X



トップページ電気・電子
1002コメント338KB
PIC専用のスレ Part 57
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:52:05.99ID:EM0c0L1y
     ______
   /Microchip ./|
 / ( ゚∀゚)   /  | アセンブラのアの字もわからない
 |~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /. 超初心者からHEXが読めてしまう
 |/Z./Z./Z./Z_|/ ||  鬼プロフェッショナルの為のスッドレ(#゚Д゚)だ!モ゙ルァ
  ||. ||. ||. ||
大人気のPICマイコンのスレ
なんといっても情報が豊富だし、開発環境も多いし、パッケージも豊富
使いやすくて、しかも安い。やっぱりPICだよね
例の如く基本リンクだ
http://www.microchip.com/  マイクロチップ本社(Microchip Technology Inc. )
http://www.microchip.co.jp/ マイクロチップ テクノロジー ジャパン 株式会社
http://www.microchip.com/maps/microcontroller.aspx Microchip Advanced Part Selector (Maps)
またーりやっておくんなまし
種類が多くてワカランって奴は上記パーツセレクタで、機能から最適製品を絞り込め!
教えて君はとりあえずGoogle( http://www.google.co.jp/ ) くらい使おう

テンプレ内の秋月小売価格も在庫が捌ければ、次の仕入れからは昨今の為替相場変動にならって
適宜価格改定されてます。ここの表記価格とは違うかもしれないのでそのつもりで

回答者する人の注意
.  最初に回答したい気持ちは分かるけど、質問者の内容を、落ち着いてよく読もう。
質問者する人の注意
.  あなたの周囲しか通じない変な省略語は使わずに、なるべく詳しく説明してね

前スレ:
PIC専用のスレ Part 56
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1501476623/
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 06:34:33.87ID:fqP9Zx9A
>>389
それ分かるわ。趣味の範囲だけど。
テスト用にCで書いて動作チェックした後にアセンブラで書き直してる。
アセンブラだと全てを自分の手でコントロールしてるって感じが好きで。
Cでもライブラリはすべて自作するから同じなんだけどね。
0399774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 07:42:42.89ID:EhMxN+rl
>>394
下手糞が組むとアセンブラの方が遅い
こんなことは20年前から言われてる

PIC32の小数命令とかは遅延が大きいので
良く理解してから組まないとだが
PICはそれでも簡単

スーパースケーラー & アウトオブオーダー
uOPに変換して実行
演算ポート数が多い
演算ポートを使わない命令
メモリや小数演算のレイテンシ
キャッシュ構造が複雑
分岐予測
...
こんな要素が盛りだくさんなx86だと
コンパイラを越えるのは大変
0400774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 08:02:12.89ID:EhMxN+rl
USB, Ethernet, FAT, MP3, JPEG
こんな要素が入って来てもフルアセンブラとかフルスクラッチとか言うかな?

規模が極めて小さいプログラムしか書かないって
自分で言ってるようなものだから
あまりアセンブラを連呼しないほうがいいよ
0401774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 10:04:49.08ID:+SaSPblN
えーみんなL地下にしか使ってないんじゃないの?
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 10:18:56.58ID:gP6QdTkN
> 下手糞が組むとアセンブラの方が遅い

そう言われたのが当の本人なんだろ
わかるよ、どっかで拾った単語並べてる程度のレベルだし
0404774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 10:45:15.71ID:QTmONSgO
>>403
アセンブラで組むのは速度の為だけではないのに、アセンブラ最速とか言い出すから、ややこしくなる。
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 11:01:39.66ID:HLD2kGIK
自己満足でいいよ
銭のためだけに開発やってもつまらんし
0407774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:33:13.48ID:2ZX+w2JQ
プログラムカウンターに対して演算しちゃうとか、別のサブルーチンに GOTO するとこれぞアンセラーの醍醐味という気分(自己満足)になれるな。
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:05:55.22ID:RmyYwm9x
>>407
gccの拡張使うと、asmなしでそれ出来ちゃうよ。
俺も使った事ないけどね。
0412774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:13:57.63ID:2ZX+w2JQ
30年前だか40年前だかのテクニックかもしれないが、
アセンブラで 8 bit pic やるなら、addwf pcl,f なんつうのは
今でも常套手段なんちゃう。ググると沢山ヒットする。
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:18:17.90ID:8+RfXAsX
マシンサイクル数えてI/Oポートでタイミング生成とか
アセンブラじゃないとできないしな
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:22:19.88ID:2ZX+w2JQ
Cで吐き出したアセンブラコードを見てマシンサイクルを数えるツワモノも世の中にはきっと居ると思う。
0415389
垢版 |
2018/03/15(木) 14:53:13.14ID:ds7knlb+
>>390
私は趣味であっても仕様書や設計書や操作説明書、回路図や、
写真(完成時だけでなく製作途中のものも)などはキッチリ残しているし、
ソースプログラムにも何十行もコメントをまとめて書くときがある。
趣味には納期が無いので、このへんは時間をかけてルンルンと楽しんでやっている。

後から見直すときもこれらの資料、コメントを見れば、
アセンブラに慣れている事もあって、
特に<アセンブラだから理解しにくい、面倒だ>という事は感じない。
たとえ時間が掛かったとしても、むしろ読み解く楽しさがあるし、
たまに、「へーこんな裏技やってんだ、俺ってすごいな」とビックリするw

それに小さなMCUでレジスタやスタックを操作するような
特殊な使い方をする時は(AVRのレジスタでリングバッファを作るとか、
タイムスライスをやるとか)フルアセンブラの方が良い。

まぁ、趣味なら人それぞれの楽しみ方があるんだな、と言うことでお願いします、チャンチャン。
0416389
垢版 |
2018/03/15(木) 15:05:41.35ID:ds7knlb+
連投スマン
私はケースにもタカチのアルミサッシ製を使ったり、アクリルで作ったり、
操作パネルにラベル(文字)を入れたりして、時間をかけて作る事が多いです。
0417774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:11:38.12ID:VP0beG8p
化石テクニックをドヤ顔で語っちゃうとか
化石テクニックで自己満足しちゃうとか
世の中平和だなあと思ってしまう
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:30:37.48ID:2ZX+w2JQ
赤の他人にケチをつけるだけのような発言、
まあ、それも平和か
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:32:35.74ID:+hClHvcL
>>416
アルミ溶接やフライスで削りだししろとは言わんが、
鉄シャーシ溶接したり、アルミ板をベンダーで曲げて作るのが普通
出来合いやアクリル使ってるのをドヤ顔でいわれてもな
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 17:52:53.51ID:8+RfXAsX
ぜひ、その素晴らしい仕事(趣味の)をブログでも立てて公開してください
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:15:08.91ID:8+RfXAsX
何気に儲かってるんだねぇ
組み込み会はARMとPIC(AVR)に収斂してしまいそう
実際それだけあれば大体間に合うな
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:17:35.23ID:lE4WAjxN
ルネサスもRXともろに競合するのにSynergyというブランドでCortex-Mやってるしな
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:23:07.49ID:lE4WAjxN
http://sp.chip1stop.com/interview_renesas_platform/
> ルネサスには、「RXファミリ」や「RL78ファミリ」などの独自コアがある。
> なぜ、そうした独自コアを使わずに、ARMコアを採用したのか。
>
> 葛西?VSAの存在が大きい。確かに、日本国内であれば、RXファミリやRL78ファミリのユーザが多い。
> しかし、今後市場が拡大するIoT機器の開発が最も盛んなのはシリコンバレーだろう。
> そこで働くエンジニアの多くがARMコアに対応したソフトウエアを開発している。
> 従って、パートナー企業が開発するVSAの品ぞろえを充実させ、
> エコシステムとして拡大させるにはARMコアの採用が欠かせないと判断した。
>
>
>
> RXファミリやRL78ファミリにも、Renesas Synergyと同じ仕組みを適用する予定はあるか。
>
> 葛西?その予定はない。RXファミリとRL78ファミリは、ある意味、
> 特定の用途に特化あるいは進化してきたマイクロコントローラという位置付けだ。
> 例えば、RL78ファミリであれば、低消費電力が最大の特徴であり、
> 消費電力を極限までそぎ落とす必要がある用途に向く。
> 一方、Renesas Synergyで提供するマイクロコントローラは、汎用性が最大の特徴であり、
> 超低消費電力のみが求められる用途に最適とは言えない。
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:31:44.65ID:lE4WAjxN
PICのCPUコアがどうこう言う人にはAVRやARMを使ってもらえばいいだけだよな
Microchipに死角なし
0430774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:55:55.50ID:+hClHvcL
ARMって、フリーかつ各社汎用に使える開発環境とデバッガを構築しようとすると
けっこう苦労するイメージがあるんだが。

仕事ならKeilやIARをさっさと選択するんだが、趣味もかねてるとなかなかむつかしいのでは?
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:30:46.69ID:PFbm098m
>>382
フラグが無いのとディレイスロットがあるのだけで十分特徴的に感じるなあ
LL/SCはシングルコアのPICでは使い道がない…
ULW/USWってなんだろうと思ったら[S/L]W[L/R]を吐く疑似命令か
面白いとも言えるし、アラインされてなくても読めてくれよとも言える
自分が思ったのはCLZ/OとINS/EXTとMOVZ/Nあたり、特殊というか、あんまり見ないからあるの嬉しい
あと命令自体じゃないけどANDI16の即値のエンコードがめっちゃ特殊で凄まじいな
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:36:28.20ID:Oom8lMlH
>>434
全否定ではないけど、本当に組み込みレベルになったら周辺に互換性ないから、CPUコアを統一する意味が余りない。
0438774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:43:45.55ID:DI9yif+c
>>437と同じ意見でARMを使うことを躊躇している。
年間使用数が二桁の超零細では、中期的にでも安定して入手できそうなデバイスが無い。
PICが良いとは思わないが、少なくとも供給体制に関しては古いデバイスでも入手できるのが大きい。
0440774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:06:16.51ID:TMLvMmMU
知らんがな
ディスコンになったときの責任まで取れるかよ
その時には客に金出させて改版
あるいはデバスを支給してもらう
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:45:21.71ID:DI9yif+c
超零細の自営でかつ組み込みが前提なら、CPUコアと周辺機能がある程度統一されていること、
少なくとも中期的出来れば長期的な部品供給が期待出来ないと使いにくい。

客に金を出させるのも大変だが、同じ機能をCPU・周辺機能の変更に合わせて書き換える
手間も実質的に無駄でしかない。
もう少し有意義な使い方をしたいのが本音。
0444774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:37:38.57ID:gctIReaT
ARMといってもCortex-M系とCortex-A系は全くの別物だからな
Cortex-M系はARM命令をサポートしてなくてThumb-2のみ
メモリマップもCortex-Mは4GBのメモリ空間を8分割して
ROM用とかRAM用とか周辺用とかに区分けされてる点もCortex-Aとは全く違う
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:39:53.20ID:gctIReaT
Cortex-Mの中でM0、M0+もまた違う
Thumb-2の32bit長命令の多くがサポートされてなくて
サポートされてる命令のほとんどが16bit長の命令だったりする
0447774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:08:25.99ID:gXmGhLz6
PICのスレなんだから競合となりうるMが前提だろうに
AとかLinuxとかを前提に語るアホとか
誰も聞いてないスレチな内容をドヤ顔で語るアホとか

PICスレはなかなか面白い
0451774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:30:54.71ID:gctIReaT
英語版のWikipediaにCortex-Mが対応してる命令の概要が載ってる
もっと詳しく知りたければ英語になるがリファレンスマニュアルが
ARMのサイトで無料登録すればダウンロードできる
リファレンスマニュアルはCortex-M3、M4、M7はARMv7-M用
Cortex-M0、M0+はARVv6-M用になる
https://en.wikipedia.org/wiki/ARM_Cortex-M
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:40:11.62ID:TMLvMmMU
8pinのクセにPIC12F1840の多機能なことよ
LPC810とどっちがつおいかな
ファイッ!
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:29:38.96ID:PFbm098m
>>435
ありゃ、なにか勘違いしてたか
あの辺の命令はマルチコアの調停に使うもので
シングルコアなら割込み禁止だけでことが足りると思ってたんだけど
あ、でも1クロックたりとも割込みを遅らせたくない時使える?
それくらいしか思いつかない…
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:20:17.32ID:AznbNffH
>>453
今時のプロセスルールだと、8bitはスカスカ過ぎるから、周辺機能たくさん入れてもチップサイズ大きくならず、コストがあまり変わらない。
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/18(日) 06:13:21.10ID:0qAzozuu
>>458
今時のプロセスルールだと5V仕様にできないから
180nmくらいの大きいプロセスだと思うよ。
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/18(日) 07:31:15.71ID:9m8X1Bwp
>>458
だから16bitや32bitにシフトしてるわけで

>>459
PIC24はオワコン
PIC32に対してメリットが無くて
Microchip自体売る気が無い
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/18(日) 08:59:07.39ID:TjNM3B7c
>>462
フラッシュメモリー部分は、信頼性考えるとセルサイズ小さく出来ないから、単純な処理ならコードサイズ小さくて済む8bit有利。
0467774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/18(日) 17:44:26.35ID:iFqItWu4
> 今時のプロセスルールだと5V仕様にできないから
そんな理由があったのか・・・・
コマケーのも良し悪し棚。
0470774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/19(月) 02:09:12.01ID:vJ4UuSS/
↑ 物もある とか言っとかないと、上げ足取られるぞw
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/19(月) 12:39:21.55ID:qzqBQlit
>>469
5V単一電源で内部降圧してるcpuって例えばどれ?
スレ的にはpicで、と言いたいがとりあえず何でも。
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/19(月) 13:01:27.56ID:61FOhub8
>>469じゃないけど

16bit以上はほぼそうなんでは?
今時5Vでコアを動かしてたら電力が
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:34:44.04ID:MtOyVDmZ
>>474
30Fは熱かったね、電流がよく流れてた
初めて使ったとき、これは最大クロックはダメだって思って3.3Vの33Fに乗り換えた
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 02:37:48.20ID:RwpJ9/D6
趣味の電子工作で 8pin 8bit PIC 用を使って
赤外線リモコンデータの受信解析ソフトをスク
ラッチからアセンブラで書いたんだ。そしたら、
なんと自分でもビックリしたことに一発完動。
今日の株価暴落はこれが原因だったようだ。
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 03:01:04.21ID:RwpJ9/D6
8pin 8bit PIC 秋月価格1万個分くらいのロスを出しましたので、それにてご容赦を m(_ _)m
0485774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 07:58:17.02ID:6jTbMacT
よくTVリモコンが行方不明になるので予備機をPICで自作してみたけど
電器屋で税込1000円以下のELPAリモコンの方が
軽くて操作性も良いので
結局そっちばかり使ってしまう
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 08:42:13.58ID:z99hJzxQ
使うCPUのデータシート(別途インストラクションマニュアルがあればそれ)
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 10:07:38.27ID:yxTaArxD
勉強のつもりなら8ビットはやめておけ
癖が強すぎる
PICに限らず
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:16:06.75ID:RwpJ9/D6
>>484
リモコン解析部はソースの行数で300行くらい。
別のリアルタイム処理と並列動作させるため状態
遷移処理で作ったので結構ムズイ作り。
ただし、コードの見やすさと実行処理ステップ数
小を優先したのでコードを減らす努力なし。

>>485
電源投入時に必ずリモコン操作が必要になる機器
2台用にPICで作った赤外線リモコン信号自動送出
器が我が家では毎日大活躍。

>>486
データシート以外は検索でサンプルを拾ってくれ
ば十分かと。ただし、おすすめの入門書おしえて
と聞く人にアセンブラは向かない気がする。
0493774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 12:07:51.66ID:yxTaArxD
リモコンデータの受信解析ソフトって、
単なるリモコンの受信処理部分のこと?
それとも受信回路や送信機の評価用の解析?
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 12:10:08.87ID:DULXL6IN
両方
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 12:45:24.08ID:ZChT3Wwu
状態遷移処理って何?
逆に状態が遷移しない処理があるのか?
0496774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 12:49:09.22ID:yFlQbYi+
PLCのラダーのような
状態変移で動かすプログラミング
FAやプラントではそういう書き方しないとメンテナンスが面倒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況