
0529774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/05(水) 06:28:31.31ID:/VVTNO+2
試したら市販品の光学式トラックボールでもなるから限界なんだと思う。
まぁ、普通はそこまでの勢いですっ飛ばす事はないからねぇ。
マーブルマッドネスとかあのあたりをやるような勢いだとダメ見たい。

ブルブル震えてある程度回転が落ちるとその方向にすっ飛んでく。
0530774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/05(水) 10:13:19.85ID:Z0cQenEs
今も使ってるw98時代の古いPS2トラックボールでその現象よく起こるな。
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/05(水) 11:28:01.46ID:r1l/USR0
マウスに内蔵されてるマイコンのクロックというか内部処理の分解能が
ある程度のところで限界になるからダメなんだろう

改善したければセラロックを差し替えてクロックアップさせれば
のびしろは増えるだろう

USBだとホスト側と通信できないだろうからPS/2のほうが追従できるはず
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/05(水) 12:36:21.43ID:1hO4Jc8M
>>531
USBはA相B相をそのまま送ってるわけじゃなくて移動量の数値を送ってるだけなんで
それはないっすw
0534774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/05(水) 12:46:55.74ID:r1l/USR0
>>533
それはあるよ

移動の数値を算出する前の段階で
入力ポートの変化をカウントする桁が足りないから処理しきれない状態だから

数値として出力するってのは後の処理の話
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/05(水) 13:20:29.56ID:2gEcmQEE
>>512
電池の注意書きや自治体の廃棄ルールでテープで絶縁して処分しろと書いてあるし
室内でスプレー缶に穴を開けて爆発させる程度のレベル。
0536774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/05(水) 13:58:37.13ID:1hO4Jc8M
>>534
何を言ってるのかよく分からんけど、すくなくとも通信できないとか意味不明だよw

かなり強引な仮説を立てれば、USBのマウスの場合はPS/2と違って
自前でAB相信号をデコードしないといけないはずで、それがPCのM/Bに乗ってる
デコーダーより性能的に劣るって可能性ないことはないと思うけどね。

そんな可能性はかなり低いと思うけど
どっちにしろマイコンでデコードするのは困難で、HWレベルでやってるはずだと思うし、
マウスのエンコーダ出力のパルス幅なんかどんな狭くても10µs以上はあると思うし
0537774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/05(水) 14:14:42.78ID:OCa9nrOz
USBとの通信速度はホストとターゲットとで
厳密に決められてるから
クロックを変えればうまく行かなくなる可能性が高い。
だから通信できなくなる可能性は十分に考えられる

ps/2はクロックの主導権がpcのほうだから幾分可能性があるってだけ

ここまで書いても理解できないなら理解しなくていいよ
0538774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/05(水) 18:34:54.04ID:Re41V22M
やー。よそのスレに誤爆してしまった orz

>>536

>USBのマウスの場合はPS/2と違って
>自前でAB相信号をデコードしないといけないはずで、それがPCのM/Bに乗ってる
>デコーダーより性能的に劣るって可能性ないことはないと思う

なんだかおかしいぞ。
PS/2マウスでは、自前でAB相信号をデコードしないで、パソコンのメインボードに委ねているかのような書き方だ。

PS/2マウスもエンコーダのサンプリングは内部のマイコンで行って、マウス内でコード化してから PS/2 バスを
通してパソコンに送ってるよ。

http://ioiodesu.web.fc2.com/PS2/PS2.HTML

PC9801の標準マウスと認識が混ざってしまっているんじゃないかと思う。


PS/2マウスはクロック同期なので、少しぐらいならマウスのマイコンの動作クロックが変わっても通信は成立するかもしれない。
でも、USBマウスで、マイコンに付いている発振子でUSBのクロックを生成しているような場合に、発振子の周波数を
変えてしまったら、USBの通信は成立しなくなると思う。(というのは定格上。USBのクロックを変化させて通信できなく
なったことを確認したことがない)

>>537
>ps/2はクロックの主導権がpcのほう
そうだっけ…
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/05(水) 18:36:42.62ID:Ad330CCh
引越ししたら「スプレー缶は穴を開けるな」になっているのは
きっと誰かが爆発させたんだなw
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/05(水) 19:08:23.49ID:1hO4Jc8M
>>537
なるほど、>>538が言うようにPS/Sが生のAB相をPCに送ってるってのは俺の勘違いみたいだけど、
あんたの言ってることも意味不明だよw

繰り返しになるけど、USBマウスはインターラプト転送で定期的(たぶん10ms以下の間隔)に移動量を送ってるだけ。
クロックがどうとか意味が分からない。

どっちにしろ、インターフェイスの違いが測定可能な「最大速度」に影響を与えることはありえない
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/05(水) 19:39:03.59ID:Re41V22M
>>540
>繰り返しになるけど、USBマウスはインターラプト転送で定期的(たぶん10ms以下の間隔)に移動量を送ってるだけ。
>クロックがどうとか意味が分からない。

意味を考えようとしなかったら分からなくて当然だと思います。

インタラプト通信であろうが、パケットのやりとりにパルス幅に規定があることは共通認識としてOKですよね?


>>537が言ってるのは、
-------------------------------------------
>>531
マウスのマイコンの発振子を速いものに変えて、処理速度を上げればより早い動きに追従できるかも。
でもUSBマウスはホストと通信できなくなるだろう

>>533
移動量の数値を送ってるだけなんでそれはないっすw(つまり通信できなくなることはない)

>>536
何を言ってるのかよく分からんけど、すくなくとも通信できないとか意味不明だよw
-------------------------------------------
という流れに対して、
「USBマウスのクロックを変えれば通信ができなくなる」
という、規格上、ごくまっとうなことだよ。

マウスに使われるロースピードは1.5Mbpsで、クロックの要求仕様では誤差1.5%だったはず。

>>538に書いたように、クロックの誤差を大きくして通信できなくした経験はないので、実力値がどれぐらいなのかは未確認ですが。
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/05(水) 19:43:14.10ID:Re41V22M
たとえば、USBマウスに内蔵されているマイコンで、通信クロックと動作クロックを分けていて
別のクロックソースからそれらを生成している場合は、動作クロックの発振子を交換しても
通信に影響がない場合もあるかもしれません。

でもわりとコストに厳しいことが多い(まして本スレの主旨に沿うなら、)マウスで、そんな上等な
ことをやってるのはレアなことじゃないですかね。
0543774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/05(水) 20:28:41.33ID:cuXY2cCq
>>542
だからクロックって意味不明なんですけどw

USBマウスがインターフェイスがUSBであるゆえに計測できる速度に限界があるとすれば、
それは移動量を転送するインターバル(10msなら10ms。実際は恐らくもっと短い)の間に
移動量をカウントするカウンターがオーバーフローしてしまう可能性がある場合だが、
十分冗長性が持たせてあるのでそんなことは起こらない
0544774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:39:24.84ID:/VVTNO+2
ロータリーエンコーダ式のトラックボールだと
どんなに無茶な転がし方をしてもPS/2でもUSBでも問題なく追従してくれるんだよね。

光学式のトラックボールだと、
イメージセンサで前回の画像と今回の画像で比較して移動量を決めてるらしいんだけど、
高速移動させるとそのサンプルが全く違う物になってしまって検知できなくなってるんじゃないかと。

>>530
家で使っていたのはPC/XT用でシリアルポートを使ったもの。ちゃんとスクロールが有って3ボタン!
それにPS/2マウス基板を仕込んでPS/2マウスとして使ってた。
それがお亡くなりになって現在はジャンクから取り外した工業用のトラックボールを100均木材で作ったケースに入れて使ってる。
0545774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/05(水) 23:06:40.60ID:Re41V22M
>>543
>>537>>542クロックの変更と通信の可否の話なんだけど、
あなたはそれを、移動量の取りこぼしとの関連の話でしか見てないんだな。
そりゃ意味不明にしか見えないだろう。
0546774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/05(水) 23:39:48.22ID:cuXY2cCq
>>545
だからクロックなんか関係ないってばw
どっからクロックって発想が出てくるのよw
意味がわからないんだけど

移動量をホストからポーリングされる間にカウンターがオーバーフロー/アンダーフローしなきゃ
取りこぼしなんか起こらないのw
当たり前でしょ
クロックなんか関係ないの
0547774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/05(水) 23:42:55.61ID:cuXY2cCq
そのクロックだって、LSデバイスのクロックだって80年代のシリアル通信のクロックよりずいぶん高いでしょw

もちろんUSBは一つのデバイスがポートを占有できるわけではなく、時分割されるわけだが、
インターラプト転送は転送量が制限される代わりにポーリング間隔は保証されることになってるから
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/06(木) 00:15:26.90ID:jpf9S4Qo
整理すると

USBマウスの移動量は12ビットで表現される。プラス2047〜マイナス2048
HIDのインタラプト転送で取得される。周期はシステムによって変わる。
10m秒として、USBインターフェースとしてとりこぼすためには、200000カウント/秒以上の
スピードでの移動が必要。 1000dpiの分解能として200インチ(5m)/秒相当。
USBインタフェースゆえに取りこぼしているとは考えにくい。
とりこぼしがあるなら、センサーかな。
ロータリーエンコーダのものなら取りこぼしがおきにくいという話あり。

センサーのサンプリングレートがマウスのCPUのクロックアップで上がるか、
そのことでセンサーでのとりこぼしが低減されるかはわからない。

ただし、マウスのCPUのクロックを上げるとUSBの通信がうまくいかなくなるだろう。
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/06(木) 07:08:30.40ID:jpf9S4Qo
一晩寝て見なおしたけど、考えてみれば、センサーモジュールとCPUが別のマウスって今でも普通にあるのだっけ。
0551774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/06(木) 09:33:26.52ID:nRMsrtD1
いやそれ以前にイメージセンサーをスッ飛ばしてるので的外れ
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/06(木) 09:45:44.58ID:gPTzRyZw
100均USBマウスのホイールのロータリーエンコーダーの話から相当脱線してるな・・・
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/06(木) 12:32:24.85ID:VhB8tdbe
>>426
初期不良かと
LEDの寿命は一定以下の明るさになるまでの時間
80%だったっけ?
0554774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/06(木) 13:14:44.01ID:ZNgsmWbl
キャンドゥのマウス買ってきたがホイールそんなに悪いか?
俺のは特に問題無いが
0555555
垢版 |
2018/12/06(木) 13:23:55.41ID:fTHWhadl
555
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/06(木) 13:30:54.57ID:qaj2TabB
現在100均で売られているマウスのホイールの
使い勝手が悪いという書き込みは一切ない、
だれも一言も発していない。

あらためて国語力の問われるスレだな
0558774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/06(木) 14:04:15.30ID:AeXAOSt2
>>539
地方自治体によって規定が違うんよね。
0559774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/06(木) 21:13:37.68ID:ZKEh2w9V
件の100均マウス、たまに右クリックが誤作動する以外はこれといって不調はないんだが、ボタンのクリック感が深くて長時間使ってると疲れる
0561774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/06(木) 21:32:33.59ID:0Rwb7KhH
寝モバに繋いでいるのが平べったいダイソーUSBマウスだけどそれほど不具合は無いな。
ただし消費電力が多いみたいでタブレットに通信兼USBハブごしに繋ぐと電力不足で挙動不審になったりしてた
ロジテックなんかのUSBマウスに代えると治まってる。
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:26:53.76ID:9bxruXS+
300円マウスって中身ってどうなってるんだろ。
初期のころの工学マウスってイメージセンサーとI/Fが別になってて
イメージセンサーから出てるXA,XB,YA,YB信号を入れ替えて上下左右入れ替えたりできたんだよなぁ。
0563774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 05:17:44.69ID:t8X7Q4Bg
勉強になります!良スレ認定!
お前らのくせにいろいろ発見したり応用してるんだな
勉強になります!良スレ認定!
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 07:40:30.09ID:ZVMNYH3S
>>512
その昔航空機の積み荷に期限切れの酸素発生装置を積んだ時に
1セントしない保護装置を付けないばかりに燃えて墜落した事故があったな・・・(´・ω・`)
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 15:29:35.35ID:QzhrBC8e
>>562
回路に詳しくないおれもトラボ自作するのに
そういう事が必要だなと想像しあきらめてた。
0567774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 20:43:24.32ID:dZgDroxt
最近長期保存にはマッチが最適なことに
気づいてしまった・・・
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 22:32:20.08ID:ZvxXzpFb
>>565
自分がやってるのはボールマウスの基板はそのまま利用して
エンコーダ部分だけ自作トラボに合わせて作り替える方法。

市販の安い光学式トラックボールの回路をそのまま流用する方法もある。

あとは光学式マウスの上にボールを転がす機構を作ってマウスに読み取らせる方法。
ただ、これだと上下はいいけど、左右が反転してしまうからハード側で入れ替える事が出来なければ、
移動方向変更させるソフトが必要になっちゃう。
0569774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 22:33:47.95ID:ZvxXzpFb
>>566
これ、火口?が先端にあればハクキンカイロの点火用につかえるんだよなぁ
0570774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 22:59:16.91ID:AXjuNCXd
タバコカートンで買うのでライター無限に増える
基板も炙れるミニターボトーチが石のライターが燃料だが
今はタバコ買ってももらえない
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 22:59:21.25ID:0Nryhsc/
>>566
どういう仕組みか知らんけど、(たぶんボタンを押す人力を利用してるんだと思うけど)
電池なしでフィラメントが赤熱するタイプのライターって結構昔からあるよね

それ思うとなんかすごい無駄なようにも思えるなw
0572774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 23:47:47.37ID:KKyUiKW1
>>571
初めて聞いた ボタン押す力程度じゃ赤熱は無理でしょ
電池じゃないの?
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/08(土) 03:49:51.92ID:x23A+w9Q
製品として市販されてるのか知らんけど、空気を圧縮する方法の火付けを
メカニカルに作れば電気使わずに特大圧電素子の様な感じで赤熱させられるのかな
結構な力要ると思うけど
0577774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/08(土) 04:58:37.46ID:dQshv9Yy
無駄過ぎる労力と低知能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況