X



トップページ電気・電子
580コメント197KB

アンプを作ろうPart6

0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/20(日) 02:14:37.06ID:zPdPRzKp
信号を増幅できれば立派なアンプ。 何で増幅するかは人それぞれ
何を主眼に作りますか? 用途は?予算は? ディスクリート? 専用IC? アプローチは千差万別。
ありあわせで作ってみるかな。 素子や回路構成を凝るのかな。
性能を追求するのは楽しいけど限度も考えて。

理論で楽しむのもいいけど、、ともかく楽しんで作ろう

前スレ:
アンプを作ろうPart5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1481028107/
0373774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/06(月) 16:42:20.39ID:bPEpQ3xP
Note)120W出すには、この変調器の入力ドライブには、10W程度必要。
入力ドライバには2A3PP程度のアンプが必要。
0374774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/06(月) 18:57:32.88ID:R0D/Pww5
>>373
IPTには10KppのOPTを使った
当時の\798000のプリメインでドライブするのが一番良かった
0376774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/06(月) 20:17:21.46ID:bbts7PrB
>>372
こういう接続で使うと、μが大きくて内部抵抗の高い三極管になるので、DFは低くなるんでしたっけかね。
0377774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/06(月) 20:29:20.31ID:R0D/Pww5
>>375
807に450Vかけると4-50Wでるから、特にメリットを感じないな
0379774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/07(火) 02:39:53.16ID:OTQnyklu
>>375
T1をPK分割に代えて初段を鬼ゲインの映像管直結にして、ちゃんとNFがかかれば面白いかも
クソみたいな1625でも使って
アンプ部はシンプルでも、電源が大変そう
0384774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/08(水) 17:55:16.45ID:4S3P1XlE
>>375
なんとなくベル研の2Bアンプに似てる
0385774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/08(水) 21:56:04.11ID:L0hSP3By
>>383
イイネ!
サンスイ/橋本のちっこいトランスでPPアンプを作ったけど、中高音は素晴らしく良いけど流石に低音が出ない
スコーカーやツイーターにはPPは要らんし
0386774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/09(木) 04:53:36.18ID:DHtPmlGL
>>379
1625もいいけど、この使い方なら837が使えるんじゃないかなあ。
面白そう。
0387774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/09(木) 22:40:31.08ID:7ypM9joM
>>385
STトランスサイズでSD-108という10kΩ CT:8Ωの出力トランスが売ってるが、
これを使って低電圧動作のミニパワーの球アンプができないものかと思っている。
0389774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/13(月) 19:02:21.68ID:zzB6C0JO
>>375
T1を6C4のpk分割にして、6C4を12BY7Aにすればドライブ出来そう。カップリングが二段入るけど、nf掛けられるかな。
0390774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/14(火) 09:29:14.21ID:zB3F0/Y9
>>389
PKの入力インピーダンスが高いから、12BY7でなくても普通の五極管で行けるやろ
0391774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/14(火) 09:31:46.15ID:zB3F0/Y9
>>389
ただ、PK段のB+は450Vから持ってこないとダメだろな
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/14(火) 20:47:52.80ID:Psjbyptd
初段とPKは直結なんでカップリングCは1個だけだからNFは安定にかかるけどゲインが足りないかも
初段の出力電圧は200Vは必要だから映像増幅管になる
0393774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/15(水) 15:05:54.95ID:plNcIX9F
>>392
すると初段のB+も450Vから持ってくることにw
0394774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/15(水) 17:36:29.06ID:jLVRFhZx
だったらドライバートランス使った方が合理的なんじゃないか
0395774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/16(木) 17:28:37.35ID:zOj0Wiid
いま魅惑の6AC5pp見たら、浅野さんはゲイン不足をPFBで補ってたね。
0396774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/17(金) 00:19:35.14ID:Q4PQz5yO
結局>>375のようなアンプは初段のゲイン次第なんだね
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/22(水) 04:05:15.68ID:NtHtQUXL
なんかの本のコピーだな
0399774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/23(木) 02:06:27.97ID:k9ZA3KhN
昔のラ技だったら375見て、しれっと製作記事書く奴が位相
0402774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/27(月) 02:19:01.78ID:XxHwfP64
>>401
>>398
古いハンドブックから、と言ってるね
昔からよく知られていて、動作することがわかっていると
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/27(月) 22:53:34.12ID:kB9jP8ho
何のハンドブックでしょうね。
UTCのトランスの型番は書いてあるんだよなあ。
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/30(木) 00:31:24.95ID:uLmVXSN6
>>404
PK段に650Vかければ200V出力出せるが・・・・・・・・・・・・・
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/31(金) 04:10:08.43ID:qB7tPB7E
375はいい回路だと思うが、ドライバートランスをなくそうと思うと急に難しくなるよね。
0408774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/31(金) 22:51:49.57ID:qB7tPB7E
でもこのS-2っていうドライバートランスは1:4なんだよね。
1:3ならあるんだけど。
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:06:54.69ID:lcmEeuI5
>>375 ってホントに動くの?
12AU7 のカソードがGNDから浮いてるので、807 のグリッドに電流流れちゃうんだけど
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/01(土) 01:37:51.75ID:KSh55PyR
わははははーーーーーーーーー
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:19:55.09ID:cEwiJFnY
いいんだよ。それが送信機。ノーバイスで、プラスグリッドで使う。
807プレート特性図にもある。
0412774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/03(月) 22:25:20.94ID:6Fekmxqd
T-1をなくして20dBのNFBをかけられればいいアンプになりそうなんだけどなぁ
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/09(日) 10:36:03.87ID:LfQatrtf
>>420
そうやね。「そういう動作もする、面白い」っていうネタ回路だと思う。

ネタをネタとわかってやるぶんにはいいけど。

ところで、>>419の秋月のキットの回路図で、最初のDCカットコンデンサのあとで、プルダウン要るのかな?
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/09(日) 11:10:45.66ID:zO4eBjwy
>>422
回路的にはソース接地、SEPP、C級に近いB駆動と、ディスクリートじゃ誰もやらんだろう構成だね。
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/09(日) 12:46:01.68ID:LfQatrtf
>>423
そうなんかなあ。中点バイアスにしたら、B〜Cって感じじゃないと思うんだ。
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/10(月) 21:56:35.51ID:XopcYTKu
壊れた短波ラジオの代わりにTECSUN PL-330を買ったんだが、ラジオとしての性能はともかく
内蔵スピーカーの音がよろしくないので、ヘッドフォン端子から外付けのアンプとスピーカーに
繋いで聴こうとした。すると、短波を聞いてると、AC100Vからのノイズをラジオが拾ってしまうので、
AC電源のアンプが使えない。
そこで前にバラしたダイソ−300円スピーカーのアンプ基盤が手持ちであったので、それを電池駆動で
使って小型ブックシェルフスピーカーに繋いでみたら結構いい。
ダイソーの基盤は8002というアナログアンプのチップが使ってあって、規格では2.20-5.5V operationと
あるので電池2本で使用できる。
これでしばらく使いながら、他に電池で使えるアンプができないか考えてみよう。
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/10(月) 22:07:39.85ID:vy2fc03N
>>425
AC100VのノイズってSWレギュレータでも使ったんじゃないか?
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/10(月) 22:49:40.26ID:XopcYTKu
伝統的な回路の真空管アンプでもダメだった。
何かノイズを出す家電品があるのかな?
0429774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/10(月) 23:51:25.50ID:bNnMrUCm
ヘッドホン端子が
 出力素子 ー ヘッドホン ー 220Ω ーGND
というのがたまにある不思議
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/11(火) 07:04:59.63ID:B8+GuKsK
>>427
アンプが実は発振してるとか。
あと疑われるのは整流ダイオードのスイッチングノイズ。
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/11(火) 07:20:09.94ID:uDDOHIfB
「AC100Vからのノイズ」が曖昧だな…
50/60Hzに起因するような低い音なのか、もっと高域のものなのか
サーと言う感じのものなのか、ガーと言う感じのものなのか、
平板で連続的なものなのか、ガリッガリッみたいなものが(どれぐらいの)周期で入るのか。
0433774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/11(火) 07:35:50.73ID:PWSmQkwq
>>427
PL-330はちゃんと電池で動かしてる?
USBで給電してたりしないよね?
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/11(火) 08:45:35.93ID:G2RouFiH
中華製品はカスだから充電中はノイズ乗ったりするね
イヤホンだとノイズ乗らないならケーブルの問題かも
0435774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/11(火) 18:43:12.69ID:7IKQIzde
最近はハムノイズよりスイッチングノイズのほうが気になる
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/11(火) 20:17:48.99ID:GdsxPG2h
>>423 >>424
A級ピュアコンプリメンタリMOSFET出力だよ。 DIPタイプで作ったこと有る。結構いい音するが発熱も半端ない。
0438774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/16(日) 20:56:40.90ID:i65sXmik
>>437
そのIC、けっこう音良いね。ちょっと前まではDIPタイプも有ったけど、もう無いのかな。
BTL出力タイプなんでヘッドホンアンプには向かない(使えないことはない)けど。
0440774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/17(月) 07:16:26.72ID:LKa/ZAPv
こんな石あるんですね。ポータブル機器のイヤホン出力に機能特化した構成ですねえ。
0441774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:26:22.69ID:RVXsxbcR
歪率が…
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:27:16.06ID:cf5sqAO4
THDがデュアルモノ入力で typical 0.5% max 1% なら十分使えるのでは?
LとRが逆相だと結構しんどそうだが、普通の音源じゃないからな
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/18(火) 03:05:19.30ID:2mr1mYZh
電源電圧1.5Vのデータだから、もう少し電源電圧上げたら特性改善しないかな?
あとは、イヤホンジャックのシース(左右共通の、通常はアースになるとこ)に電源の1/2の電圧が出てるのが気にはなる。
0444774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/18(火) 11:13:22.34ID:SXiyM/l5
>>443
電源電圧を最大限使うためのくふうだから仕方がない。

今だったらデジアンでやったほうが省電力になる気もするが、そうでもないのかな。
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/19(水) 07:09:14.68ID:W02FFRjA
出力コンデンサー付きにできればもっと楽な構成でコモンの電位も0Vにできるけど、体積が問題かなあ。
0447774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/19(水) 13:59:35.14ID:W02FFRjA
えー? 大容量セラミックコンデンサに音楽信号電力流すのは抵抗あるなあ。
0448774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/19(水) 14:12:23.46ID:tcOWybCV
カップリングコンデンサならほぼ直流分だけだからいいんじゃね
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/20(木) 13:54:33.93ID:LjAT9F4r
>>448
カップリングコンだからもろに出力信号が流れるよ。容量を十分大きく取れば、印加電圧変動は小さくなるけどね。
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/27(木) 08:18:45.83ID:xmgsKVst
セラミックは直流かけると、特に大容量の高誘電率系はみるみる容量が減ります。劣化ではなくそういう特性。
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/27(木) 08:19:03.69ID:xmgsKVst
セラミックは直流かけると、特に大容量の高誘電率系はみるみる容量が減ります。劣化ではなくそういう特性。
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/27(木) 12:17:02.02ID:Ux+vziop
でも大容量セラミックの主な用途は電源パスコンなんだよなー。
少なくともプロは分かって使ってる。
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/28(金) 09:28:53.31ID:ZXdIus+H
シビアに突き詰めると、パスコン削減するとどれくらい誤動作増えるんやろうな?
ひょっとすると、もう現状では不要なパーツだったりしてな;しらんけど
0457774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:59:20.93ID:+XeCXZ6h
バランス伝送出ない限り、信号電流はアースから電源回路を経由してアンプに戻ってるよ。
いわゆる信号系に比べて定数が大きいから相対的に影響小さいけど、パスコンも信号系の一部だ。
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/02(火) 00:36:46.89ID:cb3vsENW
375を超えるナイスな回路はないのか
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/02(火) 06:35:19.15ID:cb3vsENW
貼れよ
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 07:58:27.64ID:TuPEjdSr
>>458
そんなに良いなら世の中その回路で溢れているはずなんだが
そうでないところを見ると回路の見た目は良いけど出てくる音は大したことないのかな?
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/07(日) 19:48:20.77ID:srDXwzmb
アンプを通すこと自体が問題で、
アンプを通さないのが一番の解決方法なのではないかと思う。
0464774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 08:33:00.13ID:Y9isDIcK
この回路のTR6って、TR7のバイアスの為のみで増幅に関与しないよね。ダイオードに置き換えできるんじゃ?
0466774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 13:15:39.20ID:5iAIvfoB
>>464
カレントミラーだぞ。
エミッタ抵抗も入ってないし。
最低限同じ品種じゃないと成り立たない。
0468467
垢版 |
2023/05/09(火) 17:00:00.55ID:4RL7B1x3
訂正
Tr4が電流引っ張ってるから定電流負荷じゃなかった。
プッシュプルっぽい動きをするか。
0469464
垢版 |
2023/05/09(火) 17:31:26.55ID:HyHij+Vf
カレントミラーでも入力側はダイオードに置き換え可能。とくに今回は入力は一定電流なのでダイオードで問題ないのでは。vi特性が異なってもバイアス電流が増減するだけでそれはR7で調整が効く。
温度特性に関してはご指摘の通り。ただし熱結合とかしたり、大電流流す場合は。電池1本で動かすレベルなら無視できるんでは?
0470774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 17:47:43.63ID:GNOKAatN
置き換え可能は可能だけど、C1815を使えば何の面倒も無しに安定する
無視しようとしなくても無視できる
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 17:51:43.30ID:GNOKAatN
回路を読み間違えてなければ
(Tr2,Tr8) (Tr4,Tr7) で インバーテッド・ダーリントン・プッシュプル・エミッタ接地
っぽい、ではなくて、真正プッシュプル
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 16:22:39.22ID:a+x1CFY9
インバーテッド・ダーリントンではないと思うが……
>>467 の言うように、Tr8のエミッタ接地シングル+Tr7の定電流負荷(0.13mAくらい?)が基本形で、
正方向電圧出力時に定電流負荷以上の電流を出力へソースする場合は
Tr8がカットオフした後にベース接地のTr4がonになってTr7のベース電流を上乗せする

Tr8 は半周期カットオフするが、Tr7 は全周期カットオフしない変形B級プッシュプルやね
Tr4 のベース電位は0.8V くらいのはずなので不感帯は大きく、クロスオーバー歪みは大きそう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況