X



トップページ電気・電子
1002コメント374KB
初心者質問スレ その125
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0624774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:32:37.35ID:zl2gCniN
パスコンを0.01μfと間違えて0.1μf付けてしまったがあまり気にする必要無い?
0626774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:26:08.79ID:11ueKXuy
パスコンはおまじないグッズ
0627774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/11(水) 22:49:13.59ID:Hxp1/QNm
パスコンは0.01uf〜0.1ufで十分効果があります。
決しておまじないではありません。
デジタル回路ではノイズの影響を受けないということだけでなく
ノイズを出さないことも目的の一つとなっています。
周辺回路にノイズを出さないのもデジタル回路を組む人のマナーだと
自覚するべきです。
0629774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:38:45.93ID:IW5/b5W6
隣の課の奴が10kゲート程度のロジックボードを設計したら、母校のスーパーコンピューターでシミュレーションしたからと言って、30個程のパスコンに0.001μF〜0.1μFぐらいで5,6種類設定してたな。
後に量産設計になったら全部0.01μFになってたが。
0630774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/12(木) 01:03:28.39ID:jY3Hz08A
形状と誘電体が同一でも大は小を兼ねないの?
寄生インダクタンスとの共振を特定周波数域に対するトラップみたいに使うのか?
0631774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/12(木) 02:40:14.46ID:foKsWBjX
>>630
そうなんだよね、フェエライトビーズも入れてたし。
セラミックコンデンサーの各種特性は実測するか、文献やメーカーHPなどで調べると結構意外な発見があると思うよ。
0632774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/13(金) 12:07:44.83ID:nbeCFs7I
ESP32-DevKitCで3pinのケースファンの回転数を変えるための電圧制御方法はあるでしょうか?
FETをESP32のPWMで制御すれば電圧を下げられるのではないかとと思ったのですが、
100%でも入力電圧の1/3くらいでだめでした。
もし、解決方法がなさそうなのであれば、可変3端子レギュレータを使って電圧を何段階か切り替えることで実現しようと思います。
http://akizukidenshi.com/download/ds/njr/NJM317_j.pdf これの応用の2)
0634774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/13(金) 12:40:25.91ID:hmWuUF/S
VBOが100Vとか200Vとかのトリガダイオードが小数通販できるお店ありますか?
どこみても32Vのやつしか無い
0635774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/13(金) 12:52:37.33ID:n8twJFUW
>>632
TLP250Hにpwm信号を入力して
直にFANをドライブさせたら?
ファン本体に定格電流が書いてあるから
それが2A以下なら余裕
0636774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/13(金) 12:56:48.05ID:44D2Aw2U
>>632
回転数下げたいだけなら電圧制御じゃなくてPWMでよいのでは。降圧DCDC回路でもつくってんの?すでに作ってるなら回路図あげればてくれれば問題がわかりやすい。
0638774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/13(金) 15:06:52.26ID:bScl3+4c
回路図です。よろしくお願いします
12VをFETを使って下げたかった回路
https://i.imgur.com/dtMJ21w.png
3端子レギュレータ
トランジスタのオンオフで電圧を切替える
https://i.imgur.com/yXX2wv8.png

>>633
すみません。もう少し詳しく説明していただけるとありがたいです...

>>635
FETをTLP250H変えれば良いのでしょうか?

>>636
3ピンなのでESP32のPWMで直接制御はできないと思っていたのですが...
0640774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/13(金) 16:22:03.74ID:44D2Aw2U
>>638
電源を直に操作するのもPWM制御機能つきのファンに信号いれてやるのもPWM。PWMは平滑とかしない限り電圧自体は変わってないから電圧制御とはあまり言わないような。

回路的には上の奴で問題ないはずだけどFETによっては電圧の問題でONOFFできないかも。
0641774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/13(金) 17:24:41.74ID:hmWuUF/S
>>638
回路はいいけどFETの型番書いてないじゃん
なに使ってんのさ?FETなら何でも良い訳じゃないだろう
今回の目的で言えば注目すべきなのはVgs(th)とかまずデータシートを見ろよ
0642774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/13(金) 17:35:18.63ID:hmWuUF/S
ショップとデータシートを見てFETをちゃんと選べよ

大雑把に言えば
Vdsがファンに必要な電圧(今回で言えば12V)
Idがファンに流れる最大の電流(ファンを見ろ)
VgsがマイコンのGPIOから出る電圧(今回で言えば3.3V)
だろ?

Vdsが12Vより高くて流せるIdがファンの要求より高くて
Vgsが3.3Vでも充分なIdが取れるFETを探して付ければいいわけじゃん
データシートの下の方にId/Vgsグラフとかあるだろ?
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/13(金) 17:59:42.05ID:nbeCFs7I
すみません Id読み間違えてました
http://akizukidenshi.com/download/2sk2232.pdf
↑に変えたら動きました

しょうもないミスで申し訳ないです
ありがとうございました
0646774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/13(金) 19:02:11.61ID:GbsCZXyD
そういえば
ゲート3.3V用のスイッチングFETの手元在庫が減ってきたんだが、何がメジャーなんだろうな
12V,1Aも扱えれば問題なし

手元にあるのは
IRLU3410PBF (秋月60円)

安くて性能がいいのがあったら教えておくれ。
メール便で買えるショップで扱ってるとなお良い
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/13(金) 19:16:18.80ID:bFgaWkgC
>>647
1Aも流そうと思えば、普通のトランジスタならベース電流でマイコンのポートがしんどくなる。
ダーリントンならポートは楽だけどロスも気になる。

でも、FETはもう、ほとんどが面実装だなあ。
SOT23, SOT223あたりのパッケージならユニバーサル基板でも不自由はしないと思うけど。
0649774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/13(金) 19:32:08.95ID:hmWuUF/S
β=50でも20mAだろ?さすがにIc=1Aで50てこた無いと思うが
でもFETに慣れすぎてIbにそんなにって思っちゃうのも事実
0651774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/13(金) 19:42:59.88ID:IIPqVpZl
ダーリントンだからじゃなくて、トランジスタだからFETよりもロス気になるんでしょ
0652774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/13(金) 19:46:29.34ID:hmWuUF/S
ダーリントンは制御対象が5Vとかだと20%くらいトランジスタがむしゃむしゃしやがる
0654774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/13(金) 20:42:07.35ID:r3H1jVxR
>>652
ダーリントンだと電流増幅率は一万倍以上
出力側のコレクタ、エミッタ間の飽和電圧は0.2V程度
1A程度なら0.2W程度だけど
20%くらいトランジスタがむしゃむしゃって根拠は?
0655774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/13(金) 20:46:45.34ID:Ha5dSqjm
TLP250Hが俺もいいと思うね
というのもESP32を触った事ある人ならわかると思うけど
15mA程度の出力がせいぜいでTrやMOS-FETを使うには結局フォトカプラが必要になってくる
0656774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/13(金) 20:49:42.52ID:Ha5dSqjm
ちなみにESP32とTLP250Hは抵抗器を介さず直結でもいい
丁度定格内に収まる出力だから
0657774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/13(金) 20:53:04.28ID:bFgaWkgC
>>654
ダーリントンがむしゃむしゃする様子の絵です。
0660774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/13(金) 21:18:09.20ID:r3H1jVxR
>>657
すまん俺が悪かったダーリントンじゃなくトランジスタ2個の場合と勘違い
0662774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/13(金) 21:39:21.98ID:Ha5dSqjm
TLP250Hも内部的にはフォトカプラとmosfetの1パッケージ品
それを別々の部品でするか否かの違いでしかない
0663774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/13(金) 21:41:11.67ID:eJQysV+P
>>659
esp32が出せるpwm周波数じゃ先にこっちが頭打ちじゃね
0664774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/13(金) 21:44:53.28ID:bFgaWkgC
TLP250Hの活かしどころがあるのは理解できるのですが、

(フォトカプラとmosfetを)別々の部品でするか否かの違いでしかない

…は言い過ぎじゃないですかね。
>>659が書いてるMOS-FETの話は、フォトカプラを使うことを前提にしてませんし。
0665774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/13(金) 21:45:00.65ID:Ha5dSqjm
>>663
8bitまで落とせば250kHz以上いけたと思うけど
可聴域から外れれば十分じゃないかなぁ
0668774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/13(金) 21:57:25.73ID:bFgaWkgC
>>665
TLP250Hの最大動作周波数はデューティ50%のときじゃないですかね。
遅延、立ち上がり下がりの最大値+マージンでそんな感じかと。

250kHz デューティ50% の H 時間は2μ秒。
8ビット分解能のPWMで1ビットのときのパルス幅が2μ秒になる周期は512μ秒で1.95kHzです。
0669774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:12:02.08ID:bFgaWkgC
外観がちっこいFETですが…
http://aosmd.com/res/data_sheets/AO3422.pdf

これのゲートに3Vまでチャージするのに2nC弱。
当該マイコンのポートがどんなモデルなのかがわからないですが、15mAの定電流でチャージする(DS間をONする)としたら、
133n秒ですね…
0670774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:12:12.76ID:CCmERiOE
TLP250Hってゲートドライバでしょ?
負荷を直接ドライブできるような能力があるようには見えないけど。
0672774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:45:20.06ID:NAx0HRGi
>>662
>それを別々の部品でするか否かの違いでしかない
じゃチップ品のMOSFETの楽勝ですね
安い、小さいで確実に2ポイント
0673774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:59:22.12ID:bFgaWkgC
>ちなみにESP32とTLP250Hは抵抗器を介さず直結でもいい
>丁度定格内に収まる出力だから

これはなんだか乱暴な気がします。
0675774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/13(金) 23:11:02.39ID:NAx0HRGi
>>674
さあ、何でしょう。

ところで問題はSOT23とかサイズだけど試作用は
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-03660/
に各1つづつ半田付けして用意してある
実際に作るときはプリント基板なので問題ない
どーしてもユニバーサル基板じゃなきゃヤダーって人はこういう方法も
http://www.fbnews.jp/201611/images/tech_05.jpg
というわけでフォトカプラは絶縁が必須条件のときだけだね
0676774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/13(金) 23:15:42.34ID:dk01S22R
>>675
兄さん、几帳面な性格って言われるでしょう
悪気ないよ
はんだ付けとかすげぇうまそうな感じがする、というか上手いでしょ?
0681774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/14(土) 00:52:27.12ID:+rQdrgFD
>>671
データシートはもちろん見てます。
電源電圧±15V負荷抵抗200Ωの条件で
Voh=11.0Vmin 13.7Vtyp
Vol=-14.9Vtyp -12.5Vmax
負荷電流が最大でも75mAしか流れないのに、こんなに落ちたら連続で流すの
は無理だと思う。
出力ピーク電流というのは、あくまでゲート容量の充放電電流ですよね。
0682774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:21:48.49ID:WnES13Qg
>>681
え、どういうこと?
継続的に2A流しつけるとかは無理ってこと?
データシートの読み方すらわからん。
出来ればかみ砕いて説明してほしいです。
0684774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:32:50.03ID:E9eSIzfW
無理に決まってんじゃん!ゲートドライバをなんだと思ってんだ
2A流せるのは15kHzで200ナノ秒の間だけ
25kHzなら80ナノ秒の間だけ
テスト条件に書いてあるじゃん
それでMOSFETやIGBTのゲート容量を充放電するには充分だし

TLP250は単体で使うもんじゃない、この先にMOSFETを付けるんだよ
そしたらマイコンの貧弱なIOでも強力にゲートを駆動できるし絶縁もできる
0685774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:46:09.16ID:E9eSIzfW
ごめんテスト条件だけ絶対最大定格の方見てたわ
電気的特性の方はテスト条件50マイクロ秒のパルスだったわ
0686774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/14(土) 02:09:55.28ID:WnES13Qg
で、上で話題になってるMOSFETってやつだとどうなの?
ずっと流せるの?
0689774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/14(土) 02:32:40.28ID:LVE18BYE
>>687
https://i.imgur.com/wPn46Ts.png

赤がパルス出力電流(ソースとシンク)
0.00005秒だけ動作させたときに流せた電流(これが2Aとか出せる)>>685が言ってる

青が出力インピーダンス
200Ωの負荷をずっと??げたときに出力端子に出てる電圧
電源(Vcc)が+15Vなのにハイレベルが最少で11Vまで落ちてしまっている
負荷が200Ωで11Vってことは0.055Aしか出せていない
0692774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/14(土) 03:05:50.41ID:WnES13Qg
>>689
なるほど、そういう風に読む、というかそこを読むんですね。
但し書きの方が重要じゃんって感じ。

で、そのマルツのページなんですが、こちも?い摘むとどういう点に注視したらいいんでしょう?
>ここではLED点滅などの比較的スイッチングスピードの遅い回路を対象とした駆動回路例を紹介します。
とは書いてありますが、具体的に周期やパルス幅については書いてません。
0693774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/14(土) 03:13:05.76ID:+rQdrgFD
出力MOSFETのオン抵抗が大きいんだと思う。
例えばH側はティピカルで1.3V落ちるということは1.3V*200Ω/13.7V=19Ω
になる。同様に計算すると
H側オン抵抗推定値 19Ωtyp 72Ωmax
L側オン抵抗推定値 1.3Ωtyp 40Ωmax
絶対最大定格の出力許容損失Po=260mWだからあまり流せそうもない。
オン抵抗1.3Ωなら447mA、40Ωなら80mA。
0694774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/14(土) 03:19:12.30ID:LVE18BYE
>>692
知らんが50kHz以下くらいじゃね?www
秒間5万回のオンオフ程度なら圧倒的に低速でしょう
最近の電源回路だと数MHzなんてのあるし
1秒間に数百万回以上FETをオンオフしてるわけで…
0696774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:26:40.75ID:jP7gduCD
そもそも論になるけど、普通のDCファンモーターの電源をPWM制御して大丈夫なもんなの?
中に入ってるICから見たら、全く想定外のひどい使われ方だと思うんだけど
0698774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/15(日) 02:38:18.86ID:Kz6v5Tw2
このロータリーエンコーダーを使おうと思ってるんですが
http://akizukidenshi.com/download/ds/taiwanalpha/RE160F-40E3-20A-24P.pdf
データシートによると5Vをかけるように書かれています

しかし3.3V系のマイコンで使いたいので5Vのままでは使えません
ロータリーエンコーダーにかける電圧を5Vから3.3Vに減らしても
動作するでしょうか?
0700774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/15(日) 02:58:22.84ID:ZzYm+lwI
>>698
波形の例として5Vをかけた場合が書いてあるだけ。
中身はただの機械式接点なんだから3.3Vで使っても全く問題無し。
0702774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/15(日) 15:46:37.82ID:+5iBf3GH
Vfの異なる青色LEDと緑色LEDを抵抗使わずに並列接続して
使うのはどういう問題が出ますか?
0703774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/15(日) 15:55:39.41ID:QJ761f0h
連休の宿題かな?
並列にするなら独立して考えていいから、電源に直接LEDつないで光らせてる状態になるな
電源が高すぎなら電流流れ過ぎてぶっ壊れたり、逆に低すぎたら暗かったりするだけ
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:37:04.08ID:5+0mEq6F
>>702
ネタにマジレスしとくと、
電流がVFの低い方に偏って流れるので、輝度が意図通りにならなかったり、過電流で壊れたりする
普通のエンジニアなら絶対にやらない使い方の一つ
LEDごとに電流制限抵抗をつけるは常識中の常識
0706774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/15(日) 19:29:35.37ID:FhA+dZ8P
でも最近市販のLED照明なんかの回路見ると、
チップLEDが全部並列につながってるもの多いよね。
そこまで精密にVf揃えているんだろうか。
0709774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/15(日) 19:36:47.12ID:ZzYm+lwI
同一ロット内で検査して抵抗無し並列ってずっとやってる定番だよ。
高輝度LEDだと少々のばらつきは人間にはわからない。
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/15(日) 19:55:24.38ID:MYj8Gtlu
色違いつかVf違いだから並列関係なくそれぞれをただ見りゃいいだろ
緑がtyp2.5Vなら2.5V印加でちゃんと光り、そのときの青が
2.5Vでどんだけ光るかデータシートのグラフ読めばいいし。
青のtyp電圧に合せて緑のmaxこえりゃ逝くだけ
フルカラー3色チップつうのあるから色違い並列はしないわけじゃない
0719774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/16(月) 05:03:48.61ID:kLH2UlWm
8個直列を2セット並列とかはやるな電流制限は共通で
直列につなぐと内部抵抗が結構大きくなるからね
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/16(月) 09:51:53.47ID:wMcLoVWH
16×8ぐらいのキャラクタLCDのバックライトにも複数のLEDが付いてるはずだけど、
あれって抵抗が入っていたとしても大した値じゃないですよね。きっと。
0722774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/16(月) 14:52:15.74ID:4N/qO62x
そういうの使いだすとキャラクタ液晶馬鹿らしく手使う気なくなるよな
そしてメモリなんかがいっぱいほしくなる
0723774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/16(月) 15:20:24.84ID:mqYrcmuQ
しまった、スレチだった。
すまん、マルチポストしてくる。
0725774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/16(月) 17:01:54.45ID:s6sl4HEz
防衛省が導入するミサイル防衛システムがレイセオン社製で2000億円とか報道されてるけど
RC4558とかのレイセオンと同じなんですかね?別会社?
0727774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/16(月) 19:02:32.15ID:DrdanIDh
>>725
同じやで

というかオペアンプはそもそもミサイルをはじめとする自社開発の軍事品に
搭載するために作ったんやで>レイセオンの伝説のオペアンプ4558
0730774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:39:23.08ID:oYRcK/ED
>>725
そう、レイセオンは当初はMITがあるマサチューセッツ州ケンブリッジにありラジオ・シャックを販売ルートに史上初の民生用トランジスタCK722(721)を製造した企業。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/CK722

これを実現したノーマン・クリムっていう同社エンジニアの功績らしい。(補聴器用トランジスタの規格落ち品をホビー用として販売したアイデアが面白い)
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Norman_Krim
0731774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/16(月) 23:53:07.65ID:Oq7l4pWC
抵抗無し並列の製品 結局出てこなかったな。
俺は100均でしか見たことないが・・・
0732774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/17(火) 03:21:23.82ID:GJdfdtwC
>>730
>補聴器用トランジスタの規格落ち品をホビー用として販売
いつの時代でも、ホビーは下に見られてるんだな
0734774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/17(火) 08:47:05.17ID:Skrt2rtZ
みかかの選別品はずれたのおれらが買ったり使ってたりするんだよ
0735774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/17(火) 09:21:25.17ID:Qu+MDgPb
>>732
ホビーが下は当然でしょ?
元々は真空管(軍用機器を含むハイテク製品)メーカーで、当時はトランジスタの黎明期だから多額の開発投資を回収するために(真空管ほど高性能じゃないので一般的には高額で小型の必要がある)医療機器としての補聴器を製造していて、規格落ち(増幅率が低くノイズが大きい)品を何とかしようと考えついたのがホビー用途。
面白いのは補聴器用に比べて意図的にパッケージサイズを大きくしてることや、製作記事集を二編も出してる(PDF版が出てるが主婦に喜ばれる用途もあって面白い)こと。
どっちにしてもCK722で当時のホビイストが広く最先端技術のトランジスタに触れれることになった価値は大きいと思う。
0736774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/17(火) 09:48:09.58ID:HufpaBXH
>どっちにしてもCK722で当時のホビイストが広く
>最先端技術の
>トランジスタに触れられることになった価値は大きいと思う。

という文と

>ホビーが下は当然でしょ?

という(当然な)ランク付けに違和感
(いやまあ下なんだろうけど)
(個人の感想です)

ついでにおいらの見解は
ホビーより医療機器が上、それよりピュアオーディオが上
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/17(火) 11:32:52.39ID:9ktJBoNU
補聴器にも使えない様なの、何に使ってたの?
今ではそれよりはるかに高性能なのがタダみたいな値段で手に入るのに
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:09:39.58ID:5UZfqHIk
防犯カメラのレコーダーのセンサー入力ができず質問です。

ノーマルオープン、ノーマルクローズ両対応で入力は5Vを
超えてはいけないとショップサポートに言われました。
3Vも使えるとの事でしたので、HC-SR501というセンサーを
接続しました。
焦電型赤外線センサーモジュール
・検知出力電圧:3V(検知時)、0V(非検知時)
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-09627/

センサーは正常に動作してますがレコーダーが反応しません。

レコーダーのセンサー入力端子の電圧を測りましたら常時
3V出ていました。(HC-SR501付けてもつけなくても)

常時3V出てる入力端子に、センサーの検知出力3Vで使える
ものなのでしょうか?
0739774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:18:52.30ID:gXe1/NbK
確認だけど、HC-SR501の電源は3Vだと動作しないけど
4.5Vぐらい以上で動かしてる?
0740774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:43:26.06ID:iVivdYRj
>>737
Raytheon Transistor Applications Volume I とVolume IIがネット検索できるから中を覗いてみるといいかと。
ラジオ、ラジコン、ギターアンプやモールス信号練習機とか各編50種づつ色々ある。
0741738
垢版 |
2018/07/17(火) 17:44:21.04ID:5UZfqHIk
d>>739

入力端子が4つ、警報(出力)1つが並んでます。
sensor alarm
1 2 3 4 G  I

4に501の出力をGにグラウンドを繋ぎ、レコーダーの
中のストレージ用のケーブル(PCで使うのと同じ)の
赤色(5V)にセンサーの+を繋ぎました。
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:49:52.78ID:iVivdYRj
>>738
レコーダーの入力方式や仕様が特殊なのかな?
レコーダー自身の取説とかデータシート的なものがないと回答し辛いかと。
メーカー名と型式は?
0744774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/17(火) 18:31:18.17ID:pgZYckFc
接続せずそれぞれを単体で動作テストやらんの?
レコーダには電池等で(抵抗介し)3-5V印加で動くか
IRセンサはきっちり0/3V出てるか
0745774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/17(火) 18:39:25.49ID:5UZfqHIk
d>>744
テストしたいのだけど、知識も知恵もなく
やって壊したら。と思うと詳しい人に教え
を請うのが先かなと。
0746774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/17(火) 19:01:44.34ID:pgZYckFc
では汎用マニュアルの外部リモートの項、仕様表記部と
SENSE端子部の画像を上げ、アドバイスもらうべき
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/17(火) 19:50:24.69ID:QSJa+KyH
センサーの入力端子から3V出てるのはオカシイよね
アラーム端子なら分かるけど
中国製?だから端子の並び順がめちゃくちゃになってるとかw
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/17(火) 20:09:26.76ID:Skrt2rtZ
>>743
電池がでてるということは
ドアアラームとか想定してるんではないかな
100オームくらいの抵抗でGND落として
動作するか確認してみては


https://www.youtube.com/watch?v=ZlbDKzD0ABc
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/17(火) 20:18:08.06ID:SQZYWBUs
センサーの入力端子から3V出てるってのは、内部でプルアップしてるからじゃないの?
その入力端子をGNDに接続したら、たぶん録画を開始できるんだろ。
0751774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/17(火) 20:32:22.34ID:+ICEB7fB
センサー入力っても、NC、NO両対応、ってのは単純なスイッチ想定ってことでしょ。
つなげるセンサーはOCまたはリレー出力仕様である必要があるんjたね。
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/17(火) 20:58:43.36ID:pgZYckFc
リレーじゃなくても誤動作しないよう3Vがボーダーで、
3Vを越える電圧きたらオンするとか
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/17(火) 21:16:58.88ID:5UZfqHIk
>>746
マニュアルに該当項目ありません。
ダウンロードマニュアルは以下かも知れません。
https://pan.baidu.com/s/1jI9en5s
うちでは落とせませんでしたが・・・

>>747
入力端子から3V出てるので、LOW-3V、High-5V
なのかと尋ねましたが、
>アラーム入力レベル(電圧)は3vと5vもよろしいでございます。
と返ってきました。

>>747、748
GNDに落とすというのはわからないのだけど、
レコーダーの入力端子とGNDを短絡ではマズいから
100オームくらいの抵抗使うというのでいいのかな?

>>750
オープンコレクタ的な仕様とかは私にはわかりません。

>>751
こう回答されました。
1.電源スイッチでコントロールします。(古い仕様)
2.信号でコントロールします。(今流行る仕様)
本機は上記の2種類アラーム仕様をサポートします。
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/17(火) 21:56:33.52ID:Qu+MDgPb
>>753

> こう回答されました。
> 1.電源スイッチでコントロールします。(古い仕様)
> 2.信号でコントロールします。(今流行る仕様)
> 本機は上記の2種類アラーム仕様をサポートします。

この2つの仕様はかなり違うので、本体に内部設定を変えるスイッチ類かスマホアプリ内で設定変更するメニューがないかな?
もしあれば後者を設定して試す。
0755774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/17(火) 22:11:21.34ID:7k6nO4QB
GNDとのSWやオープンコレクタを想定したプルアップされた入力を、通常のH/L出力で
ドライブしても問題ないから、そういう意味だと思うけど。

「入力端子とGNDを短絡」 これってごく普通にやるからね。
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/17(火) 22:12:05.90ID:5UZfqHIk
d>>754
各チャンネルに使用センサーのタイプの
NO、NC選択があるだけです。

センサー接続関係なく、NOを選択すると
録画始まります。
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/17(火) 22:17:46.19ID:QSJa+KyH
>>756
ノーマルオープンだもの
その状態でセンサー端子をGND端子に接続すると録画停止するはず
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/17(火) 22:21:29.93ID:Skrt2rtZ
かなり古いがうちでもバイク用に使ってるけど
マニュアルがどこかにいってしまった

焦電型赤外線だと今の(昼)季節だと人間と気温の差があまりないから
検知しないとか センサーの範囲に熱源(室外機)が近くにあるとだめだし

モーションでやってるけどね
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:26:31.05ID:gRvWUsEi
NE555を1つ使ってスイッチを押してる間だけLEDが点滅する回路を作ってるんですが
押した瞬間は必ず光るように/RESETをプルダウンしておいてV+とRESETの間にスイッチを入れています
しかし最初の点灯だけ本来の点滅間隔より少し長く点灯します
これを防ぐ方法はありますか?
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/18(水) 13:01:43.86ID:iNj2LsF0
リセットするとコンデンサが放電しきってるから充電に時間がかかる。
発振時は1/3 Vcc までしか下がらない。
解決方法としては、リセット時にコンデンサに 1/3 Vcc かかるような回路を付けるかな。
555にこだわるなら。
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/18(水) 14:25:58.74ID:EkDW35pK
MOSFETのデータシートにあるターンオン時間やターンオフ時間について質問させて下さい。
ターンオン時間等はゲート抵抗等の条件を変えてしまえば当然ターンオン時間も変わってしまいますよね。
データシートと同じ条件で使用しない場合は実際に計測しないとターンオン時間はわからない物なのでしょうか?
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/18(水) 14:36:50.85ID:aAJLYIdv
そりゃそうだよ
そして測定したとしてもどれだけの個体差ががあるかは数調べなきゃわからないし、それでもロット差は分からない。そんなもんだよ
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/18(水) 14:57:55.52ID:Tz9TDPuu
>>762
>>763の言うとおりだけど、データシートの動特性測定条件(回路)を確認して等価回路を使って対処するといいかと。
0768774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/18(水) 16:01:41.25ID:iNj2LsF0
回路を追って考える力のない人はマイコン使ったほうがいいね。
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/18(水) 16:27:36.34ID:YfvqBpjD
プログラムを考える力のない人は回路を追ったほうがいいね。
0771774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/18(水) 17:54:57.64ID:DqRoMUNN
両方できるとしてどっちがベストかって話しないと意味無い。
好みの問題は別にしてね。

自分はよほど素晴らしいつもりなのかもしれないが、
「〜の力のない人は」とか言う言い草は気分が悪くなる。
目の前に居なくて良かったわ。
0772774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/18(水) 18:00:37.46ID:gRvWUsEi
>>766
電源電圧が6〜15Vなもので…
レギュレータが入ればマイコンも動かせそうだけどDIP8ピン1個でいっぱいいっぱいです
duty50%なので外付けはパスコンとタイミングキャパシタ&抵抗だけ
(チップ部品も555にまとわりつくように空中配置)
>>761
555の上にカプトンテープ敷いてSOT-23の石とチップ抵抗2個で回路を組んで
Vsの1/3よりちょっと低い電圧をタイミングキャパシタに入れたらほぼ同じ時間になりました

ありがとうございました
0773756
垢版 |
2018/07/18(水) 20:34:46.52ID:oethJRoK
昨日はありがとうございました。

PIR出力4.2V替わりに18650という3.7Vの電池を
満充電(4.2V)してレコーダーのセンサ入力端子に
+をGNDに−を繋ぎましたが何もおきませんでした。

次に100オームの抵抗で短絡?させましたら、
入力信号としてレコーダーが反応しました。

電池でダメだったのは並列になっただけで短絡に
ならない。みたいな事なのかな?

センサ出力をGNDに繋げばセンサとして動きそうなの
だけど、これだと1チャンしか使えませんよね?
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/18(水) 20:48:05.76ID:oethJRoK
レコーダー(DVR)入力にセンサー出力3.3Vを印加と
考えるより、DVR入力をセンサに引き込んで、センサ
出力でオンオフさせると考えたらいいのかな?
これがオープンコレクタとか?
0776774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:02:42.70ID:MZaTNWpj
マイコンでPIRのセンサー出力を受けたら、
マイコンからTrかFETでレコーダーのセンサー出力をGNDに短絡させるしかないんじゃね
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:07:57.84ID:MZaTNWpj
1.電源スイッチでコントロールします。(古い仕様)
2.信号でコントロールします。(今流行る仕様)

って書いてたけど、設定で変更できたの?
0778774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:13:27.01ID:oethJRoK
>>777
設定はありません。
サポートからもNO、NC選択設定以外の
事は言われませんでした。
0780774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:25:40.79ID:2XVYHs5n
いやだから、アクティブLoのトーテムポールでも、GNDに落とすSWやTrでもどっちでもOKなんだって。
やってみてわかるだろ。
0781774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:36:40.97ID:Gtt1hkF9
>>771
2つのものに対してベストは間違い。
英語力のない人は・・・じゃなくて、英語も出来るといいね。
0784774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:16:07.70ID:0lAEPmkS
他言語を包含できる日本語最大のメリットを臨機応変に使いこなせるといいよね。
言語能力というよりは何に対しても融通の利かない性格の問題だろう。
この人がいろんなとこに湧いてるの見てると辛そうw
0786774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:08:24.69ID:FM15nd7Q
>>773
回路分かってれば776の方法だけど

センサーをtrとかでリレードライブさせて
出力をDVRの入力にいれてやればいい
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:29:53.64ID:FM15nd7Q
入/出抵抗2つとフォトカプラーできそう
PIRの出力はどうなってるのかな? 検出でHIなら
論理反転いらないね
0788774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/19(木) 00:28:20.32ID:NKbQWOeg
HC-SR501の出力ラインにR 1.5K入ってるし、恐らくDVRの入力も内部保護用にフォトカプラ+電流制限抵抗(数キロ?)が入ってると思う
で、そのラインの電源は3Vと低い
多分、DVR入力段フォトカプラのLEDが光りきっていないんじゃないかな?
BISS0001のApplication Exampleの通り、Trでドライブした方がいいと思う

知らんけど!
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/19(木) 00:45:20.82ID:/ApQYP++
もう24時間まわしてたらいいんでない
0790774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/19(木) 03:31:26.19ID:2ia91leQ
>>773
色々とアドバイスが出てるけどちょっとトランジスタと抵抗やフォトカプラとか回路を自分で設計・製作できるんならいいけど、そうじゃなければ↓こっちを買い直した方がいいかも。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-08767/

これはオープンコレクタ出力だから出力とGNDをそのままレコーダーの入力とGNDに繋ぐだけ。
0792773
垢版 |
2018/07/19(木) 23:20:07.63ID:sKQyvgLm
d>>786-788

自分の事だし壊すだろうと、10個セット$8.7のを
買ってあるんで、なんとか使いたいと思ってます。

d>>790

昨日、>>790見る前に、こんなん↓見つけて
オープンコレクタ出力のセンサを電圧入力の機器に接続できますか?
ttps://www.fa.omron.co.jp/guide/faq/detail/faq00421.html

HC-SR501でやってみたけどダメだったのは置いといて、
>>791の注意は、上のリンク先のようにしなきゃダメ
ということでしょうか?
0793774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/19(木) 23:35:12.38ID:Ny7F85sn
LOAD-ピンは何も繋げないでねってことじゃね?
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/19(木) 23:53:59.37ID:2ia91leQ
>>792 >>790です。

>>738での説明だとレコーダーの内部はそのホームページの説明とは違う回路構成になってるから参考にならない。

って言うか>>790のように単純に接続するだけ。
心配ならレコーダーの好きな入力端子をGNDとショートさせてみるといい。
これはオープンコレクタと同様な動作だから。
0797774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/20(金) 00:08:15.56ID:XOJOMVXO
>>795
そのとおり。
ただ、レスを見る限り電子回路は理解できてないから、その回路が要らないタイプのセンサーを示した訳。
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/20(金) 00:14:35.17ID:XOJOMVXO
>>796
おっと。
確かに>>795の抵抗は要らないな。

ただ基板買って半田付け云々やってるより>>790のセンサー買った方が早いでしょ。
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/20(金) 00:21:13.79ID:fqJ31Tnk
みなさん本当にありがとう。

>>790は今朝2個ポチりまして明日到着です。
2SC1815はarduinoのセットにあるはずなんで
ラッキー。
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/20(金) 11:24:33.96ID:XOJOMVXO
>>799
えっArduino学習用とかのセットを持ってる?
じゃブレッドボードも入ってるでしょ?
だったら2SC1815を使って >>795 の回路を組んで試すといいよ。
キットによってはリレーやフォトカプラとかも入ってるしArduinoでダミー信号作ったり色々試せそう。
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:35:31.95ID:1o9PY+zl
回路いじって壊す可能性大
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:35:54.51ID:fqJ31Tnk
d>>800

HC-SR501と?C1815を>>795の通り繋いで
上手くいきました。 バッチリです。
今は、
センサは庭に設置するんで、DVRと繋ぐ線を
どうすれば減らせるんだろうか?と悩み中。

それと、>>795のは古い仕様でいいのかな?
1.電源スイッチでコントロールします。(古い仕様)
2.信号でコントロールします。(今流行る仕様)
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/20(金) 17:06:14.00ID:XOJOMVXO
>>802
先ずは完動おめでとう!
庭のセンサーだけど、レコーダーまで配線長は何メートル?
体裁良く配線しようとすると10〜20メートルとか普通に要るでしょ?
電源や防水とかもどうやるの?
0804802
垢版 |
2018/07/20(金) 17:48:02.57ID:fqJ31Tnk
>803

ありがとう。
サポートの言う通りに全然ならないし困り果ててました。

配線は這わしても15Mあれば十分足ります。
取りあえず水道ホースでやるつもり。
この辺は問題ないです。
0806774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/20(金) 17:57:47.67ID:itsMF32A
2SC3495の代わりになりそうなトランジスタって秋月にはないっぽいですか?
Veboが10Vかかってもだいじょぶなやつ
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/20(金) 18:43:20.36ID:itsMF32A
ありがとう
SOT-23か…自分の腕前じゃはんだづけでダメにしちゃいそう
SMDの石はTO-252のデカイヤツに逃げまくってたツケが来たか
でも2SD2704を検索したときにミュート用トランジスタというキーワードを知れたよ
送料かかるから秋月でまとめて買いたかったけどトランジスタだけ別で買おう
助かりました
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:00:44.55ID:XOJOMVXO
>>804
15メートルだとノイズを拾いやすくなるからトランジスタ直結のオープンコレクタ(トランジスタ回路はセンサー側に実装)よりフォトカプラでセンサー側とレコーダー側をアイソレートした方がいいね。
0810774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/20(金) 22:34:32.94ID:fqJ31Tnk
d>>809

フォトカプラはどんなのが良いでしょうか?

今回はDVRでしたが、IPカメラもセンサ入力
持っていて(Hi3516C、3.3V)こちらでも使える
様な汎用品ってあるでしょうか?
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/21(土) 09:15:46.41ID:zAb/17oM
こういったセンサー類の信号のノイズフィルターって、
コンデンサーを付けてもダメなんですか?
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/21(土) 12:44:51.14ID:9az9qsLL
1枚目の画像の左上みたいな端子を圧着するから駄目だと思う
0818817
垢版 |
2018/07/21(土) 13:18:29.37ID:uTzq2GdI
返品不可、取り寄せ品とも記載あるし、買うなら慎重にお願い。
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/21(土) 16:14:04.38ID:sn4r4OYd
秋葉原か都内にAT-4073かAT-4074取り扱ってる店舗ご存知の方いたら教えてください。

https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/222000495532/

NKKスイッチズ AT-4073-W UB用非照光ボタン 色:白

https://www.amazon.co.jp/dp/B00IJU4D3I/

NKKスイッチズ AT-4074-C UB用照光ボタン 色:透明

https://www.amazon.co.jp/dp/B00IJU4DUQ/

ボタン買ったのは良いけど操作部が別売りだったの知らず。
送料がもったいないので他の買い物ついでに買えればな、と思ってます。
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/22(日) 00:50:57.01ID:HP8UwXvV
>>811
> ホワイトボード共有サービスのテスト
> https://whiteboardfox.com/98378-3548-6152

この回路のトランジスタのBC間とGNDの3線は伸ばさず、トランジスタで電流増幅(スイッチング)した後のフォトカプラの入力駆動用の2線を伸ばした方がいいかと。
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/22(日) 03:52:02.42ID:y/EtygD7
>>820
直してみた

元主の電源電圧が分からないけど、フォトカプラの電流制限抵抗は
中の発光ダイオードの定格IF(25mA max)付近まで流してあげるとノイズに強くなるはず

あと、書きながら思ったんだけど、15mの配線のインダクタンス(コイル成分)ってどのくらいなんだろうな?
オンオフ時のオーバーシュート、アンダーシュートでTrやフォトトラが壊れないんだろうか?
ZDやCを配置した方がいいんだろうか?とか思ったんだけど
オシロがないと効果の確認のしようもないので考えるのをやめた。

(なお、フォトカプラTLP521の逆電圧VRの絶対最大定格=5Vmax)

元主は交換前提でソケットなんかを使いつつ使うのがいいと思うよー

しかしこのホワイトボードサービス いつ消えるんだろね
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/22(日) 07:29:49.77ID:BZ9brDdX
質問です。ステッピングモータを秋月のL6470を使って動かしています。
指定したstep数を動かすプログラムを作っているのですが、たまにモータが電源を落とすまでずっと周り続ける動作をします。何が原因なのか教えてください。
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/22(日) 09:33:07.99ID:HP8UwXvV
>>823
修正お疲れです。
ケーブルのインダクタンスだけど(どんなケーブルを使うかとかで違いはあるけど)経験からフォトカプラが壊れる迄は行かないのではと思う。
ほんとはオシロで調べた方がいいけど気になるならトランジスタのBE間やCB間に小容量のコンデンサ入れて波形を鈍らせるとかフォトカプラのLED側に逆向きにダイオードを並列接続して保護すればいいと思う。
それからセンサーとレコーダーとはフォトカプラで絶縁される(しかも元からセンサー側には別電源を使ってる)ので回路図中のGND同士の接続は不要かと。
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/22(日) 10:01:15.38ID:y/EtygD7
>>829
・フォトカプラの1,2次側は電気的に分離。(すっかり失念してた)
・屋内に5V?ACアダプタなどを使って、HC-SR501とTr、フォトカプラ一次側の電源供給する
 (屋外のHC-SR501近傍に電源を置けるなら、15mのGND配線は要らない)
なイメージで配線を直してみました

> https://whiteboardfox.com/98378-3548-6152

暑いので引きこもって暇してるのはバレルわ
0832774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:32:00.50ID:y/EtygD7
>>831
残念だけど、ここまでは想定内
そこそこは使えるツールだったね。面白かった。

ドンマイ>消しちゃった人
or 仕様上消えたのかもしれない
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:54:36.56ID:5XzkEoZo
>>830
フォロカプラは感度が良すぎるからLEDとパラに1kΩ程度を入れて感度を
落とすと良いよ。
0835774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:56:57.26ID:HP8UwXvV
>>834
データシート見た?
フォトカプラほ(LED→コレクタの)電流伝達率としては0.5〜6.0程度だけど?
その前の2SC1815の方が遥かにhFEが高い(数10から数100)訳だし。
チップ個々のばらつきに依ると思うけど感度が高過ぎる時だけフォトカプラも含めて感度を落とす配慮すればいいと思うよ。
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:43:21.08ID:78Lxlnm4
フォトカプラ推しの人がいるけど
やっぱ良いのかなフォトカプラ
使ってみようかなフォトカプラ
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:15:18.10ID:HP8UwXvV
>>836
デジタル信号やスイッチング用途ではノイズや電位差を気にせず2つの回路を繋げるのでフォトカプラは便利。
ただし白いパッケージの外来光を拾った誤動作には要注意。(高利得アンプ回路でガラス封入のダイオードを使うときも)
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:32:37.95ID:f2eWLI89
フォトカプラは遅いイメージがなぁ・・・
小細工すれば良いんだが、かえって面倒に
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:40:33.68ID:U2bQzAq2
>>839
遅いか速いかは用途次第だし、この流れでは対象は焦電型人感センサーと録画装置じゃなかったっけ。
そいつらに比べると、フォトカプラは十分なスピードを持っていると思います。
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:43:21.18ID:U2bQzAq2
フォトカプラのLEDに並列に抵抗を接続できるようにしておくことは、定石みたいなものだと思います。
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:10:24.22ID:5XzkEoZo
>>835
ビルの1階から12階まで引っ張ったことがあるけど、フォトカプラが
オンしているときはノイズに強く、オフしているときがノイズに弱い。
LEDの順電圧を1.1Vとすると1kΩの抵抗をパラにすれば1.1mA以上の
ノイズ電流が流れなければ誤動作しない。
もちろん抵抗はフォトカプラ側に付ける。
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:17:47.62ID:d7vQTck3
ループ検出でよく使ってた
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:10:28.35ID:+tm3lcrc
>>841
その通りですね。
2000万も出して作った装置のフォトカプラーが、
信号(+)----抵抗----(A)LED
信号(-)-------------(K)LED
になっていたのには、驚いた。
しかも、2次側のコレクタ抵抗も47k。
この業者、よくこんな回路で金を貰えるなって。検収する会社も会社だけど。
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 01:25:15.56ID:HrGNnIbO
>>842
えー?それまじで言ってる?
もはやノイズが問題になったなら他の原因がありそうだけど
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 08:56:19.78ID:cHJdSeAI
>>842
今回は平屋の庭先から配線15メートルだけどマンションのは何メートルで、実際にノイズが入ったの?
どんな波形と原因だったの?
またレコーダー側の入力では人の手でのスイッチ切り替えも可能と読めるからチャタリング等の対処もされてるんじゃないの?
しかも >>835 後半では問題があれば対処すればいいと書いてるけど?
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 09:09:46.92ID:8o8AdcVp
スイッチスレが落ちてしまったのでこちらで質問させてください。

古いロッカースイッチが壊れてしまい困っています。
フジソクのHL116Aという型番です
https://www.axfc.net/u/3923281.jpg

似たようなものはhitするのですが、正直表記の意味が分からず困っています。
どなたか同等品の型番など分かれば教えて下さい。
0848774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 09:20:57.84ID:rkjh/pLu
イートンってとこが互換の出してるから扱ってるだろ
HL116Aでぐぐって出てきたとこに、買いたいって相談しろw
0850774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 16:18:52.56ID:pokTS5v/
コレクタ電流 IC 150 mA
ベース電流 IB  50 mA
コレクタ損失 PC 400 mW
2SC1815って放熱板無しでつかうと、ICは何ミリアンペアくらいまで
行けますか?
100mAくらいなら大丈夫ですか?
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 16:33:51.35ID:UntoM0bX
>>850
データシートの VCE(sat)-ICグラフを見ると
IC=100mAのときVCE=約0.15Vだから、PC=15mW
ほとんど発熱分からない程度
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 17:04:51.99ID:0bZZz+pm
>>850
スイッチに使うのか
リニア増幅(3種類の何とか接地、定電流源、定電圧源)に使うのか

何とか接地なら
A,B,C,Dのどこまでいくのか
電源電圧

で違う
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:22:34.70ID:h29aX4OW
2SC1815壊したって高が知れてるんだから
まず実験してみれば?
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:31:52.12ID:juZ+Sl73
煙吹いた555と正常な555が混ざって見分けつかないんだが判別する方法ってある?
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:05:38.01ID:zFqSyb4Q
>>860
アナログ的に使おうとしているのか、スイッチ動作で使おうとしてるのかに依存します。

「平均」って言葉もなかなか難しくて、人によって解釈が揺れてしまいます。
「VCEは平均2.5Vだ」ってことで、よく話を聞いてみると、「スイッチ動作で5V←→0Vのデューティ50%」みたいなこともありました。
これの「平均」も間違ってはいないですが、この場合のトランジスタの発熱はとても小さいものになりますね。

結局のところ、何mAまでOKか、ではなく、何mWまでOKか、というところに意識を持っていかないといけないのだと思います。

なお、>>850さんが書かれているのは絶対最大定格なわけですが、400mWは周囲温度が25℃のときのものですし、
酷暑+風通しの悪い筐体内 を考えるなら、実質的にはトランジスタの消費電力はもっと落とす必要があります。
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:24:42.50ID:+07LKu/u
近所の駐車場に「アイドリング禁止」って書いてあるのがムカつく。
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/24(火) 10:03:01.96ID:mBnPM4/z
沸点低いな
条例等で無駄なアイドリング禁止されているところもある
家の前でアイドリングされてると五月蝿くてムカつく
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/25(水) 13:38:38.46ID:rRDqOBG7
マイコンの選定に協力してください。
これから信号処理をやろうと思ってます(オーディオ用途)
そこでDSP搭載したマイコンを探しているのですが、何かいいのはないでしょうか
今のところPIC32MZシリーズとLPC4000で選定中です。

こういった場合よくblackfinが進められますが、有料のIDEが高額である点で躊躇してしまいます。
一応以下の優先順位を決めています。
@IDEが使いやすい
A開発環境が低価格であること(10万以下)
B性能
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/25(水) 13:41:21.84ID:rRDqOBG7
追記です
最終的にはハードウェアも自分で作る予定ですので、チップの入手しやすさも重要視しています。
場合によっては出来合いのボードを乗せるでも構いませんが、極力頼りたくありません。
そういった点でPIC32MZがちょっと気になってます。
PIC32MZシリーズは8bitのPICと似たような感覚で開発できますでしょうか
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/25(水) 14:15:57.00ID:rRDqOBG7
ありがとうございます!
STMいいですね。

F7 ディスカバリですが、これを使って開発したものってCortex-M4系のCPUでもソースコードは流用可能でしょうか?
M7はオーバースペックすぎるため、最終的にはNucleo Boards(cortex-m4)を使って開発したいと考えています。
M7からM4に以降する際に障壁などありますか?
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/25(水) 14:28:52.09ID:ffQn019b
>>876
自分はF1,F4からF7へ成り上がって行ったから簡単に移植できるけど
楽か楽ではないかは、本人次第としか言えんわ
でも、開発以前に各種パーツの選定(&組み立てなど)する時間が掛かるくらいなら、
audio in outが標準で付いてるF7discoでとっとと動作確認してから後のことは考えるわ
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:05:10.35ID:Yy+xlccV
積和が出来りゃDSP
あとはビットリバースとサーキュラアドレッシングが欲しいか
FIRとかFFTやらなきゃ
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:45:36.93ID:KyyghpYG
>>876
「最終的にはNucleo Boards(cortex-m4)を使って開発したい」なら
最初からそうしたらいいだけなんじゃ?
STM32F4DISCOVERYとかでも、audio in/outとかつてるみたいなんだけど
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/26(木) 01:56:28.23ID:b9INjk8t
今気づいたんですがcortex-m4,m7ってDSPが乗ってるわけではないんですね。
汎用CPUにDSP機能をもたせたものだったんですね。
m7だとオーバースペックだと言いましたが、m7ぐらいないと厳しいかなと思いました。
フィルターは絶対実装する予定なので
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/26(木) 07:52:26.52ID:JuwRJ/Q/
>>882
>FIR IIRは実装する予定ですが、STMだと厳しいですか?
厳しいってことはなかんべ
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/26(木) 20:29:04.02ID:MmA7u9yl
m7/m4でのdspってのは
積和演算命令とか追加されてるって奴よ
m7になるとm4よりfloat速いんだけど
整数はちょっと速くなった程度
#もちろんクロック分、キャッシュ増量分は速い

Cでの開発になると、追加された命令を関数で使う的な奴になるから
専用になっちゃうのがアレよ
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/26(木) 23:11:49.17ID:RCMfC5/v
>>844
直列の抵抗だけではダメなのでしょうか?
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 07:13:39.62ID:5KOfvz3i
>>887
たとえば左のような回路だと、
Ic=53μAでA点の電圧が2.5Vまで下がり、H/Lが変化する可能性があります。
フォトカプラの伝達特性は、ばらつきがあって、
一般的な、ダーリントンでないフォトトランジスタタイプでも、
Ic = [LEDに流れる電流]×0.5〜×3だったり×6だったりします。

伝達特性が×3だとすると、このケースでは、LEDに流れる電流が18μAで、出力側が反応可能性があります。
「何かのSW素子」のON/OFFがはっきりしたものなら良いのですが、OFF時にリーク電流が流れるかも
しれないものが使われることを想定するなら、右のようにLEDに並列に抵抗を入れます。

右図において、LEDのVFが(低電流時に)1.2Vだとして、Rpに10kΩを使うと、Iswが120μAを超えてはじめて
LEDに電流が流れるようになります。
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 07:27:56.90ID:HbYCBcVG
逆に言えば並列抵抗が入ってると感度が下がる
入っていない場合は後から入れることはできるが、入っている場合は取り外せない

ま、結局のところ設計仕様依存で、入れても入れなくてもいい
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 07:46:04.55ID:5KOfvz3i
感度が下がることは確かにその通りなのですが、
フォトカプラを使う場合は伝達特性のばらつきを前提にすることが多いと思います。
>>888では、伝達特性が×3の場合に、期待しないONが発生することを書きましたが、
×0.5でも動作するように設計しないといけません。
ざっくりといえば、ON時のLED側の駆動は、かなりの余裕を持つことが多く、Rpを入れることで
感度が落ちて使えなくなる用途というのはわりと限られるのではないでしょうか。

また、Rpによって単純に感度が下がるのではなくて、LED側にスイッチ電流に対して
不感領域が作れることが大きい目的です。

>入っていない場合は後から入れることはできるが、入っている場合は取り外せない

プリント基板で作る場合、Rpを実装するためのパターンを配置しておかないと、
あとからジャンパー線みたいに抵抗をくっつけることになります。
パターンぐらいは用意しておいて良いのではないですかね。
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 07:58:04.97ID:8j+c3Oa+
>>889
そうだね。
>>844 が2,000万円の装置と言ってるけど、この価格だと部品の特性を事前に測定&選択してるはずで、家電製品のように大量生産する場合とは違う。
しかも大メーカだと部品納入時点で下請けにセレクトさせてるのが普通。
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 08:20:01.82ID:8Ell7gne
>>891
纏った数量でコストアップ許せるなら、選別品を納入して貰うのは可能だし。
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 08:54:04.26ID:KIo6raUM
受注生産ならちょこっとしたモノでも
何千万円とかするから。特にメカ物。
0895774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:01:08.67ID:6nlWas8W
「手づくり」
シールを貼ってやりたい
(農協直売所で買った饅頭に貼られていた)
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 14:27:46.31ID:waTfbyxw
>740774ワット発電中さん2018/07/27(金) 08:14:25.88ID:5KOfvz3i
>斜に構えたレスを読んで苛立つ人がいるのが楽しい。
>苛立った人の反応が出てくると悦びはさらに増える。

5KOfvz3iはくず
0897774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 14:57:19.33ID:AZqJdIpi
屑かどうか知らんが、冗長な割にあまり役に立たない。
いまどき、この場で長々説明するスタイルは時代遅れ。
長文ゆえにすぐこの人と特定できるので読まずに無視してる。
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:31:52.38ID:5KOfvz3i
どんなことでも好き嫌いがあるので、いちいち腹を立てずに無視するのは賢明だと思う。
0900774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:41:45.93ID:5KOfvz3i
フォトカプラのLEDにパラレルに抵抗を入れる、あるいは入れられるようにしておくことと、
俺のことが嫌いであることは関連付けてはいけないだろね。

誰かがが書いたことを認めるのが癪だから、その人が書いたようにはしないのだとしたら、
いろいろ出来なくなることが増えてくるだろうし。
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 00:25:51.06ID:198PEWiZ
フォトカプラー50bpsぐらいだったら数キロいけるでしょ
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:22:36.24ID:MysO3UOP
フォトカプラに限らず、トランジスタの入力ピンでも、
ハイインピーダンスの時にノイズで誤った動作をさせたくない、というのが私たちの願い。
それを実現するのが、パラにつける一本の抵抗です。
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:25:12.29ID:MysO3UOP
>>900
たったあれだけの文章を長文という方が、おかしい。
読み手に我慢が足りない。
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:34:44.06ID:WOXkhgWB
そういえば駆動側がハイインピーダンスのときにノイズが乗りやすく、
電流を流しているときには乗りにくい、って話もありました。
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:35:37.91ID:GGjhErLh
>>897
> いまどき、この場で長々説明するスタイルは時代遅れ。
ちょっと意味がわからないです
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:41:39.37ID:WOXkhgWB
長文が嫌いな人もいるのは理解してますよ。
嫌いな人に好きになれ、は無理がありますし、軽い気持ちでしかネットなんて見たくないって人もいます。

気に入らないものを平和的に無視するのはいいことです。
0908774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:46:16.17ID:WOXkhgWB
>>906
たぶん、どこかの情報へのリンクを紹介すればいい、ってことかなあ、って思いました。
正当性、信頼性のある情報であれば、誰かがどこかで書いているだろう、という考え方に基づくのかもしれません。

まあ、それもひとつの考え方かな。
実際はどうなのか>>897さんに説明していただきたいところですが、既にこのレスは無視対象かもね!
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 10:16:28.06ID:gFar++KX
短文しか書けない雑魚は消えろよ
0910774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 10:18:52.72ID:gFar++KX
>たったあれだけの文章を長文という方が、おかしい。

短文しか書けない知能の低い雑魚は無視したほうがいい。
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 11:29:01.94ID:TwgtWp2G
では引き続き、回答初心者の皆さんで御歓談ください
質問者はなにかあるんだったら黙ってないで御遠慮なさらずにレスしろ。しなくてもいいぞ。するつもりがなくてもおk
0913774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 11:29:29.02ID:mw7exX9I
長文とか連投が言われるけどさ、別に長文でも連投でもいいんだよ
ただな例えば>>909-910なんて同じこと言ってるだけだろ?こういうのは馬鹿にしか見えない
少しは考えて書けってこと
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 13:44:19.43ID:NmGrdpDT
私は今まで >>908 の文章が長すぎると感じた事は無い。
フムフム、なるほどね、と読ませて貰っている。
大事なことは「誤解されない」だと思う。

あえて言うなら、叮嚀な言葉遣い(多分、908 のポリシィなんでしょ)は結構なのだが、
ここは掲示板なので、もう少し言い回しを工夫して文章を短くするとか、
時事ネタやお笑いネタなどその他を練り込むとかしてくれれば、
嬉しい。
0915774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 14:43:48.03ID:3EX6bprJ
こういう物の考え方をするヤツなので
>740774ワット発電中さん2018/07/27(金) 08:14:25.88ID:5KOfvz3i
>斜に構えたレスを読んで苛立つ人がいるのが楽しい。
>苛立った人の反応が出てくると悦びはさらに増える。
私も含めてかなりの人が見掛け次第黙って即あぼーんしてると思う。
経験則に照らすと書いてる内容に希少性は皆無なので。
0916774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:09:48.56ID:WOXkhgWB
>>915
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1530265723/738-740
のことですね。

その>740は、>738 >739への批判なわけですが、流れなしで引用されるのは俺の隙。
(あなたが流れを読めない人だとは思っていません)

部分引用する悪意に対して厳重なガードをかけることに意味を見出すつもりもないですが。
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 16:11:46.80ID:ChIqR+pM
>>914
また今日も奴が湧いているのか、と思った瞬間にあぼーんしてる。
昨日も別スレであぼーんした後ここ来たので読んでなかったけど、
今見たら「フォトカプラ 回路」程度のごく普通のワードで出てくる何でもない内容だ。
信憑性のあるサイトの分かりやすい解説がいくらも出てくるのに、
ヤツのレスを我慢して読む必然性は無いと思う。
まあ、あなたの自由だけど。
0920774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 16:50:39.78ID:Tae+csuB
>>918
どうせ検索すればすぐ出てくる程度の内容なので、
少しでも目障りだと思うなら無理して読む必要は全く無く、
見かけたらあぼーしとく方が気分がいいですよ。

というただの提案です。
「させたれよ」なんてめっそうもございません。
0921774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:02:04.23ID:WOXkhgWB
匿名の個人への嫉妬。みっともない。
0922774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:12:12.13ID:618oGnxB
嫉妬かぁ
自分が嫉妬されてると思い込むその厚顔無恥ぶりが嫌われてるだけ
とは微塵も思わない品性

俺もこれからあぼーんすることに決めた
0923774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:21:39.16ID:198PEWiZ
あぼんだらけだ 
0926774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:34:42.32ID:F56lVWld
昔は学校が休みの時期は変なのが大量に流れこんでたものだけど
いまどきのガキはこんな辺鄙な場所には来ないでしょ
暑さで頭がやられたオッサンばかりだよ
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:43:51.90ID:265Oy7Ak
>>921
気づかんかったけどこれ自分で書いてんのな。
「お前ら俺に嫉妬するなよ。」
ってことだよな?
やっぱりちょっとアレな人だったんだな。
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 19:53:23.99ID:ymz1quop
なんだか、心が入ってないAIみたいな人だね。

ここまでみんなに嫌われてかわいそう…
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/28(土) 23:53:21.14ID:SpPG2MYM
RSフリップフロップのSとRって
どっちがどっちか分からなくなるんですが、
どうやって覚えれば良いですか?
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/29(日) 00:20:05.72ID:mAOkbGzS
トラッキング防止の黒いのがついてないものにトラッキング防止のをつける
Amazonにタイトラキャップなるのが売ってるけど
逆にタイトラキャップつけちゃ駄目なのってあるのでしょうか
雷サージのにトラッキング防止ついてないから付けようとおもうけど
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/29(日) 01:03:32.14ID:/s0Jcsse
>>匿名の個人への嫉妬
嫉妬ときたか・・・
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/29(日) 01:16:44.81ID:hP0ZgOwb
途中からSとRの役割を入れ替えるのって出来る?
0939774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/29(日) 03:11:31.01ID:sADYiIZV
>>903
パラにつける一本の抵抗は無駄に電力を消費する。
ワンチップマイコンでデジタル的にノイズカットフィルタをかけるのが今の流儀です。
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/29(日) 04:47:01.28ID:fMhJCR2m
>>939
ノイズが乗ったり乗らなかったりする信号をプログラムでフィルタすればいいんだろうけど、
抵抗1本でそんな不安定な動きが直るんですよ
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/29(日) 05:08:51.84ID:OnF7ZK8y
一番簡単なフィルタはRCだと思ってたが、Rフィルタだったか
0943774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/29(日) 08:28:57.22ID:IT9K4urE
>>939
その電力ってどれぐらいなんでしょうか。
どんなことでも、問題がある、ないで判断してては良い判断ができません。

このフォトカプラの問題についてですが、
たとえば100μ秒ぐらいのパルスを受けるシステムにおいて、
出力側でスレッシュを超えてしまうぐらいの、微小電流の5m秒ぐらいのパルス電流が入力側に流れたような場合、
あなたの書いている、「今の流儀」でどうやって取れるんでしょ。

新しい技術はどんどん出てきます。新しい流儀を否定するつもりはないですが、認識に誤りはないですかね。


逐次変換型A/Dコンバータで低周波信号をサンプルするアプリで、十分なフィルタなしにA/D変換している回路を見たことがあります。
ナイキスト周波数以上の高域信号をどうやって取るつもりなんですか? って聞いたら、「いまどきはデジタルフィルタですよ」だって。
似たような話みたいな。それともデジタルフィルタで除去できる技術ってあるのかな? あったら嬉しい。
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/29(日) 08:37:15.42ID:IT9K4urE
高いシステムだったら、フォトカプラの選別ぐらいできるだろう、って話がありましたが、
ランク分けしたものも型式指定できるのですが、それが入力のリーク電流対策だとしたら
たかだか1コの抵抗の取り付けをサボったからだ、と誹りを受けても仕方がないかも。
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/29(日) 10:11:55.27ID:IT9K4urE
>>933 >>946
かなり前だけど、地元の防災講習で、「プラグのトラッキング対策が制度化されています。テーブルタップを買うときは、
根元にプラスチックが付いているものを選んでください」という話があった。
ふーん。そうなのか、ぐらいにしか思っていなかった…


933を読んであらためて調べてみた。

本家の経産省の資料
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/kaishaku/gijutsukijunkaishaku/presentation_150116.pdf
↑トラッキング対策=根元のプラスチックとは読み取れない。あれれ。

メーカーのWEBサイト
http://www.aim-ele.co.jp/tech/power-tech1/
>量販店等で、よく右のイラストのようなプラグの刃の根元に絶縁スリーブがついたものを見かけたことがあると思いますが、
>絶縁スリーブが付いている=トラッキング対策が万全とはなりません。
↑経産省の資料に準じたことが書いてある。

販売店のWEBサイト
https://www.ec-current.com/shop/contents/contents.aspx/00000508
>トラッキング現象防止機能とは、電源プラグの刃の根元に絶縁性のあるキャップが付いていて
↑よくある表現。防災講習の話もこれの受け売りかも。


話題のタイトらキャップもホコリ溜りには一定の効果はあると思うのだけど、
根元のプラスチックは経産省の資料では、「絶縁物とみなさない」ってなってる。実際のところはどうなんでしょね。
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/29(日) 10:28:34.66ID:t/uLaQn0
マージンがギリギリだったのか、差せないコンセントがあったな
フタ付きで埃が入りにくい。と書いてあったw
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/29(日) 10:42:50.37ID:uu4nd5ym
コンセントの中でスリーブがジャムって、コンセントの中に落ちちゃった経験あるよ。

そ、そんなおっきぃの入らないよ///
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/29(日) 12:41:13.77ID:/s0Jcsse
隙間があるからだめなの
きっちり刺すかツイストロックつかう
0951774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/29(日) 12:49:53.34ID:uu4nd5ym
ガバガバなのがダメなのはわかるけど、挿入してから捻りを加えるとかテクニシャンだね///

冗談はともかく、1年に1回くらいは全部のコンセントを掃除機かけて、プラグは乾いた布で拭いてあげよう!
実家のトイレのコンセントでやらかしてから、トラッキング火災が危険だって身をもって体験したよ…
0953774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/29(日) 13:37:25.74ID:6zoXX7hS
はい、みなさんあぼーんしましょう。
今日のIDは IT9K4urE ですよ。
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/29(日) 15:45:58.80ID:IT9K4urE
あんまり俺が書けるネタないしね。っていうか、他の人が元気がないな。
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/29(日) 15:50:52.09ID:q9L1c8o6
>>954
最初、横から誰かがチャチャ入れたのかと思ったら、自分で書いててマジ驚いた。
軽く検索すりゃすぐ出てくる程度の豆知識振りかざしてるだけのくせに
「無能なお前らは俺に嫉妬してるんだろう?」
と言い切る人間性が素晴らしい。
0959774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/29(日) 15:54:54.67ID:IT9K4urE
>>958
書いてないことまで付け加えて他人を貶めるのって、どうなんだろう。
でも、それも人間の多様性のひとつだよな。
0960774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/29(日) 15:59:19.27ID:IT9K4urE
その軽く検索すれば出てくる「程度」って言ってる人が、どれぐらいの情報を書いてるんだろうって思う。
0961774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/29(日) 16:00:18.72ID:UOcmvqDk
最近会社の機械で気付いたので質問
差込口は20A250V
機械は100V2KW発電量H3Kgと書かれててプラグは-|みたいなの付いてます
もう3年くらい使ってるけど問題ないですかね?
0963774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/29(日) 16:21:58.89ID:IT9K4urE
>>957
トラッキング対策については、経産省の考え方はブレード間の絶縁材料の話に終止しているように見えますし、
家電店や100均で売っているような後付けパーツが有効であるかのような表現はありません。

場合によっては後付けパーツが燃えやすいものであれば、かえって害になるのかもしれないなと思いました。

地元の防災講習といっても、講師は消防団の人で知識はネットで拾ったものの可能性もあります。
でも、講習を受けている人たちは、ありがたい話だと疑いを持ちません。なんかまずいな。
0964774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/29(日) 16:28:46.29ID:KLqVaOP1
>>961
意味わからん
差し込み口ってのは何だ?そこから250V出てるってことか?
そして機械が100V用のものってことか?だめじゃん
0965774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/29(日) 17:42:59.70ID:1OaNcXTy
>差込口は20A250V
というのは差込口(コンセント)の定格じゃないのか?
0968774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/29(日) 18:06:33.30ID:KLqVaOP1
>>967
で、そこは何ボルト出てるんだよ?
そして機械に「発電量」なんて書かれてるけど、その機械って発電機でそこからも電気出てるんじゃないの?
0969774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/29(日) 18:14:03.53ID:DtsrB/9N
| | 100V 15A

― | 100V 20A

┤ | 100V 20A

¬ − 200V 15A

だったっけ?
0970774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/29(日) 18:22:15.24ID:yP+Hk6KP
>>967
形状や書いてある値じゃなくて実際に何V何Aで使ってるかが問題なの
経路の途中のコンセントやらコネクタやらで書いてある値が違ってたっていい
全ての経路が実際のVやAの値より十分大きけりゃいい
0971774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/29(日) 18:25:23.30ID:KLqVaOP1
>>969
http://blog.livedoor.jp/yasunariokabe/archives/4156525.html
http://livedoor.blogimg.jp/yasunariokabe/imgs/5/d/5d71d43b.jpg
昭和時代のエアコンにはこの手のコンセントがよく使われていました。
これも高容量専用コンセントの一種です。
この時代は100Vでも200Vでもおかまい無しにこのコンセントだったため間違えて100Vのエアコンを壊してしまう事故も多発しました。 
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/31(火) 16:52:01.19ID:PXjyBE2K
GPSを受信してBluetoothで出力してタブレットやスマホで外部GPSとして認識できる
機器を作成したいです。

Googleで検索したところ

GMS-G9 Breakout基板
ttp://www.runele.com/ca2/25/p-r-s/
PIC24FJ64GB004 小型マイコン基板 SBDBT
http://www.runele.com/ca1/2/

この2点を繋げるだけでGPSをBluetoothで飛ばすことが出来そうです
実際にやっている人のブログを見つけたのですが
ぶっちゃけよくわかりません。まず下記画像の右側にあるものが何なのか
ttp://3.bp.blogspot.com/-VFIlyZGxZw4/Vf_e1uPcquI/AAAAAAAAA38/UvsgrCLrM7s/s1600/DSC_0963.JPG

普通に考えたら5V→3.3vの降圧回路だと思うのですが

GMS-G9 Breakout基板とPIC24FJ64GB004 小型マイコン基板 SBDBTを繋いで
電力供給するだけでUSBBluetooth送信機をセットすれば作成は可能でしょうか?
またそうであれば、具体的のどのピンを接続すれば良いでしょうか?

お手数ですがご回答よろしくお願い致します。
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/31(火) 17:02:25.71ID:/4TUf9ev
>>973
マイコンだからプログラミングが必要なんだけど大丈夫?
市販品だと問題ある?
0975774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/31(火) 17:13:13.10ID:UHRwHGP/
>>973
できそうだね
GPSの9ピンTXを、変なモジュールのJ2-3ピンRXに接続して、両方に電源供給するだけっぽいね
プログラミングも不要で終わりかな
0976774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/31(火) 17:17:51.89ID:nWzZU7pC
>出荷時にはbtstackを使用したBluetooth SPPサーバーのファームウェアが書き込まれています。PCとシリアルで接続する機器をBluetoothによって無線化することができます。
>全ソースファイルを公開していますので、pickit3があれば無料の開発ツールを使用して自由にカスタマイズすることができますし、全く違うファームウェアを作成することもできます。
へぇ面白そう
0977774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/31(火) 17:50:55.03ID:PXjyBE2K
>>974
バイクに取り付けて使用したく、既に18650,4200mahを6個BMSで直列12v電源を作成して
USB5Aも出力している防水ケースで作った物があるのですが、余剰スペースにGPSを取り付けたいのです。
市販品だとGNS2000Plusも検討したのですが、サイズ的に厳しいのと高価なため盗難の可能性も考慮しました。
あとはペアリングが電源ONだけで有効になるのが理想的です。

>>973
情報ありがとうございます。試して見る価値はありそうですね。
このGPS基盤は売り切れたら終わりのようなので購入してみます。
0981774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:29:10.36ID:qCRxwyuL
質問いいですか?
統計学でこんな課題がでました

(i)コンデンサー工場で、コンデンサーの平均値μ[F]の検定は左側検定、右側検定どちらが適当か
(ii)リチウムイオン電池工場で、容量の平均値μ[mAh]の検定は左側検定、右側検定どちらが適当か

小さすぎると困るときは左側検定、大きすぎると困るのが右側検定です

調べたけどどっちも大きいほど有利としかわかりませんでした。
教授がヒントで(i)と(ii)の答えは互いに異なると言っていたのですが...
0982774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:31:59.73ID:qCRxwyuL
まとめると小さすぎても構わない、又は大きすぎても構わないのはどちらかが知りたいです
0983774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:33:33.18ID:UHRwHGP/
コンデンサーは大きくても小さくても困るケースあるからわからんなw
電池は用途考えたらわかるでしょ。もしかしたら逆に困ることあるかもしれないけど
電池がどっちか決まったらコンデンサーはその反対。本当かよ・・・
0984774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:44:17.58ID:MxVYXC12
>>981
あくまで一般論だけど、電池は大きすぎはOK、コンデンサはどちらもダメ。
0985774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:15:13.23ID:qCRxwyuL
ありがとうございます
教授は数学の人なのでそこらへん適当におっしゃってたのだとおもいます。あと、長持ちするかどうかの観点で話してた気がします。多分。もしそうなら、コンデンサーの容量は大きいほど良いとおもいました。ただ、mAhが長持ちに与える影響がわかりませんでした。
0986774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:25:24.38ID:YRWzevIL
コンデンサーにもいろいろあって、パスコンなら許容範囲がノミナルの-0%〜+200%とかいうのはある。
しかし、フィルタに使うコンデンサの容量がデカすぎたら使い物にならんわけで、そういうのは+-10%とかに抑えているのよ。
0987774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:28:38.14ID:YRWzevIL
バッテリは充放電を容量いっぱいにやると一般的には寿命が減る
ノートPCなんかで、満充電の9割で止め、20%以下にはしないとかいう長持ちソフト制御が入っていたりする。

逆に容量がデカい電池なら同じ充放電量に対して余裕がでるだろう
0988774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:29:24.49ID:qCRxwyuL
コンデンサーは両側検定が適切みたいですね
この問題は悪問ですね...
0990774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/01(水) 09:40:57.88ID:tfz3fwTK
統計学の宿題だからな
答えそのものじゃなくて、どうしてその答えになったかの展開を問ってるんだろ
0992774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/01(水) 19:01:13.64ID:8on1Nmhk
大は小を兼ねる発想ならできるだけ大容量のコンデンサだけ作ればいいんだな
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/02(木) 07:36:51.14ID:Hu8l2hX2
ぽっちゃりで、トロくて、すぐお漏らしする女の子が好きです///
0997774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/02(木) 14:36:50.65ID:tg5RlZvL
いいんじゃない?
でもそんなICのはんだ付けできるのか?普通に完成品のモジュールの方がいいと思う
あとカタログ上は5VはNG、3V専用のLCDでも5Vでそのまま動くってのも結構あるよ。もちろん保証はないけどw
0998996
垢版 |
2018/08/02(木) 15:28:08.18ID:MxGbEwGC
>>997
>いいんじゃない?
安心しました。
>でもそんなICのはんだ付けできるのか?
さきほど変換基板にハンダ付け済ませました。
ありがとうございました。
0999774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:22:31.48ID:IfVx2RfQ
>>998
電源の立ち上がり順序を考慮すると入力の保護ダイオードの入ってない
74VHCT541の方がいいと思う。
1000774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:25:10.82ID:ImGhJn5g
部品選定の段階で動作電圧は統一すべきなんだよ。
初心者に限ってレベル変換したがる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 19時間 5分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況