X



トップページ電気・電子
1002コメント343KB

初めてのPIC 0x11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/05(日) 14:16:06.40ID:/PJuuWjg
PICを触り始めて比較的日が浅いという初心者のためのスレです。
もちろん、日は経っているが自分はまだ初心者という方も大歓迎です。
PIC選びやPICを使った回路設計は誰でも最初は不安なものです。
恥ずかしがらずに何でも尋ねてみましょう。
なお、PIC関係のスレにはもう1つ「PIC専用のスレ」があります。

質問・回答する際は…
 品格に劣る回答者はスルー(相手すると逆効果)
 素人玄人などと上から目線の回答者は無視
 良い回答が出るまでしばらく再発言しないのもあり(良回答は後に出やすい)
 回答者のアドバイスで後日解決したら結果報告
 回答者は初心者に優しく
 Atmel買収以降アンチによる荒らしも横行してるので見かけても無視
 (特にスレ立て当初はこぞって荒らしに来るのでスルー)

必要なソフトなど(基本無料)
 統合開発環境 MPLAB X ttp://www.microchip.com/mplab/mplab-x-ide
 コンパイラ(XC8 XC16 XC32) ttp://www.microchip.com/mplab/compilers(高機能版のみ有料)
 コード生成プラグイン(MCC) ttp://www.microchip.com/mplab/mplab-code-configurator
 マイクロチップ・ライブラリ(MLA) ttp://www.microchip.com/mplab/microchip-libraries-for-applications

必要なハードなど
 初心者はPIC16F1以降の型番で始めると無理なく始められます。
 最初からPIC32で始めるのもあり。
 MCCの利用でハードルはむしろ低いです。
 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-11902/
 プログラムの書き込みには書き込み器が必要です。
 持っていない場合はPICkit4などを購入しましょう。
 なお、eBayやAliExpressで買えるPICkit3の中華クローンも十分な性能が報告されています。
 PIC一覧、スペック検索 ttp://www.microchip.com/ParamChartSearch/chart.aspx?branchID=1005

過去スレ
 0x10 2018/06/29〜 ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1530265723/
 0x0f 2018/05/01〜 ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1525183933/
 0x0e 2018/02/13〜 ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1518524799/
 0x0d 2017/10/25〜 ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1508935254/
 0X0C 2017/07/27〜 ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1501157324/
 0x0B 2017/05/08〜 ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1494235320/
 0x0A 2017/01/04〜 ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1483498857/
 0x09 2016/09/07〜 ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1473238791/
 0x08 2016/04/30〜 ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1461994030/
 0x07 2016/02/05〜 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1454648249/
 0x06 2015/07/18〜 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1437151298/
 0x05 2015/04/07〜 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1428391368
 0x04 2015/01/02〜 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1420205108

では、質問どうぞ〜っ
0343774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:19:10.00ID:1PIM1WeZ
メリットは>>327だろ
ほとんどはそのまま他のマイコンに置き換えても文章が成り立つ
0344774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:19:42.09ID:GIbWJvZC
>>342
PICであるメリットは特に感じない
強いて言えばときどきmicrochipが面白いライブラリ出してたりすることもあるくらいか
0345774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:19:57.37ID:X60HZDd0
>>339
あなたが何を選択するかはあなたの自由です。
わざわざここを選んで宣言する意図は明らかだけどそれも別にどうでもいい。
ちなみに私はArduinoもPICも両方使ってる。
中華面白モジュールの購入直後の動作確認にはArduinoが最適だからね。
猿でも動作確認出来てとても便利だ。
その作業には何の面白みもないけど、なにせ奴ら何送ってくるかわからんからさ…。
0346774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:24:18.94ID:1PIM1WeZ
アルデュイーノが最適?
NucleoとかRaspberry PIとかって選択肢もあるけど
0347774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:25:01.01ID:X60HZDd0
不思議なのはPIC大嫌いなのになぜ存在は無視できないのかっていうこの1点だけだね
私なんか嫌いなものは存在すら忘れるから気にもならないけど
きっと大嫌いなPICが毎日目の前をウロチョロするような環境に暮らしてるかわいそうな人達なんだろうね
ホント気の毒だわ
0348774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:28:00.65ID:X60HZDd0
>>346
あ、私はOrange Piなら4台持ってて、3台はサーバーとして常時稼働させてるわ。
用途が全く違うんで、どれかを選ぶってわけじゃないよね。
全部同時に動いてる。
ただ、Nucleoは必要性を全く感じないけどね。
0349774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:32:30.26ID:X60HZDd0
どうもこの>>ID:1PIM1WeZって人は自分じゃ何にもやってないただのアナリストっぽいね
流行を追ってちょっとずつかじっただけって感じ?
書いてることが上っ面だけな感じがするね
今時この人が書いてる程度のことならそこらで聞きかじって誰でも書けるからね
それが証拠に>>334なんかには無反応でしょ、ああいう具体的な問いには反応できないと思うわ
0351774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:40:25.85ID:bXNeg2Bj
釣れた! マイコンオタクは純情だねw
「サルでも使えるアルデュイーノ」だって!!!!!この〜〜!
その一言… 待ってたよ!
アルデュイーノで意思決定完了!
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:48:15.68ID:9TY3VHss
>>351
よかったよかった。
猿は、猿でも使える物を使うしか選択肢が無いんだから、
その決定は単なる必然だけど。
あ、猿に必然も蓋然もわからんか、失礼した。
0353774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:50:38.34ID:bXNeg2Bj
心理的駆け引きでサルに負けたPICオタクの図… でも、ありがとw
0354774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:56:58.78ID:9TY3VHss
猿にも思い込みってあるんだな。
それが一番幸せだよな。
0355774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/13(月) 17:21:56.57ID:9TY3VHss
>>349
ああ、流れ早くて見逃してたけど>>334にはぜひ答えてほしいよね。
空論だけでなくて実際にPIC以外のメリットの実例を初心者に見せてほしい。
ID:1PIM1WeZ、名指しですよ、まだ準備できないの?
0356774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/13(月) 17:40:52.38ID:GIbWJvZC
その執念のエネルギーを他のところに生かすといいと思いますよ
0357774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/13(月) 17:53:12.47ID:9TY3VHss
>>356
うんうん、それ、俺も>>ID:1PIM1WeZに言ってやりたかったんだわ。
忘れてた、ありがとう。
0358774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/13(月) 21:12:07.51ID:uHAKsbdP
>>357
初心者でも最低限データシートは読めよ
初心者を免罪符にして甘えんなボケ
0359774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/13(月) 21:25:23.07ID:1MbTXr7G
私も ID:1PIM1WeZ は >>334 に答えるべきだと思います。
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/13(月) 21:58:24.18ID:9TY3VHss
>>359
ですよね。
PIC初心者のためを思ってネガキャンしてやってんだ。
なんて書いてる人も上の方にはいたからねえ。
ただの荒らしでないなら、初心者にわかりやすく代替案を示してほしいところではあるね。
きっとまだ準備中なんだと思うけどね。
0361774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:07:01.43ID:SW32dP/+
AVR は代理店がクソだったけど
それに比べてマイクロチップは直営で
プロモーションも頑張ってたら
差が付いたんだろうと思う。
クソだったmcmのお姉さん元気かな?
0362774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/13(月) 23:37:30.82ID:1PIM1WeZ
>>359
なんでおれが無料で講習会をやらなきゃならん?
半島民みたいな発想だな

マイコンは色々と扱ってるよ
>>6 に書いてあるのはほとんど使った事があるし
もっと昔のも
PICはPIC10〜PIC32MZ, dsPIC

仕事でも趣味でも
組み込み以外のプログラミングも

>>2-6 は多くのマイコンを扱ってきたおれの素直な感想だ
0363774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/14(火) 00:22:31.74ID:Ip3ptArM
>>362
>なんでおれが無料で講習会をやらなきゃならん?

講習会をしろとは>>334には書いてない。なぜ、書かれていない別の言葉にすり替えるのか。

例えば暴言を口にした人に、
「なぜそんな暴言を口にしたのか。あなたには説明責任がある」と問うた人に対し、
「なぜ俺が講習会をせねばならんのだ」
と言ってるようなものだ。

「なんで」なのか書くべき理由は>>334に書かれている。


ところで、傍から見れば、あなたの行為は初心者スレで一方的、一面的な個人的感想でネガキャンをやっているように見えることぐらいは、
あなた自身がわかっているのだろ?
もし、あなたがそれを意識できないなら、それはあなたがある種の発達障害を抱えているからであって、
それなら、>>359>>334の要求は全くの無駄だと思う。その種の発達障害を持っている人に>334のような要求は通じない。

罪の意識を持てない人に、罪を償えと求めるのは無理なんだよ。
0364774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/14(火) 00:42:06.08ID:uz7G1uG/
>>ID:1PIM1WeZ
えっ、それで終わり?
ほぼほぼ>>349の予想通りだったな、つまんねえヤツ。
0365774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/14(火) 00:43:21.35ID:wxHVQjQL
>>364
初心者でも最低限データシートは読めよ
初心者を免罪符にして甘えんなボケ
0366774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/14(火) 00:46:58.53ID:weXaD7/S
>>362
初心者がUSBデバイス(USBゲームパッド)を作る場合、
安さと手軽さを重視するなら、マイコンは何がおすすめですか?
0367774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/14(火) 00:52:26.85ID:q3I7+MiM
>>ID:1PIM1WeZ
>なんでおれが無料で講習会をやらなきゃならん?
>半島民みたいな発想だな
あることの無いことさんざん書き込んだあげく、>>334の問いかけを受けても自らの言に責任さえ持たない。
というより、それを客観的な事実で裏打ちするだけの知識も能力も持ち合わせない。
加えて、あろうことかこのような民度の低さ丸出しのヘイト発言まで繰り出す。
あなたのような人の存在をこころから恥ずかしく思う。
むしろあなたには憐れみを覚える。
0369774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/14(火) 01:22:01.76ID:Vy/IKcQG
事実と素直な感想を書いただけで
罪とか説明責任とか
頭がおかしいですね

>>272に対してはどうなんでしょうかね
(>>272は私じゃありませんが)
平然と嘘を並べるPICユーザーがいますが
0370774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/14(火) 01:31:45.22ID:wxHVQjQL
>>369
初心者でも最低限データシートは読めよ
初心者を免罪符にして甘えんなボケ
0371774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/14(火) 02:07:07.77ID:ZHTtHi3C
>>ID:1PIM1WeZ, >>ID:Vy/IKcQG
ここで吐き出すだけで何でも事実になり、
素直な感想だと謳えば客観性を示す必要がないと思い込んでいる。
それを指摘されて発した反論はというと、
>半島民みたいな発想だな
>頭がおかしいですね

気の毒なひと
0372774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/14(火) 02:18:52.00ID:weXaD7/S
>>362

私は、>>ID:1PIM1WeZ, >>ID:Vy/IKcQG を、様々なマイコンを扱った経験豊富な人だと信じます。
私は味方です。

質問です。
USBクロックを内臓CRで、実際の運用で不具合の原因となった経験はありましたか?
または、それは可能でしたか?

問題無ければ今後はそれも候補にしようと考えてます。
0373774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/14(火) 02:40:15.33ID:wxHVQjQL
>>372
小心者でも最低限データシートは読めよ
小心者を免罪符にして甘えんなボケ
0378774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:06:56.26ID:wxHVQjQL
>>377
小心者でも最低限データシートは読めよ
小心者を免罪符にして甘えんなボケ
0380774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/14(火) 14:00:52.38ID:N3EVdhZl
ボタンが何個かあるだけならPIC16F1459

アナログ多軸入力、フィードバック、振動、液晶表示
など複雑な事をやりたかったらSTM32F103
0382774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/14(火) 14:51:18.31ID:mZVsCd6G
>>381 リンク抜粋
>彼らは、説明書どおりにハンダ付けして、ソースをコピペする以外、
>何もしていません。
>これは、電子工作の学習ではありません。
>言われたことを、言われたとおりにやる、それだけです。
>つまり、Arduinoは、知的障害者の職業訓練そのものなのです。

Arduinoって知的障害者でもできるのか!!!!!
すげ〜デバイス! 学習なしでいけるって凄いじゃん!

1 最小の労力
2 失われる時間も最小
3 トータルコストも安い

のんびりPICやってるほど暇じゃない私には最適だ!

>>381 ありがとう! 
実は、まだ、PICかArduinoか迷ってたけど… 決心できた!
求める結果に対する、生産効率が高いArduinoにするわ!
地球環境に悪い、はんだごても使わなくてよさそうだね〜
0386774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/14(火) 15:44:02.74ID:N3EVdhZl
許容誤差
ロースピード 1.5%
フルスピード 0.25%
ハイスピード 0.05%
0387774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/14(火) 16:38:02.96ID:15NfkzLv
ベテランにはベテランの落し穴があって、それは自分が学んできた常識に縛られていること。
その先入観を持ってデータシートを見るものだから、見ているつもりでその常識から外れた内容を見落としがち。

フルスピードのための精度を得るために、ガチガチに精度の高い内部オシレータが必要とは限らない。
USBの通信はホストから始まるのだし。それに合わせるって発想なんだろね。

PIC16F1454 +フルスピードUSBに水晶が必要だと思っている人は、自身の目を曇らせてる常識を捨てて
データシートを見るといいのに。

Self-Tuning from USB Host
(eliminates need for external crystal)
0391774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/14(火) 18:36:31.25ID:AN3L4s/r
もう少し手はんだで着けやすいSMDの水晶有ればなとは思う。
0395774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:23:47.06ID:wxHVQjQL
>>394
小心者でも最低限データシートは読めよ
小心者を免罪符にして甘えんなボケ
0400774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/15(水) 01:23:06.93ID:dsy0s005
>>399
小心者でも最低限データシートは読めよ
小心者を免罪符にして甘えんなボケ
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/15(水) 20:13:47.78ID:gF9EMNLh
ここは初心者が質問するスレです。
先輩方の雑談は、本スレでお願いします。
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/16(木) 10:44:13.74ID:T8HcrJIU
他人を批判するだけなら、サルでもできる!!
自分で何をやっているか言えないのか〜〜〜
そんな奴は屑だ!!
0407774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/16(木) 10:48:11.12ID:CCo9eW5F
>>406
>他人を批判するだけなら、サルでもできる!!
そうなんだ。
論文読みたいな。
0408774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/16(木) 11:26:37.03ID:ropLWER/
ここは初心者が質問するスレです。
先輩方の雑談は、本スレでお願いします。
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/16(木) 12:17:54.34ID:v0aDUhYb
>>407
ここで言ってる「サル」は「他人を批判するしかないような無能の人」っていう意味で使われているのはわかってるよな?
まさか人間以外の「サル」のことを指して言ってるとは思ってないよな?
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/16(木) 12:39:15.68ID:PpZ2NK4D
初心者から中級者にランクアップするには大きな壁が2つあるよね
最初は環境構築してLチカ成功させること
Lチカより上を目指す向上心を持ち続けること
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/16(木) 12:56:43.25ID:CCo9eW5F
>他人を批判するだけなら、サルでもできる!!
サル=「他人を批判するしかないような無能の人」
∴他人を批判するだけなら、他人を批判するしかないような無能の人でもできる!!

何の意味も包含してないね。無能が書いてるんだね。
0416774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/16(木) 13:28:22.46ID:KPf2/h+F
>>415
良いんじゃね?大体のボードにマイコンが触れるLEDは付いてるしマイコン初心者はそれくらいで。
特殊な環境ならアナログ取り込んでRGBLEDに特定の動きをさせるとかできるかもしれないけど。
それにはちょっと大きめの基板とパーツがつくからね。
EEPROMも積めば発光タイミングのプログラミングも出来るかもしれないけどそこまで行ったら
(単価とか原価では無く商売としての話になるけど)市販品なら8000円〜1万円ぐらい行くんじゃね?
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/16(木) 14:51:00.44ID:F2AxOguJ
L地下をDelayで組んでる人は初心者
タイマーで必要な時間を作れる様になったら中級
0420774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/16(木) 15:26:44.77ID:BioDAGql
>>419
その程度を中級ってのも違和感があるし、
PIC32とかだったらDelayも自分で作るから、かえって面倒だったりする。
タイマー割り込みにしようか、それともコアタイマー拾おうかとか…。

いずれにしても、SPIでもI2CでもUARTでも、それぞれBit Bangでも内蔵でもLチカは付けとくね。
しょーもないうっかりミスがけっこう防げるから。
まあ、それって初心者でしょと言われれば言い返せないが…。
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:05:47.15ID:tTbjQe7a
Lチカを外部CR超低速クロックで駆動
ウェイトなしで動かすワイ
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:38:17.46ID:7IFRVOwW
そうですか、出来上がったらまた来てね。
それまでは電々一般の初心者スレで…。
ハンダ系のスレは古参がうるさいだけで得るもの無いよ。
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/16(木) 18:00:29.86ID:Q3yE4FtV
PICは終わりw
アルデュイーノのようなワンボードマイコン化して
パソコンにUSBで接続して、
アセンブリやC言語などで、ちゃちゃっとプログラミングと
書き込みができたらいいんだけどねw
PICKitなんて数千円もするもん買わせたらあかんわ〜

PICバイバイ〜アルデュイーノで決心ついたで!
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/16(木) 18:23:45.53ID:F2AxOguJ
まあ、Arduinoでできる程度の事しかマイコンに求めないならそれも良かろう。
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/16(木) 18:36:56.61ID:4I2zP+Nl
>>414
日本語の解釈が違うんだな。

ここで言ってる「サル」は他人を批判するしかないような「無能の人」っていう意味で使われているのはわかってるよな?
まさか人間以外の「サル」のことを指して言ってるとは思ってないよな?

と解釈すべきかな。

でも、ここで言ってる「サル」は人間以外の「サル」のことを指してるんだな。
批判をするだけなら極めて容易であるということを誇張してサルでもできると表現しているわけで、実際にできるわけじゃないんだな。
0429774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/16(木) 18:42:02.37ID:4I2zP+Nl
遊びや教育用にArduinoはアリだろうけど・・・
用途が違う。
PICと競合するならまだAVRなんだな。
組み込み系とかはんだ付けとかしたことないようなレベルの人が入って来て混乱してるんだな。
0430774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/16(木) 18:52:14.46ID:ropLWER/
マイコンは、半田付けなどのハード工作もともな保内とダメだと思う。
アルデーノを使うくらいなら、ブレッドボードのPICのほうが数倍マシ。
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:15:19.00ID:Q3yE4FtV
半田付けをやらなければならない!
ブレッドボードからやれ!
精神論のレベルw
太平洋戦争末期の潰れる寸前の日本軍みたい〜w
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:22:13.36ID:c0feGYPR
ATmega328pにArduinoのブートローダー書込んでブレッドボードに挿せば
簡易Arduino互換機の出来上がり
0435774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:43:10.81ID:Q3yE4FtV
PICは古い 思想も器機も。
たいして効果の無い作業にこだわりすぎている。
考え方を切り替えられなかった戦争に負けた日本軍臭w
0439774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:02:50.41ID:hA3mSa2V
USBコネクタとDIPのPICマイコン、コンデンサ、書き込みヘッダぐらいでパソコンとUSBで通信できるのは楽ではあるね。
0440774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:08:35.94ID:enZUFwE/
16FPICが最適で32bitなんかお呼びじゃない分野があるのに
古いとかアホすぎる
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/16(木) 23:20:38.05ID:c0feGYPR
日本ではPICはAVRやArm(mbed)と比べると10年以上先行して普及したから
今も秋月での扱いはPIC>>AVRやしユーザの頭もなかなか切り替わらんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況