>>160
アナログといってもマイコンが想定してるのはせいぜい12bit=72dBだし
そんなにアナログ精度を求めるのであれば
マイコンのアナログ機能は封印、
DAC/AD チップは別途用意、
アナログ部位は4層基板、
アナーデジGND間にディジタルアイソレータでも入れるような話で、
評価基板のパターンに求める話ではないのでは?
nucleoの基板にしてもそもそもガラエポなのこれ?紙エポだったりして。

んで、マイコンのアナログ機能を
nucleo基板使った場合と、
君が納得いくアートワークした場合でそんなにスペックに違い出る?
あくまでもマイコンのアナログ機能使う話ね