もしかしたらArduinoじゃなくてAVRマイコンの質問にカテゴライズされるのかもしれません。
ソフト側は問題ないので、ハード的なほうの質問になるのですが・・・

現在、Arduino Unoを使って製作している装置に交差コイル式のアナログメーターを実装しています。
Sin/Cos/Comの端子が出ているタイプで、各コイルは片側あたり定格で30mAらしいです。
実測でSin<->Comが98Ω Cos<->Comが97Ω Sin<->Cosで196Ωなので、およそ±3Vで動作させられそうです。

ただ、今回の用途にはあまり針のレスポンスを要求していないため、電流は25mAでも大丈夫かと思ったので
とりあえずArduinoの5Vを多回転抵抗の真ん中の足で分圧してオペアンプ(NJM4556A)をボルテージフォロアにしたレールスプリッタで±2.5Vで動作確認したところ動きました。
(Comにボルテージフォロアの仮想GND(2.5V)、SinにArduinoのD9、CosにArduinoのD10を繋ぎました。D9,D10はデフォルト周波数=490.2HzのPWM制御です。)

そこで質問が3つあるのですが

1、レールスプリッタを使わずにArduino UnoのPWM出力を50%dutyにしてCommonに繋げても大丈夫か?(オペアンプが結構邪魔なので…分圧抵抗もパスコンも要るし…)

2、もし上記が問題ない場合にCommonのPWMの周波数をSin,Cosの制御と違う値に変更したほうが良いか?
 (その場合Timer2が遊んでるのでD3かD11を使用する…D5,D6はデフォ976.6Hzだが高性能な方の外部割込みとアナログコンパレータを利用のためポートが使えない…)

3、さらにマイコンのGPIOが最大40mAまでみたいなので、出力に設定したD3とD11を纏めても大丈夫か?(プッシュプルを外付けする…?それならオペアンp(ry
 →AVRマイコンのタイマー制御PWMはTCCRxAの上位4ビットとOCRxAとOCRxBを同じ設定にしたら2ポートが完全に同時のタイミングでH/Lが切り替わるのか?
 →もし仮に全く同じタイミングで切り替わるとしたとしても、出力に設定したピンを纏めたりしてもいいものか?)

初心者なので思いつきで頓珍漢な事を聞いていたらすみません。よろしくお願いします。