X



トップページ電気・電子
1002コメント297KB

初歩のラジオ・ラジオの製作part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 11:02:01.02ID:qSlF2+Yd
前スレ
初歩のラジオ・ラジオの製作part9 [転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1447000969/


ラジオ少年のバイブル誌を懐かしむスレです。
ラ製や初ラ以外の話題も歓迎!

「初歩のラジオ」(略称=初ラ)誠文堂新光社  1948年 創刊−1992年 休刊
「ラジオの製作」(略称=ラ製)電波新聞社    1955年 創刊−1999年 休刊

同類の雑誌に
「トランジスタ技術」・「ラジオ技術」・「子供の科学」・「電波科学」・
「無線と実験」・「模型とラジオ」など

誠文堂新光社
ttp://www.seibundo-shinkosha.net

科学教材社
ttp://www.kagakukyozaisha.co.jp/

電波新聞社
https://www.dempa.co.jp
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/26(土) 04:39:59.01ID:+lrmTCU3
バス電車で2時間かけて行く日本橋も、それはそれで良い思い出
原付に乗れるようになって、毎週のように行けるようになってからは
逆に聖地的な印象が薄らいだ

そうなると次の聖地は秋葉、初めての関東出張で分刻みのツアー旅行のように
わずかな時間だけ寄り道してもらえた
0205774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:20:44.92ID:TK0S2obG
アキバに往復2000円かけて行ってた時期もあったけど、
対人トラブルを招きやすいのは一連の書き込みで自覚があるから、通販に切り替えた。
週3回注文したこともあったな。
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/26(土) 14:49:23.55ID:SPuYDTFm
往復や店頭でのやり取り程度で対人トラブルを起こすなんて発達障害は大変だな。

いや誹謗中傷でなく生きづらいってのは心底気の毒だと思うわ
0208774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:39:37.06ID:uUdWqtCI
なんとか健常者と離れて暮らさないといけない
共生なんて理想主義者の妄想
一人でいても「いつ揉めるだろうか」という不安ばかり
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:26:55.93ID:/je3maD6
まぁ発達障害だろうねぇ
ネットで暴れる人たちって大抵その傾向を抱えているようだ。
掲示板で暴れるぐらいならまだいいんだが、
拗らせると弁護士に懲戒請求して、返り討ちで慰謝料取られたりする
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:58:41.09ID:uUdWqtCI
障害者は社会全体の1割らしい
NHKが「障害者と向き合うために健常者側が社会的コストを負担すべき」と報道してたが、1割の人口と向き合う気構えを常にすることに納得するわけないじゃん
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/27(日) 07:16:18.53ID:EV/AA7G+
話題もどそうか。
1967年の「無線と実験」BCLセクションに、板橋聰光が常連レポータとして投稿しているのが見られる。
初ラのBCL欄で知られるライターですね。
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/27(日) 08:38:37.97ID:jfj3ceE3
MJ
マイケル・ジャクソン…普通
みうらじゅん…サブカルヲタ
無線と実験…変態
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/27(日) 11:40:16.11ID:vi0wuGjG
雑誌略称AB、RLで即答できるやつは
初ラ・ラ製世代から見てもキモイかね
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/27(日) 13:33:52.81ID:pBm5Isnq
こういう内向的な趣味は時代を追うごとに気持ち悪い方向に行く法則
鉄道しかりアニメしかり。
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/27(日) 14:00:17.38ID:jfj3ceE3
「気持ち悪い」って言葉は感情を具体的に表現できない時に使いやすいし同時に悪意も込めやすいからね
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/27(日) 16:57:36.59ID:jfj3ceE3
単純に行動すると失敗する。
複雑に考えても失敗する。
同じ結果を招くなら
後者のほうが悔いはない。
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/29(火) 15:03:50.16ID:G3Z0PbfF
全ての物事が失敗に終わるということは排泄でさえしてはいけないことになる
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/31(木) 15:34:08.34ID:D9yHjCg6
60年代の初ラながめてんだけど初期の真空管OTLってPPじゃなくてシングルなんだな
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/02(土) 06:33:06.19ID:/ouoCC+u
SEPPとかじゃなくて、インピーダンスが数kとかの
スピーカーを接続するの
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/02(土) 06:35:59.90ID:tp8mmyOW
中学校の校内放送設備がそんな構成だったな。
いかに安価に作るかを追求したような設備だった。
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:06:53.89ID:3EEZD6WI
有線放送はハイインピーダンス伝送だね
スピーカ直前で変換
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/02(土) 13:30:40.97ID:RXcaBN2V
昔のOTLはそれ用の200オームくらいのハイインピーダンススピーカーを接続するので
コンデンサで直流ぶった切ったシングルエンド
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/02(土) 13:33:34.94ID:RXcaBN2V
プレート負荷はチョークコイルんでコンデンサ交わしてスピーカー
いま風なPPではなくシングルで50RPなんとかとかいう内部抵抗の低いバルブが良く使われた
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/02(土) 20:13:33.32ID:1m4evQUZ
逆におじいちゃん以外誰が居るんだ。という話なんだが…
休刊になって20年以上経つ雑誌のスレだぜ?
訳の分からん事言う人が居るもんだ。
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:37:46.77ID:4DNhsqwL
>>242
初ラとラ製両方のスレだから「20年以上」という表現で両方カバーできると思う。
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:24:14.46ID:4DNhsqwL
電子工作に興味を持ち始めた時点で
「自分は異常扱いされる存在」
と自覚すべき。あらゆる面がおかしいからそんな普通じゃない物事に興味を持つのだが。
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:09:01.32ID:EB3JIsg4
>>246
無用の卑下を他人にも求めるかな。

(つまらない卑下をする人は他人にも理由を付けて蔑むことがある、って何かで見たことがある)
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 00:14:53.89ID:EagyK047
いつか作ろうと思ってガイガーカウンターの作り方の号だけとっておいたら、
知らないうちに浜松ホトニクスがGM計数管作るのを止めてたでござるよ。
まあ、パッシブセンサーの需要は高いからそっちで儲かってるんだろうけど。
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 06:25:34.22ID:JCC3TcOq
一般人が計りまくるようになったら困る政府が圧力をかけたのさ、という陰謀を妄想した
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 08:44:59.47ID:3VqVPyNP
>>248
リアルドールを置いてるレベルのようなキモい趣味という自覚は持つべき
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 13:43:51.33ID:Qp+jriJ9
趣味自体がキモイんじゃ無くて、
発達障害とか執着したがるキモイ奴が多いのは確かってだけだろう。

キモイといわれる趣味全般がそうだが。

趣味がキモイんじゃ無くてお前がキモイんだよと
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 13:45:55.68ID:Qp+jriJ9
もっと実も蓋もないことを言うと、アジア系は何をやってもキモクなる
一般にかっこいいいとかオシャレっていわれてることでも、
非アジア系から見たらキモクてダサい
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 14:03:01.39ID:q4Pdt/Jj
キモい=社交性がないと定義できるなら、
社交性がなくて人付き合いもないので孤立しがちな趣味に走る傾向が高いってことか
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 14:11:37.63ID:Qp+jriJ9
日本人ってキモイ論争好きだが、
自分たちも少なからずキモイという自覚がどこかにあるから、
もっとキモイ対象を見つけてキモイキモイ言いはじめる
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 14:20:26.44ID:LzN3cIt+
4石スーパーラジオはストレートラジオを超えたちょっと大人の気分を味わえた
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 14:26:53.54ID:E/uuMZ2C

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 419 -> 397:Get subject.txt OK:Check subject.txt 419 -> 400:Overwrite OK)0.84, 0.85, 0.90
age subject:400 dat:397 rebuild OK!
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 15:21:44.28ID:3VqVPyNP
「キモい」って
「なんだかよくわからないけど不愉快な状況を意思表示する」
時に使う単純化された言葉。
上っ面しか表現できないから言い出しっぺの意図をいちいち後で考えなきゃいけないのでその点では受け手が苦労する。
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 15:39:14.66ID:JCC3TcOq
受け止める苦労をして差し上げる義務もあるまい。
全て聞き流してくれようぞ
0260774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 15:49:43.19ID:3VqVPyNP
聞き流す・読み流すほど大量の情報を浴びる環境に身を置く必要はない。
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/05(火) 00:08:28.40ID:gQThRX4m
初ラとかラ製とかのZ80マイコンとか作ってみたいなと思ってるうちにMZかっちまった
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/05(火) 01:18:14.46ID:0P/WEFKX
>>262
初ラはEX80で連載やってたな…
東芝もとうとうコンピュータ事業を完全に手放すのか…
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/05(火) 01:31:55.10ID:uVa8n2Nm
昔のいわゆる「マイコン」は今ではエミュレータで遊べるのかな
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/05(火) 11:27:20.94ID:1zZ/C1MH
スマホで動くエミュレータあるよ
あるいは ZK-80 web
とか
ZK-80とか
ホスト側でデバッガ動作させればCPUの中身も見られるし
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/05(火) 23:14:00.56ID:MjuNZwov
ラズパイあたりで作れるんじゃね?
MZ80Cもどきもあることだし…
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/06(水) 15:47:36.34ID:xNp2miI9
中学生の頃毎月ラックスキットの広告ながめてため息しか出なかった、最近になってプリのA502をゲット勿論もっと良いプリはとっくに持っているがあの頃の高嶺の花が手元に来てこの上ない満足感に満たされています
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:16:33.94ID:o/XvMbF1
あれだな仮面ライダーベルト欲しいまま大人になってガキのころの夢みつづけて復刻で満足できずオクしちゃうやつ
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:37:25.19ID:rbAISIx8
科学教材社のそばにYMCAがあったと記憶していたけ今調べたらかなり離れてる
俺の記憶違いか、それともどちらかが移転したのか…
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 10:28:00.15ID:EZxOF7gx
英語ってなんでもやたら性的な暗喩があったりして喋るのが怖い
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:30:44.07ID:PEExGjj6
DSPラジオを自作してみようかなと思っています。
そこでどんなDSPモジュールがあるか調べてみたんですが
驚きました、いろんなメーカーから星の数ほど世の中に出てるんですね。

そこで機能を限定してみました。
以下の機能に合致するDSPモジュールでお薦めのものってありますか?

・FM(ワイドバンド対応), AM, 短波に対応していて
 さらに防災無線や航空無線も聞けたら面白いな

・PIC/AVR等ワンチップマイコンから制御できるようI2C方式であること

・局の選択はよくある可変抵抗方式ではなくスイープ方式でできること
 (ボタンを押すと電波を検知するまで自動的に探索してくれる方式のこと)
 それとは別にボタンをちょこちょこ押して細かく周波数を遷移することもできること
 (遠くの局で微弱電波のときはこのマニュアル方式の方がいいこともある)

・AGCがきちんと働いていて近くの局も遠くの局も同じ音量で聞こえること

どうでしょう?これくらい機能を指定したらそんなに候補は残らないと思うんですが
何かお薦めのDSPモジュールはありますか?
0281774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:21:46.45ID:IEiUqxXw
>DSPラジオを自作してみようかな

・・・
こういう人はPCを自作するとか1石レフレックスラジオを作るのと同じ感覚なんだろうね
高速A/DとテキサスのTMS320CXXXXのBGAチップを半田付けしてこそ「自作」だろう
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:24:01.19ID:8laB787u
「PCを自作する」は、
35年前と23年前くらいで随分解釈に差ができたなあ
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:18:31.68ID:8laB787u
そういえばどこかのサイトで立ち昇る煙みたいに基板とBGAの間を配線してる写真を見たけど、どうやってハンダ付けするんだろう?
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/09(土) 05:09:41.41ID:TmhSyohX
>>282 TK80とかAppleIIふうの生基板売られていたな(もちろん非正規)。(キットの部品は大抵何個か不足していたw)
そのうちPC-8801、FM-7、PASOPIA、FP-1100が出て本体キットは廃れたがインタフェース基板に一部活路があった
PC-9801に国民機が統一される頃にはBUFFALO(アップグレード指向)やCONTEC(制御指向)といったメーカーを。
Windows95の幕開けとともにまた自作PCが・・・ これは基板は部品が全部入りで動作試験したモノ。
UserはCPUやメモリー、映像ボード(完成品)を差し込んで仕上げた。
学研風にいうと前者をマイキット、後者を電子ブロックとたとえてもかまわないw
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/09(土) 09:29:18.30ID:fidyeRGM
初めて聞く言葉だったら理解できないってわけでもないと思う。

>TK80とかAppleIIふうの生基板売られていたな(もちろん非正規)
これの意味がわからない人ってどれぐらいいるんだろう。
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/09(土) 09:39:13.75ID:dJl9Y+iH
理解できるかどうかじゃなくて
いちいち煽るのが問題だと思うw
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:34:39.37ID:BVLhqPih
>>281
とはいえそういうチップがある以上それをつかう流れに向かうのは仕方が無いかと
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:19:05.22ID:vD5c1xYd
既存特定名冠した非ライセンス品、横流し品、非小売り品、等
総じて非正規品というだろ 流通一般用語
0292774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:52:52.82ID:0kCR+LGM
初ラに載ってたZ80を使ったSR-05だっけああいうのがPC自作っていうんだな
今のPC自作ってのは馬鹿でもできる単なる組み立て
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:45:50.15ID:fidyeRGM
>>292
目新しさも独創性も工夫もない愚痴ですね。

自作か自作でないかは相対的なものだと思います。

https://www.amazon.co.jp/dp/4102200029
ゼロからトースターを作ってみた結果

パソコンでいえば究極は、シリコンの精製もせずに自作を語るな、ですかね。
0295774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/09(土) 18:32:25.33ID:toMbG9O7
ラジオの製作の記事の、予算のトコにいたあのキャラは
やはりゴキブリなのか
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/09(土) 20:27:47.99ID:vrErwYwH
しかし自慢げにこんな事言ってるが、
SOPひとつマトモに半田付けできないんだろうなぁ・・・
面実装は邪道!とか言いそう
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:27:24.26ID:RY9U81CC
>293
その本、ゴミだったぞ。著者が自分自身に甘すぎる。
壮大にブチ上げておいて、現代のパソコン自作以下に落ちていく。
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:57:23.57ID:fidyeRGM
>>298がどれだけ自分に厳しいのか知りたい。
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/09(土) 23:12:14.68ID:fidyeRGM
>>281
BGAの実験的な配線っていえば、ひっくり返してホルマル線を半田付けするってやつだと思う。

QFNのグランドのパッドを裏からハンダ付けする基板のように、BGAも裏からハンダ付け
するというわけにはいかないのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況