X



トップページ電気・電子
1002コメント364KB
初めてのPIC 0x0e
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:26:39.79ID:06sF7iiY
.
  _       _    PICをさわるのは今日が初めて、という超初心者のためのスレです。
  (O>――<O)    PIC選び、PICを使った回路は、誰でも最初は不安なものです。
  / (・) (・) ヽ    恥ずかしがらずに何でも聞いてください。速攻で教えてくれますよ。
  ○ /▼\ ○    質問のしかたは、初心者質問スレの発言1を見てくださいね。
  |(ヽ二フ ) |    
  /  ̄ ̄ ̄ ヽ  
 f ヽ     / |  PIC関係のスレは、レベルに合わせて以下のスレもありますので、活用しましょう。
 ヽ \  / ノ    ・PIC専用のスレ
  | \_ )(_/ !       本家本元のPICスレです。口の悪い人もいますが、楽しくやってるみたい。
  |       |       ここの話がわかるようになれば、あなたはもう一人前のPICerです。
  |       |    ・マイコンソフト 悩み事相談室
  |   | ̄ ̄|  |      マイコンソフトやツールの質問は、こちらでどうぞ。的確な回答があります。
 (_ノ    ヽ_)

 質問する時のコツ
  ・性格の悪い回答者はスルーしよう(相手すると逆効果)
  ・素人玄人などと 上から目線の回答者は、無視してください。相手してはいけません。
  ・そこそこ良い回答が出るまでしばらく再発言しないのもあり(良回答は後に出やすい)
  ・回答者のアドバイスで後日解決したら、結果報告しよう(とても喜ばれる)
  ・回答者は、僕たち初心者に優しくしてください。あなたも通ってきた道のはずです。


 必要なソフトなど(基本無料)
統合開発環境 MPLAB X ttp://www.microchip.com/mplab/mplab-x-ide
コンパイラ (XC8 XC16 XC32) ttp://www.microchip.com/mplab/compilers (高機能版は有料)
コード生成プラグイン (MCC) ttp://www.microchip.com/mplab/mplab-code-configurator
マイクロチップ ライブラリ (MLA) ttp://www.microchip.com/mplab/microchip-libraries-for-applications


 必要なハードなど
初心者はPIC16F1、PIC18F1以降の型番で始めると無理なく始められます。
プログラムの書き込みには書き込み器が必要です。持っていない場合はPICkit3(中華クローンでもまず大丈夫)を使いましょう。
PIC一覧、スペック検索 ttp://www.microchip.com/ParamChartSearch/chart.aspx?branchID=1005


 さ、質問どうぞ〜っ
  0x0d 2017/10/25〜  ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1508935254/
  0X0C 2017/07/27〜  ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1501157324/
  0x0B 2017/05/08〜  ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1494235320/
  0x0A 2017/01/04〜  ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1483498857/
  0x09 2016/09/07〜  ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1473238791/
  0x08 2016/04/30〜  ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1461994030/
  0x07 2016/02/05〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1454648249/
  0x06 2015/07/18〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1437151298/
  0x05 2015/04/07〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1428391368
  0x04 2015/01/02〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1420205108
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:25:30.97ID:gc+nuo+6
>>491
lanは配線が必要だから美的に面倒。
もしPLC付きACアダプタなんてのが1000円ちょっとで
買えれば良いのに。
0493774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/03(火) 13:19:12.77ID:8ku8J7LK
>>492
松下利権で固まってるガラパゴス機器がそんな値段で買えるようになる訳ないだろ
POEのLANの簡易型を自分で作るか、無線LANにしたほうがうんと簡単。
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/03(火) 20:42:01.00ID:Y6OU8VrX
有線の長距離インターフェースってLANくらいしか無いんだなぁ
CANとか見ないし・・・
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/04(水) 03:09:53.98ID:13CF5yNr
>>495
上の方でも出てるけどRS485
差動伝送で速度との見合いになるけど遅ければ電話線で1kmぐらいでも行ける
家屋内程度なら数百kbpsぐらいは大丈夫

UARTに485のドライバIC付けるだけで使える
汎用的なものだからドライバICも安く簡単に手に入る
ttp://akizukidenshi.com/catalog/c/crs422/

電気的な伝送規格だけなので、マルチマスター(送信元が複数)の場合のアービトレーションとかは自前で何とかしなきゃいけないけど
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/04(水) 08:57:50.58ID:oy3DGegN
タイマー割り込みを使わなくて、80マイクロ秒プラスマイナス5マイクロ秒の精度でピンにワンショットパルス出す方法ありますか?
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/04(水) 10:12:29.42ID:tSmRIhc+
>>499
リピーター
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/04(水) 10:32:05.48ID:R2OD2DZc
>>498
昔はよく使われていたが、ethernetに取って代わられて使われてないのはいろいろ使いにくい理由があることに気づけ。
ひょっとしてアセンブラマンセーで使い続けてる人かな?それならいまだに485推しとかわからんでもない。
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/04(水) 11:16:58.55ID:+IcO7Jp9
>>501
ありがとうございます。
PIC18F46K22(秋月ボード)でTMR5とCCPR1でコンペアして、RC2に出力させました。
TMR5はFOSC/4の16MHzで1/8で2MHzカウントにしました。
CCP1はCCP1M=0x09のCompare ModeとTMR5を使うC1TSEL=0x02としました。
CCPR1に160をセットして、TMR5を0にセットして、
LATCbits.LC2 = 1 でRC2をHにして、T5CONbits.TMR5ON = 1としましたが、
出力は340μSくらいのHighパルスがでました。
80μSにならなかったけど結局コンペアマッチした時点でRSTかSETしかできないので、
最初にセットした時刻からTMR5起動までがソフトなのでタイマー割込みと同じですね。
TMR5でのタイマー割込みで約80μSパルスは作れていたのでCCP1は諦めます。
このパルスをFETゲートに入れて通信線を80μ秒短絡して、相手の過電流検知を働かせるものです。
出来るだけ正確にと思ったのです。
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/04(水) 11:48:41.77ID:vdYFMDej
>>505
できるだけ正確に、というのであれば、まず水晶は交換しよう。
TCXOとかはいわないが周波数の分周くらいは割り切れるのにあわせるべきだ
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/04(水) 16:40:34.15ID:25ixTeLW
>>503
8ピンの小さなRS485トランシーバーICを付加するだけで
マルチドロップで長距離通信出来るし、
制御プログラムも簡単で、PICやAVRの小さなCPUでも負担にならないし、
コストやスペースの点でもメリットがあると思う。
CPUのI/OにUARTが存在し続ける限り、
RS232規格と共にRS485規格も使われ続けるのでは?
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/04(水) 19:36:56.63ID:vdYFMDej
>>507
それは設計屋の都合な。いまどき長距離なんて光だしな
現場に行って、LANと485のどっちが施工と保守しやすいか聞いてごらん
485を使うようなシチュで、製造単価とメンテ費用のどっちにウェイトが置かれるかってことだな

ま、俺も485はきらいじゃないがな。232同様、今後増えていく存在ではない
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/05(木) 00:58:41.42ID:sZQriHtm
FAでは485未だによく使うけどあとは422
アナログだけどカレントループはノイズに強くLANより優秀
連続なのが何より楽だ
0511774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/05(木) 04:33:13.19ID:HnaojImQ
そもそも485とLANをいっしょくたにしてるのが間違い
初期のLANで媒体として485使ってるものもあったが、485はLANのための規格じゃない
高速・大容量という志向に合わなかったからLANの媒体としては485が使われなくなっただけ
現在でも工場とか高ノイズ環境では使われてるし、舞台照明コントロールのDMX512Aとかでも使われてる
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/05(木) 05:20:41.87ID:cMb4nxW8
ものの価値を価格でしか評価しない種類の人なんでしょうね。
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/05(木) 07:10:58.05ID:6Qpawqwk
いくらかのプロトコルをハードウェアがやってくれるものと、そうでないものを比較するのもどうかと思うけど、
傾向としては、前者に移行していくものですかね。
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/05(木) 09:10:26.16ID:kb/LuSR9
本来は
複雑なプロトコル処理→ハード・ソフトが複雑→高価
のはずなんだけど、

量産効果が効いて価格が下がり、情報豊富でソフト作成も容易。

シリコンもソフトも複雑度ではなく普及度で価格が決まり、
思いのほか差が出にくくなるという事。
0517774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/05(木) 10:38:32.05ID:ncA+hgur
>>516
複雑なロジックもシミュレーションが楽にできる様になったからな。
昔はちょっとした物でも一週間とか掛かってたから。
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/05(木) 11:24:09.64ID:1oOZ9wVA
複雑なものってトラブったら交換しか手がないからなぁ
自己診断とか異常検知なんて健全な状態でしか使えない意味不明なバカ仕様がほとんどだし
0519774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/05(木) 13:08:05.49ID:HnaojImQ
一連の話の大元は>>479だぜ?
いくら昔に比べて安くなったとは言え、ドアセンサーのためにLAN引けとかファイバー引けとか頭沸いてんの?
そりゃ既にLAN張り巡らしてるならそれに乗っかるのはアリだけど、それだけのために引くのはアホだろ
0522774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/05(木) 15:01:20.99ID:qMHs4RUc
>>519
普通にLAN引くな
ドアセンサーが必要ない鈴ですむようなところならともかく、普通は10m以上引っ張って、
さらにドア一つでなくて複数のセンシングするよな。

しかも一ヶ所センサーラインが短絡やノイズ、地絡で異常になっても他に影響することなく
切り分けとか確認できないと普通は困る。

でもって、最終的にランプつけるだけとかならともかく、Webで見たり、ログ取ったりするので、
24時間可動してるサーバ系PCなどに入力する

だったら最初からLAN引いてしまったほうがすべてが楽。
0523774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/05(木) 15:02:37.87ID:qMHs4RUc
ごめん、中学生がママがきたセンサー作るのなら、485/422.232で充分以上。
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/05(木) 17:05:15.57ID:/xlIKS6Q
傾斜SW+315MHz送受モジュール
モジュールはebayで\200位で売っている
電波法は知らん
0526774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/05(木) 17:06:45.11ID:/xlIKS6Q
315MHz送受モジュール
電波法気にするなら秋月で\3000弱出して買うが良い
0527774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/05(木) 17:23:52.53ID:ZquSMI1b
私もRS485だな。
そもそも >>486 で書いてある「LEDの点灯エラー」の解消と、
「複数のセンシングする」とか「Webで見たり、ログ取ったりする」は関係無い。
0528774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/05(木) 18:28:34.43ID:qMHs4RUc
>>527
たしかにそうだけど、それならまずエラーになる原因を調べるのが先じゃないかしらね?
それやらずに他のアプローチって時点で問題解決能力レベルがわかっちゃう
0529774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/06(金) 07:27:22.38ID:WybIpi81
そういえば、昔、
AC100Vを50Hzクロック源とする時計が進むので、
調べたら、同じコンセントから取っている冷凍庫のコンプレッサーがオン・オフするときに
カウントが進むことを発見した。
コンセントを分けるのは難しいので、
冷凍庫と時計にクランプ式のフェライトのノイズフィルターを入れたらかなり改善された。
家庭用のAC電源なんてノイズだらけなんだろうな。
0532774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/06(金) 10:28:40.36ID:iIJmlYRN
>>529
無線の屋外運用で、AC100V発電機で動かしたら、時間がめちゃくちゃになったことはある
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/06(金) 10:48:05.77ID:j9l/tBNc
>>530 >>531
オン/オフ時に火花が飛んで(もちろん設計が悪い)バーストノイズが発生すると、数十回分のパルスになってしまう。クランプ式フェライトコアで改善されるほどの高い周波数成分が影響してたんなら時計の方も設計不良だな。
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:49:46.29ID:azkaje/D
昔、会社の先輩に八丈でどうも時計が狂うから調べたら島内に発電所が1箇所でそこの周波数が狂ってたって聞いた
0536529
垢版 |
2018/04/06(金) 14:47:01.52ID:WybIpi81
オシロで見ていると、コンプレッサーがオンすると時計のAC電源ラインにノイズが乗る。
誤差は半月で数秒程度で、時計の電源を別のコンセントから取るとOK。
ノイズは時計の電源回路経由で回り込んでいるのか?
それとも、私が設計した時計用クロック・パルス検出回路がマズイのかな?
https://i.imgur.com/S9ywsye.jpg
飽きたし、きちんとは原因を究明せずに「結果オーライ」で放ったらかしだけど、
趣味の電子工作なので笑って許してw
7、8年前に作ったが、今は半年に1回ほど気が付いたときに、
誤差(1、2秒程度)を修正している。
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/06(金) 16:59:06.74ID:eEJkXOVU
連発しちまった。

ノイズが10回/日だとして、
0.2秒/日余計に進む。

冷凍庫のオンオフが原因ならもっと激しく進む気がする。
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/06(金) 17:45:26.28ID:3P9ao4FP
毎回綺麗に同じノイズが出るわけでもない
今なら高調波とか規制されているから少しは(まともな機器なら)
綺麗なのかな
いや、電灯線モデムPLC使っている友人は、ご飯炊く時間に決まって
回線速度が落ちるとかなんとか・・・
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/06(金) 20:07:41.40ID:JJ4NVrT8
そんなにPICに拘る必要ある?
0544774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/07(土) 01:28:51.70ID:7CUPM1RK
>>536
なんで入力側にツェナー使ってるの?
普通のdiでいいじゃない。

それとcrの後のインピーダンスが低くて入力のCrフィルタが
あまり効いてないね。
rを一本cとカプラの間に移した上でcを数倍大きくすると、ずいぶん違うと思うよ。
0545774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/07(土) 08:09:44.82ID:Kn/1zUG/
スパイクノイズのフィルタリングは、フォトカプラの出力側1本で良いと思う。
そのためのシュミットトリガでもあるし。

ツェナーはなんでなんだろな。このツェナーのカソード→アノードに電流が流れだす
ときには、すでにLEDは断線しているような気がする。
0547774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/07(土) 10:31:52.24ID:Kn/1zUG/
>>546
よね、と言われても…
ここでLEDを使うメリットって何なんでしょ。
あえて言えば、そこに通電していることのインジケータにもなる、ということですかね。
たいていは小信号シリコンダイオードよりも高価だし、
透明プライスチックパッケージは、実装時にちょっと注意が必要だし。
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/07(土) 11:03:43.61ID:9TfMQncn
趣味で手持ちLEDを手ハンダ実装するし、見えるのは重要かな。
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/07(土) 15:24:49.08ID:Jl5WvPpL
>>544
ツェナーダイオードにしたのは、ノイズやサージが入ってきたときの
LEDにかかる過渡的な順方向電圧を制限するため。

充放電時の積分回路の時定数は約0.1・0.15mSで、AC電源50Hzのオン・オフ時間は10mSだから
もう少し大きくしても構わないと思う。
ただし、ノイズ対策はソフトでやる、というのが私の基本的な設計方針であり、
ソフトのシフトレジスタ方式のノイズフィルタの時定数を色々と変更してトライするつもりだったので、
その効果がよく分るように、ハードの時定数はわざと小さくした。
(でも何年もたつのにまだソフトのフィルタは組み込んでいない)

なお、一つ思い出した事があり、製作後に追加したノイズ対策として、
トランス式のAC100Vアダプタから整流ダイオードと電解コンデンサを取り外してAC出力に変更し
交流パルス源とした。(入力側の47KΩの抵抗も変更)
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:56:10.08ID:phgeUKmM
>>549
>ノイズ対策はソフトでやる、というのが私の基本的な設計方針

えーそうなのか、俺はノイズはハードだけどな。
電源系のノイズや信号系のコモンモードとかソフトでどうやって取るんだ?
ノイズでなくてただのフィルタリングであって信号処理じゃないのか?
ハードで取りきれないノイズはソフト処理だが、極力ソフトでノイズ処理はしたくない
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/07(土) 18:51:32.35ID:Fol4eziM
スローでいいADCは、ハードでノイズを取ってソフトで複数回サンプリング

通信系はハードでのノイズを取ってソフトで異常検出&再送

スイッチ類のゆっくりなチャタはソフトで複数回サンプリング
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:00:36.73ID:ZPuIbcZc
>>549
>ツェナーダイオードにしたのは、ノイズやサージが入ってきたときの
>LEDにかかる過渡的な順方向電圧を制限するため。

順方向の電流を押さえるなら電圧を制限してから抵抗を入れないと
効果がないと思う。
順方向電圧が5.6Vにもなったらアンペアオーダの電流が流れている
ことになる。
0554774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:13:51.62ID:CjnUn2kP
ヤフオクで 100円で落札したトランジスタラジオのイヤフォンジャックの音声信号を
8pin 8bit PIC で AD 変換し、時報を認識するソフトを完成させたぞ。
時刻カウントの水晶の分周比も固定小数点で補正するのだ。
デバッグが大変だったぞ。
0555774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:22:23.32ID:e+tPbaxO
ある意味電波時計だ!
昔のビデオデッキでNHKの時報に合わせる機能があった。
職場の放送設備も、チャイムの時刻合わせ用に、NHKFMの周波数をセットして、時報で時計を補正してた。
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:28:52.84ID:1i00zGM+
>デバッグが大変だったぞ。
そりゃ、1時間に1回しかテストできないからな
0557774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:46:59.68ID:m+S1lpyq
>>553
そもそも47kの抵抗二本入っている回路で
例えば100mA流れるのは何ボルトの時だ?

答え
10kV
0561774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/07(土) 21:46:38.29ID:CjnUn2kP
>>559
そう。PC に WAV で録音して散々デバッグしたのでありますが、
御多分に漏れず、PC からの音声だと上手く時報を検出するように
なっても、ラジオからだとうまく検出しないとかでもはまりました。
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:42:41.67ID:NI1iOt9p
40/60khz デコードしたほうが正確じゃないか?
0563774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/08(日) 00:20:32.76ID:mERxy63L
一応以下の理由
・40/60kHzはコイルが面倒(というか設計ができない)
・40/60kHzが長期停波しても受信可能
・日時などの情報も得られるようだが面倒くさそう
・40/60kHzより部屋の奥まで電波が届く(場合もある?)
・正確さにそんな大差はないんじゃないか?
・時報の音声信号を 8pin PIC のソフト処理のみで検出できるか作ってみたかった
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/08(日) 02:20:09.18ID:fCv0/IQ8
GPSはUSRT使ってASCIIコードで受けられるからJJYと比べたら超簡単。
JJYみたいに停波もないしね。
軍事衛星だから有事の時はどうなるか知らんが。
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/08(日) 03:13:06.84ID:DXsu+Ji/
>>559
録音機のワウフラッターが悪いと、テストにならないよ
0566774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/08(日) 03:16:17.63ID:DXsu+Ji/
>>561
ラジオのイヤホンジャックから取り出すときは、ダミー負荷抵抗を付けて。
トランスでコモンを切るればばっちりだと思うけど、何にくろうしたの?
0567774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/08(日) 08:53:46.83ID:uYP1OeIr
AMラジオの帯域すべての周波数を直接サンプリングして時報検出する時代だろ?
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:48:58.19ID:Fw0M/EVb
>>567
帯域すべての周波数をサンプリングして、って書くあたりが
理屈分からず書いている感がよく出ていて微笑ましい。
0569774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:43:50.81ID:uYP1OeIr
えっ?ダイレクトサンプリングしたSDR知らないわけじゃないよね?
日本語での表現はともかくとして。
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:32:57.64ID:mERxy63L
>>566
ラジオの電源の GND (BAT-) とイヤホンジャックの GND に少し電位差が
あったが、それは抵抗でごまかして、トランス不使用。
それと、ラジオの電源を入れたままイヤホンジャックに PIC のアナログイン
をつなぐとうまく動くが、ラジオの電源を切って入れなおすとうまく動かない
だったけ。ご指摘の通りイヤホンジャックにダミー抵抗負荷付けて解決。

>>567
DSPラジオのご時世その通りなのだが、8bit PIC 君では歯が立ちませぬ。
0572774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:38:01.31ID:mERxy63L
>>565
時報の周波数は±10% くらいで検出してるから、±1% くらいのワウフラッターはものともしないはず。
0574774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:22:18.68ID:ZrU6ShvQ
>>569
「周波数」はサンプリング対象じゃないよね
帯域内の信号はサンプリングするけどさ。
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:24:38.06ID:r9HoWyO3
放送波がいろいろな周波数を持つことは話の前提であっていいわけだから、

帯域すべての周波数をサンプリングして



帯域すべての周波数(の信号、または放送波)をサンプリングして

と、普通は解釈できるよね…
そうじゃない解釈で書き手が書いていると、真面目に考えてるのかな?
0577774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:06:10.52ID:E42MZBne
残念だが
このお粗末な書き方じゃ
文句言われても仕方ない。
高電圧が流れる。と同程度だな。
0578774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:28:16.52ID:98rgoEX5
526.5kHz〜1606.5kHzか・・・
頑張れば丸ごと録音(記録)できそうだな
0584774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/09(月) 07:15:39.08ID:AIvx1r+L
日本語読解力のある俺は>>567,>>572の書き方で問題ない
わからん奴は下らん煽りだけしてないで黙っとけば?
0585774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:29:39.48ID:x0KpgzpJ
ある専門分野の人間は、その分野でありえない言葉が使われると敏感に反応する。
高電圧が流れると言った時、電気分野外の人達は普通に解釈し何が問題か理解しないだろう。
それと同じ。
0586774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:40:47.30ID:L2xSUsvJ
お客さんやユーザが、高電圧が流れるとか言ったときに、本当にマジ顔で突っ込むやつがいるんだよ
しかも上司の横で。
またはじめやがったとかみんな下向いてニヤニヤしてるのに気がつかず得意顔
0587774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:40:55.25ID:XeOsE7+A
意味/意図を汲み取れないという典型的なアスペだな
或いはただの悪ふざけ
或いはただの馬鹿
0591774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:30:33.27ID:v8/o3Xig
>>157
技術系専門板では、専門用語の誤用に日本語読解力云々で開き直らず、素直に直せば良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています