X



トップページ電気・電子
1002コメント298KB
使える100均グッズin電気電子板 24軒目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0399774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 16:27:29.12ID:gkOjJTIx
「オーム真理教があるなら、その上位概念としてキルヒホッフ真理教や
ジュール真理教なるものがあってもおかしくないな。」と冗談をいったら
理系の奴は爆笑していたが、文系の奴は「ポカン」としていたな。

しかし、あんな理系高学歴の奴らがあんないかがわしいオッサンの教義に
よくもまあ引っ掛かって、人生棒に振ったもんだ。
0400774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 16:41:09.16ID:nTtdlmlp
>>399
そういう冗談を言う人がいるから、オーム社が風評被害を受けたんじゃ?
あと、理系・高学歴云々はあまり関係ないと思う。ココロのスキマに宗教が入り込むのは昔からよくあることだし。敢えて言うなら高学歴の方が全般的に世間慣れしていないからカモになりやすいくらいか?
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 18:54:56.17ID:eG1PwmC+
マイナスイオンも買ってそうw
あれ科学的根拠はないんだよね
0404774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:12:12.68ID:zF2qmrsY
ちょっと勘違いしている人が言う量だが、
幹部候補として低学歴や文系は狙われなかっただけ。
まんべんなく全部ターゲットにされたのに高学歴理系だけが釣れたわけじゃない。
0407774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:41:21.45ID:M7/BxEAi
>>403
マイナスイオンはなんか感じられるからなあ
いまだとブルーライトカットメガネかけてるのが文型
0408774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:58:07.65ID:OatdkRom
分かって言ってると思うけどマイナスイオンはオカルトw

関係ないけど、一酸化炭素は無臭ってことになってるけど
少なくともLPGが不完全燃焼してる時って何か特有のむせるような臭いがあるよね

一酸化炭素自身の臭いではないのかもしれんが
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 23:08:57.36ID:vvqJII+F
>>408
LPガスの匂いはガス漏れに気づくためにわざとつけてんだよ
でないと気づかないうちに酸欠になって死ぬからww
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/27(木) 01:09:06.53ID:sb7ZAQlx
100均関係ない話やめろ
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/27(木) 12:55:31.79ID:Cg45Rlne
科学的根拠と言うよりマイナスイオンと言う言葉がおかしい
イオン化というのはあるし特性を持つのでそれを踏まえれば
マイナスイオンと銘打つ商品のいくつかは効果がある
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/27(木) 13:56:26.54ID:kICWTSTo
いやいや、化学明るくないが、電離した化合物の片側だけを分離して
空気中に放出するとか普通に無理でしょうw
0415774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/27(木) 14:03:25.64ID:aqnzpQ+5
ま、むかしかっら静電集じん機ってのあってだな・・・・・・・・・
オゾンが体に 良かったり 悪かったり・・・・

プラズマイオンクラスターなっんざ いい加減にせいって言いたくなる。
0417774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/27(木) 15:01:15.87ID:SMQSL2jN
はんだ付けで静電対策で使うイオナイザーとかオカルトなわけ?
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/27(木) 19:37:29.89ID:gh4MhSrZ
>417
帯電防止や帯電してしまった状態を無くすのに有効
オカルトではありませんが、空気清浄機ではありません
どちらかと言うとオゾン発生機に近い
ちなみに、オゾンそのものも脱臭効果や殺菌効果があるのは事実

…と、ここまで書くと「なんとかクラスター」とか「なのいー」とかと、同じになるね
0420774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/27(木) 19:45:49.37ID:AndI4wAZ
そうそう、思い出した
昔、検査室で静電気を除去する放電機があったか、大型業務用のスタンガンみたいなもので、バチバチやってたな
実際、音と放電が恐かった
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/28(金) 12:12:03.62ID:UELAaFwf
昨日消費税還元セールの日だったのでレモンに行ってきたんだけど、
ダミーの防犯カメラなるものが売ってた

アクリルのスモークの半球型のよく見るタイプ。
もちろんカメラは付いてない。たぶん車のイモビみたいにLEDが点滅するだけ

ダミーカメラなんかいらんし他に利用法も思いつかんので買わなかったが
何か面白い利用法を思いついた人がおったら買って試してみてね
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/28(金) 12:14:27.96ID:Oacn71nb
一度ばらしてボンドで組み直して余計みすぼらしくして
いかにも100均です感を出しながら
中にマジでカメラいれて設置しよう
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/28(金) 12:27:49.49ID:XlMf0ECe
大きさや質感がわからんがHALのカメラアイ風を作る
たしか9000じゃないHALは色が違う
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/28(金) 14:03:56.53ID:hE9SxGtk
レモンって百円ショップを知らなかったんでググったら、主に首都圏の郊外にあるんですね。電子・電気関係に限らず店の品揃えはどうなんですか。良ければ車で行ってみようかと。
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/28(金) 14:32:23.19ID:OC/qf3j9
>>424
百均の品揃えは屋号より面積に依存する、レモンも同様で面積次第。
最近は行ってないが記憶からたどると特長と言うほどの味はなく似たり寄ったりだな。
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/28(金) 14:32:46.12ID:UELAaFwf
>>424
悪くはないよ。その店の大きさ次第だろうけど。

もちろんダイソーやセリアみたいなオリジナル商品はない。
その分食品とかのスポットのお買い得品が多い。
昨日はブルボンの200円物の箱ビスケットが税込み100円だったので買ってみた

あと、たまに元値数百円のいわゆるバッタモンが叩き売られてることがある。

消費税還元日があるから、>>283とか転売商品仕入れるのにはいいかもねw
これ、他の100均にも売ってる?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k330740688
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/28(金) 14:45:36.13ID:WIpmo9eW
>>425-426
情報ありがとう。町田にもあるみたいなんで今度町田行くときに寄ってみます。
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:13:22.08ID:tDucKYjD
レモン、昔は相模原にも在ったんだけど無くなってさびいしいよ。
結構、バッタモンがあったりしていい店だった。
税抜の日はレジに長ーい行列出来てたよ。
0430774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/28(金) 18:33:16.32ID:c9k6oRqD
レモンはもうダイソーだろ、と確認したらオレンジだった。
まぎらわしい。
0433774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 05:12:14.30ID:9XcJE9dP
>>430
だな。
レモンも月2回 税抜きデー 有ったんだよな。
オレンジは毎週。
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 19:59:30.17ID:1G1mqIzR
電飾カボチャはロウソクLEDかな?
せっかくサンプルがあるに電池が入ってないし…
0435774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 21:54:53.89ID:tQJcYLfX
ダイソーにて200円電子ライター(銀)復活、そして速攻で買い占められる(笑)
で、300円バッテリー再販マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0439774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/30(日) 00:39:16.51ID:tBcgNFNY
今の円柱のヤツ買って1週間で壊れた俺は・・・
バッテリーも円柱の変なやつだった・・・
0440774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/30(日) 02:08:23.51ID:xpX5sECz
200円ライターって以前と同じ角張った奴?
数日前行った時、レジに並んでる時に円筒ぽい形の奴が目に止まったけど手出さなかった
0444774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:34:18.30ID:xpX5sECz
例の動画の人が分解してるけど、決定的な違いはバッテリーが
240mAh→100mAhになった位じゃない
0447774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/30(日) 22:00:42.05ID:xpX5sECz
以前必用になって買い溜めて以来久しぶりにおゆまるを目にしたけどくっそ小さくなってんのな

多分以前の半分以下?
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/01(月) 00:05:28.66ID:XO/iuJeO
ぐぐってみたけど色プラと言う奴とも違う様な?

袋越しに触ったら棒が直方体じゃなくカマボコ型だった気がするけど
ぐぐってもそんな製品出てこないから気のせいかな
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/01(月) 00:10:04.57ID:zPw9P4hf
フレッツのイヤホン延長コードって3mもあるのな 知らなかった
0451774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/02(火) 04:23:13.96ID:Mz2smHy5
お前らのくせに
いろいろ発見したり
応用してるんだな
勉強になります!
良スレ認定!
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/02(火) 10:18:30.03ID:1lxDGSUb
このスレにも認定おじさんキタ━(゚∀゚)━!
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/02(火) 14:06:22.36ID:1bmjoHLb
>>444
わかったあの人か。
指差し棒使って説明(だがあまり意味無い)してて
インダクタを抵抗と言い切ったりして詳しいんだか
そうじゃないんだか不思議な人だ。
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/02(火) 19:11:48.45ID:jmIfpjnE
昨日の電車は、コンデンサ。
きゅうりをくわえて、河童シタ。
0459774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:09:17.72ID:/FEi2BGj
100円ショップやサンワサプライのSDスロットクリーナーは研磨式らしい
できれば汚れの洗浄と接点保護ができるもののほうがいいような気がする
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/03(水) 06:31:46.36ID:adzkwB/N
パーツクリーナー吹きかけて何度か挿し直して
またパーツクリーナー吹きかけて思いっきり振ってる。
0463774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/03(水) 11:55:14.45ID:E9hN2dBu
みんな分かってると思うけどそもそも清掃が本当に必要か疑問
0464774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/03(水) 12:12:40.28ID:+P7LO9fe
あれって、抜き差し動作でセルフに端子が掃除される構造だったっけ?
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/03(水) 14:03:26.89ID:hF+hE35q
たまに使う端子の蓋とかが欲しい
USBとかイーサネットとか
まともに買うと結構しやがる

そういうたまにつかう端子 機器(SDカードリーダとか)
汚れるというか、表面に酸化膜みたいなのができていることがある
0466774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/03(水) 17:58:22.49ID:p9SQl05a
HDMIとかUSBの蓋なら昔セリアに有ったけど今は見当たらないよなぁ。
(既に端子保護済)
0470774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:08:07.56ID:u5+DSNt9
ファミコン世代はくさび技を知っているので
ちょいとひねれば大丈夫
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/04(木) 02:22:13.57ID:RtotekNK
CFは規格が古いし違うと思うけどSDは最初から接点が多少汚れることは
想定されてるはず

エラー訂正で多少速度は落ちるかもしれんが余程のことがない限りアクセスできないとか
ないんじゃないの?

ファミコンは電気的な仕様以前にメス側のコンタクトがポンコツ過ぎたねw
同時代のセガのゲーム機ではあんな問題はほとんどなかった
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/04(木) 02:41:51.49ID:mqQDjmNj
昔から使ってるブロアーが見つからなくて、とりあえず間に合わせでダイソーの
ブロアー買ってみたんだけど、前塞いで押すと後ろから漏れるのは仕方ないのか?

一応逆支弁は付いてるんだとおもうけど殆ど機能してない
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/04(木) 07:56:57.23ID:v3ib0jc+
フーフーするのは湿気で錆びるから余計にあかんってファミコン開発者が言ってた
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/04(木) 10:14:25.62ID:5x0EmKkJ
ファミは外部の会社に作らせてたからクオリティが保たれていないんだろ
その点セガは内製だからな
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/04(木) 10:22:05.98ID:D9gHRwTL
>>473
あれ弁の作りが雑だから、バラシて弁を全部切除して適当なゴム板貼ったらマシになった
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:02:38.55ID:N/SNpfDB
ダイソーのブロワーってあのゴム臭がキツいやつかな
もう臭くて触るのも躊躇するレベルだよなw
ハイターにつけても脱色するだけで臭いはあまり落ちなかったw

ブラシ付きの小さい方は無臭だ
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/04(木) 13:52:11.06ID:gyUPamDB
ブロアは普通に500円出して買い直したな。シリコン製でシュコシュコ時の疲労軽減効果も高いしオススメ。
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:50:06.99ID:SDNqJumV
>>478
あの臭ブロアーすぐすてた、100斤でゴム製品買うときいつもクンクンしてる
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/05(金) 15:47:50.56ID:UJIKEkdp
安アパートで洗濯機が外置きなんだけど、操作ボタンを覆ってるシート(ボタンの説明が印刷されてる)が台風で剥がれてどこかに飛ばされてしまってた
このままだと中に水が入るので、100均商品メインで補修するうまい方法ないかな?

クリアファイルみたいなのを単純に貼ったらボタンが押しにくくなるかな・・
(シートにはボタンの位置が凸になる加工がされてた)
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:35:50.07ID:rrULKd+V
>>483
テーブルに敷く透明の塩ビのシートがいいんじゃないかな
あれホームセンターとか大型スーパーで切り売りしてると思うよ。
イオンのキッチン用品売り場では見たことある

https://store.shopping.yahoo.co.jp/uemura-sheet/cle-03000.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title
↑みたら105円/10cmなんで100均で変なの買うより確実で安いんじゃないか
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:52:48.24ID:F3tOPFmf
100均スレで
>100均商品メインで
と言ってる人にホムセン持ち出す奴以上の馬鹿は存在しないだろw
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:54:07.65ID:rrULKd+V
>>489
これもマジでこう思ってるんだろうけど、こういう謎の思考回路奴っているよねw
手段を目的化する馬鹿
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:54:11.84ID:hgy3vfui
耐久性考えると、キーボードカバーに使わている シリコンマットをシリコンで接着かな・・・
ゴミ袋でもいいけど、紫外線で数ヶ月で分解される。
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:00:22.49ID:rrULKd+V
100均にこだわるなら、リモコンカバーにシリコンゴム製の奴があるね
サイズ的には微妙な気がするけど
0493774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:03:04.57ID:Gajj5Wes
塩ビのカッティングシートは?
スイッチの部分だけプラ板で補強して
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:15:55.92ID:OtTlI7Ml
素人がカバーしても水はいずれ入る
使わないときはでかいゴミ袋かぶせとけ
(サイズあるかな?)
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:34:04.69ID:pwavkHcp
>>489
馬鹿というのはちょっと違う。
スレタイ読めない、理解できないは、池沼と呼ぶのがふさわしいレベル。
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:43:00.55ID:rrULKd+V
馬鹿の壁だな
多分本気で言ってるんだろうけど、馬鹿は「お前は手段を目的化してる」って言われても
何のことだか理解できないんだろう。

どっちにしろ、この手合いに建設的な意見を求めても無駄だ。
それどころか他人を嫌な気分にすることしか考えてない悲しい馬鹿。
そういう自分を許せる奴はある意味幸せではある。
それは動物以下だってことなんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況