X



トップページ電気・電子
1002コメント364KB
初めてのPIC 0x0e
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:26:39.79ID:06sF7iiY
.
  _       _    PICをさわるのは今日が初めて、という超初心者のためのスレです。
  (O>――<O)    PIC選び、PICを使った回路は、誰でも最初は不安なものです。
  / (・) (・) ヽ    恥ずかしがらずに何でも聞いてください。速攻で教えてくれますよ。
  ○ /▼\ ○    質問のしかたは、初心者質問スレの発言1を見てくださいね。
  |(ヽ二フ ) |    
  /  ̄ ̄ ̄ ヽ  
 f ヽ     / |  PIC関係のスレは、レベルに合わせて以下のスレもありますので、活用しましょう。
 ヽ \  / ノ    ・PIC専用のスレ
  | \_ )(_/ !       本家本元のPICスレです。口の悪い人もいますが、楽しくやってるみたい。
  |       |       ここの話がわかるようになれば、あなたはもう一人前のPICerです。
  |       |    ・マイコンソフト 悩み事相談室
  |   | ̄ ̄|  |      マイコンソフトやツールの質問は、こちらでどうぞ。的確な回答があります。
 (_ノ    ヽ_)

 質問する時のコツ
  ・性格の悪い回答者はスルーしよう(相手すると逆効果)
  ・素人玄人などと 上から目線の回答者は、無視してください。相手してはいけません。
  ・そこそこ良い回答が出るまでしばらく再発言しないのもあり(良回答は後に出やすい)
  ・回答者のアドバイスで後日解決したら、結果報告しよう(とても喜ばれる)
  ・回答者は、僕たち初心者に優しくしてください。あなたも通ってきた道のはずです。


 必要なソフトなど(基本無料)
統合開発環境 MPLAB X ttp://www.microchip.com/mplab/mplab-x-ide
コンパイラ (XC8 XC16 XC32) ttp://www.microchip.com/mplab/compilers (高機能版は有料)
コード生成プラグイン (MCC) ttp://www.microchip.com/mplab/mplab-code-configurator
マイクロチップ ライブラリ (MLA) ttp://www.microchip.com/mplab/microchip-libraries-for-applications


 必要なハードなど
初心者はPIC16F1、PIC18F1以降の型番で始めると無理なく始められます。
プログラムの書き込みには書き込み器が必要です。持っていない場合はPICkit3(中華クローンでもまず大丈夫)を使いましょう。
PIC一覧、スペック検索 ttp://www.microchip.com/ParamChartSearch/chart.aspx?branchID=1005


 さ、質問どうぞ〜っ
  0x0d 2017/10/25〜  ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1508935254/
  0X0C 2017/07/27〜  ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1501157324/
  0x0B 2017/05/08〜  ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1494235320/
  0x0A 2017/01/04〜  ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1483498857/
  0x09 2016/09/07〜  ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1473238791/
  0x08 2016/04/30〜  ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1461994030/
  0x07 2016/02/05〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1454648249/
  0x06 2015/07/18〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1437151298/
  0x05 2015/04/07〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1428391368
  0x04 2015/01/02〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1420205108
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:47:07.00ID:gtNWIpDy
>>709
有難うございます。
PIC32MX340F で80MHzですが、汎用IOが単に遅いだけだと思っていました
内部処理なのですね・・
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/15(日) 15:10:22.56ID:UvYIgKYn
割り込みで10クロック周期の処理なんて不可能
だから>>704は当然ISRによるポート処理ではないはず

もっとも、
なぜ40MHzが最大だと思ったのかもわからず、
80MHzで動作していて500nsが1回の処理の時間であれば40クロックですので
ギリ可能な感じ
0714774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/15(日) 15:14:22.34ID:PQIS7LIE
>>275
まぁ電子天秤の出力フォーマットは全部似たり寄ったりだからね
1個作れば他の天秤でも使える
安い優先ならPICKIT3(互換機)を海外通販で
でなければPICKIT4

作例の多い16F1455(USB内蔵)使ってMCCでさくっと
ただDACのアナログ出力が面倒なので、デジタルでどうにかした方がいいと思うよ
SDカードUSBメモリとか、PCにUSB出力とか
「PIC SD」でぐぐれば作例出てくる
DIPじゃないパッケージは大変なのでやめるべし

ArduinoやRasberryPiでもいいし
早く始めた方が、仕事が早く楽になると思うよ
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/15(日) 15:19:04.43ID:UvYIgKYn
>>710
そういう低レベルな処理の最適化は得意
色々とアドバイス出来ると思います

wait_fastは関数?
であればNOPを並べただけのマクロに変更

あとはループアンロールなど基本的な最適化技術を学びましょう
最終的にはアセンブラ化ですかね
0716710
垢版 |
2018/04/15(日) 15:23:25.66ID:gtNWIpDy
なんとか、自作SPIでました
https://i.imgur.com/K3ICgzg.jpg

ソースが間違いまくってました。
unsigned iData -> unsigned int iData
int iCnt1,iCnt2=0; -> int iCnt1=0;
int iCnt2=0;
>>712
勉強になります
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/15(日) 15:28:43.77ID:gtNWIpDy
>>715
>wait_fastは関数?
はい。
Timer1をカウントしてます。
iwaitの係数は"8"が限界でした。
周辺クロックは80MHz = 12.5nsecなので、計算上は12.5nsec x 8 = 100nsec
ですが、限界の500nsecになります。

void wait_fast(unsigned int iwait)
{
unsigned int val = iwait * 8;
TMR1 = 0;
while ( TMR1 < val){}
}

>あとはループアンロールなど基本的な最適化技術を学びましょう
・・・難しそうですね・
>最終的にはアセンブラ化ですかね
インラインアセンブラでしょうか?
0718774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/15(日) 15:29:58.94ID:gtNWIpDy
皆さん、いろいろと有難うございます。
一旦オチ致します
0719774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/15(日) 15:41:22.06ID:UvYIgKYn
>>718
(暇なときに書いて)

前処理含めてSPI_Data全体を速くしたい?(処理時間短縮)
それとも通信時間だけ縮めたい?(バス占有時間短縮)

アセンブラはインラインじゃなくてループ全体をネイティブで
規模的にはアセンブラでも問題ないレベルなので
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/15(日) 15:48:50.00ID:UvYIgKYn
端子を好きに変えて良いならDMAも使える

そもそも何でPIC32MXのSPIの機能を使わない?
数が足りない?
端子を変えたい?
単に勉強用?
0721774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/15(日) 15:53:03.26ID:nF4p1deg
>>711>>712
ごめんなさい。
PICのことはよく知らず>>1にあるMicrochip社のホームページにあるチップの一覧表で最初に出てきたPIC32の仕様から40MHzを引っ張ってきてしまいました。
それにしてもポート反転処理に20クロックサイクルもかかるとは、規模が大きくなるとマイクロ命令を使ったハード処理が多いからなんだろうか?
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/15(日) 17:15:35.63ID:PQIS7LIE
xc8の無償版
数ヶ月経つとアセンブラ命令書いたら最適化されないと聞いたけど本当でしょうか?
sleep命令の後にNOP入れたいんだけど、本当の話なら困る
0725774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/15(日) 17:21:22.76ID:UvYIgKYn
インライン?
インラインアセンブラによってコンパイラの最適化が阻害されるのはごく普通のこと
影響があるのはせいぜい関数内とか近い部分だけだよ
インラインアセンブラを使う使わないに関わらず
無償版は最適化に制限がある
お金があってパフォーマンスが重要であれば
有料版を買いましょう

個人ならより速いマイコンを選ぶ方が良いでしょう
0727774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/15(日) 18:23:44.20ID:nF4p1deg
>>722
C言語だからコンパイラのオーバーヘッドがあるっていう意味?
確かにそうだけどコードがシンプルだから最適化すればかなりコンパクトになるかと思って。。。
すみません。
0728724
垢版 |
2018/04/15(日) 19:03:35.28ID:PQIS7LIE
すみません
未だにMPLABのアセンブルの見方が分からなくて・・・サイズしか判断できません
NOP入れるとサイズが倍になるので困ったなと
NOPぐらいは最適化して欲しいなー
0730724
垢版 |
2018/04/15(日) 22:16:39.73ID:PQIS7LIE
シンプルに
sleep();
nop();

asm("nop");ではありません
0732774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:51:05.18ID:UvYIgKYn
>>727
処理内容は見たの?
関数を2回呼んで、
その中でタイマー待ちをしたりしてるんだけど
そんなにシンプルか?

じゃあ逆に8bitだとどれくらいだと思った?
パッと見で
0733774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:56:42.64ID:UvYIgKYn
>>730
それを「アセンブラ命令を書く」というのか...

インラインアセンブラと比べて見ては?

コンパイラの最適化の設定は0〜3まであって
無償版はお試し期間を過ぎると0〜1しか選べない

試したければ最適化の設定を1にしてみれば良い
そもそも今は3になってる?
0734774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/16(月) 10:19:30.00ID:bHGBT4CK
>>721
8bit (PIC16F18326)と32bit の処理時間を比べてみました

ループ1周
8bit 388クロック
32bit 41クロック

圧倒的に32bitの方が速いですね
32bitの方は80MHzですので
クロック周波数を加味するとさらに差が開きます

8bitは1命令4クロックなのと、関数コールに時間がかかっているのが主な遅い要因のようです

ちなみに、
純粋にCPUの処理時間を比べるために
タイマーの待ち時間はゼロにしました
それ以外は>>710 >>716 >>717 のままです
0735774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:03:00.81ID:UlTFQdwE
>>734
ヘーッ、ビット数で大きく違うんだ。
参考になりました。
ありがとう。
0736774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:49:49.60ID:bHGBT4CK
32bitでアセンブラでガシガシに組んだら
1ビット平均4.5クロックくらいになりました

SCLK HIGH 2クロック / LOW 2クロック
残りはループやデータロードなどオーバーヘッド

ただし、
純粋にCPU部分だけの性能なんで
回路やバスがボトルネックになるかもしれません

非常識なコードまで含めれば
最短、2クロック + オーバーヘッド
になります
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/16(月) 13:06:20.36ID:bHGBT4CK
>>710
もういないかもしれませんが

SDOやSCLKはLAT*bits.LAT**のdefineだと思いますが
これに直接代入は危険です

ISRや他のタスクで同じポートグループにアクセスしてない確認が取れた場合だけにしましょう
取れた場合も、移植時やコード変更時の無駄なトラブルを避けるため、
直接代入は止めた方が良いです

割り込み禁止で包む
ASET / ACLR 命令を使う
LL / SC 命令を使う
LAT*SET / LAT*CLR / LAT*INV を使う

など、アクセス中の割り込みでも問題ないように
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/16(月) 18:03:58.41ID:akAi1l4a
8bitでアセンブラで考えてみたけと
ループやデータ読み込みを除いても
1ビット送信に20クロックもかかってしまう

非常識な方法でやっと10クロック

ベテランさんだともっと縮まるのかな?
℃玄人さんとか
0739774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/16(月) 18:27:01.27ID:W+H67dYH
定期的に、
8bitを過大評価
32bitを過小評価
した書き込みが有るんだよな

PICは8bit信仰が根強い
0740774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:54:47.30ID:/9VVSNUR
ARMなんか、APBに書き出すと1サイクルなのに何十クロックもかかるよ。
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:22:22.55ID:W+H67dYH
ここはPICスレなんでよろしく

PIC32の競合となるCortex-Mならともかく
Cortex-Aの話が何の脈絡もなく突然出て来ても

「で?」としか言えん
0743774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:29:16.39ID:lcIHa3Qe
センサをI2Cで制御して無加工のままUARTで吐くような
単純処理にしか使ってないので8bitで十分なワシ
0745774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/17(火) 09:49:31.24ID:Kmb1ETxd
UART送信を詰め詰めで送るほどシビアなタイミングは要求されてないので
1バイト毎にTRMTビットをポーリングしながらのんびり送信してます。
それゆえエラッタとは無縁なPICライフでハッピー♪
0746774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/17(火) 09:53:03.57ID:sEDHFZ0m
電子工作未経験ですが質問させてください

例えば、PICを用いた自作キーボードを作りたい場合、
デバイス側としては、電子回路(USBシリアル変換モジュール・USBケーブル含む)と
PICに書き込むC言語だけで完結できるのでしょうか?

VB.netを勉強せずに済むなら、書籍代や時間労力を節約できるので
教えていただければ幸いです よろしくお願いします
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/17(火) 11:29:21.20ID:FYv5vMuZ
USBシリアル変換だと
PC側からキーボードとして認識しない
PIC16F1454などUSB機能の付いたマイコンを使いましょう

電子回路(マイコン、キー、USB端子などを含む)
プログラムをマイコンに書き込む為の道具(PICKIT4など)
統合開発環境(ソフト、無償)
が必要
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/17(火) 11:31:32.88ID:FYv5vMuZ
開発言語はC言語のみでOK
もちろん開発に使うPCは必要

質問の答えになってます?
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/17(火) 11:53:34.83ID:8TfpW1tm
一から作るのか先人の作例を真似するのかにもよるが
未経験者には結構ハードルが高いと思う
できればもう少し段階を踏む方がよいのだが
0751774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/17(火) 12:09:13.23ID:HqfpJ3h1
>>746
結果だけ有れば良いという事なら18F2550の作例を何から何まで提供しますがw
0755774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:49:29.76ID:UygcwN2x
1.キーボードを買ってくる
2.分解する
3.観察する
4.デバイス外す
5.目的のスイッチと配線する
6.楽しむ
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:45:27.18ID:sEDHFZ0m
>>747 >>748さん
>USBシリアル変換だとPC側からキーボードとして認識しない
>PIC16F1454などUSB機能の付いたマイコンを使いましょう
なるほど、勉強になります
USB内臓PICでUSB機器として作るとなると、
USBフレームワークとかHIDクラスとか難しそうだったのと、
仮想COM接続でシリアル通信するのが簡単という意見を読んだので、
USBシリアル変換モジュール(FT232RL USBシリアル変換モジュール)を使えば良いのかなと思ってました
でも、実はUSBミニBコネクタ付きのPIC18F2550のマイコンボードも発注済みなので色々努力してみようと思います

>開発言語はC言語のみでOK など
安心しましたw 以上、詳しくありがとうございました
とても勉強になりました C言語の勉強を頑張ります!
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:47:50.79ID:sEDHFZ0m
>>749さん
まだPICでLEDチカすらさせたことないですw
自作キーボードとまで行かなくても、
電子回路内のタクトスイッチを押すと、PCのアクティブウインドウに"a"と送信されることを
目指して頑張ります

>>750さん
ありがとうございます
キーボードコントローラというものあるんですね
詳しく調べてみようと思います

>>751さん
貴重なご提案をありがとうございます
未経験者なので回路図もプログラムも難しくて理解できないと思いますけど
差し障りなければ、後学のために是非お願いしたいです
PIC18F2550のUSBモジュール内臓PICはもうじき届くと思いますので
いつか理解できるようになりたいです
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:51:53.47ID:sEDHFZ0m
>>752さん
Arduino互換ボードみたいですね
読んだ書籍がPICだけなので、今回はPICでやってみようと思います
次回からそちらも視野に入れて検討してみます ありがとうございました

>>753さん
FT232RL USBシリアル変換モジュールを使った仮想COMポートのシリアル通信の外にも
PS/2-USB変換器を使ってPS/2プロトコル通信する手段も有効なのですね
ありがとうございます 勉強になります
あとで調べてみますね

>>755さん 
ありがとうございます
分解して改造してみるというのが物作りには大事ですね
いつかやってみようと思います

以上、皆さま貴重なご意見をありがとうございました! 大変勉強になりました
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/17(火) 20:23:01.98ID:sEDHFZ0m
度々すみません

>>751さん
受信専用の使い捨てメアドを用意しました
zyvzwywm★abyssmail.com (お手数ですが★を@に置き換えて下さい)
お作りになられた作例の回路図やプログラムのファイルなどをDLできる
サイトのURLをこちらへお送ってくだされば、後学のために勉強させていただきます

ご厚意に甘えてばかりですみません
ご面倒なら無視して下さって結構です
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:50:08.47ID:PdCqULGe
>>759
あなたの現在のスキルとその理由なら、買った本を埋没費用としても、今からでも遅くないから、PICと同時平行でpromicroもやってごらん。

今からaliでポチって、ネットの情報だけで片手間でやってもpromicroの方が早く出来上がる。

ArduinoよりPICを選ぶ場面は今後出てくるから適材適所だと思うから買った本は無駄にならないとは思うけど。
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:56:15.76ID:SjXGraP6
>>736
非常識と思ったコードの方、
実用の可能性は無いかと思ったけど可能性ありそう

8bit送信するコードを256通り作って
1バイト単位で分岐する
LAT*INVへの代入15個とリターン命令の16命令で良いので
256個作っても16KB

80MHzで動くPIC32はどれもROMが64KB以上あるので
ソフトSPIのパフォーマンスが重要なら有り

当然コードはプリフェッチキャッシュには収まらないが
それでも真面目に1bitずつデータを作るよりは速い

CPU時間だけでいうと平均2.7クロックで1bit送信出来る
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:29:38.22ID:SjXGraP6
トータル処理量よりもバス占有時間を縮めたいなら
送信するコードをRAMに展開する手も
1ビット送信に2命令8バイト使うので1回で送るデータ量は限られるけど
1ビット送信時間は2クロックに近づく
0764774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:32:48.73ID:oU6HpH/T
NYTから
チェコでも人手不足でロボット化を推進
Robots Ride to the Rescue Where Workers Can’t Be Found
https://www.nytimes.com/2018/04/16/business/labor-robots-jobs-eastern-europe.html

Zbynek Frolik氏が、急激な受注を処理するために新しい従業員を必要としたとき、彼はチェコ中に
広告を出しました。しかし、応募してくる人はほとんどいませんでした。賃金を引き上げても、住宅補助を
だしても同じでした。そこで彼はロボットに目をつけた。
「十分な人間を見つけることはできないので、私たちはできる限り人と機械を入れ替えようとしています」
と、100以上の国々で最先端の病院用ベッドを販売しているFrolik氏は言う

東ヨーロッパでは、労働者不足の解決策としてロボットが採用されています。 チェコ共和国、ハンガリー、
スロバキア、ポーランドの企業が機敏かつ競争力を保つために、新しいタイプの雇用創出に役立っている。
近年、共産主義崩壊後の低コストの製造拠点となったこれらの国々の成長率は、世界的な回復に支
えられて5%となっています。

その中でチェコは郡をぬいていて、トヨタの車やデルの家電製品を生産するチェコ共和国の沸騰する
経済は失業率をわずか2.4%に下げ、欧州連合(EU)で最も低い。
しかし、人材の不足は、チェコ企業が拡大する能力をそいでおり、 チェコ連邦産業連合によると、ほぼ
3分の1の会社が注文を断りはじめている。
同社の会長のヤロスラフ・ハナック氏は、「これが成長にブレーキをかけるようになっている。もし企業が
ロボット化や人工知能を向上させなければ、彼らは姿を消すだろう」と言う。

労働コストも別の要因です。 東欧は多国籍企業を低賃金で誘致することで製造業の勢力となった。
しかし、その優位性は失われつつある。 チェコ共和国の月額平均給与は昨年8%増の1,400ドルで
した。 ドイツの3分の1ですが、今後も上昇すると予想されている。

そこで、企業は外国人労働者を増やすことが助けになると言います。 しかし、保守的な政府は
移民制限を続け、最近は外国人就労ビザに厳格な上限を設定した。
同様に、長期的に心配な傾向があります。 家族は、退職に向かう人々を置き換えるのに十分な
子どもを育てていません。
米国最大の自動車メーカーであるSkodaは、人口動態の変化や賃金圧力に直面するための
自動化を「大幅に加速すると」と言う。

中略

ロボットが人間の生計を助けるか脅かすかは、激しい論争を巻き起こしている。
批評家によると、将来の景気後退が起こると、労働者は苦しむというリスクがある。
「ロボットの電源を切って人を戻すことはできない」からだ、という。
チェコの組合は警告を発し「ビジネスリーダー、政治家、労働組合は、今後の産業革命に前向きに
責任を持って対応しなければ、雇用はさらに脅かされる可能性がある」と述べた。
今のところ、企業はロボット化が新しい仕事を生み出すと主張しているのだが。
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 05:14:23.76ID:kzHfxqAW
産業用ロボットに国際的競争力があるとかいう日本にとっては有利じゃん。
本当にそうなら、だけど。
0767774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 07:36:34.19ID:nd3SRc9d
「人手不足」は、まあ結構多くシーンで「(安い賃金で文句を言わずに言われたことを正確にする)人手が不足」の意味だよな。
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:05:47.73ID:nd3SRc9d
PICを含めてマイコンは単純労働から人を追い出すことに貢献してきたんですよ。
0770774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:29:34.46ID:3oyTkCU+
>>765
業界にいると分かるけど中国からの大量発注で今、日本のロボット業界は史上最高の好景気。
産業用が中心だが、ロボット製造メーカーだけじゃなく関連部品メーカーも。
パーツによっては1年待ち。
0771774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:40:08.06ID:Md7rir1F
PICは即納だけどmurataのチップコンデンサが
納期38週間とか言われて新規量産着手できない状態
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:22:41.06ID:Md7rir1F
どのコンデンサメーカーも品薄だけど特に村田がヒドイ…
客にドヤされたmurata営業がTDKのセラコン持ってきたなんて噂話までまことしやかに囁かれる現実
0775774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:50:05.03ID:uGiu7zA3
全社的にmurata -> 誘電 に移行の流れ
0776774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:59:13.16ID:FhrgUwg4
少量生産だとdigikey辺りで代替品テキトーに買えばいいのだろうけど
量産だとそんなわけにはいかないのでしょうねぇ
0777777
垢版 |
2018/04/19(木) 21:01:17.81ID:IoZPQClm
777
0778774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:34:02.01ID:FuNO6Xpy
コンデンサごときで量産止まるとか
そんなことがあるのか
特殊なコンデンサ?
0779774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:20:12.77ID:nd3SRc9d
>>778
量産だと、たとえば製造用部品リストに
ごくあたりまえの 1608サイズ 25V 0.1uF 10% R特性 として、

25V 0.1uF 10% TBK製作所 C16081ER104K-R12

なんて書いてあったとして、それが品切れだったときに
「代わりに大洋誘電とかムラ夕製作所とかの同等品がありますやん」
が通じなかったりしますよ。
0780774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:37:27.89ID:IiOO487C
まぁ、指定の型式以外は、使っちゃいけないんだから、しょうが無いね。
0781774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/20(金) 06:29:15.50ID:gBEPiZc6
汎用部品でいくらでも代わりがあるものを
何もせず待ってるだけなんて考えられないんだよね
量産が止まるって普通は大損害なわけで
0782774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/20(金) 06:34:04.53ID:kjkbjcRi
それは調達部署がアホってだけ。
設計にはなんの落ち度もない
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/20(金) 06:45:24.51ID:gBEPiZc6
調達部署が調達失敗を隠蔽してた
とかならその言い分もわかるが
0784774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/20(金) 07:16:35.04ID:alXGJ6H4
抵抗とか電解コンデンサなら他社同等品切替でもまぁ問題は起きないけど
コイルキャパシタは他社相当品に代えた途端、ライン検査NG出まくりで
変更指示出した購買が責任もって不良品買い取れ!なんてことも…
0786774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/20(金) 07:50:17.34ID:7gRJxqQr
大口なら供給が危うくなれば事前に連絡が来るだろ
購入側も需要予測出してるだろうし
穴を開けたら大変だから間に合うように代替の部品認定や設計変更する
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/20(金) 07:57:11.54ID:Hqd9yM7H
>>785
いやいや。その「ちゃんとした変更手順」が大変ってことなんでしょう。
積層チップコイル、チップセラミックはメーカーが変わると怖い、って考え方もわかります。

ノイズ試験(特に出す方)、振動試験、温度サイクル試験からやりなおせ、みたいな。
それをやらずに、市場にでてから問題になったら、
それがたまたまのものであっても、他の原因が大きくてもやっぱり変えたからだ、なんてことになりかねません。

誰も自分では責任を取りたくないから、弱いところに責任を押し付けるでしょう。
OKを出したエンジニアに道義的責任を押し付けて昇進・昇給機会を奪うぐらいならまだしも、
量産を請け負っている会社が提案して代替品に置き換えて問題が起きたら目も当てられないことがありますよ。
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/20(金) 12:13:21.53ID:uscpRFuO
PICを使う初心者も部品選定には気をつけましょうってことで
0790774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/20(金) 12:33:35.40ID:M80b+5Sh
そんな事言ってたらPICを使う初心者も癌には気を付けましょう
とか際限ない
0792774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:29:25.10ID:52LYMKQ4
そもそも部品選定に気を使う初心者ならPICを選ばない可能性が・・・
0793774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/21(土) 08:36:08.95ID:afdvQDzl
意外とMicrochipは納期トラブル起こさないんだよな…
買収したAtmelとかはちょくちょくやらかしてたのに
0797774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/22(日) 17:01:32.04ID:7BGmE1tv
実装始める前にチラ見して自分の使い方に関係なければ放置。関係あったら回避するよう実装する。
それだけ。
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/22(日) 17:20:59.84ID:1paPJSz9
記載されていないエラッタだったら?
自分のバグかCPUのエラッタか分らなかったら?
正攻法が使えなくて、裏口で遠回りでしか入れないとしたら?
初心者には使いづらいだろうな。

初心者はありふれた使い方しかしないとは思うけど、
いっそエラッタの心配をしなくても済むCPUを選んだ方がいいのではあるまいか。
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:10:37.14ID:+oSYvOd6
いろんな他社のマイコンやFPGAでもエラッタはあるのに
ちゃんと公開してる分まだいいでしょ
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:53:51.57ID:YIM4HVox
実装はじめる前に見ないと駄目ですよ
機能が全く使えないのもあるので

あと、記載されてないのもあるんで注意
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:04:58.12ID:YIM4HVox
機能が使えないのにスペックには機能を有するように書いてあるのはPIC位では?
ひどい会社だ
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:31:30.30ID:x9YQ/Dix
>>804
マニュアルに書いてある全機能が問題なく使えるメーカーっ具体的にどこですか?
0806774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:45:22.60ID:YIM4HVox
PICしか使ってないと、
宣伝文句に嘘があるのは普通
だと思っちゃうのか
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:49:18.33ID:YIM4HVox
PIC信者の方がキモチワルイ
欠点の指摘に対して全力で否定
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:20:12.23ID:iosJSl1t
嫌なら使わなければいいだけ
エラッタあるのは皆知ってる
中にはデータシートに記載されていないものもあるだろう
それでも使いたい人は使うし嫌って使わない人もいる
君は後者なだけであって、それを否定するつもりはない

君の気持ち悪い点は
使わないという価値観を他人に押しつけている所
皆がエラッタあるけどPIC使え!と君に押し付けているか?
君に押しつけているなら、そりゃ布教信者だな

エラッタを全力否定している訳では無い
エラッタを含めて使用する事を肯定しているだけ

君はPICエラッタ信者w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況