X



トップページ電気・電子
1002コメント323KB
使える100均グッズin電気電子板 22軒目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/10(火) 17:10:09.02ID:P9fdkobj
ダイソー、セリア、キャンドゥーなど、100円ショップで売られている
機器、工具、材料、部品、電池などについて語り合いましょう。

前スレ
使える100均グッズin電気電子板 21軒目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1516994658/
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 13:20:49.56ID:BhbKp9oS
充電が早いか遅いか、って時点でもう・・・

なんでケーブルによって充電速度が変わるのか、遅いケーブルでは何が起きてるのか
そーいう掘り下げが全くない
0672774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 13:30:56.12ID:jcgSinQZ
電流を計測してるわけでも無し、マジで電子工作要素が1カ所も無くてワロタ

この板の住人であれば、記事中に電子工作要素があるかないかなんてすぐわかるし、
要素がなければ、このような見出しを付けてリンクは張らないだろう。
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 20:28:27.76ID:eu46tKM4
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                 
0682774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:53:35.26ID:KxSSQA6d
2日くらい前のネットニュースで赤LEDで毛根活性てあったな
0686774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/05(火) 09:31:32.77ID:V8C+a4HC
ダイソーの断線したUSB充電ケーブルを切断してみたら断面から緑色の染料の様な物が延々滲み出て来るんだけど何だコレ
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/05(火) 11:51:22.44ID:V8C+a4HC
何か処分に困る猛毒の液体をこうやってばらまいて処分してるわけじゃないよな
正体が分からないと恐い
0689774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/05(火) 13:08:03.84ID:wJcCcXaQ
材料の問題では?
昔、同時期に購入した日立のエアコンのリモコンが3台ほど続けて壊れたので、
フタを開けて中を見たらスィッチの接点が濡れていた。
ネットで調べたら、接点に使われているゴムの材質の不良だそうな。
0690774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/05(火) 13:46:45.98ID:1zZ/C1MH
むしろ材料じゃなかったら何?

緑青が潮解しているような
って潮解するのか?アレ
プラスチックの可塑剤成分?
謎だな
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/05(火) 15:11:17.50ID:SMV7Ijyf
お前らのくせにいろいろ発見したり応用してるんだな
勉強になります!良スレ認定!
0692774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/05(火) 15:34:01.70ID:kpBf541v
>>686
銅の腐食(緑青?)だと思う。
古いヘッドホンのコードが断線する原因がこれだった。
0693774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/05(火) 16:51:55.23ID:CZxa4Cb7
金属錆は耐久力が落ちて劣化
材質ケチルとすぐに錆びるのは自転車でよくあること
錆びて強度が低下しフレームが折れる
真面目にステンレスを要所に使用している自転車はメンテナンスさえすれば長く利用できることで理解する
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/05(火) 20:55:11.36ID:liUWWWJu
長く利用できるいいやつ買うと真っ先に盗られてしまうんですぜ。
0696774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:12:39.17ID:1zZ/C1MH
うん、うちはガレージopenだから
あえてサビサビの自転車で我慢してるんだ!
といってもカーボンにサビ偽装だよw
こうですか!
0698774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:52:31.31ID:X6eio+r8
尼でUSB接続のタッチLEDライトは見かけるな 100均で出せそうではあるがないね
タッチセンサIC自体は蟻あたりで安いが
0699774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:18:11.32ID:jRKuAMC2
ダイソーの新型タッチライトを見て
AliExpressでタッチセンサIC買った
1個7.6円。押してる間だけ・トグル操作、オンオフ反転機能がついてて
待機電力が2μAぐらいで色々使える
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/06(水) 04:27:12.86ID:4m20kDJG
昔の自転車はよく錆びたな(今の中華より)

ここみて、タッチセンサーライト買いにダイソ逝ったがセンサー無しの奴しか無かった。
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/06(水) 05:50:36.68ID:4m20kDJG
>>700
基板モジュールで5個85円ほど(動作LED付)・・・とりあえずポチっといたが
工作用にメカニカルSWより良いかも?
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/06(水) 13:00:07.59ID:wxFAtoPP
ゲージて背景板か チューナーとかから外したVUメーターの裏板外して手書き目盛り書いたりしたな
のちに日本語ワープロで一気にかっこよく作れるように
0714774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/06(水) 19:51:14.63ID:4m20kDJG
レーザー刻印機ならアクリル越しに印字できるけど・・・・どうよ
昨日ポチったけど、百均メーター100個分弱で買える
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:41:35.92ID:HU4KC1s6
>>715
今や3Dプリンタも1万円前半で買えるからね(オイラのは4万もした)

で、タッチセンサー仕入れてきた。
静電近接センサーで十分通用する性能だな
電極形状で色々遊べるぞ  おじいちゃんのおむつセンサーとか・・・
と言いつつ、割るの苦労中ナウ。
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 16:34:23.27ID:8yAusH/x
スマホ用のバッテリーが売ってるんですよ
500円で、中身の画像って誰か持ってない?
0719774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 18:35:41.29ID:Rzf0TL27
ちょっと前に買ったロッカスイッチをONすると中の緑のランプがつく二又がだんだん暗くなって
ついに点灯しなくなった。
直そうと思ってねじを見たらトルクスのボルト頭で回せないぞ。。。
こんなものになんでこんな高いねじ使うんじゃ
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:14:52.73ID:rtQeJFUV
前300円だったのに値上がりしたんか

と思ったらリポの別製品なんだ
0725774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:47:45.07ID:rtQeJFUV
>>721
調光のボリュームがどんな物か気になる
オフって最後カチっとなる奴なのかな
0727774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:14:23.11ID:rtQeJFUV
>>726
おぉ カチっとなる奴か
このタイプのボリューム持ってないからボリューム目当てに買おうかな
0728774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:37:06.32ID:ur5n8GJO
しかし、まさか100均でタイマー付きLEDが出るとは
マイコン使って作ろうかと思ってたけど、すごい時代だわ
0730774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 00:01:19.19ID:iQA4ufrO
以前から電流制御とかにPIC使ってる製品多々あったから
コスト的にはそれらと大差無いんじゃないか
0733774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 01:09:24.14ID:8YmQ2Fe9
>>726の動画で、回転式ボリュームの抵抗値を計ってくれてるけど、
最大200オームってのに驚いた。
この低い抵抗値ってことは単に直列にLEDに挟んでるだけなのかな。

いまどきならPWMで制御したほうが安上がりなんじゃないかと思った。
0734774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:06:51.13ID:8YmQ2Fe9
電池→固定抵抗(焼け防止)→ボリューム→LED

電池→制御IC+タクトスイッチ→LED

配線の手間等を考えると、そのうち後者のほうが安上がりになるだろう、きっと
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 03:22:47.93ID:7mN4e7jX
いいともなんてもう放送してないだろ。いつの人間なんだよw
今は笑ってる場合ですかやってるはず
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 03:31:12.23ID:gD+4t5sA
>>734
IC使うならタクトスイッチよりタッチスイッチの方が部品・配線とも安上がりだと思う
0740774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 11:53:39.36ID:iQA4ufrO
>>739
そう言う物件に住んでる人て目覚ましはどうしてんだ
腕時計型で時刻になると電気ショックとか激痛が走る様なのあるのかな
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:56:50.50ID:NHyBZJOf
時間が来たらベッドがメリメリメリと二つに折れて持ち上がり部屋の隅に収まるような代物なら欲しい
0746774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:36:05.57ID:k8aq119X
>>731
ニッケル水素電池(1.2V40mAhを3個直列)

ダイソーで充電式ライターが再販?(角ばった奴から丸棒になってる)してたぞー。
寧ろあれの容量が知りたい、分解したけど何も表記されてねぇ…(´・ω・`)
0750774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 21:32:51.73ID:k8aq119X
>>747
助かった、まさか説明書に100mAhと書いてあったとは…←読んでない(笑)
まぁ、フリスクケースに入りそうだしDPSラジオの電池にするのもありか
0751774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/09(土) 07:27:04.96ID:LB5rDmY3
>>749
そうです。この板です。いまだに見つかりません…頑張って探してくるわ。
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:52:29.35ID:xXy+kVQV
FLET'S・百圓領事館にもある
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/09(土) 18:19:06.67ID:I/E9w8gi
>>749
探してるけど見たことないな
一部の地域だけなのかな
同じような物がカインズで980円で売ってた
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:55:01.91ID:sMVkKBaD
近所のセリアをハシゴしたけどタイマー付きLEDが売ってない
3軒回ったところで自分の物欲タイマーが切れた
0755774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/09(土) 23:10:09.47ID:fidyeRGM
BGAの実験的な配線っていえば、ひっくり返してホルマル線を半田付けするってやつだと思う。

QFNのグランドのパッドを裏からハンダ付けする基板のように、BGAも裏からハンダ付け
するというわけにはいかないのかな。
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/09(土) 23:28:50.38ID:fidyeRGM
すみません。別スレに書くべき内容の誤爆です。>>755

でも、あれができるのは大したものだと思ってます。
0758774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/10(日) 04:33:34.56ID:lOCPl5IA
100円じゃないけど、秋葉で売ってるおもちゃのラジコン
あれ無線部分使えるな

無理やりデジタル通信に使ってる
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/10(日) 05:37:07.06ID:sPWpisbT
天井が10分かけて徐々に下がってくる、真っ暗な部屋に閉じ込められた時、
脱出するために鍵を探さないといけない時とか、いっぱいあるよ
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/10(日) 06:56:31.32ID:jNS43OWM
トイレは人感センサが良い・・・ほど良い時間で消えて、延長もできる。

静電センサーの次は遠赤センサーかな(希望を込めて)
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/10(日) 07:34:46.12ID:H6KxyfYr
枕元に点灯させて寝ている間に消灯
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:00:20.04ID:o7NPvI4Q
>763+>761でトイレに行く時に良さそう
老人は高頻度で短時間だから10分w間に合う
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:02:48.07ID:jNS43OWM
2個百円のタッパーで造ったエンクロージャー
以前音で笑ってしまったと・・・・アンプ変えたら蘇った(5個100円の奴)
0767774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:31:47.66ID:QbKLhTLe
やっとダミーカメラ買えたぜ!4つあったから4つ買って来た。
さて何を作るかな。

>>766
乙!
0768774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:32:13.07ID:enCWMe6T
>>759
家の家電、扇風機とか、電源入れたら切タイマーがセットされるようになってる
電源を切るという習慣がないのと、切り忘れと

スマホとかでもそうじゃない、使ってても数分放置したら電源切れる
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/10(日) 17:40:05.94ID:lOCPl5IA
>>762
センサーつけるより、つけっぱなしのほうが安くつくんだぜ
6wだと電気代一月ほぼ100円だからね
0.8Wだと10円だし
0770774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:05:22.81ID:QbKLhTLe
親がいつの間にかホームセンターでダミーカメラを買ってたらしく。
形と大きさとプラの構成パーツはそっくり。パクリなのか流用なのか。

ホムセン版のカメラ用の窓にはCdSが付いていて暗くなるとLEDを点滅させるようになってた。
その為の回路も付いてる。スイッチはドームを押すごとにON/OFFが切り替わる。
100均版はカメラ窓の後ろ側にスライドが付いてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況