X



トップページ電気・電子
1002コメント287KB

使える100均グッズin電気電子板 23軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0381774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 10:12:05.56ID:6xhoHvT7
実物を見た事がないんだな
アレはただのギザギザした鉄板だよ
0383774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 10:41:44.88ID:3hCGan3k
>>374
昔買ったCSアンテナ用の隙間ケーブルに防水用として自己融着テープが付属してたけど
屋外で使う物に紫外線耐性無い物は使わないんじゃないかなぁ
まともな製品に付属する物と100均物じゃ全然違うのかも知れないけど
0384774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 10:48:58.46ID:iLcJ/ARG
アレはただのギザギザした鉄板だよ(キリッ)

ダイソーで老眼鏡でも買った方がいいんじゃないですかね
0385774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 10:56:08.50ID:xsEkInCk
まあ硬いもの切ろうとするとすぐに刃がなくなるし基板切るのも不可能なのは確かだけど
紙も切れないなんてことはない
0387774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 11:19:23.56ID:RZgVVHSK
そののこぎり、3mmのMDFは切れたよ、ドリルドライバーにつけて使ったけど
一番使えるのはダイヤモンド刃だけど、ダイヤモンド刃欲しいなら他で買ったほうが・・・
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 12:34:21.80ID:2PRgcfuj
>>369
ガラエポはむしろこれの左の砥石のやつのがサクサク切れたぞ
リューターは良い奴使ったけど(ダイソーのじゃ回転数もトルクも足りない)
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 13:20:32.21ID:0H6YjSUh
丸ノコ風に歯の向きはつけてあるけど
鉄板打ち抜いたあと、刃研ぎはおろか裏側にバリが出たまま
回転方向があれば裏表まである
せっかくだからアサリ出して刃つけして試そうとは思ってるが
目立てに小一時間費やして一分で刃が丸くなる予感
0393774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 13:35:56.83ID:PiM2C+vc
だって軟鋼ですもん。
勿論 「焼き入れてやる」つってもこたえないナンパですもん。
0397774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 17:32:56.45ID:3IU6ImSf
>>383
接栓の場合、自己融着(ブチルゴム)テープの上にビニールテープはセットだよね。
前者単独ではそのまま放置しておくと表面が割れてきちゃう。
0399774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 19:11:03.33ID:GxHt6LdE
>>370
どこ?ダイソーかな
0400774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:05:22.02ID:PiM2C+vc
>>397
ビニルテープの先にベトベトになるからおすすめしないよ
まくなら、ビンディングテープ(捻挫した時に巻くやつ) 
多少はべたつくけど、すべり止めにダンベルに巻いて使ってる 
0401774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:51:38.29ID:3UNC6uf8
> ビニルテープの先にベトベトになる
先とか根元とか言う話か?
0402774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 23:01:52.13ID:99U2X2hv
ビニルテープ「が」先にベトベトになる
の間違いじゃね?
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 23:04:18.70ID:m6uxIseZ
特に100均のビニールテープはノリが粗悪なのかすぐにぬるっと滑る様になるよね
0404774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 23:08:12.38ID:99U2X2hv
なるなる。夏になると粘着力が相当落ちるね
ビニールテープはホムセンで買ってるわ。100円以下であったりするし
高温での粘着力が違う
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 23:29:33.25ID:RZgVVHSK
ダイソーならG17接着剤とフェイクレザークロスで革巻き風でもよさげな気がする
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 23:49:43.21ID:uOn6f8Mz
>>397
自己融着の上にビニテはアンテナ工事の定石だけど、手に持って使うのならビニテの代わりに>>400みたいなのが良さそう。
あとテニスのラケットのグリップに巻くテープも良さげ。
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:15:11.50ID:zFqSyb4Q
>>410

>>406は、「>>400みたいなのは、テニスのラケットのグリップに巻くテープ」と言ってるわけではなくて、


>>400みたいなのにくわえて
・テニスのラケットのグリップに巻くテープ「も」良さそう。

と言ってるのですよね?
グリップに巻くテープを売ってるのは見たことがあります。捻挫用ではありません。
これに使えるかどうかは知らないですが。
0412774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:39:04.81ID:AVRBAX4c
>>411
ただ専用のテープが有るのを知らなかっただけですよ。
ラケット握ってた時から○十年たつもんで・・・
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/24(火) 09:13:53.66ID:xZbY+8X0
テニスのラケットのグリップに巻くテープはべたべたしないし、もともと
の用途から言って自己融着テープとビニールテープよりは適してそう
0415774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:04:50.71ID:AVRBAX4c
グリップテープでググルト色んなんあんね
でも、100円じゃ買えないかな
此処の住民では手が届かないのでは?

昔、猫車のハンドルに軍手はめてたのを思い出した。
0417774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:42:24.74ID:AVRBAX4c
>>416
その手は百均に在ったような気がする。でも巻きつけるには加工しなきゃね
でいっそのkとすきま用のスポンジテープが最適のような?

耐久性&コストからするとホムセンのシリコンコーキングを上手く巻くだな(塗る)
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/24(火) 15:27:12.69ID:6+jQ91gu
自己融着テープ自体には耐候性がないので屋外使用ではビニルテープ巻き必須で
このビニルテープ巻きを一応省略できるようにしたのがエフコテープ
屋内であれば自己融着テープ上にビニルテープ巻きせずともいい
屋外電線で肝心なのは、上に巻くビニルテープが高耐候性のものじゃなきゃ意味がないということ
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/24(火) 17:20:16.56ID:OhVVUm1F
つかボスラ一週間やっとけよ4個しか集まらなかったじゃないか
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:01:01.11ID:mBnPM4/z
ダイソーで300?買うとくれるポイントシール
ATMみたいに金をほおりこむレジに入っちゃってつっかえたは
あのシール集めてる人いる?
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:43:08.76ID:3a/9xBeX
何ソレ 何処かの店舗独自のサービスてわけじゃなくダイソー全体でやってんの?
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:17:26.63ID:JTCBXPf1
36枚だっけ集める枚数
シール集めて更に金だして買わなきゃいけないなんて何の罰ゲームだよとしか
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:15:50.21ID:Yy+xlccV
>>何の罰ゲーム
ホンソレ
有効にするには1万から買わないといけないw
ダイソーで一万も買うかよ
子供会買い出し担当の役得位だな
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/25(水) 13:04:44.71ID:Yy+xlccV
よくぞシールを集めてくれた
褒美としてナイフを買う権利をやろう
AA略 (貼れなかった)
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/25(水) 14:01:12.66ID:e4PjqMxc
DAISOの光るハンドスピナー
発光部が1つのやつは多彩な発光パターンで楽しいが他に応用するのは難しいかな
発光部が3つのは単純だが、R.G.B各LED3個とボタン電池6個が取れるので部品取りに良さそう
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/25(水) 18:57:23.09ID:jDkK0tZB
>>432
ダイソー行ってきたけど光るハンドスピナーなかった
ついでにモバイルバッテリーも無かった残念
0438774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:24:31.67ID:P007stST
シール(包丁)扱ってない店舗あるで
0441774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:44:58.41ID:7szYg/eF
銅箔は園芸、タッパはキッチン、スポンジは掃除
メチャクチャな購入履歴になってそうだw
0444774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 06:15:58.81ID:1V0fg05s
タイマーLEDってのとアングルライトってのをセリアで買って来た。
分解してないけどタイマーは横に捻るとカチッっていうから、
時間指定用のスイッチとマイコン制御だろうな。

アングルライトは土台に球状のライトが置いてある。
片方に磁石、片方に鉄板が入ってて固定してるような感じ。
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 06:53:15.27ID:gEcVitqj
お前らのくせにいろいろ発見したり応用勉強になります!良スレ認定!
0446774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 09:26:49.73ID:f/4XEFKZ
タイマー付きLEDライト、近所のセリアに全然売ってないんだけど!
0448774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 17:45:17.07ID:FZwIr1bG
逆に銅箔の間にレジン盛るのは
薄いプラ板貼るでもいいし
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 20:21:41.75ID:1BQXjPhY
今のダイソーって万年筆も置いてあんのな…正直今使ってるので満足してるけど100円なら買っちゃうわ

ところで今テレビのアンテナケーブル買うならどう買うのがいちばん安いんだ?
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 20:23:07.53ID:h1XiWlVG
ダイソーで車シガーソケット電源用のUSBカーチャージャー2Aぐらいの出力のやつが新しくなって販売開始らしい
200円商品らしい
買いたいんだがまだ見つけていない @京都市

分解検証サイトとかまだ無いよね?
どう良くなったのか買う前に知りたい、可変電源化できるとうれしいんだが
0451774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 20:26:02.80ID:IX0Rj5wf
テレビのアンテナケーブルは100均じゃ見たこと無いな
ハードオフなら108円ってのが、時々あったな
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 20:27:55.31ID:5w4PfdBo
こんな構造なんか・・・部品取り的にはあまり美味しく無さそ
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 20:28:47.47ID:5w4PfdBo
>>450
上の方で話題になってたけど、その時ぐぐってみたら分解検証もされてたよ
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 20:30:04.10ID:MVcVjS5J
タイマーライトってなに?時間が来たらoff?反転してリレー出力にできないかな
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 20:54:36.72ID:r0Rp9N2J
大昔買ったダイソーのアンテナ線は編組線がスカスカで被覆と編組線が癒着してるひどいもんだった
今の1m300円商品のやつはどうかわからないけどね
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:10:22.69ID:9wZJ0KsJ
ダイソー3件回って、やっと光るハンドスピナー手に入れた。
というか、田舎のダイソーには山ほど在庫あったよ。
ジジババ相手には売れねーのかも。

嫁さんが娘達連れて実家へ帰っちまったんで、今泣きながらハンドスピナー回してる…淋しい。
0457774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:24:17.25ID:k3KVMUZc
>>451
こないだ見た。でもハシゴしたんでダイソーセリアフレッツどこだったか忘れた。
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:40:59.12ID:6nlWas8W
100均のイヤホンはみんな屑?
どうにかまともなものはある?
片耳でラジオに使いたい
(改造前提で)
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:41:12.27ID:FZwIr1bG
編線がスカスカでも外被覆と編線が癒着でもインピーダンスムラがないならいいし
スカスカ&癒着気味はメーカー品のでも普通にあるんじゃね
とはいえ自分はホムセンや電器屋でアンテンやマスプロの買うな FBとかのを
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:53:09.95ID:cabH/q+5
>>460
音質は終わってるよ、いいっていわれてた奴でもゴミ
わりきってつかうあべ
0463774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:09:17.43ID:gZ4c2PdU
>>460
じゃんぱらとかのバルク品狙うのがいいよ
運だけど百円でスマホ付属のイヤホン買えたりするので
0464774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:35:44.49ID:89wAw2Gf
ああ、ダイソーの300円イヤホン 値段の割にはいいというだけで、スマホの付属品の1/10くらいの
価値しかないね。
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 23:15:07.33ID:c08G1uum
つかラジオ用途ってオーディオ用途とは別で
高低捨てて中間域の声が聞きやすいとかそう言う改造になるの?
0466774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 01:10:55.85ID:2+Eub1Vw
最高齢て事はもう同級生はおろか歳の近い奴ほぼ全員死んでるんだよな

孤高の人だ
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 08:35:43.23ID:+yzPbR9k
ダイソーの光るハンドスピナー、あんまり回らないね。
つべとか見るとベアリングを脱脂すると良いとか書いてあったから試してみたけど、あんまり変わらず…
メチルアルコールがなかったんでイソプロピルアルコール100%を使ったのが良くなかったんだろうか?

3つとも個別に3色に光る方
脱脂前:59s → 脱脂後:75s

LEDが7つ付いて模様が浮き出る方
脱脂前:70s → 脱脂後:80s

ベアリングの分解とか初めてやったけど、ボールがコロコロと落ちたときはどうしようかと思ったよ。
0470774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 14:22:26.61ID:VrG5RlOM
ダイソー3件回ってやっと手に入れた光るハンドスピナー、なんか1箇所だけ点灯パターンが違うというかおかしかったんで、分解してみた。
https://i.imgur.com/k9c90Ju.jpg
なんかさ、1つだけ違うんだよ…
みんなこうなの?

しかも、裏返してみるとサビサビだし…
https://i.imgur.com/fztfnNz.jpg

もしかして、寂しくて泣いてた俺の涙が入っちゃったのかな。

このチップ、型番が書いてないんだけど、なんなんだろ?
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 14:34:34.64ID:gj/ddkOo
海苔巻いてあるのかと・・・
ICパッケージからダイに途中から変わったんだね 
ある意味すごい希少価値。
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:14:05.46ID:ymz1quop
例のハンドスピナー、試作品なの?ロットの切り替え途中なの?
いずれにせよ、電池ホルダーがサビサビなのはいただけない。

田舎のダイソーへ行って、嫁さんと娘たちの分のハンドスピナーも買ってきたよ。
また分解して、どうなってるかチェックしてみるわ。
https://i.imgur.com/rEGGQ3I.jpg
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:23:23.83ID:ymz1quop
分解したら、なぜか違うやつが出てきたよ。
https://i.imgur.com/rEGGQ3I.jpg
左は昨日買ったやつ、右はさっき買ったやつ。
左は一個だけ点灯パターンが違うけど、右は全部同じ光り方。
もちろん買ったお店は同じ。

もっと買ってきたいけど、台風で雨風が凄いんだよなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況