>>178
> >173
> ダイオードは1段で良いし
> 電圧はVbattから下がるんじゃなくて上がるんだし

>>173の回路を見て「ダイオードは1段でもいいし」ってどういう数え方なんでしょうか。
少なくとも外付けのダイオードは1段ですね?
また、>173の回路の場合はADCに入る電圧がVbattから上がるためには、上側クランプ
ダイオードからのリークが必要になりますよ。

でもリークのことを考えたら、>173の回路では、ADCにプルダウンが要りますね…


> >174
>定格はVCC+0.3 (V)
端子の絶対最大定格において、次のような表記のものは割とあります。

(1)0V-0.3V 〜 VCC+0.3V
(2)入力クランプ電流±20mA (「クランプ」の表記がないこともあります)

こういう定格表記になっている場合、通常は、(2)を守れば(1)は範囲を超えても問題はないのです。