うちのTR6846の場合は例えば10Ωつないでいる時にNULL押して"0"にするとショートしたときに"-10"表示になるから抵抗レンジでもマイナス表示するみたい
あとNULLの他に本体下面のCALスイッチ押すと各ファンクション、各レンジ毎にゼロとフルスケール付近の調整値を設定できるらしい(やったことないけど)