X



トップページ電気・電子
1002コメント286KB
【FPGA/CPLD】 XILINX/ALTERA/Lattice/Actel #25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/14(金) 13:40:05.64ID:ebiHbpXz
>>673
雑誌投稿でトラ技をカウントする公的研究機関があること知っとけ
論文ネタになるほど新規性はないが、雑誌ネタになるような事例ってのがある。
トラ技で、投稿者の所属が明確に記述されてないのは大抵それ
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:04:15.64ID:jIrAAJ8X
定期刊行物ならmagazineらしいんでなんでもいいっちゃいいけど
論文メインなのは論文誌で軽い読み物が(いわゆる)雑誌かな?
0682774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 22:43:22.79ID:lxjMY581
学会誌はカウントされるんかな?あれは概論というか紹介記事ばっか
論文としてカウントされるのは論文誌のほうよね
0684774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:38:50.34ID:ExAggYPi
古いCPLD、XC9572やXC95108(ともに非XL)が非公式でも書き込める安めのUSB書込ツールってありますか?
昔使った際にはザイリンクスの資料見てパラレルポート接続の書込み器作り書いたんですが、久しぶりに書き換えようとしてPCに端子が無いので焦ってます
0686774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:35:27.83ID:w/xogInd
>>685
御教示ありがとうございます。
シリアル-USBモジュール使えば簡便に作れるわけですね。
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/21(金) 00:17:27.98ID:WN2uKJwz
マイコン2個とfpga1個をまとめて欲しい
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:05:40.63ID:MyQw4Mae
CPLD内でディレイを意図的に作り出せますか
論理合成時にディレイ0として取り扱われると聞いたんですが
0692774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:23:51.05ID:IOpOoM6g
基本的にプリミティブにDELAYエレメント無ければ無理だけど
合成最適化で無くならないように指定すれば
ゲート類重ねてある程度はできるかも
0693774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/22(土) 01:00:43.89ID:hTS+uF/I
74系ロジックでSN74LS31 DELAYエレメントってあったけど
あれの中身ってゲートを多段につないだだけなのか
0694774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/22(土) 01:11:47.94ID:Ulhj9kCG
FPGAのユーザガイドとかアプリケーションノートとかに ゲートを多段につなぐ方法とか載ってるね。
あと I/O パッドには、遅延を設定する機能があったりするから、一回外部に出せばディレイが自由にできる。
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 06:17:37.91ID:isICsLAO
民生部品を活用した低コスト宇宙用監視カメラの開発
ttp://www.jasma.info/journal/wp-content/uploads/sites/2/2013/10/2013_p160.pdf
論文だけど日本語だし電子工作をする人なら難なく理解できるはず
FPGAを始め既視感のある部品だらけで草
0698774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 13:12:56.30ID:IBkamBiS
>>695
求人のつもり?

今更、こんな古臭い開発環境で働きたい奴なんて皆無だろ。
0700774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:11:39.09ID:TYPDEWje
>>699
UltraScaleが発表された頃だね。
0703774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 20:35:46.07ID:isICsLAO
ソフトCPUの活用例として紹介したつもりだったが予想外すぎる流れw
えぇぇ・・・この程度のシステムすら理解できない人が技術者名乗っているとか驚きだわ・・・

あと自分はこの人とは無関係だからな。組み込みとか興味あるし
その一部として宇宙関係も情報収集しているだけだし

pdfにも書いてあるけどこのシステムは実際に打ち上げられて惑星間空間で仕事を果たした
JAXA|小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」のセイル展開の成功について
ttp://www.jaxa.jp/press/2010/06/20100611_ikaros_j.html
JAXA|小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」の分離カメラの撮影成功について
ttp://www.jaxa.jp/press/2010/06/20100616_ikaros_j.html
分離カメラの画像は世界を駆け巡ったはず
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:00:37.89ID:MWv8XrEO
>>703
> えぇぇ・・・この程度のシステムすら理解できない人が技術者名乗っているとか驚きだわ・・・

なんで、そうなるの?
0707774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:06:32.23ID:25vMv0RW
使っている機器の
CPUの性能=自分の性能
とか思っちゃってるから
古い記事見ると、そこにしか目がいかないんだよ
0708774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:31:06.98ID:isICsLAO
>>706
そうなの?このスレはホビーより仕事の話が目立つように見えるけど

>>707
あぁ・・・なるほど
最新じゃない=遅れている=価値なしとか思っちゃっている人か
0709774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:32:01.01ID:Ep05riRf
なんかリストラされた人が情報収集しているだけど、プライドが高くておかしなこと言っているなぁ。そんな感じに見える。間違っているかな
0710774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:34:22.68ID:Ep05riRf
その議論は既にアルマジロでZynqで、アルテラがインテルでARMコアで、ソフトCPUなんて当たり前の世界が既にあったの。
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:37:27.07ID:TYPDEWje
MicroblazeもNiosもZynqもとっくの昔から普及してるのに、
「ソフトCPUの活用例」とか言ってドヤ顔で晒して何がしたいの?
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:54:19.55ID:KV7Hlqj4
>>703
そもそもお前が紹介してるのはソフトコアCPUじゃなくてハードコアCPUだぞ。
何も理解してないのバレバレ
0713774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:06:18.27ID:rWBMwppt
Linux 動かしてその上で OpenCV 動かすって書いてあるな。
普通のソフトCPUは関係ない話だな。今だと RISC-V でなんとかって感じか。
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:31:41.80ID:1qDBcmYr
IKAROS打ち上げは2010年で、M-Vロケットの廃止によるH-IIAへの転換で空いたペイロードを埋めるために計画されたプロジェクト。
急遽決まったので設計期間は確か2〜3年と短かったはずだが、構想そのものは2000年ぐらいからあったもの。
2010年打ち上げはメインの衛星、あかつきの運用から決まっているので、イカロスが間に合わなければ水でも入れることになってたかも。

この状況下で設計製作となると実績重視の選定になるんじゃないかな。
2000年初頭でスタンダードなOSが動かせるCPUを持ったFPGAで、宇宙での実績があるとものとなると、V2Proぐらいしか思いつかない。
NASAの火星探査ミッションでもV2Proは使われていたはず。
現在でもV4とV5しかないので、Vivadoのサポートは無く、ISEでの設計になるのかな。「今更」だけど。
今から設計しても打ち上げは最低でも3年後。実績としてレポートになるのはさらにそのあと。時代遅れと呼ばれるんだろうな。
そういえばZynqの航空宇宙グレードがやっと今年ぐらいに出るって聞いてたけどどうなったんだろ?

今でこそ画像のディジタル伝送なんで当たり前だけど、2000年初頭で考えると、消費電力と重量と実績の点で採用は難しそう。
ちなみにHDMIが2003年で出たての頃、地デジの放送がスタートしたばかりの頃なので、まだアナログ画像を扱うデバイスの方が多かったはず。
多チャンネルで帆の展開具合を確認するためのカメラで、画質より信頼性の方が重視されたでしょう。無理にデジタル化する必要は無さそう。
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:37:59.32ID:ULUZSeBz
アスペ臭がスゴい。
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:22:13.03ID:kJZ3BhdH
いつもギスギスしてるけど
最近は特にギスギスしてるねこのスレ
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:28:19.07ID:unDZP2iB
マーシー&内藤はもっと金を稼いでもいいな。シリコンバレー行っちゃダメなのか?それとも飯の種になる情報をこれだけ公開する人は珍しいってだけ?
0728774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:34:58.40ID:iV7sdcwD
貴乃花は今後生活して生きるだけの蓄えあるのか?
相撲しかしらない中卒親父がいったいどうやって生きていくんだか?
0729774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 05:52:13.20ID:nWawwQwj
>>728
俺ら何十人分の資産はあるだろうし、本を書けば俺ら何千人いても勝てないくらい売れるだろう。
お前が心配しなくてもどうとでもなるよ。
0730774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 15:41:02.65ID:/GrshTDZ
名前は売れてる
0732774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 18:02:03.77ID:kgYoWsZh
正直、一人の技術者でまわしている会社はすごく不安だ。
veritak、becky!等々
0734774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:51:42.30ID:4HMV4tGK
絡まれたか疲れた(憑かれた)んじゃね
不渡り出しそうになってヒヤッとしたとか
手形使ってるか知らんが
このあいだは満を持して正社員募集!とかしてたのにな
慣性質量小さい自転車だと簡単に詰むからなぁ
0736774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/27(木) 20:16:56.10ID:7KmW3HwW
JTAGの人、会社をたたむのか。
理由はどうであれ、会社を再開してもあんまり取引をしてはいけない人の会社となるよな。
0739774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/28(金) 03:34:40.98ID:EHyzzrSo
mitoujtagだけで商売やってりゃサチることもなかったのにな、
社長=実働一人社員だとこれだけでも食っていけたんじゃねーの?
会社大きくしたいわ。技術的にもいろいろ興味はあるわでサチっちゃったんだろな
趣味と仕事は分離しないとな
元々就職もせず自分のやりたいことで食っていきたかったんで、
食うための雑多な仕事が嫌になったかな?
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 02:40:46.34ID:+SEfC8gm
メタステーブルの対策では、外部データの取り込み口に、フリップフロップ を 1 段追加します。
しかし、この方法だと1クロックの情報伝達遅れが出ると思います。
1 クロック分の遅れが許される場合は、この対策方法で良いと思いますが、
それを許さない場合は、どのように対策したら良いのでしょうか?

あるいは、1カ所のメタステーブル対策でFFを入れたら、
他の回路にもFFを1個入れて帳尻合わせするのでしょうか?
0743774ワット発電中さん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/09/29(土) 02:52:41.32ID:h1CorB0L
勿体ないな。
ビジネスを誰かに売れば良いのに。
0744774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 03:50:41.01ID:anmUjS7n
>>741
ジョブズやゲイツも経営も技術もど素人だったし、随分大きくなってからもある意味ど素人だったと思うよ。
特別の訓練は何も受けていない。
経営の訓練を受けたプロはイノベーションは起こせないよ。MBAや技術士をとって下働きになる。
経営を受け継ぐ場合もある。
しかしプロというのは言いつけ通りに働く職業人ってことだからな。プロになったらお終いよ。
0745774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 03:55:00.14ID:anmUjS7n
>>742
そうだよ。128BITバスなら、128個入れる。対策には1個じゃなくて普通は2個だろ。
だから256個入れる。
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 07:10:52.78ID:OhN5K5dY
アメリカでは技術バカが経営バカを雇ってデカくするんじゃないの?
インテルだってそうだったよな

マクドナルドみたいに経営バカに乗っ取られて創業者が捨てられることもあるみたいだけど
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 07:31:10.22ID:Qg8xDyqC
最後までAppleの利益しか考えず、排他的にエコシステムを構築することに執着したジョブスと、
Microsoftを後継に任せて、自らは慈善活動や、社会的な投資に勤しむゲイツを一緒にしたら失礼だろう。
Microsoftは結果的にオープンな方向に舵きりして、独占的だとMicrosoftを批判していたSun、Oracle、Appleの陣営の方が
今となってはよほど独占的になってる。皮肉なものだな。
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 07:58:05.28ID:anmUjS7n
慈善活動か。しらんけどお金の代わりに名誉を稼いでいるんだろうなと穿ってみたくなるが
人は変わる。まともになってきたのかもしれんな。
あのゲイツですら変わるんだからと勇気づけられている人も多いだろ。
0751774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 09:38:00.80ID:a+v26YI3
偽善ではと言われていることについて
「ああ、偽善で売名ですよ。偽善のために今まで数十億を自腹で使ってきたんです。
私のことをそういうふうにおっしゃる方々もぜひ自腹で数十億出して名前を売ったらいいですよ」
(杉良太郎)
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 10:18:11.91ID:3AsnbxNy
くさるほど金があってもう金儲けはどうでも良くなっただけでは
成功の定義が金から名誉に変わっただけというか
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 10:51:14.53ID:m3o71JeQ
募金やお金を必要とする慈善活動、学校、公益団体、公共機関への寄付については、しない人、できない人が遠吠えしても何も響かないな。
それに、どれだけお金があってもそうしない人、もっとお金を自分の手元に集めようとしか考えない人もいるわけだろ?
かつてブラックの権化と思ってたモーター屋のトップがあちこちに寄付してる。エライ。エライとしか言いようがない。

ところでFPGAの営業が昔「FPGAにしておけば製造中止に強い製品が作れますよ」なんて言ってた。
結果的には彼らがやってきたことは自社製品への囲い込みばかりが目立つ。
それでも使わざるを得ないことが多い。悔しいが遠吠えだな。うおーん。
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 10:55:05.23ID:W/add/ze
いゃ、そのFPGA自体がディスコンで右往左往というか
5V-I/Oの石なんて無くなってるし
最近は3.3V-I/Oも減りつつ
こないだも非正規市場在庫使ってえらい目に遭った
0755774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 11:26:43.47ID:mzj9IkQw
>>754
たぶんそれでも彼らは「移植していけばいいじゃない。既成ICがなくなるよりずっといい」って言う。
0758774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:57:54.25ID:mzj9IkQw
>>757
基本的には本人の問題では?
製品サポートは続けるそうだからユーザーはさしあたってそれを信じるしかないのだし。
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 14:45:50.91ID:487HHrXH
ついこの間まで社員募集とかセミナールーム設置とか
Spartan-7ボード設計中とか書いてたのに
急に閉めるっていうのは、何か問題があってそうせざるを得ない状況になったんだろうか
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 14:47:25.52ID:ykLEXhRH
なひたふんとこってエンベッド展に出てたのにね さほどアピールしなかったか
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:53:03.10ID:W/add/ze
技術的にすごいものだからってポンポン売れるわけじゃないからなぁ
特殊なものほどチャネルは細いわけだし
0764774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 21:21:18.67ID:w/s7fdgX
ここがヘンだよ日本のエレクトロニクス産業 - 吉川明日論の半導体放談(4) | マイナビニュース
ttps://news.mynavi.jp/article/semicon-4/ ←中程から
>シリコンバレー企業の多くのエンジニアは開発の仕事の傍ら、MBAの勉強などをする人が多い。
>売れない製品を開発するほど無意味なことはないことを知っているからだ。(〜略
らしい。全く別の界隈でも似たような話は聞くな
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 22:25:19.71ID:eS91Y8mD
なひたふ氏はブログやTwitterやってるから有名だが、
彼より知識も経験もあるエンジニアは他に幾らでもいる。

ただしクローズドな世界にいるから表舞台では見えない。
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 22:36:10.02ID:A1p82sN/
箱の中にたくさんのエンジニアがいて外には出てこない。
箱を良くするためにだけ活動している。
そのエンジニアは優れているかもしれない。



広く知識・ノウハウを共有してくれた内藤さんの社会貢献度は大きいな。
0767774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 23:12:15.09ID:OhN5K5dY
誰もなひたふが世界最高レベルのエンジニアだなんて言ってないんだよね
それを、なひたふより上はいくらでもいるからなひたふは大したことないという
印象操作を行うのは何なんだろうね

お前らの誰か一人でもいいけど、彼より優れているなら名乗り出て示してみろよ
すぐ機密保持がーとか言って、ありもしない秘密を隠して名乗りだせない言い訳にするんだろうけどさ
0768774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 23:33:08.89ID:I6Cd4oxx
匿名掲示板で名乗り出ろとか、こいつアスペかよ。
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 23:40:42.26ID:eS91Y8mD
FPGAはとにかく広い。

俺が知らない事をなひたふ氏は知ってるし、
逆になひたふ氏が知らない事を俺は知っている。

ブログ読んでると「へー」と思うこともあれば、
「え、それ今まで知らんかったんか?」て事もあるでしょ?
0770774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 23:51:29.43ID:A1p82sN/
>俺が知らない事をなひたふ氏は知ってるし、
>逆になひたふ氏が知らない事を俺は知っている。

確かにそういう憶えは俺にもある。
でも大きい違いは、彼はWEBという公の場でそれを公開していて、
俺は、自分の仕事でしかそれを出してないってことなんだ。
その点において、彼が果たしてきている貢献は大きいんだよ。
0771774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:33:31.27ID:qqaNJlab
>>762をもう一度冷静に読んでもらえん?

「よく知らんけどそんなに技術的にすごいもの作ってたんか」

なひたふ氏自身の技術レベルや社会貢献はすごいんだろうけど、それは脇に置いて、
これまでの製品や作品やソフトの技術的なすごさを教えてもらえないかと…
0772774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/30(日) 02:12:23.24ID:baVGbWEe
すきあらば、マウント取りだなぁ。
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/30(日) 08:52:37.62ID:Nge8yoXW
なひたふって、コンサルあたりで知識そのものをウリにしたいんじゃないの?
別になんの技術もたいした知識もないけど家電用の電源基板作る会社がどれだけ多いか。
東大のプライドがあくまでも下請けはやりたくないんだろな。
mitoujtagはヒット商品になったけど、
設計した商品で長期に稼ぐような会社にしないといつまでたっても暇になるときないんじゃないんかな?
学生アルバイト雇ってたみたいだけど、正社員としては雇用してないっぽいし。
一人で技術開発に資金繰りに走り回ってたらえーかげん疲れるわな。
汎用的に使える基板をウリにするHumandataみないな路線だったら、ずいぶん楽できると思うけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況