ATmega328PのUARTポート(RX, TX)とUSBシリアル変換器
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06894/
のUARTポート(TX, RX)をつないでPC上で立ち上げたTera Termをモニタ代わりに使用してる。

これはこれで問題無くモニタ出来てるんだけど他に問題があって
AVRの電源を切ってもAVRが稼働し続けてることに気付いた。
はじめ何が起きてるのかよく分からなかったけどテスターを当てていくと
USBシリアル変換器のUARTポートからAVRのUARTポートに電気が流れて
その電流が寄生ダイオードを経由してかAVRの電源側に回り込んで結果的に
AVRが稼働し続けてるっぽいことに気付いた。
大元たどるとパソコンのUSBポートの5Vが電気の供給源ってことになるね。

この状態でAVRの書き込みも出来るから恐ろしい。
AVRのUSBポートから流れ込んできた電気でAVRが稼働するってのも
AVRにとってあまりよろしくない状況だと思うんだけど何か解決方法ってあるかな?