>他にもあるだろうけどリファレンスからかけ離れた設計になっているアイテムって意外と少なくない?

どれぐらい「離れた」ら「かけ離れた」なんだろう。
多いか少ないかなんてどうやって判断できるんだろう。
他人が販売している行為をモラルの観点から非難するのにあたって主観が入り込む余地が多すぎる。

いまいちよくわからないことがあるのだけど、
あなたは、このキットの何が気に食わなくて、モラルを問うべき理由を探してまでモラルをもって非難するんだろう。

いや、ターゲットはそのキットだけではない。そんな不公平なことはしない、と言うのかな?
どれぐらい、世の中のたくさんのキットや名もない内外のメーカーのボードについて検証しているんだろう。
Raspberry Piの基板に使われている1個1個の部品の使われ方はリファレンス通りだと検証はしたのだろうか。


例示されたDACの記事の、あなたの評価の仕方が混乱する。

「論理面のリスク」はありとあらゆる可能性を提示することではないよ。
ミネラルウォーターのボトルに「飲み過ぎたら死にます」とは書かないし、
金槌の注意書きに「頭を叩いたら頭蓋骨が陥没する恐れがあります」とも書かないと思う。
「テレビから放出されるデンパで死にそうです。実際、放出されるデンパはゼロではないと測定されています」と言われれば
多くの人は何か行き過ぎだと考えるだろう。
仕事における製品の企画会議で「今後のリスクは?」と問われたときに「小惑星が降ってきて地球が壊れる可能性があります」と言う
人がいたらやっぱり変だと思う。

ありうることを想定して書くのが、常識的な論理面のリスクの提示じゃないですかね。
じゃあ常識的であるための「ありうる」をどこまでで線引きするのか、ってことになるのだけど、それは人によって揺れる部分ではある。
揺れるという点では、他人の書き方について評価をすることも必要だけど、揺れることだからこそ、モラルを問うのは行き過ぎじゃないかな?

「実測が書いてある。数字までは書いていない」
こういう評価をするあなたの基準が何なのかちょっとわからない。