X



トップページ電気・電子
1002コメント364KB
初めてのPIC 0x0e
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:26:39.79ID:06sF7iiY
.
  _       _    PICをさわるのは今日が初めて、という超初心者のためのスレです。
  (O>――<O)    PIC選び、PICを使った回路は、誰でも最初は不安なものです。
  / (・) (・) ヽ    恥ずかしがらずに何でも聞いてください。速攻で教えてくれますよ。
  ○ /▼\ ○    質問のしかたは、初心者質問スレの発言1を見てくださいね。
  |(ヽ二フ ) |    
  /  ̄ ̄ ̄ ヽ  
 f ヽ     / |  PIC関係のスレは、レベルに合わせて以下のスレもありますので、活用しましょう。
 ヽ \  / ノ    ・PIC専用のスレ
  | \_ )(_/ !       本家本元のPICスレです。口の悪い人もいますが、楽しくやってるみたい。
  |       |       ここの話がわかるようになれば、あなたはもう一人前のPICerです。
  |       |    ・マイコンソフト 悩み事相談室
  |   | ̄ ̄|  |      マイコンソフトやツールの質問は、こちらでどうぞ。的確な回答があります。
 (_ノ    ヽ_)

 質問する時のコツ
  ・性格の悪い回答者はスルーしよう(相手すると逆効果)
  ・素人玄人などと 上から目線の回答者は、無視してください。相手してはいけません。
  ・そこそこ良い回答が出るまでしばらく再発言しないのもあり(良回答は後に出やすい)
  ・回答者のアドバイスで後日解決したら、結果報告しよう(とても喜ばれる)
  ・回答者は、僕たち初心者に優しくしてください。あなたも通ってきた道のはずです。


 必要なソフトなど(基本無料)
統合開発環境 MPLAB X ttp://www.microchip.com/mplab/mplab-x-ide
コンパイラ (XC8 XC16 XC32) ttp://www.microchip.com/mplab/compilers (高機能版は有料)
コード生成プラグイン (MCC) ttp://www.microchip.com/mplab/mplab-code-configurator
マイクロチップ ライブラリ (MLA) ttp://www.microchip.com/mplab/microchip-libraries-for-applications


 必要なハードなど
初心者はPIC16F1、PIC18F1以降の型番で始めると無理なく始められます。
プログラムの書き込みには書き込み器が必要です。持っていない場合はPICkit3(中華クローンでもまず大丈夫)を使いましょう。
PIC一覧、スペック検索 ttp://www.microchip.com/ParamChartSearch/chart.aspx?branchID=1005


 さ、質問どうぞ〜っ
  0x0d 2017/10/25〜  ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1508935254/
  0X0C 2017/07/27〜  ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1501157324/
  0x0B 2017/05/08〜  ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1494235320/
  0x0A 2017/01/04〜  ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1483498857/
  0x09 2016/09/07〜  ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1473238791/
  0x08 2016/04/30〜  ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1461994030/
  0x07 2016/02/05〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1454648249/
  0x06 2015/07/18〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1437151298/
  0x05 2015/04/07〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1428391368
  0x04 2015/01/02〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1420205108
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 17:00:51.28ID:6YSMAz4g
企業の化学者がろくな精度も出ないそんなもの作ろうとして、それを5chで質問してる時点で
お前はむいてないからさっさと転職しろ
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 17:49:39.72ID:eRuMmT7P
ここの雰囲気はホントに殺伐としているね。
桜の便りもチラホラ聞かれる今日この頃なのに
  「物言えば唇寒し秋の風 」
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 18:25:36.64ID:XUVXSJRn
PICスレは民度が低く嫌味な人が多い。
その用途ならPIC関係なくArduinoかラズパイのスレの方が
優しく教えてくれるよ。
0281774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 18:29:03.26ID:soymXEfX
>>277
いやいや、とりたいのは天秤データだけじゃないんですって。温度は基本的にK熱電対の電圧を直接取り込みますし、その他もろもろ、アナログ信号出す機械が多いんですって。
シリアルを直接PCに取り込むソフトならなんぼでもありますが、あの機械はこのソフト、その機械はあのソフト、温度はデータロガー…とかやってたら、後で時間揃えてデータを統合するのが死ぬほどめんどくさいでしょ?

だから全部アナログ信号に直して、1台のデータロガーでまとめて収集するのが一番楽なんです。

デジタルよりアナログの方が精度劣るのはわかりますが、この際気にしません。
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 18:31:22.41ID:soymXEfX
>>280
はーい。

お邪魔しました〜
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 18:31:46.00ID:LWFumlwH
匿名という保険を掛けつつマウント取りたがる人間には居心地がいいんだろ
普通に作って教え教えられてならSNSの方がいいのかも
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 18:37:53.00ID:+Xf+fuK9
>>281
目的を聞けば聞くほどarduinoを進めたくなる。
でもそれはマイコンを使う必要あるんだろうか
データ&#10145;rs232c&#10145;usbシリアル変換&#10145;usb&#10145;pc
pcでそれぞれのポートの固有番号がわかるから、番号ごとに定期的に時間とデータをエクセルにでも追記したら。適当なソフトは分からないけど他で質問したらどうでしょう
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:13:34.60ID:R7qaD8dZ
概してマイコンのDAはADより貧弱(PWMでやるとか)なので、
出力をフィルタするとか必要ならオペアンプ類でデータロガーの電圧レンジに
合わせ込むとかしなきゃいけない キャリブレーション不要ってことは無いでしょう?
DCレベルだからオフセットの調整もある。
独立した用途に合ったDACを外付けしたほうがいいかもしれない
マイコン/アナログ両方の知識が要るから0からちょっと質問して出来るようなものではないと思うよ
既成品があるか知らないが、まずそういうものがあるかどうか調べたら?
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:28:51.32ID:dtsYvq2w
>>281
このスレに来たってことは、
PICでやるって決めてるって事だよな

シリアルのフォーマット、送信間隔
必要な出力チャンネル数
必要な電圧
必要なビット数

を書けば設計してやるから書いてみな
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:38:57.18ID:dtsYvq2w
交流成分だけで良ければアナログ音声出力を使うのが簡単だけど
そういうわけにはいかないよね?
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:46:30.25ID:jQo3AtPb
おおう!さよならした途端にみなさん優しくなった!

>>284
arduinoも考えてみますね。聞きかじったところだとunixも動かせるとのことで、そりゃいくらなんでもオーバースペック…と考えておりました。
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:47:16.13ID:dtsYvq2w
熱電対を入力出来るから、
ロガーでいくらでも調整出来るとは思うけど...

まあわかることは出来るだけたくさん書いて
0292774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:48:13.51ID:jQo3AtPb
>>286
データロガー側は±1V, ±5V, ±10Vのマルチレンジ対応です。オフセットはデータロガー側で設定できます。たしか。

DAC外付けはちょっと考えてました。分解能8bitじゃ足らんよなあ、と。
dsPIC33FJ64GP802 じゃだめですかね?
12bitでぎりぎり足りるかな…ってところですが、本音をいうとも少し欲しいので、16bitのDAC載ってるやつです。
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:51:25.24ID:jQo3AtPb
>>287
エクストリームありがとうございます!
明後日出社したときに、天秤の取説コピーしてきます。
んでもってやりたいことをもっと明確にしますので、少々お待ちくださいませ。
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:52:38.89ID:p+PUMRIX
>>281
うちの会社でも電子天秤はRS-232Cなので0-5Vに変換して圧力やら、Pt100Ωやらと一緒に記録計で記録してます
PICでやるより、Arduinoの方が簡単確実です
UNOには、D/Aが無いので、10bit I2CのD/AコンバーターICをつなげて、使ってます
そういう研究所やら、企業は結構在りますよね
0295774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:01:06.52ID:jQo3AtPb
あと、四方から「PCでやれよ…」という幻聴が聞こえますので言い訳すると、
1. PC置くと作業スペースが減る。
2. PCを実験台上に置くと、1週間以内に有機溶媒をディスプレイやキーボードに垂らして( ;∀;)…

のため、あまりPCを近くに置きたくないのです。
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:03:25.77ID:jQo3AtPb
>>294
そのデバイスください。
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:45:10.80ID:R7qaD8dZ
8pinのPIC(PIC12F1822)とSPIのDAC(MCP4922)位か
DACの出力がシングルエンドで良いなら簡単にできそうだ
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:13:22.43ID:dtsYvq2w
なぜPIC12F1822?
8pinならPIC16F18313だな
秋月に無くていいなら15313でも
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:20:54.93ID:p+PUMRIX
>>296
私が作りましたが
4-20mA出力も可能です
部品代で2kくらいかな
ググってご自分で作って下さい
売るなら8万くらいかな
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:22:32.38ID:R7qaD8dZ
PICはUARTがあれば何でもいいな
あとはMAX3232とかも要るかな
電源は5Vから3.3Vに安定化した方がいいか
あとはDACの出力をバッファするかどうかだが
秋月だとNJM27463辺りか これはSOPだが
もうこれで回路出来るな
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:24:40.00ID:R7qaD8dZ
基板上なら千円程度でおつりがくるな
まともなケースに入れるとケース代が一番かかる
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:25:41.43ID:R7qaD8dZ
X NJM27463
O NJM2746E
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:12:25.18ID:RQ1nnXIG
12F1822は、出た当初、結構人気があった。
今はもっと選択肢が増えているからそうでもないが、
未だに最初に頭に浮かぶ人は結構いそう。

という程度な意味くらいしかない。
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:08:09.45ID:vyiIY2G7
UARTもSPIもI2Cも使えて便利だから今でも1822を最初に選んでるな
ちょっとピン数が増えたりプログラムが大きくなりそうなときは14ピンの1825がセカンドチョイス
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 01:03:36.31ID:nYIIkJFI
>>244
スマホからですみません

勉強用にとりあえず今使えればいいので、古いバージョンでやってみます
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 01:04:42.90ID:nYIIkJFI
>>245
スマホからですみません

僕が見たときはエラーだったんですが(泣)

とりあえず勉強で軽く触ってみたかったので、古いバージョンでやってみます
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 03:48:59.45ID:3YI1HzbE
PICで教えてください。

UARTを2ch使いたいのですが、XC8やXC16では、printf()はUART-No.1側に固定のようです。
fprintf(ch1, "hello");
fprintf(ch2, "hoge");
など、出力先を切り替えて使いたいのですが、どうしたら良いでしょうか?
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 07:28:38.59ID:iqitEGF3
stdoutとstderrで分けるとか
printfの出力先を切り替える関数を追加するとか
sprintfで文字列に変換してからUARTドライバを直接たたくとか
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 08:11:48.01ID:71n6I8dQ
>>311
printfはputc()に書くので、putcを自分で書いて、出力先を切り替えるようなフラグを盛り込めばOK
0315774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 08:23:13.27ID:71n6I8dQ
>>281
おまえら研究レベルで、k熱の電圧直接取り込みとか言う時点で気づけ。
この手は、精度は関係ないとか言って、後から精度が出ないとか泥沼に引きずり込まれるパターンだね
しかも16bitアナログだってさ
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 09:58:23.15ID:L3kxIuo/
ここでアイデアを出したって、最終結果に責任を持つのは本人だよ。

>泥沼に引きずり込まれるパターンだね
協業した人に引きずりこまれた経験は誰しも大なり小なりあろだろね。
「自分だけが見通せているエライ人」みたいな振る舞いはどうなんだろう。
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 10:11:07.90ID:XIeFd2jj
>>315
アマチュアレベルだとそう考えるんだろうな
工業ようデータロガーがどんなものか知らないんだろう
PtじゃなくK熱でんついで測定だから
ラフでいんだよ
と、読めない
もっと幅広く勉強したらどうだ
0319774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 18:23:11.80ID:71n6I8dQ
>ど初心者です。アドバイスください。

なんだ、やっぱりいつものパターンか
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 23:44:50.06ID:MKu+mT/j
>>312-314
ありがとうございます。
そのレベルで操作するのですか。
XC8, XC16では、fprintf(,)は使えないのでしょうか?

出口フラグ = 1;
printf("test\r\n");

void putc(unsigned char c)){
  if( 出口フラグ==0 ){ TXREG.0 = c; }else { TXREG.1 = c; }
}
こんな感じでしょうか?
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 01:24:20.26ID:hZKgHnm6
自分で_fprintfとか作って、その中でハードに合わせた処理を書けや
0323774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 03:10:31.04ID:FBb5wsEu
それをやってくれるのがコンパイラーさんだと思うけど。
0324774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 04:00:18.00ID:hZKgHnm6
fprintfは関数なのでコンパイラの仕事でなく関数を書く人間の仕事だ
予めコンパイラに関数が登録されている事もあるが、無ければユーザーが独自に書く必要があある
0325774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 07:29:38.94ID:aL/o54vI
>>321
fprintf(stdout, ...)
fprintf(stderr, ...)

で切り替えろってこと

#define ch1 stdout
#define ch2 stderr
で希望通りになる
0327774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 10:32:09.55ID:rBoRj5nt
関数のオーバーライドできるの?
ライブラリのソースってあったっけ
0328774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 10:58:10.29ID:FBb5wsEu
それなら、X Cコンパイラ作った人がサボったってこと?
0330774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 13:09:15.02ID:FBb5wsEu
write って、何ですか?
0331774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 16:05:50.50ID:hZKgHnm6
通常は関数名の前に_(アンダーライン)とか付けて同一の名前にならない様にするが、該当の.hファイルをincludeしなければ標準関数と同一の名前は作成出来る

標準関数はあくまで関数であって文法ではない
0332774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 16:16:40.30ID:nifxufJk
トンチンカンが現れた
インクルードするかどうかとリンクするかどうかは関係無いし

ていうか、fprintfから自作するつもりか?
0333774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 16:42:53.34ID:rBoRj5nt
リンカで指定しているライブラリ中のコードと自分のコードのシンボル名が重複したらどうなる?
ということだな
PICは良く知らんのだがarmとかだとweakと指定してあれば重複しても指定していない(強い方)
シンボル使ってリンクしてくれるのだが(C++とかのオーバライドのことではなく、リンカの機能)
こんな機構が処理系にあれば、気軽に低レベルI/O関数のwrite等をユーザー定義の関数に
すげ替えられる。
それが無いと標準ライブラリから特定のオブジェクト抜き出して使用するとかしなけりゃならない
(何らかのフック機構が用意されていればいいけど)
で、PICのXCの場合はどうなん?
0334774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 17:37:57.06ID:nifxufJk
上書き出来ないわけが無いだろうが
組み込み初めてか?

あと、>>331に対する>>332の意味はわかるよな?
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 19:51:55.99ID:w8v+z8mE
グズグズいうまえにやってみればいいのに。
普通にできる。
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:02:29.18ID:ZDNVfmKP
>>317
さすがです。その通りです。
まあそもそも、化学業界でPtなんて、オーバースペックもいいところだと個人的には考えてますが。使いにくいし。
それこそ分野によるのでしょうが。

仕様はも少しお待ちくださいな。今帰宅中ですので。
飯食って風呂はいってから、、、疲れて寝るかもしれませんが。
0338774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:18:31.36ID:I7+BH7Bq
>>336
化学プラントではPt100Ωが標準的に使われてるけど…
ラフな温水調節とかでは熱でんついが多い
医薬品プラントはほぼPtだよ
5chでこんなこと書いてるなんて
余程レベルが低い会社にお勤めなようで
俺もだが
0341774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:32:08.14ID:npw4DaON
>>338
そりゃ知ってますよ。
Pt100はドリフトせず、断線するときは基本的に即死しますから、異常検知しやすいんです。壊れにくいしね。
K熱電対はドリフトしやすく、壊れやすい。異常検知が難しいのでプラント向きじゃないです。

ただ、精度の観点でいえば、Pt100じゃないと!ってのはダウトですね。Pt100とK熱電対の精度を語る前に、槽内循環改善しろって話です。

さて、ご飯食べてきますね。
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:35:21.70ID:LHlMV7G4
>精度の観点でいえば、Pt100じゃないと!ってのはダウト
熱電対と比較して?
0347774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:12:51.38ID:F6ryq4Jd
>>287

お待たせしました。仕様書きました。よろしくお願いします。

【天秤仕様】
  ボーレート: 150, 300, 600,1200, 2400, 4800, 9600から選択可能
  パリティ/ビット: 8bit, 7bit/パリティなし, 偶数, 奇数から選択可能
  ハンドシェイク: 無し, ソフトウェア, ハードウェアから選択可能

【天秤からの伝文】
  "S" (スペース) [A-Z] (複数のスペース) (測定値) (スペース) "g" [CR] [LF]

  これがひたすら天秤から投げつけられ続けます。
  送信間隔は不明ですが、もともとプリンタへの出力を想定した端子なので、せいぜい1秒だと思います。

  (測定値)は小数点を含む数字です。負数の場合のみ"-"が付きます。
  浮動小数点数型みたいな気の利いた型ではなく、ただの文字列です。

なお、天秤のオーバーレンジ、アンダーレンジの場合はそれぞれ以下の伝文になります。
    "S" (スペース) "+"
    "S" (スペース) "-"


【DA変換仕様】
  分解能別に12bit, 14bit, 16bitの3ケース示します。もちろん高いほうが嬉しいです。

  12bit: 測定値の絶対値を返してください。出力レンジは0〜409.6g, 1LSB=0.1g
  14bit: 出力レンジ-409.6〜+409.6g, 1LSB=0.05g
  16bit: 出力レンジ-655.36〜+65536g, 1LSB=0.02g

  出力電圧は、12bitの場合0〜5V, 14/16bitの場合-5〜5Vでお願いします。

【その他】
  Ch: 1

PICkit4買いました。
よろしくお願いします。
0348774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:13:08.94ID:F6ryq4Jd
>>344
さーせん。
0349774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:30:30.66ID:IcAij/8Q
>>347
「選択可能」の意味は?
オーバーレンジ、アンダーレンジ、範囲外の場合の動作は?
ハンドシェイクの意味は?
(受信だけだし速度も遅いのでビジーにはならんでしょってこと)
レンジがおかしいので修正を
0351774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:40:32.02ID:F6ryq4Jd
>>349
選択可能の意味は、天秤側は設定で変えられますんで、作る人がやり易い方法でお願いします、という意味です。ハンドシェイクも同様。…書かなかったら書かなかったで文句いうくせに。

オーバーレンジ、アンダーレンジ、範囲外の時は、近い方のレンジ端で出力してください。っていうかアナログ出力なんで、それ以外の表現方法ないですよね?

レンジがおかしいってのは、1ビット分多いぞごるあ!ってことですか?好きな方切っちゃってください。ユーザー側からしたら、どっち切っても同じことです。だってアナログですから。

よろしくお願いします。
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/23(金) 07:09:37.91ID:c3/akbej
>…書かなかったら書かなかったで文句いうくせに。
「選択可能」という言葉を書かなかったら文句が出るでしょうけど、そうではなくて、
「選択可能」の意味を書かないといけないですよ。

>ボーレート: 150, 300, 600,1200, 2400, 4800, 9600から選択可能
は、少なくとも下の2つの解釈ができるのです。
・このうちのどれでも作りやすいのでいいです(>>351の説明でこれだとわかった)
・なんらかの設定で150, 300, 600,1200, 2400, 4800, 9600を任意に設定できるしくみになっている。
0353774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/23(金) 07:13:51.42ID:c3/akbej
>それ以外の表現方法ないですよね?
オーバーレンジ、アンダーレンジを受け側で判断できるようにしなければいけないようなもので
0-5Vの出力を持つもののとき、
正常測定範囲を0.5V〜4.5Vに振って、アンダー、オーバーその他トラブルのときに、範囲外電圧を出力する、
という要求は見たことがあります。 どれぐらいの意味があるかは用途次第ですけど。
0354774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/23(金) 09:08:31.95ID:jAicnpl1
やっぱりシリアルロガー作ってデータ編集はPCでやったほうが楽な気がする
0355774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/23(金) 10:59:42.30ID:FAT/pfiL
そだねー
全体的にラボのシステム見直すべきと思うな
PC置くと液体で汚れるからイヤだ?
データロガーなら汚れてもいいのか?

自分だったらアナログで統一なんて「大バカ」なことはせずに
デジタルで統一して記録するがな
0356774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/23(金) 11:03:10.69ID:brNNbOfq
>>351
あんまり態度が悪いと放置するぞ

PIC32MM0064GPL028 175円
PCM5102A 500円
ICL3232CPZ 130円

出力は±3Vで良ければDACからそのまま出せる
電源は3.3V単一
±5Vが必要なら追加の部品が必要
DACはオーディオ用なのでDCの質は未知

あとは基板、コネクタ、抵抗、コンデンサ、ケース、電源が必要

とりあえず、±3Vくらいで良いかどうか書いて
0357774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/23(金) 11:04:52.12ID:brNNbOfq
エラー通知の方法はいくらでも方法がある
アナログ出力からパルスを出すとか
別のポートから出すとか
0358774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/23(金) 11:23:08.72ID:FAT/pfiL
自分だったらESP8266でも使って隣室のPCにデータ飛ばすな
作れないなら売ってる

例えば、
>「Wi-Fi RS-232C 変換アダプター REX-WF60」
>離れた場所にある電子天秤などの計測系にもiPad・Android端末にも利用できる、
>WiFi to RS-232C 変換アダプター。

電子天秤が広告文面でてきてワロタ
まともなやつが使ってるのはこういうものだ
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/23(金) 13:02:12.09ID:brNNbOfq
dsPIC33FJ64GP802 480円
でもいいか

0V〜3.3V出力で良ければそのまま出せるし
±5V必要なら出力段の回路が必要
0361774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/23(金) 16:34:41.23ID:FAT/pfiL
PWMのDACでいいなら8pinのPICでできるけどな
予算\500
コネクタ+基板+PIC+CR少々+ケースは100均のタッパ
ああ、RS232の12Vは適当にDi+抵抗で受ける
0363774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/23(金) 17:07:03.65ID:FAT/pfiL
誰もお前に頼んでいないし
俺も誰にも頼まれていない
気楽に行こうや
書きなぐりでも誰かの参考に僅かでもなるなら
それでいいじゃないか
0364774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:18:25.91ID:4ZTmFeo6
さすがの企業の化学者さまは一味違った違うな
肝心の出力電圧の誤差とリップル、出力インピーダンスと交流応答特性が完全無視
こんな仕様で出した測定器でどんな代物ができるんだろう

100g中の重量誤差も温度許容差も無視の企業化学者様だぜ
0365774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:28:32.56ID:IcAij/8Q
交流応答特性?
ほとんど直流でしょ

リップルもどうせロガーでローパスされるからあまり関係無い

熱電対も入力出来るんだから
ロガーの入力インピーダンスも非常に高い

と思った

精度は気にしないと言っておきながら
16bit欲しいってのがちょっと
0366774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:51:58.46ID:FAT/pfiL
化学は畑が違うとはいえ こんなことがあった
発振回路の水晶に薄膜が着くと周波数変わる、というセンサにしたかったらしい
それが発振しないというので見てくれと化学科の人間が持ち込んだ代物は
水晶片から配線が約1mピローンと伸びて駆動回路に繋がっていた
これでまともに動作するわけないよと言っても、なんで?というので
・・・以下略
0367774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 06:47:39.73ID:yxTaArxD
化学の人が水晶発振器を使ったセンサを考えた
すごいじゃないか
0369774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 07:27:06.18ID:gMnNXhRJ
QCMと言うんだよね
うちの会社でも物性屋が研究してた。
ナノグラムの変化を周波数変化で見るって。
経年変化が問題だった。
0370774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 07:56:10.27ID:b8u8WUUR
ちょっと教えてほしいのですが、16F1705にてUARTを使用しようと思っています。

そのために、RX、TXの設定をしたののですが、PPSにて設定する場合、下記の書きかたで問題ないでしょうか?
(うまく動作しなくて一つ一つ原因を追究中の状態です。)


//TXピンをRC4とし、RXピンをRC5に割り当てる場合は?
   RC4PPS= 0b10100 ; // 出力(TXを割当てる)
   RXPPS = 0b10101 ; // 入力(RC5を割当てる)
TRISA = 0b00000000 ; // ピン(RA)は全て出力に割当てる(RA3は入力専用)
TRISC = 0b00100000 ; // RC5(RX)だけ入力その他のピンは出力に割当てる
0372774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 14:25:06.59ID:Kty3MHA/
>>365
シリアルの変動に対する出力変化の追従やジッタをどうするかということだよ

16ビットのアナログ値の精度の取得と発生を簡単に言う奴に、ちゃんとしたやつはいないと思ってる
0373774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 14:30:59.50ID:ZChT3Wwu
>>372
受信間隔がせいぜい秒だって言ってるんだから
追従性やジッタなんてどうでもいいだろ

気にすべきところはそこじゃない
0374774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 14:37:47.05ID:Kty3MHA/
>>373
どうでもいいことはないだろ、出力変化点の仕様を決めてなければ回路含めた低レベルの設計ができず
動いたからいい、たまにロガーがおかしなデータを受信して、運用のデータ処理でデータ廃棄するという
汎用のない代物が出来上がる
0375774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 14:57:44.64ID:ZChT3Wwu
何を心配してるのかさっぱりわからん
DACの出力が秒遅れても問題ない機器だぞ

シリアルの入力パルスの影響でDACの出力が変動することを心配してる?

そんな事よりもっと心配する事があるだろ
0376774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 15:19:20.94ID:Kty3MHA/
>>375
だから、
DACの出力や変動が秒遅れても問題ない機器
ということを仕様に書けよ、ということ。

もっと心配することは大量にあるが、そこのところをきちんと書くのが仕様というもの。
書けないやつは永遠に書けないし、このスレの趣旨でもないのでもういいよ。
0377774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 15:28:34.01ID:ZChT3Wwu
遅延がどうでもいいことは今までの書き込みでわかるだろ

非線形性
温度特性

まず気になるのはこの辺だ
これもスペックに書いてないからどうでもいいんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況