>>468
長く付き合えば段々変わってくる。今は愛されているんだよ。
でも愛は憎悪にも変わりやすい。朝鮮と日本とかパレスチナとイスラエルとかインドとパキスタンとか
UCCの兄弟喧嘩とか兄弟や隣人はとかく激しく憎み合う。
だから一歩下がって節度を持って付き合うことが重要なのだよ。本能的にそれを知っている人は
決してべたべたしないし、愛もクールだから自分でも愛とは気が付かないだけなんだよ。
 仕事は中々取り掛かれない。しかし一旦取り掛かってしまえば楽に進み始める。暫くする
とまた壁に当たる。大した壁でもないのにこんどもまた進めなくなる。
進んでは止まりまた進んでは止まる。
達観するとそれが自然にできる。それで何も問題はない。しかし多くの人は進もうと焦り
ながら止まり続ける。焦りもがきつづけるのになかなか進めない。恐怖は逃げようとすればするほど
襲い掛かってくるものだが、立ち向かえば逃げていく。進もうとせずに敢て止まれば自然に進み始める。
愛もお金も仕事も同じ。追いかけると逃げていく。逃げると追いかけてくる。
外注も嫁も客も大事にし過ぎてはいけない。もちろん粗末にしてはいけない。ということだろう。