すいません、質問させて下さい

私はある施設の管理人をしているのですが、勤務先に暗証番号式のロッカーがありましてそれについてです。
このロッカーはテンキーで設定した暗証番号でロック開錠ができ、離れた場所にあるLEDインジケーターで施錠状態が確認できる仕組みになっています。

先日、このロッカーのインジケーターが点灯しなくなりオーナーより何とかして欲しいと頼まれ、恥ずかしながら修理しました。
素人ながら調べたところ、テンキー及び液晶が一体となったユニットに24Vが供給され扉閉とロック(電磁石にて動作)を検知するリミットセンサーが仕込んでありました。
また施錠操作をすると上記リミットセンサー検知し確認後に信号線へ出力されるようでした。

この信号線の信号によりLEDが点灯しているようで修理自体はこれが道中切れてるだけだったんです。
ただ、ここに大きな疑問がありました。
この信号線は制御ユニット(液晶とテンキー部分)からスグの部分は1.25sq位の太い電線で出てるんですけど、道中は妙な袋状の線なんです。
具体的には制御ユニットの電源線と一緒になってて、最外殻のシースの中に赤白の電源線がありそれを包むように袋状の裸電線(信号線)があります。
信号線は普通に被覆電線が良いと思うんですが、なぜこのような構造なんでしょうか?
一緒になってる電源線に損傷があった場合ショートの危険があると思うのですが。

また、もう一つ質問なのですが、この設備は30年近く前の物でして故障しても部品が無くて今後の維持管理が心配なんです。
今後の全滅への備えで代替出来るような物を製作できるような企業ってありませんでしょうか?
長くなり申し訳ありませんが、詳しい方、回答お願いいたします