X



トップページ電気・電子
1002コメント344KB
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ13【Pine64】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/13(月) 14:32:32.24ID:wRBAdkGC
RaspberryPi,BeagleBone,pcDuino,OrangePi,NanoPi,ODROID,Pine64などAndroid・Linux等が動く
様々なCPUが搭載された主に$200以下程度のワンボードPCについて語らうスレです。

http://www.raspberrypi.org/
http://beagleboard.org/
http://cubieboard.org/
http://www.orangepi.org/
http://www.friendlyarm.com/
http://www.hardkernel.com/
https://www.pine64.org/

前スレ
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ12【Pine64】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1511403722/
0214774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/31(金) 23:03:06.93ID:lE8qWrA9
>>213
>PCでないとGPIOできないレベル
他にどういうレベルがあるん?
上から順に並べてみて。
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/31(金) 23:28:42.77ID:LIhiZZ6t
信頼性の低い部品をクリティカルな用途に“そのまま”使うことはできないけど工夫次第で実用になるのもまた事実。使いどころと使い方次第
メーカーが禁止している用途だってCOTSで使われるご時世だしな。特に宇宙関係なんかはメンテナンスフリーがほぼ必須だし地上で
使われる物より遙かに難しい。にもかかわらずプロセッサから始まってWebカメラ、SDカード、ハイビジョンカメラなどなどいろいろ民生品も飛んでいる

うちの会社のPC-98は自分が知っている範囲でも1機リタイアしていたな。もう1機よく見るやつがあるけど寒いと起動しないし
最近はハングアップ頻発で起動不能になるのは時間の問題と予想している
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 00:07:58.50ID:TSvaQ4kx
>>214
電電板ならFPGAでGPIOとか当たり前だろ
FPGAにマイコンやらCortex-Aを入れて使う時代だからな
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 10:40:15.38ID:hacngIfo
WindowsNT載っけたパソコン積んでたらゼロ除算に引っかかってシステム丸ごと落ちて漂流したどっかの国の軍艦のことはもう許してやれ
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 12:50:56.54ID:ecE7YIQe
ディストリ乱立状態のLinuxの性能を保証してくれる機関がない
少なくともマイクロソフツの方がPCヲタクよりは信頼されているということなのだろう
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 13:43:18.60ID:jLKvLdlN
>>219
性能の保証をしてくれるOSが、どんな条件で保証をしてくれるのか興味があるな。

マイクロソフトとPCおたくを比較することに意味があるのかな?
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 13:56:57.52ID:jHJg47Sw
>>215に書いたのはすべて日本の例ね
プロセッサ 民生用のSH-3(三重一致多数決)
 観測機器に使用 はやぶさ、かぐや
 機体制御に使用 れいめい、ミネルバ ←プロセッサの機能停止=全損なので責任重大
Webカメラ
 はやぶさが持って行ったローバー ミネルバのメインカメラがVAIOのWebカメラ。イトカワ近傍で動作した
 これ以降DCAMとしてWebカメラでなくとも民生用の小型カメラが飛ぶことになる。イカロスやはやぶさ2&ミネルバ2でも使用
SDカード
 イカロスのデータ記録装置。少なくとも半年程度は使えていたようだ(以降は再生の機会が得られていないため不明)
ハイビジョンカメラ
 かぐやの観測機器。イメージセンサーなどは民生品であったため真っ先にダメになると思われていたらしいが最後まで健全だった

まだあるはずだが民生品が期待未満の結果に終わったという例は聞いたことないな

小型&高性能を要求されたり予算がなかったりすると低性能&高価な宇宙用が使えない→民生用で使えそうなのを見つけて使うしか・・・となる
最近はキューブサットが流行だしラズパイを打ち上げた例もありそう。放射線耐性はよくなさそうだけど地球低軌道なら
不具合の発生を検出して再起動なり予備のボードに切り替えるようなからくりを付加すれば最低限の仕事はしてくれるんじゃないかな
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 14:37:50.83ID:w4I36grw
>>219
RedHat とか有料サポートの OS があるな。
ソースコードは公開されているから クローンOS もある。
CentOS が有名だが Oracle linux もあるな。これらは Raspberry pi 3
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 18:10:49.78ID:L9tzD1Ig
>>217
このスレおっさんはPC使いでそんなのを扱うのは苦手
産業用x86系のPCに産業用PCIeボード(必要なら自分でPCIeのボードを開発)を挿して
x86系のWin,Linuxで色々やるのは超得意。
仕事でこう言うことを激しくやっている・いたんだよ。
でも、家でこんなのやるのは予算的にハードル高いから、
家用はGPIOのある安いPi+低価格の糞モジュール・自作回路でやっているという感じだよ。
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 20:43:35.09ID:lGQ2uxyd
>>222
RHELっていうか、サポート付きのlinuxディストリの存在ってちょっと不思議なんだよな
サポートがあった方がそりゃ楽だろうけど、RHELを使って目的を実現できるシステムを構築できるなら、サポートなんか無くてもできるんじゃなかなって思ってしまう
自分もCENTOSユーザーだから、RedHatの存在はただただ有難いんだけど
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 05:30:03.52ID:DA+0u/x7
Enterprise向けのOSが純粋なOSSでビジネスが成立するとでも?
開発もサポートも誰がすんねん
人がうごくということはカネがかかるんやで
従業員が霞喰って生きとる訳やないで
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 07:00:08.63ID:cBTDqDj8
本物のスーパーハカーに解決してほしい問題を持ってる人には価格以上の価値があるかもね。
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 08:02:46.95ID:j6y1yYkD
>>227
LinuxってOSSなんだろ、何かあった時にどうするんだ?

って言われた時のためにあるんだよ
Oracle とかと同じ
0233774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 08:37:29.03ID:j9dJngBV
ミカカとかそれだね
ケツもちが必要
サポ切れWindows鯖も仮想環境に入れて
一生使えばいいんじゃないっすかって提案したら嫌だってさ
系列SIer(Dじゃないほう)とかアホだしサポートなしはありえないって
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 08:52:36.69ID:3NwN2rnE
そういえば、結構前だけど、
講習会の会場とかで、数十台のPCを設置するっていう仕事を請負でやってる人の話を見たことある
LANで接続してセットアップするわけじゃなくて単にテーブルに並べて電源等を繋いで動作確認するだけ
誰にでもできることなんだけど、発注側は誰かに責任負わせてやってもらう方が楽なので、結構いい単価貰えるとか
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 09:16:53.28ID:j6y1yYkD
>>234
いや、そう言うのは流石に社員がやると高くつくし慣れない奴ってちょっとしたトラブル時に自分でなんとかしようとして余計傷口広げたりするから
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 09:48:19.25ID:DA+0u/x7
オープンシステムなんて大規模システムには向かないんやで
ハードソフトの組合せが無限になった所為でトラブルが判り辛くなった
導入コストが下がって喜んどるのは電子工作レベルのおっさんだけや
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 10:41:02.80ID:XdW+tKT9
>>236
超大規模・ミッションクリティカルサーバは皆Linux やで。
IBM をはじめとした企業が自社OSを捨てて Linux に載りかえたんや。
Windows とか自社が開発・保守できないOSは使えんのだ。
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 11:31:28.80ID:xBJaEEVh
裏を返せばとがった構成にも最適化できるってことだからな
0239774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 11:43:47.65ID:SF/xMioO
なんでBSD系は負けてしまったん?
ゲーム機やApple製品や小規模サーバ以外あんま使われてなくない?
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 11:57:53.98ID:DA+0u/x7
>>239
アピール不足やろな
米YahooですらFreeBSDからLinuxに乗り換えた(笑)
あとはGoogle様がLinux(とPython)推しやし
ライセンス的には扱い易いので、クローズドな商用製品は今もFreeBSDベースのOSやファームウェアが使われとるで
(PS4, Nintendo Switch, MacOS X, Juniper Junos, Bluecoat ProxyNG, etc...)
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 11:59:06.67ID:XdW+tKT9
>>239
20年ぐらい前かな。Intel が 先導して 超大規模サーバへのテコ入れやったな。
IA64 への移植だけでなくて、ミッションクリティカルに必要な機能を全部載せようという動きやった。
これに各社乗ってきてな。完全に流れが決まった。
0243774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 11:59:19.76ID:DA+0u/x7
あと*BSDは最新ラズパイとかへの対応がやや遅れがちなのもあるやろ
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:38:08.87ID:XdW+tKT9
OSの開発なんて金ばっかりかかるんや。独自で作っても同じような機能を目指すしな無駄でしょうがないわけや。
だったら他社の成果も利用できる GPL が良いという判断やな、たぶん。
成果を利用される側もメリットがあってな。mainline に入ると保守が圧倒的に楽になる。作り直さなくても良いわけだしな。
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:56:41.69ID:DA+0u/x7
>>237
2018年の今でも超大規模、ミッションクリティカル分野は汎用機とハイエンドUnixサーバ機やで
(IBMと日立は汎用機&AIX、富士通は汎用機とSolaris)
但し数が出ないので、話題にもならんだけや
Linux勢が「ミッションクリティカルにも使える(キリッ」と喧伝しとるのを真に受けんことや
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 13:13:05.73ID:9e7KBHJR
>>231
そういう自己保身を第一とする会社では革新的なサービスや商品は提供できないだろうな
世界の相手に苦戦して当然だ。日本にはめっちゃおおいけど
情報システムが連絡係だったり、人事がアウトソースされていたり
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 13:38:54.39ID:XdW+tKT9
>>245
そうか言い過ぎたか。しかし汎用機はないやろ。中身エミュレータやろし、大規模なんて組めるわけないわ。
最近の事情は詳しくないが、クラウドと仮想マシン駆使して組むんやろ。
仮想マシンがサポートしない独自OSの出番も減ってくやろ。
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 15:35:08.41ID:9e7KBHJR
Googleって基幹系までほとんどLinuxじゃないの?
MicrosoftやAppleもOSSではないが自社でOS作って自社内で使っているんじゃないの
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 15:47:03.31ID:+qxXjyi6
>>250
AppleはもうマイクロソフトのAzureにしてる
知らず知らずのうちにマイクロソフトの軍門に成り下がってるわw
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 16:00:28.59ID:9e7KBHJR
そうなんか。まぁAppleはジョブズが逝った時点で独自路線の追求は不可能だったが
exFATもすみやかに対応していたしな
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 16:41:48.52ID:p+dEii9t
データも自力で保管しないで半分はGoogle頼み
さすがに断片化暗号化しているだろうけれど
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:41:44.21ID:tLeo1lKX
Risc系は1GHzに届く前に絶滅してしまった
進化し続けるCPUはインテル系しか残っていない
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 19:19:15.16ID:wOdHnui9
Cavium Octeron使ったホワイトボックスは結構有るけどね。
速いのは2GHz越でコア数も数十個。
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 19:23:49.30ID:rZa8GR46
今のCPUはどれも進化なんてしてないね
セールストークでピークパワーを謳うが継続して発揮はできない ひどいいかさまだ
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 23:44:07.56ID:DA+0u/x7
使い方が多様化しただけでは?
ハイエンドなCPUはPOWER, SPARC, Xeonくらいだけど
nVidiaはGPGPUに特化してるし
マイコン関係ならPIC, AVR〜ArmベースのSoC、車載用ならルネサスRXも頑張ってる
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:12:30.69ID:sgJXpjU3
ARM系の出自は特殊
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 13:35:47.19ID:4a+z9NhW
xscaleも持ってたのに鳴かず飛ばず
Galileoも止めちまったしな
スマホにAtom載せてたのにな
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 15:14:02.65ID:o7THmFKE
Raspberry Pi3で動作するSmileBASIC「Pi STARTER」の一般販売は9日から
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1141097.html

> Pi STARTERは、ラズパイ用に最適化されたSmileBASIC入り開発環境。
> 開発はスマイルブームで、
> スプライト描画による回転/拡大縮小/半透明表示やソフトウェア音源とMMLによるサウンド再生、
> 各種ハードウェア制御などに対応しており、ゲームプログラミングに最適とされている。
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:36:50.30ID:RP7DWSpx
> Raspberry Pi POE Hat
> Raspberry Pi PoE HATは、Raspberry Pi 3 Model B+をインサーネットケーブル経由で

インサーネット?

インターネットとイーサネットの合体?
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 05:18:23.54ID:CuGVP/Qs
ARMを凌駕するパワーセーバー機能が必要だね。
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 07:24:57.48ID:XaHCyi7x
ラズパイzero wは電子工作用途寄りじゃね
i2cセンサぶら下げて遊んでるわ
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 08:02:13.75ID:97aJhS2u
LicheePi Zero も banggood で発売された。2214円で期待よりは高い。
 https://www.banggood.com/LicheePi-Zero-1GHz-Cortex-A7-512Mbit-DDR-Development-Board-Mini-PC-p-1337966.html

 https://licheepizero.us/
 http://bbs.ilichee.cc/
 https://github.com/Lichee-Pi/lichee-pi-zero

メモリが 64MB しかないが、低消費電力。
I/O が豊富。LCD に カメラ x2、イーサ。と、microSD スロット(SDIO) x2
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 13:42:24.16ID:OyVwjsQo
ラズパイでやった事と言ったら
Windowsのソフト組んで売ったぐらいかな。

QTとかもっと安けりゃいいのに
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:36:54.30ID:sO8PmvYH
>>267
ここは実は電子工作できない連中が集まって雑談しているんだぞ
ここの連中が出来ることはPCと各種のボード組み合わせて、例えば
PCIexの1GspsのADボードと強力なIntel xeon x2+SSD RAIDコンピュータで
データ収集とかするシステムの構築とかだからな。
だから、出来ない電子工作の話はほとんど出ない
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 01:33:09.44ID:X/MS/ujd
約5千円か、工場とかで使う産業用クラスのモジュールが5千円は激安なんだろうな
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:18:58.09ID:KO56vvk0
NECが何かボード出してたっけ?
TK-80の話とかは止めてよ(笑)
V60ボードは20年以上前だし
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 23:44:10.41ID:beBVO2Wk
赤外線リモコンの話になるとNECフォーマットの話になるけど
世界制覇するような規格をつくったのに今のありさまはどうなんだよ
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 04:59:43.48ID:lsAJNWlb
今のNECはフォトニックスイッチ(NTTなどの基幹向け光スイッチ)と人工衛星で食ってるから…
昔の電電体質に逆戻り
日立も三菱も東芝も民生用は殆ど造って無い

世間の知名度が落ちただけで企業体力や技術力が落ちた訳ではない
ソニーやシャープみたいな弱電家電メーカーとは違う
マスコミは不勉強だから、目に付きやすいところでしか評価しないから
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 05:17:47.49ID:lsAJNWlb
たぶんこの板的にはナノフォトニクス使った光LSIの
コンピューターとか出てくるようになればまた認知されると思う
その辺はNTT研究所とか総務省とかが官民一体で
最新技術を研究してる
(ググれば出てくる公開情報の範囲)
ナノフォトニクス技術は日本は世界最先端の一角だけど
誰も報道しないから知られてないだけ
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 07:12:23.02ID:xM5V7OzW
>>280
RCAコネクタを作ったRCAなんて、よくて、「あ〜そんな会社があったね/あったらしいね」
悪くて、「なにそれ?」だろ
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 08:30:00.38ID:ULgEzwGI
悪くて、「なにそれ?」
なのか
良くて、「なにそれ?」
なのか、言葉って面白いな。
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:22:40.50ID:vD7vLOl9
TIは意外と盛り返してるね。
ナショセミは消滅。

NECの企業体力はどうかな。人員削減しないと利益が出ないようになったらおしまい。
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:47:01.06ID:lsAJNWlb
TIは汎用ロジックICというド定番があるから(笑)
このスレ的にはちょっと前の動物ボードやな
(PandaBoard, BeagleBoard)
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 11:55:29.66ID:1vh/6HYs
>>282
NECって宇宙関係の主力を戻したのか?過去に東芝と一緒にNTスペースとして切り離していたよね
その後一応社として推進する的なことは言っていた気がするが(そうじゃないと官が発注できない)

あと官需は利益率が低いな。JAXA発注分なんか赤くはないだろうが儲かっているとはお世辞にも言えないはず
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:28:18.02ID:mVtP1rm0
質問です
RaspberryPiの購入を考えています
RaspberryPiモデルB、またはB+ で GPIOの一つを
ON、ウェイト、OFF、ウェイトしてループするだけのプログラムを作って
周波数をほぼ一定にして動かしたい場合、最大何MHzくらいまで出せるのでしょうか?
OS以外のソフトは動かさない状態で大体の値を知りたいです
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/11(火) 00:16:12.83ID:ac3QvgBP
>>294
そもそも汎用OSが動いている環境でそのような評価は困難だし最高値も保証できない
平均だとxMHzでるけど一瞬yKHzに下がるなどと言うことが起きうる
Arudinoみたいにベアメタルで動いている物なら比較的簡単に予測できるけど
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:20:47.35ID:yjIS12uO
>>296
>>297
リンク先のRaspberryPi 2で、40MHzを出せているのが参考になりました。
言われるように周波数が一瞬落ちたりするので、それを許容できない場合は
別の方法にした方がよさそうですね。
ありがとうございました。
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 07:03:32.07ID:ckDFlCed
>>301
小さいのが良い所。あとお手軽か。
非力なのと、コネクタがちょっと特殊なのが良くない所。
学習用だな。学習用のマニュアル揃ってるし入りやすいと思う。
センサ類最初から載ってるの有るから、micro pythonベースで簡単な使い方覚えてからSTM32とかESP8266系に移行するのが良いと思う。
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 13:33:10.97ID:jEWUaeBd
>>302
まだ入手性が良くないが、どうなのかなと思い。知人がこれの書籍書いたので、気になった。やはり、エントリーなのね。ありがとう。

>>303
確かに
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:31:44.48ID:SrsdWP6Y
>>301
このスレに多いどおっさんは昔からマイコン系は普通に色々使っているだろうからな。
十分マイコンやっているおっさんは、おもちゃなのに値段が少し高いmicro bitよりは
値段は高いが面白そうなsonyのspresenseであーだこーだしたいってなるような気がする
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:35:40.86ID:3AzVSPlo
>>305
検索で出たのでサイトに行ってみたら、秋月メンテナンス中でなんにも見えない、、、
0308774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:40:26.32ID:3AzVSPlo
>>306
秋月見えないけど、それについて書いてる人がいて2100円だった。中華duinoの数倍。微妙。でもichigoよりはいろいろ載ってて遊べそうなので、一個買ってみようかな。
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:50:05.05ID:SrsdWP6Y
>>308
子供向け用で色々載っているからそんな値段になるのはしょうがないんだろうが。
おっさんにはLEDsやらセンサーはいらんから無線とUSBだけにして値段を下げれば
まだ良いんだろうが、でもそうなると子供のおもちゃ工作には向かなくなるからな。
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:02:24.31ID:opC5uOhz
>>307
ここ数日秋月メンテ情報が時々出るけど
私は一度も遭遇しないなあ、今もつながるし…
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:02:37.14ID:ckDFlCed
>>306
spresenseはとりあえず、レベルコンバータ入れるのが面倒。
1.8Vなんで。
手持ちのセンサー類は3.3Vか5Vだからな。
拡張ボード使うとそのままつなぐことできるけど、サイズがArduino Unoと同じになる。
コネクタ類の位置が違うので、ケースは流用出来ないが、プレートは流用できる。

インターフェースの構成見ると、スマートスピーカーの系統で使うことを考えてるんじゃないかな。
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:09:59.62ID:C/Bhp66s
SPRESENSEはツンデレ娘。攻略難
RaspberryPiはぽんこつチョロイン。攻略易
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:20:07.05ID:SrsdWP6Y
>>311
おっさんはspresenseのCortex-M4Fの6コアにwktkして腕がなるだよ
十分マイコンしてきたおっさんには6コアの活用はスゲーチャレンジし甲斐あるだろうからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況