>>449
でも、昨日のID:UCU4vfiQさんは、>>382を読んで、

>「偏差値の低い笑いの能力」と書いているから、電気という物事は絶対的に高偏差値の分野であると言いたいんでしょう。

と意味付けをしちゃったんですよ。


もし、

> 書かれているようにしか解釈しない
> >・その人物が「ああ、空が青い。空気が澄んでいる」と言った。それだけ。

ということであれば、何の意味付けもなく下記のような解釈になります。
-----------------------------------
>>382

「電気のセンスがあることの方がプライオリティが高いから。

プライオリティが高いことでほかの人を魅了すればいいのに、
わざわざ偏差値の低い笑いの能力を開陳するのはなんでなんだろな。」

と、書いた。それだけ。
-----------------------------------


昨日のID:UCU4vfiQさんは、「書かれているようにしか解釈しない人」ではないのです。
「書かれているように意味を読み取ろうとすれば自分の解釈が唯一のものである」と考える人です。


>>448でいえば、
たとえば、
「その人物は空気を美味しいと感じている」
と思い込んでしまって、小説のそのあとの展開で、
-----------------------------------
「ヒロシ。ごはん出来たよ」
ちょうど観ていた「南アルプスの初夏」が終わり、ヒロシはテレビのスイッチを切ってダイニングに向かった。
-----------------------------------
なんてことになると、とたんに混乱するタイプじゃないかと思います。