X



トップページ電気・電子
560コメント190KB
アンプを作ろうPart6
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/20(日) 02:14:37.06ID:zPdPRzKp
信号を増幅できれば立派なアンプ。 何で増幅するかは人それぞれ
何を主眼に作りますか? 用途は?予算は? ディスクリート? 専用IC? アプローチは千差万別。
ありあわせで作ってみるかな。 素子や回路構成を凝るのかな。
性能を追求するのは楽しいけど限度も考えて。

理論で楽しむのもいいけど、、ともかく楽しんで作ろう

前スレ:
アンプを作ろうPart5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1481028107/
0046774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:55:19.17ID:GClMpKli
>>44
D級アンプなんかスイッチング電源みたいなものじゃないか。
それでローノイズが可能なら、スイッチング電源もものによるのではないか?

スイッチングが MHz 級 のものだと、D級アンプと遜色ないように思うし、後はフィードバックの出来しだい?
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/27(火) 14:40:22.79ID:cw/zBbvh
ぺるけ式ヘッドホンアンプ作ろうかなあと思うのだが
作った人いる?
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:39:03.61ID:V4LsvtE9
ロピア製かと思たら、茶稲製だった。
13億人いる茶稲人なら、1回転で回せる奴がいるかも。
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:35:34.03ID:cw/zBbvh
>>43
トランス無しで電源作れるの?
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/28(水) 15:41:04.84ID:7eXrTlCj
>>47
オーディオ機器に巻き線抵抗を
使うのはどんなメリットがあるのですか?
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/28(水) 20:21:28.55ID:hIUIg9HX
>>54
放熱が良いので大電力の用途に対応。
まさか、オーディオ機器での使用に、周波数特性がソリッド型に比して狭いとかがデメリットのなるとか言い出さないよね。
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:51:30.50ID:7eXrTlCj
>>58
最近のオーディオ機器に巻き線抵抗
を使っている例を見た事が無いのですが。
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/28(水) 22:27:20.83ID:VvNkfF5/
>>59
今は教科書的な巻線型の外形をしてない抵抗器、セメント抵抗、が多いからね。
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:48:57.94ID:KZ1bd5fO
たとえ無誘導でも巻線をエミッタ抵抗にするのはちょっと……
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/29(木) 22:36:55.64ID:WQma4Ouh
>>48
100均の突っ張り棒の中とそっくりだw
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/30(金) 10:03:30.39ID:xW4G0NDU
↑幼児怪獣バラス
家の中のものを何でも分解するぞ、気を付けろ!
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/30(金) 17:22:32.66ID:gNV1VFvA
あれ?この突っ張り棒ズレ落ちてきちゃうな
もっと力を込めて・・・
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/02(日) 09:43:52.94ID:XeEHNt9K
>>59
なんでも全ての抵抗の中で最も音がよいのはDALEのNSらしいww

でもメーカー品には採用不可能だわ。
たかがオーディオ機器にこんな値段の部品はさすがに企画会議でC/Pの説明が付かない。
評論家先生にいつもの倍払って煽るにも限界がある。今時は人口が少ないから
食いつくカモも少ないわけで、実コストを投入する企画は基本的にNGです。
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/03(月) 06:26:33.08ID:qSOEsLmN
>>68
突っ張り棒は粗大ごみでそのまま捨てると処分料が200円もかかるんだよ!
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:11:59.52ID:EKxDbp2v
>NJM2113
電池4本か〜、HT82V739で単3 x 2本、部品は普通のチップのセラコン、ケミコンだけ。

追加部品は10kのVRとか、電池ボックスとか端子程度の構成で、
携帯音楽プレーヤやFMチューナを入力にして、サンスイのSP-G88を鳴らしてる。
音にクセがなくて、BGM程度の小音量ならAU-α607(経年劣化してるがw)と同じに聞こえる。
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:24:23.57ID:DDwP+GIh
電流アンプも作りたいので後段アンプ使わず作ったので電池4本です
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/04(火) 19:11:59.94ID:+k9pAw1t
>>77
NJM2113 と多分同じ AB級 BTL アンプ IC が aliexpress にある。
CKE8002(B) とか MD8002(A) とか 10個 20個で $1 しない。あと HXJ8002 かな。

スペックは、5.5V までで 8Ω1.5W 出力。THD 0.7% とか。
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:17:34.97ID:DDwP+GIh
>>78
ダイソーの300円スピーカーに入っている8002aを試したのですが、音が悪かったのです

aliで20個1ドルくらいのも買ってはいますが、ダイソーが悪過ぎたので試す気が起こらず放置してます
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:21:01.41ID:9qJf+rFn
8002ってダイソーの300円スピーカーに入ってたな
買って速攻片方のチャンネルが壊れたし
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:58:15.48ID:+k9pAw1t
>>79
なるほど、8002 というのはダメなのか。他に FT690M とかも見つけたけど。
8002 もそうだけども 0.5W ぐらいまでは THD+N が良さそうなんだが。
この手の BTL アンプでは NCS2211 が良いのかな?
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:15:49.44ID:DDwP+GIh
>>81
他はLM4871、MC34119とかあります
ebayでTIのロゴ付きLM4871注文したらロゴ無しが来て、中身8002の可能性もあるので放置とか

結局NJM2113が入手性も良くDIPもあり、電流アンプも作れて便利と言う事で…
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 13:15:15.61ID:Dw9oHIpy
AD633 とかの話題が出てたけど、アナログスイッチ使って、ゲインを段階的に切り替えるのはどうかな?
アンプIC で 3〜5 段階程度の切り替えってのも割とあるし、74VHC4052A や MAX4618 あるいは ADG888 でも良いんじゃないかと。
もっと言うと、高速PWM で スイッチ切り替えて 連続的にゲイン変えるとかも出来そうな・・・知らんけど。
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/18(火) 00:39:25.00ID:/mwqksdF
>>86
どうせなら、革命アンプも作れば? 2枚作ってケースに納めれば、切り替えて聴き比べができる。
008988
垢版 |
2018/12/18(火) 11:35:05.70ID:/FzNrXuq
>>87
追加、聴き比べなら非革命と380電流アンプの方が面白い
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:16:25.40ID:xwKGibyj
自作アンプ初めてなんですけど
Audezeの重量級とかAKGの重いものとかを軽々鳴らせるモノを作りたいんですがどこから手ェつけて良いか分かりません。
内部電圧は24vぐらいの高電圧にしたいです。
外に持ち歩きたいんでリチウムか単電池です。
回路とかは全く分かりません。
返答待っています。
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/06(日) 15:04:28.98ID:3Iv3BOoF
>>90
パワーアンプには AB級と D級がある。出力重視なら D級一択。
また + と - を逆位相にして出力を倍にする BTL 駆動方式を選ぶ。

"24V BTL D級アンプ モジュール" で 検索して、まずはひとつ買ってみれば良いんじゃないかと思うが。
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/06(日) 15:30:31.05ID:sznCws/O
>>90
回答じゃないけど。

>Audezeの重量級とかAKGの重いものとかを軽々鳴らせるモノ

この文章の「重量級」「重い」って「軽々鳴らせる」って事からアンプの負荷として駆動し辛い、(物理的にではなく電気的に)負荷が大きい、という意味だと思いますがこれで合ってますか?
だとしたら謝った表現なので誤解を招くのでご注意下さい。
アンプの負荷として大きいとは、同じ出力(音の大きさ)を得るのにより大きな電力を必要とする負荷(この場合イヤホン、ヘッドホン、スピーカ)という事ですよ。
この負荷として重い軽いを判断する指標のひとつはカタログにある「能率」という値です。
この数字が小さいものほどアンプの負荷として重い事になります。
ちなみにこの値が「3」違うと、同じ音量を得るのにアンプの出力が「倍」または「半分」違う事になります。
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/06(日) 15:49:43.51ID:3Iv3BOoF
ひょっとして、パワーアンプじゃない?ヘッドホンアンプ?
24V で誤解してしまった。ヘッドホンアンプに 24V は必要ない、 BTL も使われない。回答は忘れてくれ。

ちなみに ヘッドホンアンプでも AB級やD級の選択枝はあるけど、その場合は 3〜5V で十分。A級だと 9V あたりかな。
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/06(日) 20:13:08.56ID:xwKGibyj
90です
皆さん失礼致しました。
語弊があったようで92さんの言う通り能率が低い意味での重いという事です。
なぜこんな高電圧にしたいかと言うとRNHPのパクリでFostex TR60Pなどの平面駆動型を軽々しく鳴らしたいと思って色々アンプは物色したんですがパッと来ないのでこちらの板に質問しました。
安価で持ち運べるとなると自作でAbyss用とかAKG用などとしなければならないかと素人が思ったもので
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/06(日) 20:17:10.74ID:xwKGibyj
あといつも思ってたので質問させて頂きます。
A級アンプは消費電力が高いのか結構熱いのに何故空冷とか水冷を取り付けないんでしょうか?
かなりチップとかにとって劣化の原因になりそうで大丈夫かなと思ってます。
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/06(日) 21:57:14.38ID:W8pTo0LY
オーオタじゃないからよくわからないけどファンや水冷は音を出すからじゃないかな
PC用の冷却は大なり小なり音がするからね
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/06(日) 22:06:22.03ID:xwKGibyj
>>96
あはは
懐かしいですね
私も自作PCで静音厨だったんで本格水冷とかループ水冷とか色々試しましたが結局どうでも良いやってなってしまい放ったらかしですね。
この前Ryzenに付け替えたまんまです。
今どうなってるんでしょうねようやく7nmの目処が立ったのかな
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/07(月) 09:17:50.28ID:yUzSxQfr
>>94
ヘッドホン出力は、抵抗を入れて出力を落としていることが多いから、音量が出ないのなら抵抗値を小さくしてみると良いかもね。
PAM8406 とか 5V 系の小型スピーカーアンプモジュールで、電圧と抵抗の組み合わせを試すとか。
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/07(月) 10:07:55.14ID:hve5J60o
>>98
ええとこのPAM8406はアンプの部品なんでしょうか?それともこれ単体でアンプとして働くのですか?
すいません全然初心者で基盤を見てもパッと来ないので
今 自作真空管アンプの講座ページで勉強しております。(真空管アンプだと持ち歩いたらノイズ乗るんでしたっけ)
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/07(月) 10:15:14.65ID:hve5J60o
>>91
そのキーワードで検索かけた所アマゾンから100W+100Wとか恐ろしい物が出てきてTHD10%でブルッときました
これスピーカー用なんですか?
ヘッドホンだと吹っ飛ぶような。。。
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/07(月) 10:31:04.60ID:yUzSxQfr
>>100
恐ろしいことを言ったのは君だよ。24V というのは、そういうことを意味している。

>>99
PAM8406 は、安物の AB級/D級 アンプのIC で 3〜5V で動作する。 モジュールもあると思う。
ググればいろいろ出てくるよ。とっかかりのキーワードにはなるだろう。

普通のヘッドホンだと カップリングコンデンサの後抵抗を入れて出力を落として使う。

220uF
-- C --+
|
R 330Ω
|
+----  出力
|
R 330Ω
|
------

音質がどうという前に、好みの音量レベルにしたいんだろ。まずはどうしたら良いか経験を積むべき。
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/07(月) 11:01:37.89ID:hve5J60o
>>101
すいません。
もっと勉強します。
高電圧の方が良いってサンダルの佐藤さんから教えてもらったんで
じゃあRNHPは24Vだから大丈夫かなと思ったんです。
音質は別に物凄く良くしたいとかこういうクセが入った物が良いという考えは有りません。
ノイズとかはそんなに対策しておりませんし
そもそもノイズなんて気にしません。
あとチップICでやってるCHORDと同じようにプログラムで動かせるように作れるんですか?
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/07(月) 12:08:42.04ID:zjlCJKXP
>>102
伝説のObjective2 By NwAvGuyのキットか完成品はどう?
いちおうポータブル
自分で改造しなければいけないけど、使っているオペアンプは±18Vまで耐えられる

あるいはOPA2604でA47式ヘッドホンアンプなら±24Vまでいける(はずだけど某所販売品は±20Vらしい)
制作例も豊富でキットもある

なんならOPA452(±40V 50mA UnityGainStable)というのもあるが、パッケージがDIP8ではないので基板が流用できない
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/07(月) 20:58:39.02ID:hve5J60o
>>103
返信遅れてすいません。
調べてみた所Youtubeでは外国人はGradoにあっててイイね!
とか
日本人のレビューではクッキリしててソリッドでありスピード感があると言われててこの値段
正に僕が求めていたアンプです。
どうやらここが終点になりそうな予感。
伝説の と言われるにはこのエンジニアが凄いのでしょうか?
名無しさんで回路のライセンスしかとらないで無料配布なんてカッコいいなぁ
因みに昇圧改造で、もし18Vまで上げたら他のパーツは大丈夫なのでしょうか?
コンデンサが爆発とかは遠慮しておきます。
情報ありがとうございました。
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/16(水) 22:16:34.21ID:hGx7Kz0o
・SP/DIFから入力できる(44.1khz 16bit対応してればいい)
・アナログ入力はなくてもいい
・2chでよい
・出力は1W以上あればいい
・ボリュームコントロールできる
(どこかの端子にVRをつけるか、マイコン制御でもいい)
という、自作が楽ちんなパワーアンプICというのは
ないでしょうか?
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/17(木) 21:07:42.29ID:GGgOtRV5
トランジスタアンプを作ろうと思うのですが、
抵抗の違いで音が変わるって言う人がいますが、本当ですか?
金属皮膜抵抗とカーボン抵抗の違いを聞き分けられるのでしょうか?
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/17(木) 21:18:31.69ID:7U697VbV
>>107
できる、と言う人はいるから
訓練すれば出来るんじゃない?

私は出来ないが、音楽は楽しめてるので十分。
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/17(木) 21:36:11.26ID:GfJagyn6
>>107
是非自分の耳で確かめて下さい。
他人がどう言おうと自分の耳が絶対ですよ。
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:36:51.16ID:GGgOtRV5
>>109
確かめる為には、同じアンプを
キンピとカーボンで二台作るんですか?
そんな面倒な事する人はいるのでしょうか?
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:52:40.77ID:GGgOtRV5
>>112
ソケット式なんかにすると、
接点で音が悪くなるなんて主張する人も
いますよね?
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/18(金) 00:29:28.78ID:5dkvyZDL
>>114
ソケット使うやん
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/18(金) 13:26:01.98ID:4vdK2/e3
接点が気に入らないなら2台組めよ
文句ばっかり
4chぶんくらいどうってことないわ
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/19(土) 10:05:52.31ID:cT8SZfEt
接点云々を気にする人は機器間の接続とかボリュームとかどうしてるんだろ
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/19(土) 10:28:41.81ID:J9D/gtZB
皆やっているから一人くらいやっていても問題ないし
その一人をどうこうしても仕方がない
もちろんそういう考え方もありです
0125124
垢版 |
2019/03/23(土) 21:46:05.44ID:plDWx57j
無反応なのでnutubeスレに書き込んでみます
こちらは取り下げと言う事で…
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:41:03.74ID:KixzuWPI
ジャンクのヘッドホンアンプ買ったらBC546とBC556が逆になってる所があった
同じチャンネルで逆なら片方鳴ったのに、違うチャンネルで逆って残念だな
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/27(土) 20:53:39.70ID:/KJr9bL/
>>132
オカルトじゃないというなら、この板らしくエビデンスを示して新スレ立てるヨロシ。
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/29(日) 20:35:34.29ID:WBLN2d8g
hosyu
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:08:26.23ID:0QjnwUQa
抵抗値がバラバラで、温度特性も違って、
さらにフィルタを形成する各部の静電容量も刻々と変わるのだから、
音が違ってくる可能性はあるのだけど、
それでどうして金ピの方がイイってことになるのかは謎だな
カーボン最高!!とはならないっていう

高い部品だったり、昔はゴミみたいに安かったけど今では希少で高くなった部品とか、
そういうのが決まって”いい音”になるんだもんねw
そこがオカルトだわな
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:26:50.84ID:ktYGGJiK
>>136
カーボンの方がいいって言ってる奴だっていくらでもいるだろ
自分の友人にもカーボンの音が好きな奴いるし、金皮とカーボンについては結局は好みの問題でしかない
ついでに言うと、金皮最高なんて言ってる奴滅多に見ないぞ
抵抗器は通常は数が多くなるので、高価な巻線や箔を使うとコストが馬鹿にならないのであまり使われず、コスパを求めて金皮がよく使われるだけ
要所要所で巻線や箔を使って他は金皮という人も居るが、自分はコストに見合った良さがあるようには思えないのでやらないな
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:30:07.18ID:qSs8s3ih
カーボン抵抗器は動作中に叩くとSPからノイズが出たな。
というか、叩いてノイズが出た抵抗器を金皮に交換すると音がすっきり。
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/30(月) 07:52:25.03ID:aZ0xA0GO
昔の電話機にはカーボンマイクが使われてたなー…いや、なんでもない
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/30(月) 17:00:16.33ID:hc444mPw
satriアンプについて調べているのですが、ホームページにあった回路図が今はありませんでした。
誰かsatri-V1、V2、V3のΧお持ちで無いでしょうか?
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 03:04:07.37ID:ZBDEveiN
MT管のセンターのピンってちゃんとグランドに落としてます?
あのピンがないソケットも多いし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況